X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:48:27.24ID:4qaRlwA6p
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館21 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1540205173/
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:40:52.78ID:Kz74VDgW0
普段漫画を読まない人も楽しめる漫画ってのがよく分からんのだよなー…
学園舞台で身近な恋のお話もしくはシンデレラストーリー的なものか
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:54.08ID:4b5RTypSd
話の内容じゃなくて進み方や発言の内容、読みやすさの方が関係ある
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:54:09.45ID:v0zxNc4b0
吹き出しが長くて読めない!って言われたりするわ
たった3行の台詞でも
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:03:25.21ID:jpJAxXwM0
うちの担当もセリフの長さ凄いうるさい
長すぎると読んでもらえないから短く短く言ってくる
でも同じ担当の他の作家は台詞量多いし長いから何であの人はいいんですか?て勇気だして聞いたら
台詞まわしが上手くて長くても面白いから
て言われて自分の書く台詞はつまんねぇって遠回しに言われたわ
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:25:17.16ID:JGI9P/xO0
サイレント漫画で1年連載してた人もいる
絵が可愛くて見やすいならOKっていう証明になったかも
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 05:04:31.69ID:/3derYd+0
雑誌都合でweb連載になったら読者めちゃくちゃ減ったし反応もない
他の雑誌で良いから紙の連載がしたい
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:23:45.57ID:h+EZULKRr
共感できるできないって難しいよね
自分は少女漫画でも小学生が中心だからとにかくわかりやすく可愛くを意識したいけど出来てるかわからん
男性の担当にこのキャラは読者が共感できないって言われてもそれもどれだけ信用していいかわからん
リアル小学生に聞き取り調査したいくらいだわ
セラムンのちびうさが読者と同じ年齢のキャラとして途中で入れられたって聞いたけど、当時ちびうさに共感とか一切してなかったなあ
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:41:55.57ID:jpJAxXwM0
>>444
ちびうさってそういう理由で入れられたんだ
初めて知ったよ
でも読んでた当時ちびうさくらいの年齢だったけど共感どころかうさぎとまもちゃんの邪魔ばっかしてうぜぇなとしな思ってなかったし
小学生や幼稚園の頃って漫画のキャラは憧れのお姉さんみたいに読んでて共感とか分かんなかったな
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:39:50.37ID:/3derYd+0
>>443
web雑誌になった時エゴサしたら「○○先生島流し」って書かれてたくらい
まだ創刊間もないからかなあ
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:22:12.03ID:PxaCApYe0
>>446
反応がないのは編集部が売ろうとしてない証拠
電子は紙以上に会社が営業努力しないと売れないよ
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:10:32.73ID:/3derYd+0
>>447
ぶっちゃけ編集宣伝不足だよ
公式ツイッターもフォロワー数少ないし
自分も含めてせっせと同雑誌のRTしてるけど力不足
島流しも言われた時自分の立ち位置知ってるから数日泣いた
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:23:33.69ID:vM5cZMQf0
島流し発言は気にしない方が良いよ
今どき雑誌が限界集落な事くらい同業者なら分かってる
ただ少女誌はweb対策に明らかに出遅れてるから
東京に行けば何とかなる程度の発想で上京するバンドマン程度の編集が
人の多いwebに来て何もできずに潰れていく…
みたいなのにモロに巻き込まれそうなのが怖い
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:23:54.21ID:PjSW+soG0
編集部の流すコミックス宣伝の写真てどうしていつもあんなにダサいの…
OL時代にそういう仕事してたから変わってほしいぐらいダサい…
あのチェックの布は何なんだ。逆効果としか思えない、ひどい…
0452名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:14:14.11ID:LGbVx28k0
いくら雑誌が売れない時代だからって
同じ出版社ならまだまだ格は雑誌>Webでしょ
雑誌連載だって同時にWebでも販売されてるし
今まで雑誌で連載してた人がWebオンリーになったらやっぱり都落ち感免れない
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 04:46:22.94ID:LolfiyXwd
Webに移った時都落ち感強くて嫌だったけど締め切り緩くなって毎日ちゃんと寝られるし遊び行けるしコミックス一冊に収まるならページ配分も自由でネーム楽になって加齢で体が辛い自分はもう絶対紙に戻りたくないと思ったよ
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:21:49.72ID:ekr+zR8U0
締切とページ数が融通きくのかなり楽だよね
どうせコミックスの売上げで競うんだから掲載誌はどっちでもいいや
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:50:59.37ID:jD1JUAjX0
紙の単行本を出してもらえるなら雑誌は紙でも電子でもどっちでもいいや。
でも知ってるweb雑誌は最近は紙単行本にならないことが多くて厳しい時代だなと思う。
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:02:03.65ID:fzPcC4CjK
>>451
チェックの布ワロタ
ファイルとか写ってる編集のデスクで撮られるよりかはまだ気を遣われてるんじゃないかな
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:11:12.53ID:dv6n3Cya0
紙雑誌からWEB掲載になるのは作家から見ても読者から見ても都落ちだよね
人気作をわざわざWEB掲載にしないから
でも島流し発言はきついわ
>>455
そりゃあ今のご時世WEB連載が紙コミックスになることなんて
稀も稀でしょう
もしなっても初版激少だし
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:51:26.56ID:Pg3bthDmp
ラインはあまり人気なくても結構紙で出るしドラマ化もされるし景気よさそう
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:36:30.11ID:WuEbSnpA0
>>460
1000万あるかないかの年収くらい
紙の頃より下がったけど締め切り弛くなってアシ無しだから税金経費引いても残るお金は増えたよ
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:54:44.53ID:q1YQoCwK0
皆さん椅子ってどのメーカー使ってますか?作業時間増やすと腰痛が出始めて…
安物使ってたけど一生モノだしちょっと奮発していい物買いたいなぁ
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:12:14.82ID:TtnrWKSH0
アーロンチェアだけど、設計は古いので今はもっと良いイスがあるかも。
事務イスからしたら格段の差だったが、基本PC作業用のイスです。
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:34:55.72ID:HonCIGE80
>>461
すごい高収入
だったらWEBのほうがいいよね
>>462
名前も覚えてない普通の事務用(にしてはどっしりしていて社長椅子くらいの大きさあるけど)
学生時代から20年くらい使ってるけどものがよかったのか壊れないし腰も痛くならない
毎日15時間くらいは余裕で座ってるけど
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:53.22ID:2MZK8PI00
この前椅子見に行ったからタイムリーな話題だ
アーロンは20年30年余裕でもつって言われたよ
ただ、自分には座り心地は6万くらいの日本人向け国内ブランドのやつが合ってた
アーロンなら間違いないんだと思って念の為見に行ったけど、買っちゃう前に試座しに行って良かった
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:41.20ID:i7CKNrvc0
ハーマンミラーのミラチェア使ってる
ずっと座ってられるからずっと座ってて
下半身太りが凄い…
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:23:43.75ID:CDMoEt5V0
自分ずっと勉強机の備え付けの椅子だ
でも20年以上持ってくれてるな

>>464
媒体の問題じゃなくて、作品が個別で電子配信されてるからでは?
原稿料はそんなに変わらないだろうし
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:45:24.43ID:3ZzJSYuI0
前傾か後傾かで違うしね
自分はアーロンのA使ってる
通常店舗に置いてあるBより小さいサイズで日本人&女性向け

試座いっぱいしたほうがいいよ
東京ならワークチェアばっかり座り比べられるお店もある
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:02:09.96ID:Gd7kYekb0
座布団に座って作業してて長らく椅子に座って仕事してないや…
すぐ横になれてしまうから厄介である
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:59:47.77ID:K/9lXZ9D0
snsでフォロワーのフォロワーに嫌な思い出がある元友人を発見してしまってダメージ食らってる
売れてないのにまだ商業やってるのwとか思われそうだ。しんどい。
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:16:50.51ID:mpinsSjna
欧米の椅子が小柄な人に合わないパターンはそこそこ見かける気がする
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:14.29ID:3ORU3Ns20
掲載が電子だけになったらめっちゃ収入減ったわ
やばすぎる
年々収入減ってきたし無料にされるたびきつい星1レビューばかり増えて
売り上げは下がるってどういうことだ
編集に相談したらみんなそうですっていわれたけどそうじゃない人いっぱいいるし
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:47:53.90ID:0UWmZslW0
>>473
背が低くてその身長の平均体重くらいだけどアーロンは良い感じ
尻がでかいからかも…
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:01:55.81ID:GfVNfkpH0
>>475
単話配信してない?
コミックスしか配信ないなら年収は下がるかも 星1は無料キャンペーンやるとアホみたいに沢山増えるからあんまり気にしない方がいいと思う
自分も無料キャンペーンで星1つけられまくった時あったけど
早く主人公二人エッチしてほしい
この絵でエロ描いてほしいのにエロくないから星1にします
普段BLしか読まないからやっぱり少女漫画は無理でした
って意味わかんないレビューあってもうレビュー見るの止めたよ
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:02:45.12ID:gjeZRbWO0
さくらを雇って★5を百くらいいれさせよう
もしくは出版社に頼む
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:08:56.02ID:0UWmZslW0
>>477
クソみたいなレビューだね…
レビュー書くとポイント貰えるからそういう適当なレビュー増えるんだろうな
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:43.54ID:PXZ7yQel0
一話買ってまあいっかってなることも多そうだよね
そうなったら一巻分は買わないと思う
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:24:32.20ID:GdTyzrIo0
自分は1話買って読んですごく気に入って
最終話まで1話2、300円のシリーズを最終回まで追ったことあるな
大体1話15〜20Pだった気がする 単行本も買った
ただお小遣いでやりくりしてる若い読者層だとこういう買い方はちょっと厳しいよなぁ
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:39:41.76ID:Hh3iC+YuM
>>482
自分も単話配信1話無料読んで全部買うことは良くあるな
すごく気に入った場合は書き下ろしとかも読めたりするし単行本出たらそっちも買う
でも確かに大人になったからできるのかも
単話配信がメインになると雑誌の意味なくなってくるね
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:58:09.22ID:V1P8YErN0
新しいネームかいてたんだけど青年誌や少女漫画だとファンタジー・SF・スポーツ・時代劇・何でもアリなのに
少女漫画は学園が基本だから学園を基礎に他の漫画と被らずそれでいて少女漫画のニーズに逸れないようにって考えてたら
売れてる漫画たちどれも似て見えてきたし被らないようにしようとすると雑誌のニーズに外れそうだし
読者が本当に何を求めてるのか分かってる人は編集にも作家にもいないような気がして来たしもうダメだ一旦別のことしよう
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:07.36ID:OeSV+jUo0
尊敬してる先生の作品の電子のレビューに、
「BLでもないし百合でもないから、つまらない。男女の漫画なんか腐るほどあるんだけどw」
〜みたいな感想付けられていて、すごくびっくりした記憶がある
その作品も1巻無料とかになっていたな
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:11.41ID:GfVNfkpH0
好きなジャンルがあるならそのジャンルだけ読んでくれよって感じだよね
わざわざこっちの畑にきて地雷踏んだー!被害にあったー!みたいなレビューする人多すぎて意味わかんないよほんと
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:18.84ID:Ot/mEzQRd
世代的にいわゆる銀○腐女子が選民意識で繊細なメンタルを保っていた事を思い出したわ…
腐に限らず自分達のジャンルを絶対視するのは一種の宗教みたいなものだよね 
裏返せばそこに依存してる病んだ人達だよ
何故か少女漫画は彼らの攻撃対象になりやすい
こっちとらそんなしんどいメンタルで漫画と付き合ってないんだけどもな
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:39.72ID:XfxVJV9xd
オタクって男女共に何であんな百合好きなのかわからない
古典のセンター試験も百合だからって
かなりバズってたよね
ちょっと、いやかなり気持ち悪い
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:26.45ID:N/NmJIuy0
言うほど百合好きかなあ?声が大きいから目立つだけでは
可愛い女の子(だけ)がキャッキャウフフしてるの
を見たり書いたりが楽しいのかも
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:16:53.42ID:/jYpBK0Qd
男の百合好きは分かる
一粒で2度美味しいから(リアル男が実際にそう言っていた)
腐女子って百合好きなの?
自分の好きな男キャラが女とくっつくのは嫌だから女同士でくっつけたがるとか?
0492名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:55:03.85ID:e4JUV+7p0
腐でもBLしか受けつけない人もいれば何でも好きな人もいるよ
自分もフィクションの百合やBL読める
少女漫画好きでも皆好みが一緒じゃない様に理由は人による
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:17:22.80ID:2vQmGNhz0
元をただせば百合人気の発祥って美少女戦士と少女革命でどっちにしても少女漫画だったんだよかなり当時も物議を醸したけど
そうやって色んなものを排除した結果今の学園恋愛だけの少女漫画になったから
気持ち悪がるのもほどほどに…って感じだな
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:46:17.12ID:K8NXovkW0
>>486
サゲレビューはわからないけど上げレビューは出版社がらみで大量偽装してたりするから
電子配信会社も簡単に制限できないのでは
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:47:33.91ID:D6JyKo4V0
お姉様!っていう憧れ方で友情とは違う同性へのお慕いってのは昔っからあるけどね

そういう名前も知らない微妙な感情ってより「エロ!」「キス!」「同性愛!」みたいな直接的表現じゃないと響かない子達増えてるよね
あるいはそういう作品しか作れない作家も増えてるのかもしれないけれど
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:45:42.92ID:4TY3r3nfr
BLも少女漫画からの派生じゃないのか?
>>493も言ってるように、少女漫画から生まれたものでありながら排除を繰り返していったのが今の学生恋愛もの主体の現状を招いたんだろうね
読み手だけじゃなくて書き手もそういうとこあるし
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:05:17.81ID:TCdb4OlNd
元の謎レビューの人はたとえその漫画にBLや百合要素があっても少女漫画である限り高評価しないと思うなぁ
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:46:35.97ID:CtuWilzt0
腐女子って漫画読みや漫画家の9割がそうだから
いっそもう少女漫画ジャンル無くせば良いんじゃね?って思うくらいには環境に疲れた
担当も腐で本当に仕事してくれない
好きなBLの出版社に行けばいいのに
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:00:44.73ID:eZaxy7QO0
そんなに腐女子ばかりなの?
自分男の担当しか当たったことなくて腐の話なんて全然しないけど
てか少女漫画ってジャンル無くせは極論すぎるでしょw私は少女漫画読みたいし描き続けたいよw
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:26:51.49ID:k45iOkCn0
自分BL属性ないからか、BLポーズ写真集とか見ても
仲のいい男友達同士が一緒に遊んでる図にしか見えぬ
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:21.20ID:HdfC0PvXM
担当がボツにしたネーム勝手にコンペに出しててほんと腹立つ
落ちました〜じゃねーよこれボツにするって言ったじゃん
編集部につまらんネーム出す奴って思われたんだろうなって考えちゃう
信用なくすわほんと
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:23.56ID:+r471FUM0
知り合いの漫画家がソシャゲ趣味垢と統合したら理由は見てないからわからんけど揉めたみたいで
フォロワー数伸びてたのに新しく作り直して謝ってた

自分も趣味垢あるんだけど統合したら揉めるのはよくあることなんかな
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:44.14ID:4TY3r3nfr
>>498
たしかにそうかも
少女漫画のレーベルってだけでダメかもね

>>499
そんな多い?
興味ない毛嫌いする程でもないけど好きでもないとか苦手だけどわざわざ言わないとか、そういう人もカウントしてないかそれ
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:46:27.80ID:CtuWilzt0
>>500
当たりが悪いのか男の担当ですら
BL作家のほうに顔が利くのを自慢げに話す地雷だったよ

私も少女漫画や女性向け漫画が好きだから、回りの作家さんがBLに行きたくて
でも画力ないから行けないだの
少女漫画は頭から馬鹿にしてるけど、仕方ないから仕事でやってる…みたいな
そう言う話されると腹が立ってしまうのよ
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:16.36ID:CtuWilzt0
>>504
私が元同人だからかも知れないけど
BL好きだって前提で寄ってこられるのかも
知己で少女漫画好きは一人もいない

BLが好き嫌いってよりかは、作家によって読んだりするくらいだけど
「ホモが嫌いな女子はいません!」って本当なのかもな…って絶望
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:17:41.63ID:j39NRPwe0
嫌いとまではいかないけど興味ない人は沢山いると思うよ
私もそうだし
特定の漫画のジャンルをジャンル丸ごと嫌い!まで言う人ってそんなにいないよねw
0508名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:08.36ID:dXtStXVk0
BL作家に顔が効くって一般誌でヒットを飛ばしてるBL/少女漫画兼業作家にとか?
どこのものとも知れぬBL作家じゃ意味ないよね
担当に腐女子は確かに多いなーこっちがよくわからないとあまり話ししてこないけど腐女子仲間の作家さんとはツイとかでよく話されてる
0509名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:59:13.49ID:spy7iEXd0
>>508
編集にBL好きって本当に多い
嫌になるほど多い
10人いたら9人は好きだと思う
そういうあたり率
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:47.15ID:l1S8DT+I0
デビュー前から書店でバイトしてたんだけど
女の子が少女漫画買わないで少年漫画買うんだよね
雑誌も少女誌売れないし
専業になった今でも未来が暗い
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:40:36.35ID:TGPAVaBg0
非腐女子の担当だけど非腐女子だからこそやたら変なとこで男同士の絡み提案してくる
少女漫画読むしBLも読むような層の心もくすぐりたいんだと思うんだけど
非腐女子だからそういう演出を入れ込むのが下手…とにかく露骨
提案してくるたびに苦笑いが出てしまう…
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:11:11.75ID:bYS3DQXH0
>>511
わかる気がする
男の担当が女の子の恋心わからずあからさまなエピ提案してくるのと一緒だよね
さりげなくても伝わるっつってるだろ読者はお前みたいなおっさんじゃなくて繊細な女の子なんだからって怒ったことがある…
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:46:01.38ID:eZaxy7QO0
少女漫画を下に見る腐女子や作家志望って確かにいるけどそこまで実力に差あるかな?
画力高い人多いから参考にBLも読むけど一巻で完結の作品多いからか
そこまで深くキャラのバックボーン掘り下げきれてないし少女漫画と同じ様に結構ストーリーテンプレ化しててどれ読んでも大体同じだなって思うんだけど
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:09:24.01ID:TGPAVaBg0
>>513
担当してもらって長いけど確かに非腐女子
自分がBLも好んで読む作家だからより分かる…

>>514
まさにそれなんだよ〜
あからさまにこの男キャラはこの男キャラが好きなんです!
みたいな描写させようとしてくるんだ…バカかと
私がBL大丈夫なの知ってるからか『こういうのが好きなんですもんね!?』
って自信満々に電話口で寒いホモ描写話されると…
あからさまだからやらないですけどねっていつも言ってる
0517名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:36:00.72ID:pBLFD7CP0
新連載のためこの3ヶ月プロットやキャラを練りに練ってネームを提出した後なかなか返事来ず
やっと返事来たかと思ったらネームを見た編集長の意向でいろいろ設定を変えないといけなくなった

設定に関しては納得できないところは話し合って、編集長の意向に沿いつつも
自分の中でも納得できるように変えることができたんだけど
いざネームに向かうとキャラの過去や持ってた設定が急に変わったので頭がついていかない

ネームでセリフを書くときに前の設定が出てきちゃってつじつまの合わないことになり
ネーム提出までの日数もあまりなくパニック起こしそう

だって3か月そのキャラたちのこと考えて生きてきたんだよ
ヒロインヒーローの生い立ちから変わっちゃったら、もうガワだけ一緒の別のキャラだ
新しいキャラで考える時間欲しい
さっさと返事くれれば時間に切羽詰まることもなかったのに、腹立たしい
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:21:59.10ID:wT4+0pGE0
>>518
何だお前

>>517
分かるよ
変更された為につじつま合わなくなると本気で途方にくれるよね
せっかくの連載なんだし大変だろうけど頑張れ
0520名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:29:00.44ID:K4qglw/pp
>>517
キャラを1人の人間として深く見れてる証拠だね
私もストーリーよりも何よりもキャラに思い入れ深くなってしまうタイプだから
いきなりそんな事言われてもすぐに対応するの難しいと思う…
もし可能なら新しくキャラ立てていいと思うし
その旨担当に相談できそうならするのもアリだよ
きっと良いものができるよ がんばって
0521名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:43:41.81ID:m/jTA3Qc0
そう言うのって何で設定を変えないといけないんだろうね
@それじゃ売れなさそうだから
A地味だからor過激すぎるから
B流行りじゃないから
編集の意向に沿って描いて売れるなら万々歳だけど…大抵はそうでもない…
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:20:28.05ID:H/tVRWhF0
「面白かったです!絵も可愛い!でも話に入り込めなかったので☆1!」

レビュワーの何を信じたらいいんだ…
0525名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:30:53.26ID:dXrMrqDm0
けっこn仲の良かったっ友人からの年賀状が
子どもの写真だけ・両面印刷のみ・手書きコメントなしで寂しかった
しかし子供がもうオッサンっぽくなってきてるんだがいつまで続けるんだろう…
0526名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:59:08.73ID:T14DXFve0
>>525
独立するまでかな
0527名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:13:48.79ID:SmD0eNW+0
>>525
そのうち子供の結婚写真や孫の写真になるよ
うちの親の友達世代がそうだ
子供の卒業式や入社式の写真まで年賀状にあるわ
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:04:37.82ID:5yJdtx9G0
子供の写真は年賀状を楽にしてくれるから皆使いたがるよね
年取った自分の近影なんか載せたくないしw
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:09:51.21ID:5yJdtx9G0
広告バナーでカラーイラスト使うのはいいんだけど勝手に色調変えてくるから元と全然違うイラストになってて嫌だ
ダスティピンクを無理矢理マゼンダにしたりするから他の部分も彩度上がって目が痛いみたいなチカチカした色になってる
これが自分のカラーイラストだと思われたくないわー
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:43:32.56ID:psl7Qs4F0
同年代の担当のプライベートアピールぶりに段々ムカついてきた。
初めは人それぞれの人生だし全く気にしてなかったけど仕事に理解がある素敵な旦那&●人目の子供が可愛いアピール最近は幼い子供と会話しながら電話してきて
遠回しに未婚の底辺漫画家をバカにしてんのかなーと思えてきた。
何で仕事にやたらとプライベートな部分出してくるんだろう。
男の担当だと家庭アピールとか無かったから驚いている。
0531名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:57:40.12ID:DzJT6xuY0
担当が実際幸せかはわからんような気がした
表向きはリア充幸せオーラだしてることもある

私はオシャレで家庭的で彼氏もいて漫画も売れてて、充実した生活送ってます
…っていうアピールをツイでやたらとしていた作家さんがいたので
きっとスゴい可愛く女らしい人なんだって信じていた
パーティであったら、やたらデカい声の…(省略)…ってことがあったなぁ
0532名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:00:08.38ID:psl7Qs4F0
打ち合わせでも「うちの子は〇〇だから〜」「会社員の男って〇〇な感じで旦那も〜」てやたら家族を例に出して結びつけてきて鬱陶しくて仕方ない。
0533名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:16:34.43ID:nSvHt7DQ0
10代のときに充実してなかった人に多いよね
20代になったら普通は落ち着いて客観的に考えるようになるから
そういう行為恥ずかしくて出来なくなる
0534名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:44:10.02ID:OxRtGesz0
マウントだよね
本当に満たされてればしないから、実際家庭が幸せだったとしても
仕事か何かしら満たされてないんだろ
>>530が微妙な反応してるとよけいに止めないと思うから
自分なら同意してあげて幸せそうですね〜(私も幸せだけど)って態度取るわ
0535名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:23:46.43ID:4JfDtL3/p
なにかが順調な人って現状に満足してて言い回らないんだよな
拡散するってのは、現状に満足してないからだよ
いいねーすごいねー良かったねーって誰かに言ってもらうことで
現状と折り合いつけたり
マウントとったり
ガス抜きをしてる

ターゲットになったら最後、延々と虚構を見せつけられる
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:56:20.42ID:jnTjypki0
普通は相手が微妙な反応ならその話題は避けて
相手が同意して聞いてくれたら話していい話題として続けて話すと思うが
>>534の意地悪な振り分けにちょっとびびった
>>530は話を聞いてくれる人認定されてるのかなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況