X



アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ6【デビュー済も歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆SnYCPBtavE
垢版 |
2020/02/22(土) 09:14:00.46ID:sXwHAxKB0
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい
初心者歓迎の質問相談スレもあるのでそちらもどうぞ

前スレ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1572466982

※他スレで悪質な荒らし認定されているコテ「ザコ」「抽出中」の二名は出入り禁止とします
両者らしきレスを当スレで見かけた場合、苦情や文句は「漫画家志望者荒らしヲチスレ」でお願いします
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:45.56ID:YsX2bWf20
これから世界的に大不況だし
中国を悪者にしたエンタメがうけるかもしれないと思ったりしてる
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:18:00.31ID:jfJDD4z20
どこも中国資本が入ってるから無理だろ
日本だってそう
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:05:58.38ID:ufC+m9/20
連載会議やら編集長に提出する企画って大体どのくらい時間かかってる?
俺なんだかんだ半年くらい掛かっちゃったんだけどずっと同じ作品で
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:57:26.05ID:ufC+m9/20
>>467
そっか
初めてだからあれだけどこれずっと会議落ち続けたらメンタル崩壊するな
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:21.44ID:qx6XbtKj0
>>468
時間かかるよね
自分も新しく連載ネーム出してみたら編集の返信待ちやらリテイクの方向性決めやらそれだけで1ヶ月かかってる
できればあと2ヶ月で決めたいよ
働きながらだからリテイクかかるたびにプラス1、2ヶ月なんだよなぁ
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:58:00.03ID:Y6x6CJLm0
時間かかるけどその中で何本出せるかとかどのくらいリテイクに答えられるかも見られてるんじゃないかと
連載始まってからネタ切れになって穴空いても困るだろうし
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:56:36.22ID:9xu0gqtt0
連載決まってからもあっちの方が良かったんじゃないかともにょもにょする
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:24:10.09ID:plgw5vRL0
担当編集付くのって漫画業界ね?
アニメで担当編集っていないからね?
なんでアニメ漫画業界になるんかね?
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:29:33.18ID:5a+/St1G0
そういう板名なんだから仕方が無いだろ
5ちゃん本体に言えよ
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:38:10.39ID:HvG5/rbJ0
アニメ漫画業界 【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ6【デビュー済も歓迎】

アニメ漫画業界はアニメと漫画業界って2つの業界を指しているのね
だからその後に 【漫画家志望者】と入るのよ。漫画家志望の人のスレですよーと
さらに漫画家志望の中にも状態は様々。落書き帳に漫画描いている人も漫画家志望には変わりないからね。だから担当付きって限定している


まぁ、スレ立ててくれた人が間違えたって言っていたけど
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 05:30:34.53ID:RsZ8VlHa0
スレ立てした人が間違って板名もコピペしちゃっただけだから板名自体の文句はここで言われても知らねーよ
04791 ◆SnYCPBtavE
垢版 |
2020/04/08(水) 11:21:26.77ID:DBpZygqH0
他の人の指摘通りスレタイのコピペミスなんで次は板名抜く予定です
すまん
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:43:27.19ID:nlgVhIBO0
もう描いても連載取れる前に死ぬんじゃないかという気がしてヤバい。
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:43:29.27ID:VMVhgA190
同じコマに修正5回くらいかかって
さらにまた直せって言われて
イライラしてきた
もう自分で描いてくれよ
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:50:21.65ID:RpaWbK9u0
じゃあスレチかもしれないが相談いいだろうか
移動先で手軽にペン入れできるようPCタブレットか液晶に直描きできるノートパソコンの購入を考えてるんだけど
それで漫画原稿描いてる人いる?
ネームで使ってる人はよく聞くけど原稿制作はどうなのか知りたい
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:47:26.42ID:4QcLHw9w0
iPad一択じゃない?
&自宅では画面の大きいデスクトップ

短編はiPadだけで描くこともある
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:47:50.18ID:RpaWbK9u0
やっぱりipadが無難なのかな
今は筆圧感知2048のやつを使ってるから4096以上あったらいいなと思うけど贅沢か
参考でipadで描いてる描き込み多めの漫画家さんを知ってたら教えていただけると有り難い
軽めの少女漫画系しか見つけられない…
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:30:15.75ID:WgiDBuMk0
>>489 >>490
ありがとう!両方ともすごく意外な作家だ
ただどうしてもペンの入り抜きは甘くなりそうだね
参考にしてみるよ
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:35:09.89ID:Q4DvZEc/0
やる気なくてもやるしかないやろ
難しいなら無理に漫画書かなくてもいいんだぜ

なんかこのスレと混同されてた漫画家スレが別にあるんだろ?
愚痴りたいだけの人はそっち行けばいいじゃん
もしくはツイッターで呟いてろよ
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:09:06.55ID:59GBdZtQ0
そもそも平気でエロ画像貼ったり性欲がどうとかの上の流れ…担当の事愚痴るとお前が悪いという展開になりがちなのにこういう事は誰も注意しないあたり本当に担当付きで真剣に作品を作ろうとしている奴がここにどれだけいるんだろうと思う
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:33:03.56ID:bvT+kBB60
>>499
興味ないレスにはスルーが鉄則だぞ
匿名掲示板始めて日が浅いならしばらくROMってた方がいいんでは?
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:51:19.01ID:Q4DvZEc/0
>>499
気持ち悪いとは思ったが反応したら喜ぶだろ
担当の愚痴に否定的なレスがつくのは初代から
愚痴りたいなら他いきな
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:16:31.35ID:NVBxakD80
魚眼風って使いどころがよくわからないんだよなあ
どういうシーンで使ってる?
あまり自分の読んでる漫画には出てこないかも
少年漫画だとたまに見るね
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:52:07.27ID:o1Pb2H4q0
こないだゆるキャン初めて読んだら背景のパースが殆ど魚眼でビビった
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:58:37.93ID:8GspcVPO0
逆にいくらでもごまかしが効くから簡単なような気がする
ビル街とかきちっとした背景苦手だ
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:15:04.19ID:Vz6OKKTS0
魚眼構図なんて簡単よ
・ダイソーでスマホ用魚眼レンズを買ってきます
・ダイソー魚眼レンズを付けてスマホのカメラで写真を撮ってきます
・写真画像をクリスタに取り込みます
・クリスタのLT変換機能を使って線画化します
・そのまま線画データを数値をいじって使うなりトレスするなりします
・キャラ込みでやりたいなら自撮り棒なりを使って自撮りします
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:35.82ID:A+pkEHE60
>>508
書いて消してで結果それしかすすんでないなら、技術が伴えば改善するとおもう
遅々として進まずでそれなら、焦ってるだけで集中できてないんだと思う
気分転換したらいいかも
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:58:58.01ID:2myEECVy0
アニメ監督の湯浅さんがパースキツ目の3Dレンダリング画像から
クリスタのフィルタで綺麗に魚眼にしてる画像上げてたから見てみるといいかも?
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 04:43:09.51ID:iQpK0sP40
自分めちゃくちゃギリギリ人間で追い討ちかけられないとブーストかからないんだけど担当に厳しくしてくださいって言ってもネームの締め切りとか決めてくれなくて自分で○日までに仕上げます!って言って締め切りオーバーが続いてる
進捗どうですか?とかのラインも来ないからまじでやる気でねえ
もっと追い詰めて欲しいんだけどやっぱり何人も新人抱えてる中でスケジュール管理してもらうとか無理なのかな
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 04:56:24.20ID:sN9zRGae0
担当以外に管理してもらうのは?漫画家仲間とお互い締切決め合うとか
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:49:28.77ID:iQpK0sP40
>>514
やっぱそういうもんか
この一言で10時間進まなかったネームが進んだわwwwありがとな

>>515
漫画家仲間とか普通にいないんだがツイで繋がる感じか?
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:55:52.93ID:jdGyn84e0
自分も似たようなタイプだからわかるわ
担当変わったらペースダウンした
前はファミレス行って書いてたけど今はそうもいかんしな
0518名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:31:01.98ID:DbRZfkFH0
俺も夏休みの宿題最終日にやるタイプ
打ち合わせした日に次の打ち合わせ日決めるからなんとかだらけずにいけてる
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:54:10.41ID:TktCh2np0
 何の話もなかったのに、準備できてるよね?
 とか、突然言われて「ハァ?」となり
 不可能だから拒否したら、ごちゃごちゃ言われる。

 やるわけねーだろ!
と、いう愚痴
0521名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:04:20.69ID:/bLHbowy0
今回もネームの返しで無事に打ちのめされました…慣れないもんだな
こっからいつも立ち直るのに時間かかる
こういうときにすぐ立ち上がる人、そもそも打ちのめされない人が売れっ子になっていくんだろうな
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:50.75ID:/bLHbowy0
連投すまん
ついに年齢のことも言われちゃったし(このままじゃやばいんじゃないの?的なこと)
漫画家は諦めた方がいいとはさすがに明言しなかったけど、そういうことを言いたいのは伝わってきた…
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:23:49.89ID:m0ayplFr0
>>522
ジャンルにもよるんじゃない?
私なんて36でデビューだよBLだけど
人生80年もあるんだし描き続けられる環境があるうちは描いていたい
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:20.54ID:fC0s2Ne2r
自分も高齢デビューだけど、たしかに年齢で切られるのもわかるんだよなあ
雑誌変えたりしてくしかないよ
ジャンルによっては本当に厳しいよな
0527名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:27:14.46ID:zp9l2oZl0
自分も30過ぎて漫画描き始めて34で一般誌デビューだ
ぶっちゃけ今は流行にアンテナ張って話か画力どっちか突き詰めてけば年齢とか気にされないと思う
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:27:55.54ID:cyfCZZ7X0
私も36でデビュー
結構、同年代の方がいてホッとした
下積みがないから「漫画好きなんで育児の手が空いたんで始めてみました」と天才のふりしているけど、公表はしないけど中学からずっと漫画描いていた

ちなみに若い子にはない社会人経験を武器にしている
打ち合わせの時に相手が何を求めているのかを会話の中で引っ張り出し、それを早い段階で修正する
その打ち合わせとは違う修正をする場合は、「こうしてみては?」的にもうひとパターンを作って出すことで相手に「打ち合わせと違う物作ってきやがった」的な反発されずに、受け入れてもらう
とか小技を駆使している

どうしても若い子にあるチャレンジ精神とかフレッシュさには欠けるからね
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:33:02.21ID:FPVzp9YM0
年齢自体はそんなに関係ないと思う
何年もやってて結果出せない方が厳しそう
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:11:18.83ID:lY4GPeXi0
自分も36でデビューだったから以外に同世代多くてびっくりした。
年齢は関係ないとおもいたいけど、19歳で天才的な画力や人気で
漫画描く人みたりするとすごく落ち込んでしまう。
自分は19歳だったらデビューできてないだろうし、今のこの年齢だからこそ
描けるようになったものがあったからなんだけど、それでも羨んでしまう。
「どれだけ自分がうまくなってもこの世に自分より
上手い人はいなくならない」っていうのもわかっているんだけど。
0532名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:10:14.16ID:lY4GPeXi0
>>531
見てると13歳とか15歳でデビューしてる子沢山
いるもんね…。
若い子は若い子で大変な世界だと思う。
成長してることを自分で客観的に見るのは難しいから
そう思うだけかもしれないし。
0533名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:34:50.75ID:6Fi2S6G+0
原作の人と合作のやり取りしてたけど連絡来なくなってはや3週間…
編集の連絡が遅い事にそれは大変ですね…て言ってくれたのに何で平気でそんな事するんだろう
0534名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:55:48.16ID:M1o0Ifb80
つい最近デビューした今年36歳の私が来ましたよ。
何年か前にアシスタント先で、自分と同年代なんだけど10代で少女漫画誌で大賞もらってデビューした人が来てて、もう何描いたらいいか分かんないって愚痴ってた。
自分も社会人経験積まずにデビューしてたら、こうなってたのかなって、この流れ読んでふと思いだしたよ。
0535名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:28:10.46ID:FPVzp9YM0
>>531
俺はもう23だけど16歳から漫画描いて担当付いてるの羨ましい
どうせやるなら若い時からやってた方がいいのは確実だもんなあ
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:22:37.39ID:CyNQuUXX0
>>533
原作者は一部を除いて基本的に信用ならんから自分で描くしかない

年齢つつかれる所は少女少年あたりかな
大人女性向けだけど今の所何も言われてない
0537名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:35.51ID:PjLhNWMe0
色々あって40半ばにもう一回挑戦と思って連載取れた。
青年誌の編集さん(連載誌の編集さんではない)に一度、「年齢は関係あるけど面白い物が描けれるなら関係ない」と
言われたことはある。

社会人経験がそこそこあるからか描きたい物は結構あるが、加齢で無理が効かない。
若い時だったら、無理のきく時分と、若さ故の勢いを武器に漫画描いてたかも。
0538名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:33.55ID:y5+MbAeU0
>>533
原付きは編集者が連れてきた原作者とのコラボじゃないとたいていトラブる
原作者と直接打ちあわせないで作るのが普通 
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:52:53.16ID:IWeSvlYY0
友達や知り合いに漫画読んでもらって意見聞いたりするの
メンタルが普通の時は良いけど
病んでる時は本当にしんどいなぁ
0541名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:09:55.77ID:IWeSvlYY0
いや
ベタ褒めはされないかな
同じく描く側の友達や知り合いだから
0542名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:31:39.80ID:/YXbK6310
なるほど
俺がもし友達に漫画見せられたら褒めはしても指摘はできんな…むしろ漫画描いてなかったら言えるかもしれん
0543名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:39:20.77ID:XplqMCtG0
逆に知り合いのつまらん漫画やらネーム読まさせられて感想言わなきゃいかんのしんどい
傷つけないように言葉選ばないといけないし気使う
0545名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:24:54.37ID:o4y8O9KAd
突然すまん。月一発売雑誌のマンガスクールに作品を投稿して、もしデビューが決まったらいつ頃編集部から連絡が来るの?そもそもまんがスクールって締め切り日の何日後に審査をするんだろう?(まあ今はコロナで大変だから投稿者の作品見てる時間無いかなって思うけど…)
0547名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:05:36.35ID:o4y8O9KAd
>>546 りぼん、なかよし、ちゃおとかで毎月作品を募集している漫画賞の名称。すまん、そういう月一で開かれている漫画賞を他誌でも「マンガスクール」って言うんだとずっと思ってたわ
0548名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:36:53.71ID:PjLhNWMe0
>>545
軽く調べてみたけど、普通のマンガ賞みたいだから、即デビュー出来るかは未定なんじゃないかな?
受賞した作品が読み切り掲載から即連載って余程の人気を集めるか、余程の人材でなければ相当の
難関だと思います。
(俺の乏しい知識では沙村広明さんの無限の住人しか知らない。あれは持ち込みから読み切りだったかな?)

投稿した作品が受賞、もしくは編集者の目に止まれば担当が付いて、そこから連載に向けての作品制作
が開始され、編集会議なんかを通過してやっと連載か読み切り作品にGOが出て掲載って感じかな?
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:03:59.54ID:o4y8O9KAd
>>548 ありがとう!まあ即連載は難しいよね…。でも俺氏が投稿した雑誌はマンガスクールで上位の賞を受賞した人は本誌に投稿作(デビュー作)が掲載されるってシステムみたいだから、とりあえずそこを目指してます
0550名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:04.88ID:hpX5Si+0a
要は受賞したらいつ連絡くるのってことよね
まあ俺賞取った事ないから分かんないんだけどね
あとは頼んだ
0551名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:10:10.15ID:MPsZ6c3O0
自分は雑誌が出る10日くらい前に来たよ。だいぶ前の話だけどね。
0552名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:06:39.93ID:tUDm1jXa0
賞結果は雑誌に載る一ヶ月前には連絡来てたな
選考期間は雑誌によるけど月一の賞なら2週間で新人賞みたいな大きな賞は1ヶ月くらい
というか選考終わったらそのタイミングで担当から連絡来ると思うよ
0553名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:47:55.78ID:QFkAXq8R0
同じく雑誌の1ヶ月前くらいに選考、選考終わったら受賞してもしてなくてもすぐ連絡だった
0555名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:54:25.78ID:9Vc0Jiqe0
担当によってズレがあるってのは自分の経験
新卒っぽい担当さんの方がマメに連絡くれて発表前に教えてくれたけど
同じ雑誌、同じ賞で、次の担当さんは受賞結果教えてくれないから、落ちたなーと思ってたら
いきなり振込先聞かれて受賞を知ったよ
忘れてただけなのかと思ったら、一応それで結果報告のつもりだったらしい
普通は早く知りたいだろうし気になるなら聞くべきだよ
これくらいのことを聞けないとなると今後大変だろうし、練習のつもりで聞いてみ
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:57:24.17ID:8D6LPrdtd
545です。皆さん教えてくれて本当にありがとう!審査時期とか連絡は雑誌によって違ってくるんだね…。担当さんに自分から連絡するのも頑張ってみるわ!(脱コミュ障目指して)
0557名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:24.87ID:PG7Fd+1p0
みんな今担当と連絡とってて普通にネームだしたりしてる?
こんな状態だから担当とは連絡とれてても、そこから会議までの話が進まなくて
ずーーっと待ってる状態ですごくすごくつらい。中途半端な宙ぶらりんの状態で、
通るか通らないか待たされてるの本当に精神がキツくて、通ったらいいなって気持ちと
もしだめだったら何の意味もない無価値…というアップダウンが激しくて
不安定すぎて毎晩泣いてる…
0558名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:01:22.87ID:+jdrxZIU0
俺も今企画が通るかどうか待ってるとこ
やっぱり編集も色々大変みたいで結構待つことになるかもと言われた
0559名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:23:59.64ID:u2pRneWi0
担当さんから全然連絡こないわー
先月読み切り掲載して連載かどうか決まるタイミングだと思うけど全く連絡なくて不安
0560名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 06:14:22.28ID:fzNtt6fa0
今色々大変だからね
自分はなんか遠慮してしまって連絡できないわ
元々他誌へも営業しようと思ってたから、そっちの作業に集中するつもりだ

みんなに質問なんだが
今フルアナログからデジタルに移行しようとおもってPCとソフトだけ買った状態
ソフトの設定やメールをやりたい時はフリーwifiのあるとこやネカフェにいけばいいやとおもってネット回線はつないでないんだ
基本はオフラインで作業するつもりだった
ただ、今こんな状態で店に行くって選択肢が難しくなったのもあるんだけど、やっぱりネットはつないだ方がいいのかな
自分がどれだけデジタルを活用できるか見通しがたってないのもあるから迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況