X



【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ7【デビュー済も歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:26:11.08ID:SFSJY/wf0
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい

前スレ
アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ6【デビュー済も歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1582330440/

関連スレ
漫画家志望者質問相談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1581296853/

※他スレで悪質な荒らし認定されているコテ「ザコ」「抽出中」の二名は出入り禁止とします
両者らしきレスを当スレで見かけた場合、苦情や文句は「漫画家志望者荒らしヲチスレ」でお願いします
0004名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:10:04.80ID:SdD3HmxY0
>>前スレ985、990
ありがと〜
やっぱ乗ってるときにやっとくとあとが楽しいか
モチベ維持して楽しく描くの大事よな

作業ペースが早くなればあんまり気にしなくても良くなりそうだから
集中力保てるようにルーチン化したほうがいいのかもしれんね
0006名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:12:41.33ID:Guc4Ha5H0
ティスコは人数増やさない感じ?
サーバー立ててくれた方が判断して貰えればいいかな
0007名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:23:32.36ID:SdD3HmxY0
ディスコってサーバーごとに名前変えられるけどアイコンは共通だっけ
匿名と変わらない感じでできるならありがたいけど万が一身バレすると照れちゃうな
0008名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:47:11.01ID:CyPfEV1q0
>>7
>万が一身バレすると照れちゃう

チワワの金玉(睾丸)みたいなこと言ってんじゃねえよ
おまえは大ヒット漫画家を超えるつもりなんだろ! でっかくいけよ!
手塚治虫 大友克洋 浦沢直樹 尾田栄一郎 吾峠呼世晴 を超えてみせろ!

おまえの実力はこんなかもしれないが?
https://thinkone.jp/thinkone_blog/2019/02/28/%E3%83%89%E7%B4%A0%E4%BA%BA%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%AC%AC3%E5%BC%BE%E3%80%8C%E5%96%AB%E8%8C%B6%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BA%8B/
0009名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:53:55.87ID:0LZ07kKyM
ディスコも人数増えるなら増えてくれた方がありがたいな
せっかく作ったし
ブラウザからだと捨て垢で入れるし別垢作っても良いしほぼ匿名でいけるよ
一応貼っておく
https://discord.gg/jW4PwkP
0010名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:43:32.03ID:kmPiKcEba
小さい賞でも受賞者には全員担当が付きますってやつで担当ついた人おる?
最近それで担当ついたんだけど担当がやる気ない感じでモヤモヤする
0011名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 05:32:56.85ID:2AMYr3T90
>>10
その担当編集者の心境は
女子高生時代のハリセンボン近藤春菜に告白された男子高校生
みたいな感じかもしれないね しらんけど
0012名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:42:36.30ID:/GbmZvz1H
>>10
そういうのだと部内で無理やり割り振らなくちゃいけないせいで自分好みの作家じゃないのに担当する羽目になる
ってバクマンで読んだ
ただの性格って可能性もあるけど
0013名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:29:50.56ID:GumfEZKVa
マガジンデビューってサイトに投稿したら3日で担当ついて連絡きたんだけど、こんなぽんぽん担当つくものなのかマガジン編集部は
0014名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:31:26.45ID:c8PFLMl70
担当なんて簡単に付くよ問題はそこから作品が作れるか
相性悪かったり担当がクソだと人生無駄にするからな…
0016名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:01:46.01ID:3tJPrmmv0
担当が付いてからがスタートライン
そこからいわゆるネーム地獄が始まって大半の志望者は挫折する
0017名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:09:59.69ID:c8PFLMl70
スタートラインは連載してからだと思うわ
連載出来ても編集部の派閥に巻き込まれて短期終了とか連載白紙もあったよつれぇ
0019名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:27:37.42ID:0fxaQrU10
やっぱりベテランの担当の方が発言力強かったり企画が通りやすかったりするの?
0020名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:31:47.01ID:+o/+3dH70
払い戻し不可能予約販売・バンクシーンを用いた ・クラウドファンディングで魔法が使えない戦士主人公 または 幻想水滸伝3・5漫画・ロードス島戦 記・東京喰種・彼岸島48
日後・NARUTO・BLEACH・ONEPIECE・HUNTER×HUNTER・ドラゴンボール・ダイの大冒険ようにステータス画面・スキルシステム・レベルアップシステム・クラス職業システム・ゲ
ームシステムなし設定 または 基本おまけページで出てきて本編に出てきてない主人 公・味方・仲間・主演・助演・敵役・悪役・敵キャラクターが気功・闘気・覇気・念 ・チ
ャクラ・霊圧遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オー ラブレードを使異世界 またはファンタジー 最初から主人公が最強(チート)無双漫画・ラノベ 予定はないでしょうか?
ステータスやスキルがあるゲームみたいな異世界←正直どう思う?
http://web.archive.org/web/20190328185544/https://www.matolabel.net/archives/70062881.html

設定
闘気戦士初心者10~20レベル補助魔法のように武器強化 または 闘気剣 または 銃器 闘気弾 魔力弾
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士10~30人斬り撃破
波動拳 飛び道具 遠距離闘気剣斬撃
三日月形の斬撃を飛ばす
必殺技 モンスター&兵士10~30人広範囲遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレード
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化 2~4倍
身体強度強化 防御膜 ( バリア )
闘気戦士30~40レベル補助魔法のように武器強化 または 闘気剣 または 銃器 闘気弾 魔力弾
波動拳 飛び道具 遠距離闘気剣斬撃 三日月形の斬撃を飛ばす乱射
【鋼鉄】を斬ることもできる。強度
鋼鉄以上の強度
モンスター&兵士50~100人斬り撃破
闘気戦士10~20レベル助魔法オリハルコン武器強化 または オリハルコン闘気剣を斬ることもできる。強度
闘気
精霊・幽霊に攻撃可能強化魔法武器エンチャント・ウェポンの効果
身体能力強化 5~10倍
身体強度強化 防御膜 ( バリア )
波動拳 飛び道具 遠距離闘気剣斬撃 三日月形の斬撃を飛ばす
必殺技 モンスター&兵士50~100人広範囲遠距離攻撃エネルギー波 闘気剣 オーラブレード
0024名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:54:17.52ID:Mmdml02B0
そろそろ連載したいよ
0028名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:52.24ID:noqEQs6l0
ジャンプ以外でもやっぱアンケ至上主義のとこって結構あるのかな
自分とこはwebなのでアンケ・感想以外にPVとかも重視されるんだけど
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:20:50.75ID:fe6abMjE0
板タブから液タブに乗り換えたら、目の疲れからだるくなったり、疲労度がガツンと
上がったんだけど、身体に合わないのかな。
似た経験した人居るだろうか?
0031名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:28:31.90ID:noqEQs6l0
スタンド使ってもどうしても頭の角度変わるし、そうなると僧帽筋などの疲れもかなりのものだし
画面見てるから目も当然疲れる、ということで板タブのほうが性に合ってる人は一定数いると思う
自分は元々姿勢が悪くなりがちなので液タブにするつもりはない

筋肉を鍛えれば解決する可能性もちょっと感じるけどね
0032名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:22.89ID:yQ8ltCPG0
板タブと同じ姿勢になるよう角度変えたりブルーライトカットしたりキャンバスにグレーに塗ったレイヤー入れて高度下げるんだ
0033名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:17:14.18ID:noqEQs6l0
板タブと同じ姿勢、ってのは無理だよね
頭の角度を保つために液タブを立てると手を上げる必要があるし描きにくい、
ある程度の角度で腕を疲れさせないためにはやっぱり頭は多少傾けないといけない
全く違う使い方の道具、って誰かが言ってた

レイヤーセットに明度下げたレイヤー入れるのはいいよねわかる
出来上がったページから暗いレイヤーを非表示にするとサムネで進捗が分かるw
0035名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:33:39.03ID:9eX8iLkna
>>26
よかったね
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:14.54ID:DTzUyxyx0
>>34
>>35
ありがとう〜雑誌に載るの初めてだから凄く嬉しい
燃え尽きないか心配だったけどいい仕事できるようにこれからも頑張るよ!
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:30:14.65ID:3b/f+oOA0
担当がついてまだ1年も経ってないものです。
此方は大学生で、担当に持ち込んで賞に回された作品で受賞し、アプリに掲載されました
最初は返事もめちゃくちゃ早かったし、お疲れ様ですと言ってくれてましたが、就活に真剣になりすぎて、数ヶ月開けてしまいました。連絡したら態度が全く違い、返事は遅いしキャラ表などを送ってもはいと返事が来るだけです。また就職せずに漫画に専念すると報告しても「他誌に持ち込んでみるといいよ」という明らかに見放されてる返信が来たのですが、これからもこの担当にネームなどを送り続けてもいいものでしょうか。相談できる人が居ないためここに書き込んですいません。また、他誌にも担当がいます
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:33:10.01ID:3b/f+oOA0
本当にやる気があるのかどうか図られているのかな、じゃあ毎日何かしら送り付けようかなととも思っていますが。。
0039名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:58:22.40ID:NYcZz3JnM
書かれた文面から考えてみただけだけど。
ウデに自信があるなら他に行けばいい。その人は新人編集ぽい、こなれていない匂いがする。初々しい。
ウデに自信があるわけでないならば、就職活動で遅れた事を平身低頭で謝って誤解を解いて面倒を見てもらうといい。

と思いました。
相互理解できてないんじゃない
0040名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:12:40.90ID:3b/f+oOA0NIKU
>>39
当たってます。その編集さんはまだ入社して3年も経ってません。
とりあえず相性が合わないとか見込みがないと思うなら言って欲しいと送ってます。返事が来ないですが、就活で数ヶ月も空けてすみませんとも送ってみようと思います。
0041名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:19:07.05ID:3b/f+oOA0NIKU
あとおすすめの液タブスタンドはこれです。3000円もしなかったと思います。https://booth.pm/ja/items/527337
0042名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:12:14.51ID:3b/f+oOA0NIKU
>>39
ちなみになんですが、なぜ新人編集だと思ったのですか?
0043名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:17:03.86ID:CYc+vv0J0NIKU
>>42
推理、推察です。
「理解しよう」と頑張れば、少ない情報と自分の持っている情報を並べて組み合わせて

そういう結論になりました。
詳しくはシャーロック・ホームズの映画やBBCドラマあたりを観ると理解できるのかもしれません。
0044名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:18:30.49ID:CYc+vv0J0NIKU
ちなみに貴方の事も推察したけど、読んで頭にくる文章になってしまったので書き込むのは控えました。
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:04:45.01ID:3b/f+oOA0NIKU
>>43
ありがとうございます。
0046名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:37:49.94ID:u7yymeFkaNIKU
返事がないのがお返事なんじゃない
頑なな編集さんぽいし、ほか行けば?
ただ新卒カードを切らないのはもったいないと思う
就職は生活の安定を得らるし、話のネタにもなるよ
0048名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:15:35.37ID:z0HpqkAJ0NIKU
個人的には就職した方が良いかな。
漫画は時間掛かってもいいから手漉きな時に進めてもいいんだし。
社会人の経験を積めるのは大事だし、今後漫画で生活出来る日が来た時に貯金があるのは
大きな武器になるし。
つか、貯金が無いとマジで人生詰む可能性があるし。
今どうしても漫画1本で生きたいってのならそれもいいとは思います。
頑張って!!
0049名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:44.17ID:3b/f+oOA0NIKU
ありがとうございます。就活本当に厳しいです。特に、田舎に漫画がかける時間がとれそうな企業を見つけるのはもうほぼ不可能です。毎日毎日企業検索をしても中途ならありますが、どこも新卒採用はありません。
他誌に移るしかないと思います。もう向き合ったり、時間を使ってくれる人ではないと思いました。ありがとうございました。
0050名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:17:22.10ID:rQGziOyS0
双方の言い分あるだろうからあれだけど、時間作って向き合ってくれてたけど就活で連絡しなくなったのは多分あなたのほうなのだから、担当とは信頼関係が大事だし二人でがんばってこう!というのが大事だから、冷たくされるならその担当はもう諦めて他に行った方が双方平和だと思うわ。
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:09:14.66ID:AY8izWcV0
自分も板タブから液タブに乗り換えて1ヶ月くらいは目の疲れと背中の痛みで自分には合わないから板に戻したいと思ったが根気よく使ってれば体が慣れて作業効率も格段に上がり今では板タブに戻るなんて選択肢は無くなったよ
特に普段アナログで描くのが好きな人にはオススメ
板タブでよくやる線の引き直しがほぼ無くなる
0052名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:56:50.32ID:9R5xShyG0
読み切りは話がちゃんと纏ってることがイコール面白いには直結しないことに最近気づいた
0053名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:03.13ID:zyUnjL6GH
青年誌で担当ともいい感じで連携取れて
結構自信があった読切が編集会議落ちて
面白いけど設定が男性陣に理解されなくてっていう理由だったんだけど
それをわかりやすくするか
全く新しいので仕切り直すかでずっと悩んでて手が動いてない
0055sage
垢版 |
2020/07/01(水) 00:04:07.57ID:q23Gp7QvH
女性
残念がっていたしアドバイスもくれた 担当に不満はないんだ
直すのが楽しいって初めて思えたから

性別限定せず色々載ってる雑誌だと思ってるから
自分と違う性の人に理解して貰うってそんなに重要か?って落とされた理由に納得行ってなくて先に進めないのかも

編集会議って連載や読切問わず
どういう理由で落とされるものですか?
0056名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:15:19.74ID:KTwTDT4HM
その会議で連載に選ばれなかった物。今回は他のやつが選ばれたんだろうね。ライバルがゼロなら適当なのでも連載できるだろうし、他に神がかった連載候補があったらどんなに良くても選ばれないかもしれない。

ネット連載はまた別だろうけど。
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:48:36.79ID:jgWuqVXt0
会議で落ちたネームって持ち込みとか同人誌に使うとかもできないのかな
0058名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:40:44.45ID:wCCVjEM10
どれだけ担当の意見を反映させたかによる

担当のアイディアが入っているなら他に使っていいか担当に確認を取った方が良い
0059sage
垢版 |
2020/07/01(水) 02:55:04.66ID:q23Gp7QvH
>>56
そっか
自分のが候補の中で問答無用で面白ければ
理解ができない否々も言われないのか

ここで吐き出したおかげで
新しいのできそうだ
ありがとう
0060sage
垢版 |
2020/07/01(水) 03:00:07.63ID:q23Gp7QvH
>>57
担当に聞いたことあるけど
ご自由にどうぞって感じだった
一応同人とかネットにあげる時は
報告しようかとは思ってるけど
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:23:51.54ID:pLq9waDrM
>>59
理解できないものを面白いと思う人はあまり居ないと思うので審査員が男性ならどっちにしろその問題は頑張ってね。
0062名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:51:40.30ID:j5cLM6o50
自分が原作で作画の方と組んで何回か読切載ったりしているんですが、作画の方が毎回締切ギリギリ・1日遅れくらいで提出するので悩んでます。
(一度読切会議に清書ネームが間に合わなくて流れたこともあります)

相手が一回り年上で、絵の実力も確かなのでそこに対して突っ込んでいいのか…それとも原作は原作、作画は作画の領分で口を出すべきではないでしょうか?
0065名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:16:13.23ID:j5cLM6o50
>>63
>>64
レスありがとうございます
自分から誘った作画家さんで、まだ担当氏と作画さんは会ってないんですよね…

描いやすい構図、そうですね、それは意識してクオリティ落とさず変えていこうと思います
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:37:19.44ID:lOfZFm5e0
自分らで組んでる二人組で上手く行くのは希だよ。(売れれば金の問題でもめる)
担当を介してやり取りした方が良い。
0067名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:02:41.08ID:vLGCMs3y0
〆切破る奴は今後も破るタイプだよ
他の人でもいいなら担当に相談した方がいい
連載したいなら
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:17:35.38ID:WerK54HCr
締め切り守れない相方とか糞以外の何物でも無い
クオリティ下がっても締め切り優先って伝えて相談してみては
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:28:08.55ID:j5cLM6o50
なるほど…
読切ネームは他にもあるので、1人と言わず色々な作画家さんと組むのもアリかもしれませんね

今の作画さんにも相談してみることにします
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:04:14.76ID:sw8KSHwB0
担当さんに過去絵(ラフ)を見せたら「このまま単行本の表紙にしたいくらい良い」って
褒められたのが今になってじわじわ嬉しくてやる気出る
画力自信ないのに褒めてくれたりしてもう絶対ここで単行本出したいし売れたい
がっかりさせないようにやることしっかりやってきたい
0071名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:22:26.86ID:uJmJ21h70
最初についた担当にはネームを送るのが数か月に一回という遅すぎるペースだった
上のレスにもあった通りやっぱこんなんだと担当さんの熱意なくなっていくね…
もうそっちは無理そうなんで、最近他誌で新しく担当ついたから今度は頑張りたい
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:31:31.17ID:VFsqcFxP0
色々な雑誌に作品送って今まで7人ぐらい担当が付いた
新人の子でネーム見せてもトンチンカンな返事が来たり
別な編集者は高圧的な態度だったり深夜の2時とか非常識な時間に毎回電話が来たり
結局どの担当とも相性が合わなくて新しいものが描けたらまた連絡すると
メールしてそのままフェードアウトしてしまった

自分と相性の良い編集者を見つけるまでもう少し探し続けた方が良いか悩んでる
担当が付いてた雑誌にまた作品持ち込むのも気まずいしなあ
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:27.87ID:zcv/7Pi70
非常識な担当って本当にいるんだね
自分の担当さんを大事にしようと思った……
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:26:01.11ID:dgfK1dNR0
自分も>73と同じ感じで、信頼やモチベを削られる担当さんしか出会った事がない
ツイなどで「担当さん大好き〜」というようなつぶやきを見ると羨ましくて仕方ない
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:36.78ID:52H5fvZL0
8人
今いきなり4人いるのを含めて

なお3人ほど優しく音信不通になった
0081名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:02:20.70ID:qi8qEAeH0
最低ネームのやり取りしないと担当とは言えないかなー
賞とか取って担当付いたら挨拶あるから分かるけど
持ち込みの窓口担当はそういうのないしね
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:20:16.22ID:ojtsc1WE0
3年以上担当してもらってるけど
連載決まる前に他の部署に異動とか退職されたらと思うと不安でたまらん
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:48:48.45ID:7BsYHUYmr
>>79
ここのテンプレにもあるが
このスレだけの定義だけじゃなく業界的にも、作品作りしてからじゃないと担当とは言えないんじゃないかな
名刺もらっただけで担当にカウントしてる人見ると複雑な気持ちになるわ
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:56:25.24ID:056obrIGM
デジタルでB4サイズの原稿を描いた場合、1ページの容量ってどのくらい?
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:11:41.16ID:CmFxdvDm0
自分は50〜80MBくらいになる
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:46:04.86ID:qXgYYf7UM
デカっ
でもデータ投稿の場合、上限200Mだったりすると数ページでオーバーだよね
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:06:54.04ID:Z2VWiBGya
プロも結構な人数がデジタルで描いてるのにどうやってデータ送ってると思ってるのだろう
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 03:31:38.88ID:CN7v4L4NM
「そんな事担当に聞けよここは担当付きスレだぞ」って答えなかっただけでも優しく接したと察しておくれ
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:55:27.39ID:bb8qrD2W00707
どこが優しいんだか…これで優しいと思えるなら人間性が欠けてると思う
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:20:09.63ID:WntTKx0pM0707
人間性を盾に甘さを求めるんじゃなくて職業意識でもって自分である程度調べろ
ここはいかに漫画で金を生むか鎬を削るやつのスレだろ
もっと緊張感を持てよ
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:20:49.94ID:CmFxdvDm00707
>>88
それは作業のデータ量だ。最後一枚に統合するから10MBくらい。
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:44:38.28ID:yrA+kvV6a0707
>>92は質問した本人じゃないでしょ
スレの雰囲気悪くなるしそういうのやめようぜ
0096名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:07:39.72ID:gyHIvFaMM0707
ヌルいな
甘い考えの人達を横目に、厳しい漫画業界と戦う覚悟を持ったみんなはしっかり稼いで行こうな。
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:54:12.89ID:D8f/Wil200707
みんな今まで描いたことのないボリュームで描くことになったとき
すんなり適応できる?
今まで投稿とか同人誌とかでも20ページ台が多かったんだけど
今回の打ち合わせで倍くらいのページ数前提って言われてしまった
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:01:28.68ID:1ErDdgLcM0707
慣れてないジャンルなら難しいかも
描きなれてるジャンルなら登場人物増やしたりすれば増やす分には大丈夫かな。延々と長い連載目指してるんだし。
描けるエピソードが増えたと考えれば行けない?

ピッタリ終える調整は難しいかもしれないけど
0101名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:09:38.15ID:Dlfrv8Jja0707
話の流れ的に最初のはいいと思うけどあとから何回も言って煽るのは違うと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況