X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:05:48.90ID:lU4bIuAbx
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1573131296/
0253名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:28:53.00ID:c2jNbKcud
親戚が貧困家庭らしいけれど
貧困にはそれなりの理由がある、って言うか…
だから貧困なんだよ!ってしか思わないわ
それよりか真面目に働いててもいつ生活保護になるか分からないレペルの家庭を
手厚く保護してくれ…
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:42:59.04ID:9qGH6IBfp
N●Kの貧乏大学生特集に出ていた女子大生が髪を綺麗に染めて今時のカットで今月のやりくりも大変だと金の計算している横に置いていた財布がブランド物で叩かれていたのを思い出した
バイトしながら投稿していた自分よりは確実に金持ってたよw髪なんて連載決まるまで自分で切るのが普通だったし
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:59:26.70ID:AsqzkoSm0
>>255
今でももっと貧困な学生さんはたくさんいるだろうし(そもそも過ぎる貧困だと大学進学も出来ない)
それは番組の失敗か印象操作じゃない?
友達の子供の奨学金の額聞いて青くなった
漫画専攻の大学も今あるけどすごい額なんだろうなー
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:14:05.55ID:coscO3dLr
大学の学費が高いのは高等教育だから当たり前だわなー

優秀な人は免除や助成金や負担軽めの奨学金使えば良いんだよ
無理してまで大学に行く必要ないのに
娯楽にお金もかけたい、でも大学もいきたいって当たり前の権利みたいになってるのはちょっとね
ましてや漫画の大学なんて、プロになるのに必須ではないのはここの人達なら理解してるよね
生活に余裕がある人が教養として行くものだよ
貧困特集の人達は擁護できないってさすがに
0259名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:39:34.74ID:p3eAwqw70
編集が言っていたけど専門や大学の漫画科進んだら自動的に漫画家になって安定して収入が入ってくると思っている10代が確実にいる
親もこの業界を理解している人間少ないから子供が行きたいならと入学させる
卒業後思い通りにならなくて相当ヘコんみ就職も出来ない子がいるってよ
学校では入学した生徒にその辺の事教えないのかな?卒業したから漫画家の職にありつけるわけではないと 当たり前過ぎて失念しているのかな
0260名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:20:48.92ID:lqPlF2Vip
専門行ってたけどあそこはマジで本気の人間と舐めて入ってきた人間ばっくり分かれる
本気の人は在学中から持ち込み行ったり賞出したり担当ついたりするけど
入れば何とかなるだろと思って入ってきた勢は漫画制作の段階でネームちょっと指摘されただけで凹んで
それ以降は同じような仲間内で版権キャラきゃっきゃ落書きして遊んで年一作も描いてなかったな
当然卒業後はみんなお察し
専門は最低限の技術とちょっとのコネ(学校に出張編集部来たり)を手に入れるところだから
本気以外の人間は自動的に脱落してくね
在学中本気だった人間は自分も含めみんな連載してるよ
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:27:30.81ID:sQLaYZwsp
漫画の大学いくよりジャンプの編集部にはりついてネーム繰り返し提出した方が力になるのに
0262名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:29:42.65ID:oRNRytAg0
娯楽に金かけて進学費用ないのは貧困層とはまた別
貧乏自称してりゃ楽だからね

学校はせめて美大で資格とれば漫画家駄目でもマシなのに
0264名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:59:41.56ID:oRNRytAg0
>>263
知ってるよ
学芸員とかまず無理だしね
それでも何もないよりは履歴書に書けて非正規でも多少は選択肢広がるからさ
教職は教職以外でも使えるし
0265名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:35:32.88ID:XiPliyxi0
消費貧乏は山のように見てきたわ
自分は割と貧乏育ちだったから余裕ができた今も基本飲み物はマイボトル
コンビニは滅多に使わずスーパーの特売で自炊が基本
趣味にお金使っても無駄な買い物はしないのが身に付いてる自分からしたら
いつもコンビニ弁当にペットボトルで貧乏アピしてる人ってアホにしか見えないわ
0266名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:59:52.42ID:R+8UdvU80
コンビニ弁当にペットボトル飲料なんて添加物だらけで
脳みそも体もおかしくなってそう
0267名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:04:28.10ID:pO4+1KLK0
売れてなくても文化人受けする作風ってあるよね
読んでも良さがわからなかった
だから自分へ大衆向けなのかな
0269名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:33:01.04ID:+dJU0PCv0
貧乏な家に限ってウォーターサーバー置いてたりするよね
あと上にもあったけど大して行ってもいないのにジム会員で
家族全員スマホ持ち(否格安)とかね
貧乏な癖に見栄っ張りも多い気がする
だからこその貧乏&貧乏拍車
0270名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:40:51.28ID:L1bnFINC0
貧乏な人間ほど物を持ちだがる
物に溢れてることで自分は貧しくないと錯覚できるから
だから無駄な物どんどん増えてくし金も貯まらないんだよなぁ…
0271名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:28:56.45ID:m0TzLIyz0
複数人の読者から年賀状をもらったように言ったけど二枚しかもらってない
ツイッターで人のまねして宛先までつけてクレクレしたのに恥ずかしい
自分の人気の無さに涙が出る
0272名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:54:48.03ID:n6//JzbWp
やっぱファンレター的なものって中学生以下のファンが多くないときづらいと思うな〜
ツイッターで受けてるように見えても実際は売れないとかよくあるしSNS疲れしちゃうなら宣伝用って割り切っていいんじゃないかな
クロームのスタイルボットって拡張アプリつかうとRTファボ数とかフォロワー数とかけせるよ
0273名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:13:25.45ID:2HhD+TE0a
>>266
コンビニの破棄弁当をブタの餌にして経費削減を目論んだら、
病気発生率や子豚の奇形率が上がって即やめたという話を聞いたことがある
たまになら大丈夫だと思うけどね
0274名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:39:43.47ID:7o9STa/J0
その会社の大手スーパーの惣菜も同じだし
コンビニもスーパー惣菜もどこも添加物塗れだから基本食べないわ
アメリカのドンキでさえ日本の加工品を危険物扱いしてるし
ヨーロッパでは日本への旅行客に野菜は高濃度の農薬使ってるから食べないよう注意書きされてるし
癌が増えてるのは必然
海外行くと痛いほどわかる
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:02:56.61ID:by/qitErp
スレチになってきてるけどうちらの仕事だと出来合いのもの食べることも多いし
ただでさえ睡眠不足やストレスで体に良くない生活になりがちだから
気をつけられるところは気をつけたいよね
こんなに癌や不妊が増えてるの日本だけってデータあるし

アメリカで使用禁止の薬を日本と隣国が買わされてて一昔前の治療してるのは有名だ
ホルモン剤打たれまくったアメリカ牛肉を日本が強制的に買わされてるのと同じでさ
0276名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:37:18.31ID:soES/XmA0
>>274
海外でもそこまでいわれてるのか
海外で使用禁止の超強力な農薬とかも日本だけ使いまくってるんだよね
ラウンドアップとかだっけ
アメリカに人体おかしくなるものばかり売りつけられて
今度はこうがく医療費払わされる
抗がん剤治療とか高いだけで時代遅れ
そういや精神病棟の多さも日本は世界一なんだっけ

やばいよね
0277名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:29:52.28ID:8aB2cs2lr
親がジム行って進学費用無いとかただ無駄遣いの結果だから貧乏とはちがうわな…
頭悪いと節約とかできないから貧富の差のせいにしてるだけ
0278名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:31:10.00ID:BhTgxOjj0
>>276
ガンが増えてるのは焼肉のせいじゃないの
海外はヘルシーな食品をって言って魚を食べだしてるのに
日本だけでしょ肉肉言ってるのって

厚生労働省のガン統計とかすごい勢いで罹患率上がってるし
0279名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:47:29.73ID:AQkfONKx0
焼き肉だけのせいじゃないんじゃない?
アメリカからの牛肉豚肉アメリカの危険な飼料で育てられている鳥肉
全部癌の元
0281名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:08:05.48ID:OFePb8pZ0
既女スレかと思った

今でも漫画家はMac派が多いんだろうか
7終了で買い替えを検討してるが設定やらなんやら時間かかるし買い換えめんどくさいわ
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:43:27.30ID:8aB2cs2lr
mac買ったよ
アナログからだから移行とかないけどウィンドウズ後だとやっぱり慣れないわ
0285名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:50:47.46ID:n6//JzbWp
海外で日本ほど庶民まで保険が整ってるところどこにあるのさ
自分の体から発生する癌で死ぬ率が高いってことはその他の他所から罹患するウイルスや菌由来の病気で死ぬ率が低いってことでしょ
それは国全体で清潔が保たれてるからだよ
犯罪者の100%が犯行の24時間以内に水分をとっていますっていったら水分にも目くじらたてそう
まさかEM菌信者とか予防接種反対脳じゃないよね
漫画家は洗脳されやすいバカとか思われるからやめてよね
0288名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:53:42.86ID:BhTgxOjj0
>>286
え、そのデマを本気で信じてるの?

ガン治療医を受ける患者は毎年増えてて、ガン治療の技術が上がってるからなんとか死亡率が下がってる状態なのに
ガン治療を受ける人が増えてるからガン保険の宣伝も増えてるんだよ
0291名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:02:30.88ID:qSw6X2rW0
>>281
自分の周りはwinが多いな
7持ってるならまだ10への無料アップデートできたような
0292名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:45:34.43ID:QVVAIfIK0
肉食べるより不規則な生活でストレス貯める方がよっぽどがんになりやすいよ
締め切り前に徹夜せずに早寝早起き
適度な運動と偏りのない食事を腹八分
あとはこまめな検診
できたらゆくゆくはアシさんも一緒に定期的に検診受けられるようにしてあげたいな…
0293名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:16:01.02ID:LmhKyY8L0
定期検診アシさんも…と考えたことあるけど、その分の日当を支払いつつと考えると結構大変だよね
会社が定期的に健康診断してくれていたけど本当に凄いことだと自営業になってから分かる
0294名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:36:34.33ID:1Z47B0Z4p
うちアシさん1人だから受けてもらってる胃カメラ付き6万ぐらい
いつもお世話になってるから
0295名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:32:04.64ID:ReEGec7W0
ヒット作と単行本が同時発売になった作家さんが公式ツイの宣伝&RTの格差がヤバくて可愛そう
0296名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:34:21.80ID:N+Spozv40
この間友人が人の紹介で会った初対面の新人声優に
こういう売り方した方が売れるよ!
てアドバイスして目茶苦茶相手に切れられたんだけど
人のアドバイスを聞かないから売れないんだ!てギャグ切れして引いた

そらゲーム会社勤務とはいえ
経理やってるだけで制作に関わったことないOLのアドバイスなんて聞かないだろ
私にももっとこうした方が読者増えるよー!てアドバイスしてくるけど
そんなの編集も作家も誰もがもう既に考えてるやり方だよって言っても全く理解出来ないのか伝わらないから何時かやらかすだろうなーって思ったけど
初対面の人間にまでクソバイスするとは思わなかった
クリエイターじゃないのにクリエイター側の意識がある人面倒くせぇな
0297名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:42:36.54ID:LmhKyY8L0
みんなクリエーターになりたいんだよ
うちは母親がそう
なぜ私の作品のヒーローに魅力がないかをメールや電話で延々と語ってくる
黙っていて…って思うけどコミック出たら一番買ってくれる人だから黙って聞いてる
0298名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:40.73ID:L1bnFINC0
クソバイスしたがる人って
往々にして自分もそういう立場になってみたかったけどなれなかった人って印象だなぁ
深層心理でそう思ってるからあれこれ言いたがるんだろうし
たとえ売れてなくたってある程度不特定多数の人間に認知される訳だから
何ていうか『人前に出るこの人に少しでも自分も関わりたい』って気持ちなんだと思う
思ってもみなかった視点からの良いアドバイスもある時はあるけど
一転してクソバイスになると有り難迷惑だよね…
0299名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:28:21.54ID:N+Spozv40
>>298
言われてみれば友人は声優や漫画家とか少し変わった仕事の人と遊んだときは
SNSにわざわざ遊んだ人の職業書いてるわ
そういう人達と関わっている自分でいたいし
そういう自分が好きなのか

でも友達であって仕事の上司やマネージャーじゃないし30も過ぎてるんだから
人の仕事にアドバイスするのは失礼って分かってそうなもんだけどそうでもないのかね
0300名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:33:02.31ID:kFNQKO2z0
アドバイスするやつには嫌われるからアドバイスしないほうがいいよってアドバイスしてやれ
0301名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:43:27.61ID:daNVmzO40
アドバイス厨とか他人の問題に嘴突っ込む人は
自分の問題から目を逸らしてる人が多いって聞いたな
代替行為なのかもね
0302名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:44:29.68ID:Fnf7ueCJ0
こちらから聞いてもいない人脈自慢をするような人には
具体的な職業は教えちゃダメ
0303名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:19.80ID:nxdoyy/00
相手が同業でもこちらの素性は明かさないで
そうなんですか〜、大変なんですね〜って聞いてる
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:34:37.26ID:URHVpgjZ0
>>296なんだけど
件の友人に人の仕事ましてや専門職の人に仕事のアドバイスするのは失礼だからやめた方がいいよって伝えたら
経理で入ったけど今はグッズの監修もしてて私も制作側で同じ立場だから!
て若干キレられたんだけど会社のグッズの監修てクリエイター業になるの?
0305名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:12:54.42ID:HHp5lpMRp
別に門外漢の仕事に口だしてるのは変わらないでしょ
漫画家がwebデザイナーの仕事に口出さないように
0306名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:45:34.10ID:BfQSkx4e0
>>304
グッズの監修もしてるからって何で初対面の新人声優にとやかく言えると思うんだろうね…
漫画家の場合だって「こういう企画とかやって欲しいです!」とか「こんなグッズ欲しいです!」
とかいわゆる要望言われる分にはワァ〜ありがとう頑張ります!ってなるけど
「もっと話こういう風にした方が売れると思います」なんて言われたらアァ?ってなるじゃんね
担当に言われるならまだしも何であんたに言われにゃならんのかと
0307名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:51:16.36ID:i1sLHc4i0
20代前半くらいまでなら救いようもあるが後半も過ぎてたら他人はもう放っておくなあ
その人にとっては296の言うことがクソバイスだろうし不毛だよ
0308名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 05:50:52.54ID:rp7j+pXF0
知り合いが新作のキャラ名が同雑誌の過去作品のキャラ名と同じだから変えろと編集に言われたと愚痴呟いてて、過去作なのに厳しいなと思ったら
そこの雑誌で今も売れてる看板作のヒロイン名だと知ってそりゃ変えなきゃダメだろと呆れた
サブキャラや読み切りならわかるけど
自分なら過去作だろうが同雑誌のヒット作と被るのなんて気にする読者も絶対いるから嫌だわ
0309名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:09:37.85ID:X6Z+uPsIp
それはアウトだね
今も売り上げてるならその作家さんに失礼だと思っちゃうわ
でもそんな文句をつぶやいちゃうって編集部と確執できないか?
たまにそういう人見るけどよく書けるなと思う
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:22:19.88ID:rp7j+pXF0
やっぱそうだよね
過去作って言ってもその作家の一つ前の連載でまあまあ長い連載みたいだから余計に首傾げたわ
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:27:37.09ID:AIC+Dc1Ip
名前はなーしゃーないよなー売れてる作品なら尚更…
自分の話になるけど連載終わって担当とも合わなかったからバイバイした雑誌で
自分の後に連載始まった作品の主人公ヒロインの名前が自分の連載のときの主人公ヒロインと同じだったな
しかも担当同じで名前もちょっと珍しい感じ
その作家さんも私の作品読んでたから知らなかったはあり得ない
もう終わってるし売れなかったやつだし雑誌にも戻る気ないからいいんだけど
それでもちょっとモヤッとしたから>>308の知り合いは売れてる作品と被るならやめといた方が賢明だね
0312名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:55:34.86ID:H0dGyPHR0
自分は描いてない雑誌だったけど出てくるヒーローの名字が三本被ってるのは見たことある
うち二本は連載
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:56:49.58ID:Rs8DGWBE0
むしろ変えさせろって話だよ
あとからはじまった連載で自分のとカブってるの見てイラっとした
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:57:20.89ID:H0dGyPHR0
あとから始まっただろう作家さん(と担当)は他の作家の漫画読まないんだろうなと思った
0315名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:01:23.71ID:sCAEwd0pp
自分は名前は気にならないけどシチュが被ってるのがやだ
普通の年下ーとか遊び人とかまでは何ともないけど
喪女ものとかオネェものとか少し変わった設定なのに??なんで??ってなる
0316名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:43:06.97ID:Fcnar/V90
名前かぶりもシチュエーションも連載に対しての読み切りとかならまあ…って許せるかな
連載と連載だとあほなのかなと思う
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:51:31.49ID:sWS324EZK
なかよしだとさくらって名前は使えないみたいな感じか
よくある名前だと制限つらいな
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:34:37.16ID:X6Z+uPsIp
>>314
被られた作家さんの担当含めて校了で編集部全員読むのに変えられなかったり気づかれなかったってことだから
よっぽど印象にない連載か編集部が全員アホかだなと思う
0319名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:43:50.02ID:Fcnar/V90
まあ自分もあまり同じ雑誌の他作家の作品読まなくなってるからなあ…
他雑誌は読むけど
0321名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:24:26.47ID:x9s777Je0
同時期に同誌の連載同士で後発に同じ名前使われたことあったなそれも多分意図的に
担当者がシチュエーション被りもわざとやるタイプの編集だったし当時は利用されて腹立たしかったがもう懐かしい思い出だ
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:14:56.06ID:Dafe59ul0
他人の漫画読まない人も一定数いるから被りは編集でチェックしてコントロールしてほしいわ
自分も同雑誌の漫画読んでないけどメインキャラ程度なら雑誌のアオリ文で把握するものの
サブキャラ辺りの名前に被ってもそこまで知らないって感じだし
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:58.71ID:diKSsydE0
メインキャラの名前くらい編集側でチェックして欲しいよね
自分も被られたことも被ってしまったこともある
自分以外でも特殊なジャンル被りやタイトルの一部被りもあったけど担当さんは気にしてなかったわ
売れ線や流行りがあるから仕方ないって感じ
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:00:55.99ID:q604jApD0
芸能人の不倫でこれだけバッシングあるのに
何故担当は純愛としての不倫ネタを推してくるのか…
不倫する男がまずダメなんだよ!って気がつけ!
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:01:15.34ID:IihMDwdJp
そりゃ売れるからでしょみんな不倫する気はないけど不倫の気分でドキドキはしたいっていう
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:16:34.54ID:DaTZPPtu0
ネタとしては別じゃん
犯罪はダメ!とかいいつつ痴漢や無理矢理ものはジャンルとして大人気みたいな
0327名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:31.78ID:Vg5LYw/v0
好奇心のガス抜き
ネガティブな事象への好奇心て強いからね
0328名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:07:05.69ID:etEkD/d40
えっうち不倫は絶対NGだ
既婚者の読者も多いからって
ただヒロイン側が既婚者の場合は描きようによってはアリな感じ
0330名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:58:30.87ID:eqzSKw8Z0
自分あまり男うけしない漫画だと思っているんだけどアジア系のゲ●の人から複数フォローされている 何でだろう
0331名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:10:48.09ID:Dafe59ul0
自分はLGBTって紹介文に書いてる女性から特にフォローされる
男勝りな女の子描いてるからかな…
0332名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:54:10.72ID:Rihvh5GU0
ツイの宣伝rt疲れるわ…
前はフォローしてる作家全部してたけど、今は自分が載る号を宣伝するタイミング(=Twitter浮上する)で同じ号載る方だけrtしてる
自分のことだけ呟きたい
でもrtされたのにしてないと新人のくせに印象悪くなるし…
0333名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:59:07.89ID:Rihvh5GU0
同じ雑誌内で感想を言い合うのも正直めんどい。
謎の褒め合い。
ブログとかだったら作品気になった読者がのぞいてくれるのに、なぜSNSはフォローし合わないといけないのか謎。
Twitterのアカウントも気になる読者が検索してチェックしてくれるだけでいいのに。
今の時代Twitterだから仕方なくやってるけどさ
0334名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:32:07.89ID:yMPvCj5I0
私もデビュー当初そんな感じで宣伝とかRTなりいいねしてたけど
あまりにめんどくさくなって相互全員ミュートしてもうTLには自分の宣伝だけ流すようにした
めーーーーっちゃ楽だよ
そもそもフォローしてくれてる人は自分の宣伝や絵が目当てでフォローしてくれてんだしね
結果フォロワーは今も増えてるし自分の精神衛生も良いし悪いことない
通知で相互作家の人がRTしてくれてるの見ると申し訳ない…と思いつつもそれでRT返しとかはしてない
作家というか人によってTwitterの使い方なんてタイプばらばらにあるし
中学生でもないんだし自分の好きなように使えるのが一番良いよ〜
ちょっとずつシフトしてみては?
0336名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:50:32.03ID:cKvyDYOd0
感想ぐらいポンポン出てくるようにしてた方が
いろいろ楽な仕事だとは思うから
人の漫画読んでサラっといいとこ見つけられるようにしてるよ
そしたら作家のリプに一言添えるの楽
0337名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:04:58.88ID:guRe7Gc60
捨てゴマあるのは悪!
そういうコマがない大先生さすが!
今の作家は捨てゴマあるから屑!

みたいなのを拡散されて鬱
0338名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:13:11.56ID:BmOdRUSy0
そんな事言ってる奴いるの?
捨てゴマにも意味あるのに
そいつ素人かよ
0339名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:06.39ID:guRe7Gc60
>>338
その漫画家自身は捨てゴマ要らん系で話してる上で
捨てゴマ有りと無しで演出を比べて見せて
リプで素人が今の漫画家sageや捨てゴマ書かない昔の作家ageでさ
昔の作家が読みやすい!って流れになってた

ちょっと気になってるのが今の若い漫画家さんの作風ってあんま捨てゴマないんだよね
台詞とモノローグで全部説明するし…
0340名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:17.24ID:TgpXsh9G0
自分が見たのは
捨てゴマじゃなくて無駄ゴマの話だったけど
違うやつかなぁ

じゃぁ無駄ゴマって何かって話をしたいのに
漫画としての好みの話になっちゃうってツイだったが?
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:57:43.03ID:hNOwNgKu0
捨てとか無駄とか言う言葉には同意しかねるが
ネームはリズムなので、リズムを取るために必要なコマ
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:10:30.87ID:guRe7Gc60
>>340
あ、無駄ゴマだったかも…

最近自分のコマのテンポが古くないか?
今の若い読者はもっとシンプルなものばかり読んでるしヒットするし
効率的に説明は絵でするより文字の方が楽なんどけど…って悩んでたから刺さったのかも
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:22:08.98ID:TgpXsh9G0
私の見たツイ主はコロコロの人だったけど
若い人のはダメとか言ってなかったが

ジャンル違えば見せたいものも違うし
気にしなくてもいいのでは?
プロでやってる人にとっては「あーそっすねー」で済む話に見えたよ
0344名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:13.09ID:cKvyDYOd0
>>339 
セリフとモノローグで説明しないと今の読者にわかってもらえないのが大きい気がするよー

某漫画読んでて登場人物が泣いてるシーンで
ハッシュタグの感想見てたら「なんで泣いたの?」「あの涙の意味は?」って
散々流れてたの見て唖然とした
それまでの流れから泣いてることだけで登場人物の感情を表したシーンだったから
モノローグだの説明は無かったんだけど…
0345名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:39:32.51ID:guRe7Gc60
>>343
その漫画家さんは無駄コマ否定派みたいだけど、リプではもっと否定派が跋扈してた
昔の大作家上げか無駄ゴマ否定派ばかりで、無駄ゴマは古くさいとまで…

>>344
もうモノローグと台詞だけでいいのかな…
絵は挿し絵程度で
0346名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:48:23.95ID:BrvdtQQHp
無駄ゴマいらんのひとマスターキートンとかアキラよんだから死んじゃうのでは
0347名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:54:08.14ID:SxbqfptV0
捨てゴマってフキダシだけのコマだと思ってた
単純にコマ数の違いは時間経過の違いだしジャンルによって捉え方違うからなんとも
0348名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:22:29.88ID:YWyXqDeq0
>>347
自分も
空だけとか白コマとかあってもなくてもいいけどある方が間をとれる
新人時代絵で説明しないと怒られて育ったから絵で説明するのは大変というのはわかる
(大変だったが担当が変わったらモノローグもっと足してと言われその次の担当に画面がうるさいと言われどうでもよくなった)
画力もいるし
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:41:29.59ID:Rihvh5GU0
>>334
自分はその申し訳ないと思っちゃうからRT返ししちゃう…
インスタのいいね返しみたいな。
プロフィールにrtなどはしてませんって書くのも生意気じゃないかな…?
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:03:49.75ID:5eOu5JNX0
同業者同士でフォローしていくと呟いた内容で僻み妬みが出てくる
その上、RT合戦になるし感想合戦になるし、呟きに対しての共感があるかないかで嫌われたりする
それで疲れちゃって同業者と絡まなくなって事務的なことしか呟かなくなった
フォロワーは減ったけど売上には影響がなかったな
0351名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:13:31.57ID:yMPvCj5I0
>>349
分かる分かるRT返ししてたときそんな感じだった
でも「申し訳ない気持ちでRTするのも失礼だよな…好きだと思ったものだけRTしよう」
って気持ちで居たら自然と義務感RT返しも減ったから
変な話ネガティブな気持ちで行動起こさずポジティブな気持ちで居れば申し訳ない気持ちも減るかも
わざわざプロフィールにも書かなくて良いよ〜
フォロワー向けに『リプ返不定期』くらいはあって良いかもだけど
それでも疲れそうになったらすっぱり離れてある日突然切り替えるとかでも良いと思う
新人時代自体も普通に仕事してたらあっという間に過ぎてくから
あまりビクビクしなくても大丈夫よ
0352名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:22:27.79ID:KypZapInp
義務感で他作家の宣伝RTするのと自作品の落書きあげるのと
同じ数TLに流すならどっちの方がフォロワーに喜んでもらえるか考えたら
やっぱ落書きの一枚あがった方が嬉しいのではと
したいなと思ったらRTするくらいの気軽さで居たいし他作家にも居て欲しい…
ツイッターの悩みは女性作家に多い感じするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況