X



スレが立ってない制作会社総合スレ 11社目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:20:44.79ID:PhegMA0S0
クライアントを納得させてんだから問題ないという考え方もある
たまんないよね
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:11:28.45ID:hufj9Qiv0
何を目指してるスタジオなのかわからんな
もしつぶれたらお金変に持つとダメな見本の筆頭スタジオになりそう
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:35:35.34ID:l+SK0Ndd0
>>427
ダメだこりゃ。

社長が本業以外の事に力入れて、会社が潰れる
典型的な流れじゃない。

中にいる人〜、不払いくらう前に脱獄しろよ〜!
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:18:41.19ID:zs11uDB30
>>427
吉祥寺のARってガイナ迷走期というか末期に経営してたことじゃんか…
たしか社屋も旧ガイナだよな
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:46:51.95ID:UlCjaLpT0
ufoのカフェはfate、テイルズ、鬼滅とかあくまでコンテンツが人気で
それ目当てで客が来てたと思うけど
バイブリーは何をメインに据えるの?
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:13:13.96ID:7sIsRDPj0
パイズリー
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:44:27.40ID:AQeBmQeVH
エクスアームのビジュアルフライトって聞いたことないしググってもなんの情報も出ないんだけど何系列なの
スタッフほぼほぼ外人な上にアクションコンテ6人がかりとかいう見たことないクレジット
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:45:45.91ID:Hkhscc1Ca
>>440
ジビエの後継者とやたらABEMAのコメント欄でステマしてんなソレ
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:20:39.06ID:YODU5saz0
中国の専門学校生グループといわれても違和感が無い出来だぞあれ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:25:30.86ID:Hkhscc1Ca
>>442
ならジョジョ第三部の作監やったジビエの監督に失礼やろ
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:07:17.50ID:AQeBmQeVH
公式サイトみたら中華系の会社っぽい?
でもコンテは日本人だしいきなり元請だし前身どこなの?
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:09:34.80ID:Hkhscc1Ca
>>445
ジビエだと見れないABEMAのコメント欄で荒らすのは辞めないとな
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:40:49.56ID:/GY3DPUI0
CGアニメって金掛かるのに手描きと同じ予算で発注したんじゃないのあれ
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:09:04.58ID:cU9cUu/t0
久々この板きたんだけどビハイアスレってなくなったの?裁判おわってないのに
0452名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:05:16.47ID:tN62n8cE0
GoHandsに続いてゆるキャンもやってしまったのか
さすがにGoogleロゴは不味いだろ
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:05:38.43ID:xB74Bj570
ゆるキャンは割ともろ一枚丸々画像加工みたいなの多いなとは前から思ってたが
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:32:20.02ID:8f+vNN56a
こういう背景やっちゃう人ってプライドとかないのかね

前に某アニメの美術監督が聖地巡礼系のアニメってロケで撮った写真を
そのままトレスして背景描けるから楽ですよねーって質問に対して
キレてたけど、結局こういうことしてるじゃんって
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:02:25.64ID:yq0uTW0I0
どうみたって写真ちょっと弄っただけじゃんっていうような背景を
視聴者がネットやらで「すごいキレイだった」とか言ってくれるし
その方が楽だわな
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:12:29.79ID:anj6et500
写真のコピペするなとは言わないがせめてロケハン池と
ゆるキャン二期ならそんくらいの予算出るだろうに
ロケハン費用ケチって評判落とす首も絞まるじゃどうしようもない
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:36:47.86ID:+XAx5OwV0
まあこの手のはその場所そのものよりも移動中の道路とかここぞって所じゃなくて流し気味のカットに多いしロケハンしてても漏れるんだろうな
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:42:31.13ID:ylpO2Fn+0
今は書店で写真を加工してイラスト風に見せるhow to本も売ってるしそういう方法自体が会社でマニュアルとして新人に教えられてたりするのかもしれない
昔みたいにBGオンリーカットを最初から描いてる所って少ないのかも
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:18:50.10ID:/qMOVwop0
結局日本のアニメ業界って自分のことしか考えない、何も新しいことを試みないのが一番儲かって成功する鉄則なんだよな
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:21:38.73ID:+JPHbzOL0
何が結局なのかわからんが他人の原作で新しい事試して失敗するのが良い事なの?
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:15:26.97ID:ylpO2Fn+0
こういうのって円盤で修正対象になるのかな?
それともクレジット追加ですますんかな?
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:50:24.56ID:tgC3XQ6Fp
スタジオkaiよりかはマシだろう
知らんけど
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 02:03:17.26ID:JK1jVVjZ0
ttps://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202101211028

へぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:55:10.11ID:HF51DKf6a
東映アニメーションでパワハラを受けた従業員が不当に仕事を外され、
労働組合が会社と団体交渉をしようとした所、労組役員の一人がXジェンダーの当事者で、
通称を使用していたことについて会社側が「偽名」だと迫り、交渉に応じなかった。

労働組合「プレカリアートユニオン」は、今月7日、東京都労働委員会に不当労働行為救済を申し立てた。

労組役員は「失望と悲しみの気持ちです。交渉する上で、通称かどうかは関係ありません」と語る。
仕事を外された従業員も「とてもひどいですし、子ども向けの作品を作ってきた会社がまさかこんなことを言うとは」と驚く。

パワハラを受け、不当に仕事を外されてしまったことに加えて、性的マイノリティへの差別的な態度を含め、団体交渉に応じない会社の姿勢について話を聞いた。
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:55:34.47ID:HF51DKf6a
突然仕事を外された
2013年頃から東映アニメーションで働いていたAさんは、演出担当としてアニメの制作に携わっていた。ある時、作画監督へ指示を出したところ激昂され、スタッフルームで怒鳴られてしまったという。

「作画監督は東映アニメーションの仕事を長年専任でこなしているのに、業務委託契約の出来高制という、時間に追われて働かざるを得ない立場だったというのが背景にあると思います」

Aさんは上司から、「働きバチが必要だ」「(作画監督を)だまくらかして使うんだ」などといった指導を受けていたという。

激昂した作画監督に対し、なんとかAさんが折れる形でことは収まった。しかし、後日突然、制作担当から「(作画監督ではなく)次からAさんを演出の仕事から外す」と言われてしまった。

さらに、Aさんの知らないところで勝手に異動願いが出されていた。人事部との面談では威圧的に「お前を辞めさせるためには警告書を事前に1枚か2枚出さないといけない」と脅され、演出から演出助手への契約変更を迫られた。

「辞めさせるぞと脅されて怖くなり、社内の労組に相談しました」と話すAさん。しかし、残念ながら社内の労組は会社側との繋がりが強く、話がこじれた結果Aさんは、さらに事務職の契約に変更させられることになってしまう。

「とりあえず1ヶ月だけ、ということだったので契約書にサインをしてしまいました。異動先はアニメスタジオとは別棟で、しかも仕事の内容はダンボールの詰め込みなど、典型的な追い出し部屋でした。つまり会社側としては、はやく私を辞めさせようとしてきたんですね」

Aさんは社内のホットラインにも通報し、なんとか演出助手にまでは戻ることができた。しかし、いざスタッフルームに戻ると、既にAさんに関する”噂”が広がっている状態。困ったAさんは第三者機関に相談するも、上からは「Aさんに演出の仕事は絶対にさせないように」というメールが現場に一斉送信されてしまっていたという。
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:56:34.86ID:HF51DKf6a
団体交渉に応じない
「最初に作画監督から怒鳴られ、仕事を外されてから、ここまで話が大きくなってしまうとは全く思っていませんでした。ただ元の仕事に戻してほしいだけなのに、本当に困ってしまいました」

Aさんは、外部の労働組合を探し「プレカリアートユニオン」に出会った。親身になって相談に乗ってくれたことなどから加入、会社へ団体交渉を行うことになった。

憲法28条は、労働者の権利として、労働組合をつくり(団結権)、会社側と労働条件などについて交渉し(団体交渉権)、場合によってはストライキなどの抗議活動を行うこと(団体行動権)を保障している。

また、労働組合法によって、会社が労働組合からの交渉を正当な理由なしに拒むことは「不当労働行為」として禁止されている。

しかし、プレカリアートユニオンが東映アニメーションに団体交渉を申し込んでも、会社側は交渉に必要な就業規則等の資料すら提示しない状況だったという。

交渉を担当していた一人で、プレカリアートユニオンの役員でもあるBさんは「先方はあえて論点をズラしてきたり、議論をかき乱すような不誠実な態度でした」と話す。

「こうしたケースは時折あります。あくまで推測ですが、会社側の担当弁護士が『労働組合なんてまともに相手にする必要はない、そのうち疲れて諦めるでしょう』といったアドバイスをしている可能性はあります」

4回目の団体交渉の当日、Aさんや労働組合側にはオンライン会議のURLが送られてこなかった。Bさんが会社に電話で確認したところ、弁護士や担当者は会社に出社しているということだったため、直接会社におもむいた。

「いざ行ってみると、会社が入っているビルの1階エレベーターを警備員が封鎖していました。私たちがエレベーターに乗ろうとすると、会社側の弁護士が『酷いじゃないですか』など、私たちがあたかも乱暴なことをして乗り込んできているような言い方をして、警備員を使って追い出してきました」

その後も団体交渉は実施できず、書面でのやりとりを続けていた。そこで突然、会社側から「Bさんが偽名を用いており、本名は『◯◯』だという指摘があった」こと、そして「(東映アニメーションと労働組合との間の)信頼関係を大きく毀損した」という文書が送られてきたという。
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:56:59.58ID:HF51DKf6a
通称では信頼関係を毀損する?
実はこの間、労組の役員であるBさんが、法律上の性別と性自認が異なり、通称名を使っていることを、この労組を非難している第三者が会社側にアウティングしてしまっていた。

その情報をもとに、会社側は労組へ「Bさんが”偽名”を使っている」ことについて戸籍上の氏名を確認し、「信頼関係を毀損した」と言及してきたという。

Bさんは「まず偽名ではなく、私が性的マイノリティの当事者で、戸籍上の名前とは異なる名前を使っていることは伝えました」と話す。

しかし、それでも会社は団体交渉はできないという態度を続けた。

「私にとって戸籍上の名前は、見ることさえ辛いものです。こうした会社の差別的な行為には失望と悲しみ、そして苦痛を感じました」

「そもそも婚姻をした人の一方が通称を使って働いている人などはいますし、団体交渉において名前が戸籍上の名前か通称かは関係ありません。団体交渉は労働組合法で定められた義務で、信頼関係うんぬんの話ではないのです。話し合いの席にすらつかないというのは、解決する気がない、ということなのかと思います」

これについて、Aさんも「これまでも明らかに会社の態度は不誠実でひどいものでしたが、ここまでひどいのかと。まさかこんなことまで言ってくるとは思いもしませんでした」と語る。

Bさんは「東映アニメーションの『プリキュア』シリーズは、性のあり方に関しても希望を感じられるメッセージを発信し、日本だけでなく世界中に影響を与えていると思います。そんな会社だからこそ、こんなことをやってしまえるのかと深く失望しました」と語った。
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:57:29.49ID:nwUxJF/La
東映アニメーションは、私にとって憧れでした
一向に会社が団体交渉に応じないことを受けて、Aさんと労働組合は今年1月7日、東京都労働委員会に不当労働行為救済を申し立てた。Change.orgで署名も募っている。

特にBさんにとって、アウティングされてしまうだけでなく、さらに自分の名前を「偽名」だと言われ、見たくない法律上の名前を突きつけられることの精神的な苦痛は大きいだろう。

Bさんは「本当は、こういう事態になる前に解決したかったです」と話す
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:58:35.90ID:HF51DKf6a
今私に起きているのはこれとまったく逆で、みんなが社内政治や長いものに巻かれ、弱い立場の人は追いやられるしかない現状です。
これは、会社側がBさんの名前を”偽名”と述べるなど、性的マイノリティに関する差別的な態度にもつながっていると思います」

Aさんは今でも東映アニメーションで働いているが、自分をサポートしてくれる仲間はいない状況だ。

「会社の外で『頑張ってください』と声をかけてくれた人はいました。
でも、もし社内で私に助力するとその人も会社に目を付けられてしまいますし、なかなか行動に起こすというのは難しいですよね」

Aさんが求めていることは「元の仕事に戻ること」だ。しかし、Aさんはさらに「会社の人たちにちゃんと考えてほしい」と話す。

「こうした差別や不合理なことで誰かが虐げられることのないような会社になってほしいと思います」
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:22.37ID:4mW1J9Pp0
>>471
サンシャインと言えば外見が実写版ダメおやじの小林君今頃何やってるんだろうなあ。
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:09:07.48ID:a4qUM1mya
熊本周平 Shuhei Kumamoto@bearshu

エクスアーム面白いですよ。特にCGアニメーター志望の学生は観といてください。
やっちゃダメなこと全部やってます。ちなみにベースとなってるストーリーは面白いです。
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:11:28.10ID:VGJNn6uwa
大野 勉 -Tsutomu Ohno-@ohno_ben
TLに流れてくる凄いデジタル原画に憧れて、アニメーターになるのを夢見てる予備軍の子達は、そのカットを描くのにどのくらいの時間がかかって、
それの対価が幾らぐらいなのかも情報集めておかないといけないからね(・ω・)
アニメーターになって「これじゃ食えねー( ゚Д゚)」ってなるから( ゚Д゚)


山口ひびき@Hibiki89
一日1カットだと日給2500円だぞ☆(´ω`)
動かしたい気持ちは分かるけど基本的に描けば描くほど単価は落ちますからな…(´ω`)
1枚でも50枚でも金額同じでリテイクの可能性も考慮して一カットに何枚描くか
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:31:01.20ID:wm0Q+B7d0
描けるか描けないかじゃないだろ
作監以上に演出力があるかどうかの1点だろ
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:43:15.91ID:wM2OfQMPM
Twitterのヘタクソ作画マン「演出も絵が描けないと駄目!制作出身の演出は修正がヘタクソで読み解けない!」

てめぇの理解力がないだけだろポンコツw
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:51:02.03ID:G4iw/CRG0
演出の意図が伝われば良いのであって上手い必要は無いんだよなあ・・・
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:02:56.09ID:LlSwaHDVM
書道やらないせいか行書が読めない人も多い
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:34:40.66ID:fKMk7gC70
今日の捗るハッシュタグ
  #クリエイターよくわからん指示選手権
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:41:31.94ID:fKMk7gC70
デジタルゲームの仕事だと指示は全部テキストフォント入力だから
変換ミスで悩むことはまれにあるけど下手字判読で悩むことはほぼない
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:44.33ID:tbKfQA6E0
字の下手くそな演出はマジで消えてほしいな
解読してる時間が無駄
意図を伝達するという意味も成してない
能力以前の問題だが大抵能力もない
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:19:08.79ID:ttjxc5nS0
MAPPAが低クオリティのくせにやたら世間でもてはやされるから人生で初めて企業にクレーム送ろうか迷ってる。
チェンソーだけは適当に作ったら許さん。
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:56.71ID:gzZ8TWH00
政府はアニメに関しては著作権対策しか考えない
自分の利権になるかどうかだけ
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:12:14.17ID:dksSQX/D0
クソ原画マンしか拾って来れない制作ってなんなの?
人望無さすぎない?
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:29:22.82ID:YuPBFqzD0
お前が連れてこいよw
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:07:37.56ID:72yL46Bsa
連れて来るて電話しまくるんだろ
あれ迷惑なんだが勝手に電話番号調べて電話してくる仕事は受けないのに
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:23.87ID:dUdncqVe0
知らない所からいきなりかかってくる電話はほぼ糞マズイ仕事ばかりだよな
美味い仕事を知らない奴にいきなり振るはずがない
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:57:56.05ID:uAI3REqA0
>>509
分かる 
なんで絵の仕事に就こうと思ったのかレベル多すぎ

修正絵を破綻させてるニ原と動画ってもうハラスメントの一種だろ
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:41:01.35ID:ob1m6S+n0
お前が連れて来いよw
0520名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:00:30.48ID:uAI3REqA0
スケジュールとギャラ確保して今の作監、総作監で昔の原画三人作監一人位の規模でやった方がいいんじゃないの
使えないのは試用期間で切り捨て
残るべくして残った人達で作った方が効率良さそう
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:09:30.73ID:z7jya8uV0
人海戦術型の会社も少人数で回す会社もどっちもあっていいんじゃないか
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:30:56.46ID:XXQBOdM30
時間あっても使い潰してきたから少人数で時間かけて作らせてもらえないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況