X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館33

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:05:06.33ID:IbanzW7A0
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1593257993
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:15:31.49ID:Ea4xzPAb0
ベテランっぽいし雑誌に必要な枠なんだろうから
冒険させる意味もないんじゃないかな編集としては
まあお客さんが決まってるならそれ以上は無いけどある程度担保みたいな
そういう枠になると編集長が変わったり新しいことやりたがりな編集長でもない限り
切られなさそうでいいけど続けていくなら新しいこともしたいね…
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:56:45.07ID:rHYru9Zm0
担当の好みの絵柄ではないから変えろ、変わらなきゃコンテすら見ない
といわれた場合は皆さんどうする?
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:17:35.98ID:IbDRlQTd0
>>871
プロでそんな人いる?少なくとも初めにつく担当は作風や絵柄込みで推してくれる人じゃね?
もしそうじゃないなら雑誌変えるしかない。絵柄とかそう簡単に変わらない
矯正するにも年単位かかるしプロでやってるならなおさら急に変えられない
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:25:00.75ID:rHYru9Zm0
>>872
担当が変わって若い子になったらいきなり…というか
絵が嫌いだから変えろ、の一点張り
これはダイレクトな首切りかな?と思ってるんだけど
どうしたもんか…
0874名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:53:57.05ID:IbDRlQTd0
>>873
ベテランさんなの?じゃあ古くなってるのかもしれないね
これは長くやってると誰でも訪れる事だから3つの解決方法を提示する

1、研究して絵柄を変えて同じ雑誌で生き残りを模索
2、今の作風を変えないが雑誌を出て絵柄どうの言われない雑誌で描く
3、1と2の合わせ技、絵柄も多少変えるし雑誌も変える

自分は3を推奨する。勇気と努力がいるけど自分がそうだったから
どのみち絵柄の古さは青年誌行かない限り指摘され続けるし
嫌いとまで事言ってくる担当はもはやあなたを推す気がないに等しいからしがみついてもプラスにはならないかも
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:14:05.41ID:e8oe1Wn1M
若い担当編集が作家に対して絵が嫌い、コンテ見ないって凄いね…

自分だったらここまでなら変えられるってラフを担当に見て貰って
その反応次第では>>874の3にしちゃうかも
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:24:41.27ID:rHYru9Zm0
>>874
どうも有り難う
絵はずっと試行錯誤してるんだけれど、今の絵で読んでくれてる読者もいるし
なんか、なあ…と

潮時かな
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:12.17ID:IUqctYK40
絵柄難しいよね
流行りを追いすぎると流行りが終わったときに見向きされなくなるし
でも流行りの外側過ぎると初手で見てもらえないし
死ノートの人みたいにいつ見ても上手いな綺麗だなって絵柄になれたらいいけどあそこまで上手い人はもう才能だよなって思ってしまう
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:19:45.45ID:yQZovk2Vd
死ノートの人すら結構絵柄変えてるからなあ
あの雑誌で一時期あの絵柄流行りすぎて最近は鬼とか呪のガサガサ系が主流に入れ替わった
綺麗目の人は当時の読者の繰り上がりに合わせて上の年齢層向けの月刊誌に行ってるし流行に合わせないなら雑誌を移すしかないわね
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:45:45.00ID:Ea4xzPAb0
週刊のほうが売り上げあるだろうけど
売上なんかよりクオリティ上げられる方選んだんでない?
ただ綺麗目の絵って本当に難しくてそこ目指すと粗ばかり目立って
消えてく人多いなという印象 一時期めっちゃ多かった
うまくアラを隠せる絵が強いような
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:42.17ID:Ea4xzPAb0
>>871
若い編集が独断で動いてるというよりは
後ろからそう言って切れと言われてる感もある
作家を切る練習みたいな
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:46:30.97ID:0FS9K/lZK
シンプルな絵柄なら地味だけど流行りに左右されなくていつの時代に見ても違和感なさそう
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:31:58.60ID:sDr0Uh+S0
>>881
綺麗めの絵柄ってデッサン狂いとか少しの粗が凄い目立つよね
うちの雑誌にいる作家で綺麗目の絵柄の人一般的には画力ある方だと思うんだけど
少しの粗をやらたと指摘されて凄い大変そうだよ
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 01:45:57.66ID:nZlJioZH0
ちょっと話ズレるけど、どう見ても人体デッサン狂ってるのに
バズって売れてる人見かけてモヤモヤ

単純に嫉妬してるだけと自覚はあるし、絵より内容と言われればそれまでだけど
細かいこと気にしない読者ってほんと多いんだなと悲しくなる
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:29:47.53ID:l63rf3mi0
凄く綺麗で上手い!とか褒め称えられた知らない作家さんを見てみたら
…お察し案件とかめちゃくちゃあるしな
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:42:07.41ID:RZfas7oG0
そういう作家はうまくやってるよね
基礎画力が高いわけでは無いけど読者に綺麗と思わせる錯覚技術が上手いっていうやつ
得してると思う
漫画家って芸術業にしては仕事対価が安いし
時間かけて馬鹿正直に正確な作画するより誤魔化しながらでも合格ラインレベルを量産できる方が強いなって思う
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:00:35.03ID:LNKSxOne0
制服月も超絶画力ってわけじゃないけど
ぱっと見画面が軽くて華やかに見えるしな
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:49:11.20ID:Mz8Koas80
読者は正確なデッサンなんて求めてないからなぁ
そんなん求めてたら漫画絵の目の大きさとかおかしいやんって話になってくるし
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:30:00.53ID:QzujmCcp0
エッセイでバズってるバズ系の漫画家さんがちょっと絵練習しだしたら
デフォルメだから見れた絵が
ただの下手くそな絵になって漫画として読めなくなるの見てるし
うまい下手ではない何かがあるんだな

あと漫画褒めるとき語彙力なくて絵が綺麗としか言えない人いるからあんま気にしない
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 02:32:43.79ID:j5nP4bUF0
話それるけど、よくポッキーの日とかによく見るカップルイラスト?のような絵を描こうと思わないんだけど、冷めてるのかな…?
ディ●ニーのカップルコーデとか…
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 03:43:16.92ID:GhROjAdD0
褒めまくってるのに星3のレビュー
その人のアカウント見たら他の作品も誉めて続き読みたいと言ってるのに星3ばっかり
批判する時は星2
全体評価下げられるから星の価値観おかしい人はレビューに書き込まないで欲しい
こう言う人結構いるので迷惑…
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 05:31:52.74ID:cBa3eEtU0
★☆☆☆☆
漫画自体は良かったのですが、帯が破れていたのは残念でした
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:05:10.52ID:YYS6vpuK0
>>893
ばっかりということは結構な数を投稿してるのかと思うけど
感想が言いたいだけで星の数をいちいち考えるのがめんどくさいんだと思う
批判で星2なら基本良心的な人のような気が

感想無し星だけレビューできるようになってるけどむしろ感想だけでいいな星の数がいらない
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:15:51.46ID:BTY0EtPH0
自分のアンチっぽいレビューのひとが特定の人をほめてるのを見て
この人がレビュー書いたのかなって思ってしまう
僕の悪い癖
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:05:42.50ID:i0M2XhKK0
>>892
わかる
同じテーマ同じアイテムでなんか寒いんだよね
扉絵でイベント事してるのはかわいいと思うんだけどTwitterのなんとかの日イラストは何も感じないんだよな…
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:23:30.68ID:akg5ekkZK
単行本発売日に宣伝ツイートするのってそんな難しい?
予約投稿すればよくない?
あんたたちの食いぶちにもなるんだよ
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:03:39.04ID:BxxsS/zp0
ユーチューバーってやっぱり儲かるんだな。
豪邸で、主夫みたいだし羨ましい
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 06:58:22.78ID:jPx51DlS0
ユーチューバーなんて漫画家以上に先が不安な仕事だと思うけどな
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:46:43.95ID:FlgNOQZ10
副業でやって楽しいもんかなユーチューバー
配信だけしてる人も増えたしいいなあ
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:10:42.97ID:ufMjpvyb0
うーん、長い付き合いだった作家友達がド左ツイフェミにいってしまって切られた模様
自分等と同じではないなら敵、って言うスタンスはさすがにな
ま、少し寂しいが仕方ない
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:28:58.72ID:DN1IrgcV0
自分の周囲の感じだけど
独身で40超えた辺りの作家さんでフェミ系に反応する人が多い印象
男に頼らずに生きる自分を肯定するためそういう方向に惹かれるのかもしれないけど攻撃的だったり思想系を呟くから苦手だ…
自分も生涯独身予定だからそうならないよう気をつけたい
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:38.85ID:1UBuk7mW0
担当と打ち合わせ中の雑談で
この先病む事とかあったら不安ですわー
て話したら
貴方が病んだら僕の方が病んでるって返事して話聞きませんから
て言われた
別に元々メンタルの面倒見てもらおうと思ってないけど自分はよくこっちに仕事の愚痴や不満をタラタラタラタラ話すのに人の話はシャットダウンなのかって少し引いた
しかもこの担当が自分より20近く年上のおっさんてのも合わさって余計に引いた
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:49:21.58ID:3W3NweZh0
>>904
フェミニズムや表現規制は子供がいる方が断然強く思う事だと思うよ
子供の未来の為でもあるから
自分のまわりの独身女性はどこ吹く風な人が多い
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:50:55.09ID:3W3NweZh0
904みたいな人は同族嫌悪が強いだけできちんと見てないで言ってるんだなと思う
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:01:15.71ID:VRAQgdwL0
独身で言ってる人は904さんが言うような感じの人が多いし
既婚で言ってる人は夫婦仲があまり良くないか本当に好きな人と結婚したという感じじゃない人が多い
それ以外にもいるだろうけど自分の知る限りではこんな感じ
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:14:03.62ID:zOLFacbw0
本来フェミ自体はいいことだと思うんだけど、ネットで目立つフェミって本来の児童じゃなくて架空児童ばっか叩いてね?ってなるから微妙
0913名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:22:36.84ID:qocQE+3Ha
>>861
作者が面白いと思っている作品ほど駄作であると編集が言ってた。

面白い作品を描こうとすると迷走する気持ちは分かる。
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:24:51.88ID:qocQE+3Ha
イケメンの定義は人それぞれだと思うけどビジュアルがイケメンのキャラって誰だと思う?
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:46:30.67ID:HWS9YvYO0
美人で女であることのメリットを十分に受けてきた様な人は
変な被害妄想持たないからフェミの人って少ないよね
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:42:42.55ID:w31zDqyK0
>>916
若い頃そこそこチヤホヤされてきた知り合いはアラフォーになってから異常なまでに外見主義になったよ
自分が綺麗でいつづける事に凄い努力してるけど友達の基準も美人か可愛い子で人に紹介したときに周りにこんな可愛いこと友達なんだよって自慢できる子じゃないと駄目って言い切ってる
貴方は私が可愛いって思ってるから友達なんだよって言われた時
価値観が合わなくて話してても楽しくないのにやたらと声かけてくるの何でだ?て思ってたらけど理由が分かった(ちなみに自分は別に可愛くない本当に普通)し
なんか選んであげたって上から目線が気にくわなくて疎遠になったわ
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:50:10.31ID:1pwLVtSZ0
>>913
そうでもない
アニメ化大ヒット作何本も飛ばしてる作家抱えてる担当は
作者が心から面白いと思って描いてないと大ヒットはないって言ってる
本人が迷走するって事は結局確信がなく面白いと思ってないってことじゃん
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:25:42.36ID:Qk0+0qDn0
>>913
作者が面白いと思って描いてないと面白くはないわなー
ノッて描いてる作品はだいたい面白い
その編集の嫌味じゃないのソレ
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:09:44.94ID:K46+S3Ggd
>>915
私の知ってる限りは若い頃に男性に割りとナチュラルにモテたり
親切にされるのが当たり前の人ほど加齢でルッキズム特典無くなったら
フェミになってるなぁ

凄い美人でもないのに若かったり身長小さくて可愛いだけの、ちょっとした特典恩恵が無くなると
逆恨みすげえな、って位に難癖つけるけど
自分が男性やその他の女性には未だに失礼な人たちだ
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:34:07.07ID:U0U3j+oj0
フェミを嫌う男の反応そのままで笑ったw

フェミを公言する人はネット上でしか見たことないから
顔も既婚未婚も分からないので(既婚は意外といる)どんな人が…とは言えないけど
自分も若いころ普通に男と付き合って上から目線いやだなーとか
迎合しないと機嫌悪くなるの嫌だなーとかは薄々感じてたよ
男に頼らないと生きていけない女性はそういう感情は
シャットダウンしないといけないだろうなと思う
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:28:18.90ID:I+KtRFuL0
フェミ女フェミオスあたりのワケわからんマウントが嫌いなんだよね
漫画で稼げば「男性社会での名誉男性w」とか貶めてくるし
独身なら「モテないから可哀想w」って来るし

個人的には学生時代に男にヤらせるだけでモテてたグループとよく似てるわ
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:43:13.21ID:dHdNEf/Zd
マウントとりが嫌いと言いながらの見下しわろた

学生時代の嫌いな人のことなんてあまりおぼえてないな
少し部数が増えて嬉しいけどこわいけどがんばる
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:32:33.89ID:IXRi6IUL0
フェミとは関係無いが
小学2年生の時に図書室ではだしのゲンを読んで
お姉さんのレ〇プシーンがショックすぎて眠れないほどトラウマになった
今でも学校の図書室に置いてるのかな
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:39:19.85ID:Upx9jqMf0
図書館の火の鳥でコールドスリープ繰り返しながら自分の男系子孫と子供を作り続ける女の人の話もトラウマになったな
あの時代の漫画は今の表現規制ではアウトなの多いけどいつまで教科書格の扱いしていくんだろう
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:46:54.37ID:uJe1mb7SK
ズッコケ三人組シリーズの怖い話で爪の間に針を刺す拷問が出てきてしばらく頭から離れなかった
子供には刺激が強いけど児童文学扱いなんだよなあ
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:34:50.98ID:fowq6kx40
まあただでさえ日本人はお花畑なんだから
本の中くらい汚いもの悪いものを知っておかないとさ
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:20.50ID:RYueiO340
ちょっと過激な表現するとき、フェミとかうるさい人達に見つかって叩かれませんよーにと思いながら書いてるわ

面白さのためには日和ったら負けだと思いながらも、これ怒られないかな?とよく頭をよぎる。
考えることは必要だろうけど表現が死ぬ気がしてめんどくさい
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:05:43.67ID:O42xddMQ0
なろう系の中でも流行りのジャンルは入れ替わっていってるけど、なろう系ブーム自体はまだ終わらないんじゃないかな
というかラノベに代わって定番化すらしてる気がする
0936名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:53:16.10ID:SqEOnnrE0
自分は今の流れの方が作風と合って描きたい方向で仕事に繋がるから長く続いて欲しいわ
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:16:51.07ID:Xd8Tbg5f0
なろう系ブームは終わらないよ
結局俺つえー系をなろうっていってるだけで俺つえー自体は昔から人気のジャンルだし
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:50:08.93ID:p1TbNieXK
フェミや同性愛みたいに発達障害も市民権得ちゃったからか事あるごとにこのキャラは発達だ自閉だアスペだとカテゴライズされるのムカつく
ただのキャラ付けの性格だっての
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:59:27.43ID:gya9YrGv0
まあ確かに昔の漫画でコミカルパートで鍵すぐなくすから大量に鍵作って持ってるって言って
シリアスパートでこの世の中は奔放な彼女にとって生きにくい…みたいなキャラいたけど
もしかして発達…とちらつきはしたな…加減が難しくなったよね
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 03:49:32.95ID:IJeGcjcv0
自分は主人公を糖質ですよね?精神科おすすめしたいです。てレビュー付けられたわw
笑ってほしくて少しオーバーにキャラを誇張表現したつもりだったけど難しいなって思ったよ
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 05:12:33.72ID:D0fOlXru0
キャラに突飛な行動をさせればキャラが立ってるって編集を騙せる風潮があったから…
まあそういうのも流行らなくなったよね 
もっと頭使う裏切り方させないと納得させられなくなった
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 09:45:05.44ID:ahVoWk7jK
>>940
同じく現実逃避に妄想で南の島行くシーン1コマ描いたらそんなこと書かれたわw
相手もふざけて書いてるんだろうけど
というかキャラは障害者かと執拗に聞いてくる奴は何なんだ
そいつ自身がお仲間が欲しい等質か何かなのかと思う
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:52:28.85ID:WE/GkHwp0
さすがにそういうのはきにしなくていいのではないか
表現の幅が狭まる
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:57:44.10ID:3awozSaA0
5chとかニコ動のノリでレビュー書く人いるよね
場の空気が読めないというか
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:08:21.45ID:5LeXAVOJ0
本人に傾向もしくはガチ発達あるんだろうね
思い込み激しい人が多いそして正しく指摘するとなぜか逆ギレ
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 05:10:46.16ID:FTAYihqO0
某動画サイトでそういう人とかを隠し撮りして動画上げて笑うのが
流行ったとき気持ち悪くてそこらへんから有料会員辞めたんだけど
ああいう品性の無い人がいまだにネットで言ってるんだろう
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:36:33.08ID:kTTWFiag0
ファンレターの宛先聞かれて、〜先生宛まで!って自分で先生と書いちゃうのは引くわ。そういう人って御中とか書かないタイプなのかな?
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 02:20:07.69ID:imIIS9qa0
分かりやすいように書いてるだけじゃないの?
御中でファンレターくれる人もいるけど個人に送るなら様でもいいし間違ってないなら問題ないかと
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:49:06.99ID:jwUh1JWW0
>>949
ファンレターにまでマナー押し付けるのはちょっと
たくさん貰ってはるんやろなあ
0953名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:15:52.35ID:rerGV9ctK
名前だけにすると様とか付けずそのまま名前呼び捨てで送って来るキッズいるから
0955名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:08:20.29ID:+j8ZUQ2O0
ファンレターが人生で初めて書く手紙って言う子かなり増えてるからね
小学生なら親に聞きながら書くだろうけど中高生なら一人で書くし企業もペーパーレス化してきてるから大学生でも未経験がいる
ググればマナーはわかるけどマナーがある事自体を知らない人は情報にたどり着かない
学校でも手紙の書き方は体験授業でやる学校もある…程度になってんだよなあ…
0957名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:25:21.03ID:c0RABwgd0
編集部御中ならわかるけど
個人名宛に御中は使わないでしょ
どっから御中出てきたの
自分で言うなら「〇〇編集部 〇〇〇〇 宛」だな
ただ今の手紙出し慣れてない子とか
敬称付けずにそのまま書きそうだから
雑誌の柱に編集部がよくつけてくれる
ファンレターの宛先「編集部気付 〇〇〇〇先生 宛」そのままで
自分で書いても引かないけど
0958名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:32:34.45ID:KgvPKX9/0
宛先はこちらまで、って書く時に普通は自分で〜先生宛とは書かないってことでしょ。(作家名)宛と普通書く。
行を消して御中にしたり、御出席の御を消すとか、そういうことに気がまわらない人なのかな?という意味では?
0959名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:46:26.80ID:c0RABwgd0
それはわかってるから自分だったら
「〇〇編集部 〇〇〇〇 宛」って書くって言ったんだ

要するにその人が敬称に気を回さないのかもって穿ってるんだろうけど
それなら「御中」なんて言葉出さずにストレートに
「自分あてのにそういう言い方するなんて敬称の使い方知らない人なのかな」って言えば済むのになって

若い子がそのままだと敬称書かないまま出すかも知れないから
自分で書くの変だけど「先生」ってつけて教えたかも知れないのに
「引くわ」って言い方してるの最初から気に喰わない相手なんだな…と思う
0960ウォンチュー
垢版 |
2020/12/11(金) 00:19:18.81ID:j99f648F0
>>958が正解でそれだけの話なんだろうから
そんなにエキサイトしなくてもいいのでは?
0962名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:32:01.23ID:+1A1nQZ/0
愚痴
オリジナル終わった後に流行りのコミカライズ一回受けたら他からも似たような依頼が多く来るようになったけど
自分のこれまで描いてきたオリジナル歴は一切求められてないのが伝わってきて辛い
今の担当もコミカライズにノリノリだし次回作でオリジナルの相談したら引かれそうで鬱
どの編集もコミカライズコミカライズって鼻息荒くて怖い
0964名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:08:44.43ID:r6qWoCxh0
>>962
さすがにコミカライズでお世話になったとこに
オリジナルの相談はできない
向こうもそのつもりだろうって思ってるし
オリジナル描ける作家とは見てもらえてないと思ってる
0965名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:51:43.33ID:hfHX91fY0
よっぽど絵が激ウマなのかな
小説家さんの「この漫画家さんに描いてほしい」って
要望が多かったりするのかも
0966名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:58:40.89ID:EsBS39mq0
担当が真面目なのか宣伝のやり方にまで細かく「あれはだめこれはだめ」って小言がうるさくてsnsがやりづらい。他の作家が普通にやってる事をいちいち制限されるからもうめんどくさくなってしまった。
0968名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:55:07.07ID:Eqza6Q8L01212
>>966
古いタイプの編集なのか
なんでそこまで編集に口出されるのかがわからん
専属契約でもしてんの?
0969名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:40:11.82ID:qL5rTPAJ01212
うちも同じくSNSでの規制が多い。
twitterに宣伝で1話アップするのもNGにされたよ。

万が一でも面倒ごとが起きて
自分の仕事増やしたくないだけだと思う。
そのくせ代わりに宣伝してくれるでもなく。
腹立つけど諦めるしかないのか…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況