X



スレが立ってない制作会社総合スレ 11社目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:23:02.91ID:DRKYDofCr
ホリミヤのちょっとかすれた線の感じって撮影処理だよね。もしかして仕上げ?
二値化で線や造形が狂うことを放置してる会社が普通で、心ある仕上げさんが補正してくれることでなんとかってパターンが多いけど、
そこら辺の処理も進んでいるのかな。
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:30:42.74ID:v17tYus20
多分起源じゃないんだろうけどGレコで脇さんが掠れ線画処理やったあたりからああいう線画処理を撮影でやるアニメが増えたと思う
0854名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:34:51.95ID:O88ly26b0
ホリミヤもそうだし呪術のオープニングみたいなフィルターかかったような処理ってどうやんの?
画面が映画的になるんだよな
なぜあれを本編でやらないの?手間かかるから?
0855名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:37:34.38ID:O88ly26b0
>>849
フルバとかシワや髪の毛の描き方、絵も古いけど
画面作りが古いんだよなー
古い会社は撮影も古い
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:39:45.43ID:O88ly26b0
トムス、サンライズ、東映とか撮影処理、画面が古すぎてもう見られんね
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:47:35.89ID:EpoXEoEmr
いうてサンライズはアサヒ使ってたりもするから、というかあそこ自社撮影ってあったか?
結局どこに発注したかなだけのような
0859名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:04:35.61ID:eozSjD800
本編全てにOPのようなフィルターかけると視聴者が観てて疲れるのだ…
長期クール作品は子供向けが多いし
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:12:17.12ID:6IlV/h0A0
力入れてないカットの部分にまで撮影処理が入ると妙な画面になってしまうというのはある
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:15:14.79ID:O88ly26b0
>>859
ああ納得確かに子供向けではないかな
しかしダイなんて昔のやつの方がまだ良い気がするのは何故なのか‥‥絵コンテ、演出、作画のレベルで新シリーズは劣る
30年前と同じ事をしても仕方ないだろうに
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:17:42.91ID:O88ly26b0
>>858
どちらかというと旭側が「サンライズはこんな感じの撮影処理だよね」って会社ごとにマニュアル化でもしてるような感じだけどね
旭もサンライズは古いなーと思いながら作ってるんじゃね?
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:39:00.67ID:v17tYus20
ガンダムなんかは意図してあまり処理盛らない画作りしてるんだろうけどね(脇さんも盛らない画作りの方が好きだみたいな話してたし)
そういやラブライブはサンシャインまで旭プロで撮影して虹ヶ咲は旭プロから杉山さん他5人くらいが一斉に移籍したno.9デジタル部で撮影してたけどスーパースターはどこでやるんだろ
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:17:18.17ID:O88ly26b0
>>863
たいして新しい事しなくてもそれで文句出なかったらそうなる

まあ若い尖った監督が出るようになれば変わるんじゃない?
でもサンライズは人の入れ替わり遅そうだね
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:37:16.78ID:c5l903pR0
アニメはTOKYO MXのみで放送してほしいよね
キー局と違ってアニメーターなど業界人に優しいから良質なアニメを量産できる
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:49:06.28ID:XHsCl9oh0
全画面鬼のように撮処理とかまじかよ
スケジュールある作品以外バタバタ総集編になるぞ
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 02:03:01.52ID:92hFKa+F0
でも最近の作品て大抵どのカットも空気感のフィルタ乗ってるよね
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 02:57:46.45ID:EVSmMNPu0
フィルターワークは作りさえすれば他作品でも簡単に使いまわせるからな
スタジオ内で共有財産になるし、何なら他社の撮影ヘルプとかである程度技術流出してるというか、横の繋がりで技術共有してる部分もある

キャラ処理の方が個別に色拾ったりしなきゃいけない分めんどかったりするとこはあるな
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:19:10.68ID:xjtDfc5+0
限られたスケジュール人員でいかに多くのカットに効率的に質の高い処理を乗せられるかって話だから撮影力高いスタジオは自動化ツール開発が盛ん
ufo作品なんてツール開発だけで4人くらいクレジットされてるし旭やT2みたいな大手もツール開発人員がいる
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:36:29.13ID:IDkN3YF2a
このスレでなんだかんだ言われるIGも、最近合流した元XEBEC組共々撮影班は優秀だと思う
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:09:49.04ID:JAq8LfIj0
まほ嫁の新作WITじゃなくツインエンジンから出来た新しい会社なのか
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 03:38:03.90ID:EuSC4P320
WITのまほよめスタッフも一部そっちに行ったって言われてるけど
IGグループの有力IPなのに何でツインエンジンに
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:41:31.55ID:xFs8udon0
そういやサンライズって最近ヒット出した‥‥?
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:17:00.39ID:wBP1F5xb0
ラブライブの虹売れたじゃん
次のスーパースターはNHKで宣伝不可だからわからんけど
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:51:51.57ID:mzSGgKp10
放送がNHKばかりになってるのは気になる、、、局側からの囲い込みかもしれんが

ハサウェイはおっさんしか見に行かないだろうし、ギアスも売りがルルーシュだけになってて作品としては閉塞感

ビジネス構造的なものが大きいと思うが、舞-HiMEあたりから育てあげたラブライブに頼るのか新しいIPを切り開くのか
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:59:45.54ID:wrUxkieg0
新しい物作れる訳ないだろあんな会社
おっさんとガチオタしか寄り付かないゾンビスタジオ
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:47:13.65ID:vCuJfLVMd
ufoやMAPPAみたいな新興にヒット持って行かれて忸怩たる思いとか無いのか
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:32.08ID:rsWrL+lNM
宇宙世紀やルルーシュ、シティハンターと墓場掘り起こしてやりくりしてる時点でなぁ
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:00:07.09ID:xFs8udon0
ルルーシュとかタイバニやってた辺りは若くて良いアニメーター集まってたと思うんだけど
撮影がワンパターン化してるのと同じく何か閉塞感あるよね‥‥今はmappaかwit、クローバーかな
こうやって見るとボンズは相変わらず強いな
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:03:25.82ID:xFs8udon0
ヒロアカの劇場でも新しい撮影処理試してたよね
ボンズか良いのは老舗にも関わらず新しい事を取り入れて画面が古くならないって所だな
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:11:59.29ID:g7lY6KF40
WITとかクローバーみたいにやる気のある連中を子会社で独立させればいいのに
BNPとビヨンドの設立ってそういう感じじゃないよな
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:16:29.86ID:2WipTYRSa
シンエヴァの動画検査一人でびびった…
よほどの有能でも無理だろ…
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:35:37.25ID:mAZbYeSh0
サンライズはBNPと分離して確実に弱体化した
元々社内でクリエイター育ててないツケもあって若手がぜんぜん育ってない
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:56:08.99ID:j9mXrBtu0
一応数年前からサンライズ作画塾っての作って若手の育成にやっとこさ乗り出したって感じだけど
あれの一期生とか今どんな感じなんだろ
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:12:05.43ID:l5l8ybxE0
配信効果でガンプラが海外にも売れてるから
バンダイは新作やりたいんだろうけど
何をどう作っても声のバカでかい古参の叩きしか返ってこないから
今の若いスタッフはガンダムをやりたがらないと聞くしねえ
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:38:42.32ID:2WipTYRSa
>>893
作画塾スタジオライブに丸投げしてる時点で社内にまともな作画居ないんだろうな
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:23:20.47ID:hjSgfo8x0
作画塾たまにクレジット見るじゃん
若木塾とやってることは同じなんだろうけど
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:30:52.88ID:0FWZyfwq0
ガンダムの現場はメカから減っていくって聞くけど、若いスタッフは普通なんだね
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 03:06:43.76ID:wQ2IK16z0
ガンダム班が作ってる所レイアウトとか絵的な所は素晴らしいのに撮影がショボくて‥‥
もうちょい流行りの画面作りしてやれよ勿体ないと思う
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:29:01.60ID:R7ydA95K0
閃ハサの脇さんの班はその流行りとやらの画面づくりをするだと思うが…
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:15:13.75ID:3mXLrDSG0
撮影に任せきりなんてことはないでしょ
画面作りに興味がない出来ない監督がやればショボくなるけど
流行りの画ってどんなん?なんかのプラグインとか?
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:42:30.72ID:sttNhnlU0
旭に撮影やってもらってショボいルックになっちゃうなら
どこに撮影お願いしても一緒やろ
単純に監督の力量不足だと思う
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:31:45.58ID:HfAicKit0
リストを片っ端から電話しても
うまい原画マンはみんな拘束されてる
どうやって新しいうまいアニメーター集めてる?
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:33:36.50ID:zYMprfpC0
>>908
相手が作品拘束ならいつ頃終わるか確認ちょいちょい連絡する
そして自分の会社がそのあと拘束出来る旨を前もって言っておく
これが出来ないならいつまでもゴミとツイッターゴミしか回ってこない
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:06:35.45ID:fzwoh6ZP0
>>908
細かな連絡じゃないの?
何度も連絡してるうちに名前覚えて貰えたら幸い、くらいに考えてさ
俺演出だけど、連絡が一回しかないとこが多いけど時間空けて何度か連絡して来るとこは優先する様になってくるものよ
大手の会社ほどその辺しっかりしてると思うなあ。A-1除く
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:59.17ID:4BbJeKjz0
>>911
ほんで演出作監怒らすと‥‥
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:58:35.47ID:AFjakDwI0
>>910
連絡が一回しかないとこが多いけど

・・・連絡が1回しか来ないのは、貴殿に
問題があるのでは・・・。

今、作品多くてみんなピーピー言ってるから、
普通に出来る(対応してくれる)演出さんは、
仕事途切れてないけどね。
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:01:22.40ID:zYMprfpC0Pi
知らないもしくは親しくない制作からって事だろ
てか糞演出でも仕事なんて途切れてない時勢だから仕事途切れない自慢はただのアホ
0916名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:06:44.88ID:D8mBpnvX0Pi
>>914
そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ

連絡つかなかったーとか駄目だったーで諦める人と、何度か繋がり持とうとしてくる人とでは印象が違うって話じゃないか?
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:14:21.54ID:tUkZw4cM0Pi
明らかに仕事途切れたみたいな文脈じゃないのに
読解力難ありだな
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:17:34.14ID:F1ITAD0e0Pi
>>908
片っ端から作画スタジオを見学訪問し、安くこき使われてそうなワカテを青田買いする
作監・演出には育てて下さいと言って色をつける
0919名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:35:18.31ID:zGcDtE0p0Pi
長年作監ばかりなのに一原からのお仕事を〜って電話してくる制作の電話は断ってるよ
長年やってないから凄い時間掛かるのよ
しかも初見の作品5カットとか10カットとか
作監と原画は頭の使い方も違うし別物だと思うんだけどね
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:56.12ID:2Faah2N+0Pi
頼まれたイラストレーターだけどご依頼価格が激安すぎて稼働考慮対象外すぎた
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:48:23.97ID:fzwoh6ZP0Pi
最近超有名アニメーターと仕事した
上手いんだけど凶悪な程手が遅い
よく生活できるな、あの人
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:39:54.77ID:HfAicKit0Pi
こまめの連絡か~
うまい原画マンって終わってもすぐ次入れてるんだよね
たいしてうまくない原画マンですら拘束しろとか言ってくるし何様だよ
この糞アニメーターでも天狗になれる現状は間違ってるよ
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:41:59.06ID:pXazUSi20Pi
超有名なら複数社から拘束されてるんじゃない、
仕事してなくても拘束費だけで年収1000万とかの人もいるしな…
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:42:20.24ID:HfAicKit0Pi
>>909
ツイッターゴミww
本当そうなんだよな
仕事募集中って書いてあるアニメーターに振ったら
酷すぎて演出が怒ったり途中で音信不通になったりさ
それで全額や倍額請求しようとしてきて人間性もゴミすぎる
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:19:28.82ID:wR46USZr0Pi
>>923
アニメーターってみんな貧乏で
寝る間もなくコキ使われてるって話はよく聞くけど
やっぱ上級アニメーター様ってクラスもいるのか
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:35:17.78ID:fo26p81j0Pi
絵上げない方が晒さないだけマシなのに上げてる人て自覚ない人なんかな
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:37:38.31ID:fo26p81j0Pi
新人さんとかの練習で上げてる人とかは楽しみなんだけどそれとなくキャリアありそうな人ね
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:41:19.14ID:HfAicKit0Pi
ツイッターでうまい落書き絵上げてるベテランに仕事振ったら
思いっきり手抜きの糞仕事されたよ
しかも終わった後に単価上げろと言ってきた
落書きはあてにならん
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:53:48.49ID:pXazUSi20Pi
>>925
むしろ今は中間アニメーターくらいになれば業界の中では上位の稼ぎだと思うよ
二限の手伝い、作監の手伝いで30カットだけの作監とか意味不明な仕事も増えてるし
未だに一本単価でスケジュールをグダグダに伸びても付き合わされる演出とかの方が圧倒的に稼げないから大変だと思うわ
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:57:01.66ID:ViiIk0+K0Pi
ツイッターに自分の描いたGIF上げて主張してるアニメーターなんてほぼ地雷だよ
CMしまくってる弁護士事務所みたいなもん
いい仕事してるなら営業要らずな職種なんだもの
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:32:25.86ID:U5oz4A9j0Pi
栄枯盛衰はともかく京アニもシャフトもかなり古い会社ではあるな
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:53:21.90ID:8xyClJn00
>>931
東映→タツノコ→サンライズ→ぴえろ→ガイナ
だな
つーかこの手の話をする奴どいつもこいつも
何故70年代のタツノコハードSFを無視しますか
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:46:45.75ID:ZjuSPr/r0
無視というより単によく知らないだけだろ
他社作品ほど取り上げられないし
ガッチャマン一つ取っても
40代以下はおはようかクラウズしかまともに見てない
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 03:10:09.19ID:BRXIhKF80
40代以下が子供の頃ってちょうどタツノコ作品が迷走してた時だよな
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:36:28.16ID:7G/a7hUnp
ウィキのアニメ会社のページ大概不祥事の項目あるのは草だわ
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:47:25.35ID:F3cEYqkPa
不祥事と言えばタツノコは裁判で負けそうだから
マクロスの権利全部海外に売却したのは許せないわ
そのせいでマクロスシリーズ海外展開出来なくなった
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:26:41.69ID:vOG5eHIW0
タツノコは版権管理会社になりたかったんだけどそれじゃ色々と上手くいかなくなって結局自社でも作らないといけなくなったんじゃなかったか?

作品数が少なかった時代ならグロスもすぐ見付かるし良いもの作って貰えたんだろうけど、今はグロス会社が元請けになっちゃう時代だからそう上手くいかないよね
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:45:10.74ID:wS1awIgK0
シンエイは?
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:38:21.76ID:1R/qi3uw0
>>928
上がりは一向に上げないのにその間に色まで塗ってる落書きTwitterに乗っけてるキャラデ総作監クラスってまじでいっぱいいるからね
SNSやらない人か、やってても仕事のことには触れない人がやっぱ一番信用できる
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:41:54.40ID:xnO8DCQHa
OLMは開発とデジタル強くてアンパイな印象だわ
シンエイは制作だけでいうなら給料高めの割に入れ替わりが激しいと聞いたことあるな
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:49:46.35ID:vdXdl3oi0
OLMってA-1ほどじゃないけど他社の人材バンバン引き抜いてるイメージあるな
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:30:14.29ID:WHIv351j0
>>946
あそこって何班あるんだろうね?8〜10班位ある?
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:33:29.56ID:2Y/IclPx0
>>944
他の業界だろうと何だろうと
リアルで本業に打ち込んでいる人は「優雅にSNSやってるヒマなんかない」
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 04:57:57.02ID:b++WSkFZ0
アニメーターどもは京アニのように死ぬまでtwitterを断つべきなんだよな
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:23:55.52ID:WHIv351j0
>>950
そしたら京アニのように社員にしなきゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況