◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…109◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:21:21.02ID:62xmSnsa0
▼宮崎 駿(78)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」制作中
▼大友克洋(65)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(59)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…108◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1554745172/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:36:12.57ID:5ZCC04C00
まあ宮崎高畑がいないジブリを見たいかというと、
吾郎や米林の体たらくを見てるとそんな見たくもないよな
ローニャとかマーニーメアリとか無理やり持ち上げてるけど酷いもんだよ
あんなのがジブリの看板で出てきたところでもう止めとけって大合唱になるよ
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:30:53.90ID:O9+cVh/f0
富野
「新海の天気の子が100億いって悔しい!!」
「新海のせいで気合が入ってる!」
「Gレコ映画が2週間限定と知ってサンライズとバンダイに腹が立つ」

背景美術のクオリティがここ一年ほどで上がっている
「これの原因は考えました。おそらく新海アニメです」
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:22:16.87ID:NYCM+zx20
>>795
社員の生活第一とか音頭とって研修に固定給に幼稚園まで創って
俺映画作るの辞めたから解散〜後知らないじゃ
文化人ぶって何言っても寒いわ
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:34:51.59ID:eQvXwzksK
若おかみ見るとジブリで高坂さんに監督やらせなかったのは失策だったなと思う
まあジブリで若おかみやれたかっていうと駿が反対しそうだけど
少なくとも絵柄は変えられたはず
0804名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:47:53.31ID:RFMNN/x90
高坂監督が自転車アニメの映画撮った時点でジブリとは反りが合わなかったような気がする
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:43:48.88ID:kdQloQQc0
>>793
つーか基本的に制作費○○!っていうのは宣伝やら何やら全て込みの事だよジブリに限らず
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:04:52.77ID:zWJa7G7M0
>>805
でも実際ジブリ解散で3分の1の人が引退したらしいしなぁ…

https://www.sankei.com/west/news/170712/wst1707120010-n2.html
>「ジブリが解散し、クリエーターの3分の1は業界を去り引退、3分の1は映画アニメの製作現場に残り、3分の1はテレビアニメの業界へと移りました」と西村さんは厳しい現実を打ち明けた。
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 05:20:23.90ID:f/KbGRSVK
まあシナリオは破綻してるよな
パズーがわりとクソ野郎なのは周知の事実
0810名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 05:46:21.18ID:xDJQddZI0
全然破綻とかしてないしクソでもなんでもないだろ
北久保(笑)みたいなウンコに流されるバカとか何にも考えないで生きてんだろうな
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:40:32.50ID:qze0ghxId
まあ最後が子供の自己犠牲なのはどうかと当時から言われてはいる
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:11.86ID:phGgj3IZ0
ラピュタは魔女や豚と並んで同業者からの評価が非常に低い
富野は特に評価してないし庵野はラピュタ嫌いだし押井も低評価
絶賛してるのは異種業者の新海ぐらい
声優もあって宮崎が大嫌いな安彦のゴーグにしかみえない
0814名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:57.87ID:JF5+VrPJ0
>>808
まあ当時は結構批判的な人いたよね
あさりよしとおとかさ
クライマックスが中盤に来てるのが問題とかなんとか言ってた
俺もコナンよりつまらなく感じたから点数辛めだったかなあ
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:44.98ID:mF7UC8VP0
シナリオの整合性がおかしいのは宮崎作品ならありがちだと思うが
ラピュタを殊更槍玉に挙げるのがよく分からん
0816名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:51:18.13ID:BzbZvF2R0
>>813
押井はハウルの前まではラピュタが宮崎の中で一番好きと言ってたぞ
あいつの言うのは常にポジショントークだからそれをまんま作品的な
評価にはできないけど
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:39.78ID:5zbBs2eT0
「ポジショントーク」っていう言葉を使うときは、せめてどういうポジションで物を言ってるのかくらい説明しないと何の意味もないぞ
0820名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:54.74ID:5zbBs2eT0
>>819
たとえばラピュタをほめることで押井のポジションがどう上がるの?
そもそも人間がそれぞれの立場から発言するというのはごく当然のことで、
例えばこの場合押井はAではラピュタをほめてるけどBではそれと矛盾する発言をしている、
それはAとBでは発言内容によって押井の利害が変わるから言を左右している、というところまで具体的に指摘して
初めてポジショントークというのが批判として意味を成す
そうでない限り、現状ネットで多用される「ポジショントーク」という語は対象が気にくわないけど
論理的に文句が言えない場合にふわっとしたレッテルを貼って難癖をつけるためのツールに過ぎない
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:07:14.25ID:BzbZvF2R0
と難癖をつけられる、じゃふわっとでいいよ
批評ってのは自分の立場以上に論理性があって批評としてなりたつ
それがないといってるだけだよ
0823名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:29.38ID:8s2gbn5v0
長文に対してとりあえず「早口で言ってそう」って返せばマウント取れると安易に考えてるやつ多すぎ
0824名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:36:43.64ID:SK2gG76I0
幼稚な煽り文句なんか決まってるんだからさっさとNGワードに放りこんでスルーすればいいよ
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:16:36.57ID:PT+sxuc/0
>>807
このことに関して当の○崎はどう思ってるんだろう
労働運動で東映潰しかけるくらいだったのにな
まあ原さんの一件からみても他人にどれだけ迷惑掛けても屁でもないんだろうな
0826名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:23.64ID:mF7UC8VP0
宮崎自体は20年間くらいジブリの社員制を維持するくらいの利益は産んだんだから
それで十分じゃないの、未来の無い歪な会社を作ったのも確かだけど
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:04:06.12ID:aslBTcF+0
生活を守る、全て社員化、結婚しろ子供をつくれ、幼稚園だ。
俺映画創るの辞めるから解散。後は版権管理で数人は食えるだろ発言。
キチガイじじい 人生計画おかしくなった人もいるだろうに
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:03.91ID:/GFRdlfp0
日曜美術館「アニメーション映画の開拓者・高畑勲」
https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019-09-08/31/21051/1902814/
9月8日日曜 NHKEテレ1 午前9時00分〜 午前9時45分

アニメーション映画は「思想を表すことができる」「ただのファンタジーではない」と信じ、
リアリティーを追求し続けた高畑勲。その熱き信念をゆかりの人々が語る。

「アルプスの少女ハイジ」「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」。
高畑勲監督は背景や人物表現のひとつひとつに、臨場感や説得力を追求した。
遺作「かぐや姫の物語」は構想から50年を経て制作へ。アニメーションの常識を覆す表現が生まれた。
高畑の助手を務めたこともある「この世界の片隅に」の片渕須直監督と、かぐや姫の声優として、
高畑の演技指導を受けた女優・朝倉あきが、高畑が現代に残したメッセージをよみとく。

【ゲスト】アニメーション監督…片渕須直,女優…朝倉あき,
【出演】美術史家…辻惟雄,アニメ美術監督…山本二三,アニメーション監督…ミッシェル・オスロ,映像研究家・亜細亜大学講師…叶精二,
【司会】小野正嗣,柴田祐規子
0830名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 05:31:02.13ID:+j6y+Wos0
確かに臨場感はあるが宮崎のロリサービスがついてやっと魅力的になった。
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:37.79ID:2Yb9Xe2fd
赤毛のアンでの移動する馬車での会話だけで第1話終わるのに
押井も細田も度肝を抜かれたらしいなw
0832名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:58:04.49ID:+j6y+Wos0
変に技術こだわりの奴なら度肝を抜かれるだろう
パヤオの官能性の凄さも知らんで
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:20:27.86ID:K2RS8XMG0
ラピュタを久しぶりに観たが、
富野や安彦への嫉妬や対抗意識が入っていて面白いな

タイガーモス号のデザイン・機能・サイズ感はダンバインのゼラーナそのもので、
フラップター収容シーンはクラッシャージョウにおけるファイター1の同様シーンを再現している
ゴリアテはゴルドバだった

もちろん、ラピュタは元々駿のお蔵入り企画だからイメージボードもかなり前に描かれていて、
逆にダンバインの時は富野が「ナウシカ潰し」を公言していたのも知っている。

でも巨神兵はイデオンだし、
コナンがザブングルになったかと思えば、最終的に漫画版ナウシカラストのオチになる
劇場版ジョウの冒頭はもろ宮崎ルパンだ
この関係性は面白い

あと、タイガーモス号のティルトローターがオスプレイに見えた
0836名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:10.53ID:1mlqKt2AK
駿アンチって北久保や岡田やネットの有象無象にしろ
妄想と主観で叩くのしかいないから説得力がまるでないよな
0838名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:35.35ID:77iInZVx0
そんなことないと思います
0840名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:25:13.68ID:tdmuq+sD0
https://twitter.com/Tastufumi_Itoh/status/1167469235817156609
ラピュタ
当時、映画館で観た時、実はガッカリした

「カリオストロの城」「ルパンUTVの二本」「コナン」「ホームズ」的な楽しさを期待して行ったからだった

実は宮崎さんには、ナウシカとラピュタの間に、押井守さんとの激論があった
それが宮崎さんを決定的に変えたのだと思う

宮崎さんは押井氏のうる星やつらオンリーユーに向かって
「戦車が街を走って学校に来るという異常なシチュエーションなのに、それを生かしていない」
「艦内に収納されてるシャトルの中から外を見て、宇宙が見えるのは変だ」と批判した

押井守氏は宮崎さんのコナンやカリオストロを
「折角高いということを演出して観客を恐がらせておきながら、落っこちて着地したら足から痺れが走っておしまいでは、そもそも演出論としておかしい。
人が死ぬセオリーの中に、突然漫画のセオリーがぶち込まれる事になる。
カリオストロもそうだ」と批判
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0841名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:25:44.88ID:tdmuq+sD0
一時期押井守氏は宮崎さんのところに居候していたと聞くが、この論議はそれぞれの作風を全く違うものにしたと僕は思う

押井守氏のシチュエーションを無視した痛快ギャグは、パトレイバー2の戦車の居る街角、になり

勢いさえあれば塔から塔へ平気でジャンプ出来た宮崎さんのキャラは、木の根にしがみつくのが精一杯な等身大の少年になった

それは二人の御大にとって成長だったかもしれないが、少し寂しさもあって
テレビでラピュタをやる時は、僕は観ないんてすよ
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:58.26ID:OcE2pZlAa
たぶん元のままだったら、2人とも80年代、90年代を乗り越えることはなかっただろうな
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:26.47ID:aslBTcF+0
俺もラピュタ嫌いなんだよね
旧共産圏の子供向け洗脳プロパガンダ映画みたいで
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:55:25.40ID:lkuq5BlCd
押井がつまらなくなったのは高橋留美子キャラから離れたのが理由だろ
高橋留美子の自意識過剰キャラに理論的につっこみを加えることで余計に面白くなったのに
ゆうきまさみキャラにはそこまでの素材のうま味がなかった
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:36:16.71ID:iDfSnFxF0
いやいやパトレイバー良かったよ
喜劇キャラに理論的つっこみはそうだな
それが完全になくなったのが攻殻じゃないか
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:53:51.23ID:lH3xHfYd0
母をたずねて三千里の各話みたら
富野と奥田誠治の2名だけで交互にまわしてんな
50話2名とか絶対ありえんわ
常人の数倍の速さか適当に描き殴った出鱈目コンテかどっちかだわ
コンテ1回のギャラ20〜25万で演出も同じで演出コンテで50万
2ヶ月で3本(コンテ2本に演出一本か演出2本にコンテ1本)が普通だろう

と思ったら奥田とかいうのが並行して
アンデス少年ペペロの冒険(和光・76)9本
母をたずねて三千里(日アニ・76)18本
マシンハヤブサ(東アニ・76)2本
UFO戦士ダイアポロン(エイケン・76)9本

富野はライディーンの総監督の後降格(演出・コンテ担当)で同時に
ゴワッパー5 ゴーダム(1976年)8本
ろぼっ子ビートン(1976年)4本
アンデス少年ペペロの冒険(1976)3本
コンバトラーV(1976年)14本
他同時に演出や脚本多数

この2名いくらなんでも馬鹿過ぎる
同時期の作画も安彦や佐々門や金山(この人は下手だけど)が頭おかしい仕事量やってる
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:01:14.99ID:91Asxkwdd
とみの喜幸のコンテは、高畑が見ずに全部ゴミ箱に捨ててたんじゃなかったか
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:21:58.11ID:gPCq2/ZQ0
>>846
押井の真骨頂はスラップスティックなのに、むっつりの暗い会話ばかりになったのがな
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:27:01.77ID:t8zQqCtK0
>>726

2019/08/30(金)
14.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!・「天空の城ラピュタ」

『天空の城ラピュタ』
1988/04/02(土) 12.2% 21:00-23:04 NTV 日テレ開局35周年記念  土曜特別ロードショー
1989/07/21(金) 22.6% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー
1991/05/03(金) 17.1% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
1993/03/26(金) 20.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
1995/03/24(金) 19.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
1997/03/07(金) 20.6% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
1998/12/25(金) 20.6% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2001/02/23(金) 22.2% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2003/03/14(金) 22.2% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2004/12/24(金) 16.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2007/06/15(金) 19.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2009/11/20(金) 15.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2011/12/09(金) 15.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー
2013/08/02(金) 18.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!
2016/01/15(金) 17.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/09/29(金) 14.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!
0854名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:44:46.42ID:Aee6jY+c0
>>853
最初はあまり注目されてなかったことがよく分かるな
魔女の宅急便の公開直前の放送から人気出たか
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:52:12.53ID:gPCq2/ZQ0
>>855
どっちかというと、感情の変化を微妙なニュアンスで出したいんだと思う
スカイクロラではそういう試みをしてたのがわかる

問題は肝心のキャラデザが西尾鉄也だということで、沖浦絵だったらまた違ってたかも
0857名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:34:32.78ID:oOV3bKnnd
そりゃ褒めるだろ
富野や奥田は5倍以上の早さでコンテ上げる
スケジュールがヤバかったら使うしかない
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:23:21.67ID:7kP3B9KU0
>>856
それは攻殻の後G.R.M.からの流れの中での趣向で
それ以前はそれを演出側で必要性を求めていたわけではなかったと思う
やってほしくはあるがそれがなくても成立することを目指してた

そこらはやったので次にということだろうけど具体的な方法論が
あったわけではないので、西尾がいってた結局今までやってきた
ことだというのは色々意味深だわと
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:25:09.75ID:gPCq2/ZQ0
しかしま、ゆうきまさみは情けない左翼崩れになったよね
アスカとレイを侮辱するような絵を描いた篠房何とかもそうだけど、作家が世間に寄り添えないのはアカン
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:35:50.59ID:BdI1zJOq0
何かと思えば週刊ポストの嫌韓特集を批判したのか
それはゆうきまさみが正しいな
それにケチつけて世間に従えと強要するほうが情けないよ
しかし本当に「左翼」って全然左翼じゃない事柄についても適当に使われるなw
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:59.24ID:gPCq2/ZQ0
>>862
世間と争うのは評論家とか学者がやれば良いことであって、漫画家がする必要はない
そもそも週刊誌はあういうものであって、だからこそ雑誌文化が生き続けてきたんだよ

イヤならメジャー出版社と縁を切って独立すれば良いだけのこと
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:48:49.67ID:BdI1zJOq0
>>863
人間「必要」なことだけしかしちゃいけないなら、我々もここでこんな書き込みすべきじゃなく
ひたすら黙々と仕事だけしてりゃいいわな
表現・言論の自由というものを君が根本的に理解してないだけだよ
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:08:05.89ID:tyvIJd8j0
正しいとか正しくないとかどうでも良くないか
個人的には左翼はアレだと思うけど、どっちに行ったって需要はそれなりにあるだろう
昨日の世論調査だと7割近くは韓国に厳しい結果出たらしいけど、
残り2割3割くらいに受ける道を選ぶのもそれはそれで一つの道だろうし
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:09:11.06ID:uB9ECplp0
もはや韓国の間違った行動言動を批判するだけでヘイトや差別になる勢いね
批判とヘイトや差別なんてもんは別物だと思うが
そういうのをごっちゃにして韓国に意見を言い難くさせようとしてる連中はね
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:12:43.63ID:zHcHvrRU0
富野
「左右どちらも過激になりすぎるとヤバい」

「もう少しニュートラルにアニメという媒体をフル活用する作品が
あってほしいなと思うから、僕はそれを穴埋めしたいだけなのね。」

「コモンセンスで作ったからです。
分かりやすく言うと、右翼でも左翼でもなくニュートラルを貫いたんです。
子供が見るかもしれないんだから、絶対に右にも左にもブレないという
覚悟を持って作ったんです。」

割と当たり前の結論を出している
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:17:34.97ID:gPCq2/ZQ0
富野も実際は相当偏ってるけどね
中立って自分が偏ってるのを隠す便利ワードだから自称しない方がいい
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:02.94ID:7kP3B9KU0
まぁ変なのが韓国が中露陣営にいくとして(どうやっていくのかしらねぇけど)
日本は断韓してそれによる政治的状況をまともに語ろうとしないことだわなぁ
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:25:11.77ID:Aee6jY+c0
偏っていても意識してニュートラルでいようとするのは悪いことではないと思う。
逆に右や左に偏ってても自分の意見を主張しようってのもそれはそれでいいと思う。
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:35:04.82ID:gPCq2/ZQ0
俺そもそも韓国の話してないんだけどねw
作家が自分たちの金を稼ぐ媒体を潰すような真似していいの?って話なんだけど
雑誌が潰れて漫画家やライターが路頭に迷うようなことになってもいいのか、という
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:00:20.85ID:gPCq2/ZQ0
>>872
よしりんはそもそもSPA!が守ってくれなかったから仕方ないが、
ポストは在日作家にも寄稿させる懐の深い雑誌なのに拒否するとかありえない
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:38:55.03ID:1b3vXSte0
右左じゃなくて韓国が日本に愛国心発揮してウザくてしょうがないってことだがね
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:30:16.87ID:gjqmhQlQ0
新海「日本アニメは韓国なしには成り立たない」
君の名はで公式舞台挨拶に訪韓

若年層に影響があるとおもわれるが右系ではないのは確実
ただ政治、体制批判も聞いたことがない
ただのノンポリなのか
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:46:04.45ID:7VwlI5dC0
ブレーンがいるんだろうけど、差し障りない方向でバランスとってるのがすごいよね
神話をベースにしてるのにナショナリスティックでないとか
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:59:53.57ID:ji7JkWz/0
>>876
ただの現実主義者では
0880名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:30:39.13ID:7VwlI5dC0
>>878
機を見るのが上手いってことだよね。作るのも早いし
パヤが現代物に手を付けなくなったのは
制作スパンが長くなると設定が陳腐化しやすいというのもあると思う
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:13:50.78ID:1MnMacpwH
ロリコンはメガネ障害者ばかり

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる


炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
l
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:19:58.45ID:Jyrxq9kld
新海や細田は作品はイデオロギーを消してるな
庵野もあんまし主張しないが
旧海軍や自衛隊好きだったり
シンゴジで政治家が活躍したりで多少右寄り
貞本は怒ってたから右だな
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:21:30.55ID:w/JJM4D4a
無理に右左分けることに何の意味もない
バカな話は他所でやってくれ
0885名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:35:49.17ID:SVpjmz1n0
>>882
宮崎は左翼発言多いけどロりだし兵器好きだし
実際の所は本当に左翼かどうかまでは分からんね
平気で社員切り捨て出来るしw
誰だって思想信条あるし選挙なら自民か共産かとかどこかに投票するわけだし
消費者は作品楽しんでればいいんだよ
政治の話したければそれはそれでちゃんとやればいい
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:50:55.01ID:bQqOPMlG0
>>885
押井がスターリンだったかに例えてたし左でいいんだろう
そもそも宮崎も高畑も西洋を否定してるのに、西洋の産物である左お得意の普遍主義を賛美してるのは矛盾でしかない
日本に帰ろうとか言った口で反原発だ平和憲法だと西洋普遍主義を代弁して
どないやねん
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:44:23.89ID:1b3vXSte0
ジブリアニメはもののけ姫から電通が入ってきたんだな
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:39:51.45ID:uKfS/uRH0
>>876>>878
嫁が色々ある人だから本人の立ち位置は知らんけど
真逆な事は表にださんでしょ
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:19:53.22ID:i4KNlltfa
宮崎がスターリンなら押井は歩く週刊実話
まともな作品を作る機会すら与えられず口述筆記で人様の作り話や中傷ばかり
頼むからさっさと隠居してくれ
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:41:44.62ID:zZQiRzvO0
>>761
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│

**.1│**.1│**.*│**.*│**.2│**.1│プロメア(200scr)
*9.5│*9.8│10.0│10.*│10.6│10.9│最終:**億****万円

**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日)

           土〜日        累計
6/01(土)〜6/02(日) **億5881万6800円 *2億3134万2300円
6/08(土)〜6/09(日) **億6534万4600円 *3億5753万1500円
6/15(土)〜6/16(日) **億5768万4000円 *4億9427万7000円
6/22(土)〜6/23(日) **億5528万6100円 *6億2259万7200円
6/29(土)〜6/30(日) **億4198万1700円 *7億3124万1900円
7/06(土)〜7/07(日) **億3226万9000円 *8億1641万8700円
7/13(土)〜7/14(日) **億2135万4500円 *8億7803万8500円
7/20(土)〜7/21(日) **億1281万7900円 *9億2517万5500円
7/27(土)〜7/28(日) **億1017万9300円 *9億5549万8800円
8/03(土)〜8/04(日) **億*811万9200円 *9億8036万1700円
8/10(土)〜8/11(日) **億*624万5200円 10億0002万2500円
8/17(土)〜8/18(日) **億*746万7300円 10億0208万6300円
8/24(土)〜8/25(日) **億2149万2500円 10億5731万3400円
          (前週比+187.8%)
8/31(土)〜9/01(日) **億1556万4300円 10億9976万3300円
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:45:47.98ID:zZQiRzvO0
>>762

2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│最終:***億****万円
          │78.9│             

           土〜日        累計
7/20(土)〜7/21(日) *11億8470万2700円 *16億4380万9400円
              **83万****人     *115万9020人
7/27(土)〜7/28(日) *10億1201万9500円 *39億9029万5100円 
              **70万4***人     *287万5972人
8/03(土)〜8/04(日) **7億1813万3400円 *59億0846万6600円
              **50万5***人     *433万6897人    〜8/12(月 祝)
8/10(土)〜8/11(日) **6億4526万4300円 *75億1348万7800円 *78億8797万0700円
              **46万8***人     ***万****人     *584万6706人
8/17(土)〜8/18(日) **5億3271万8500円 *96億4904万9500円
              **38万4***人     *717万9375人 
8/24(土)〜8/25(日) **4億2066万6500円 107億3472万2500円
              **30万5***人     *800万9897人
8/31(土)〜9/01(日) **4億1657万9500円 116億5738万2300円
              **34万7***人     *857万1178人

********************************

2019年8月23日(金)〜 配給:ワーナーブラザーズ
*1.0│**.6│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│二ノ国(320scr)
*1.4│*3.1│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円

           土〜日        累計
8/24(土)〜8/25(日) *1億0212万4400円 *1億4478万8500円
              ***万****人     *11万0640人
8/31(土)〜9/01(日) **億6119万1300円 *3億0383万8200円
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:09:07.53ID:7ErCl6Sr0
押井は強力な原作だったうる星や他人企画だったパトレイバーとか
制約がある中で作ると良い作品になるんだけど
自分がやりやいように作れる環境だと駄作になるんだよな
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:17:27.16ID:j9lwm+7tM
細田もそうだな

というより
作家性があってアイデアの引き出しが多くて継続して観客を捉えるというのが少数派なんだな
宮崎駿だけ
0897名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:39:16.00ID:k+uBMSIsa
G.R.M.とか劇場で観たけど何が面白いのコレ状態だったな‥
押井さんに誰かいい原作付けてやって欲しい

てかアキバの変な会社と作るんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況