少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:48:27.24ID:4qaRlwA6p
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館21 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1540205173/
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:07.14ID:Q5g1lhwa0
>>273
洋画ってだいたいお色気シーンある気がする
セックスとまではいかなくても濃厚な絡みとか
父親が洋画好きだったから小さい頃茶の間で流れると凍り付いたわ
0276名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:35.74ID:wgx2z5mT0
父親は平気だったのだろうか

今時は映像業界エロにも厳しいから
R18とかじゃないとがっつりめのはないんじゃないかな
0277名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:32.03ID:bFRos7aY0
海外ドラマ好きだけど、毎回エロ入る作品の方が少ないよ
自分が見ているのは日本でも世界でも人気あるのだけど
何年もシリーズ続いていても、たまにあっさりしたのがある程度だよ
0278名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:57:46.64ID:CbVaioN/0
25歳にもなるのに未だに彼氏いない歴=年齢だわ、まずいかな
かなり危機感を感じてる
0279名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:41:24.18ID:aHYXZtnr0
>>278
私はもっと年齢上だよ…
やばいと思うけどどうしようもないというか諦め入ってるわ
0280名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:48:59.10ID:8qBp1Xm60
資産5億くらいあったら結婚とか彼氏とか全て諦められる気がするから売れたい
0281名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 04:00:54.24ID:vq1aCR4fa
ていうか学生の時に恋愛したことない人は学生物の恋愛描けるのかな?
0282名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 04:08:24.91ID:aHYXZtnr0
>>281
妄想描いてるよ
リアルだとか共感するとかそういう評価を受けるような生々しさのある話は自分には無理なのかもなと思う
恋愛のドキドキ感とかリアルな男の子とか知らんし
妄想と理想みたいな
担当には男の子にリアルさがないってよく言われるし男嫌いだと思われてる
はっきりとは聞かれないけど喪女なのもバレてるだろうなw
いろんな意味で辛いわ
売れてたら辛くもなくなりそうだけど
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 04:48:19.15ID:OOs/tcaQ0
少女漫画のヒーローに「こんなやついねーよ」と思う事はあっても
「このヒーロー、リアルだなあ」と思ったことはないw
0284名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:03:15.00ID:gGmAEbnCa
リアリティがないっていうか学年一のイケメンなのに地味女に一筋、他の女子には見向きもしない、とかそんなのが多いよね
現実でもなくはないんだろうけど
0285名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:42:55.81ID:3VrreOB2d
少女漫画って基本的には片想いしてる相手への憧れを描くものだし生身の男を知らない喪の方が良いんじゃないの?
正直自分の学生時代の恋愛とかドラマ性が無くてまったく参考にならん
0287名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:25:31.36ID:AonDWhLz0
妄想で描けるのは付き合い始めくらいまでじゃない
そこから先は経験して自分に落とし込まないと深い心情までは描けない
浅いところは取材や妄想でいけるかもしれないけど

年重ねて女性誌に上がるとそれこそ経験無いと話にならないよ実際
女性編集率高くなるし打ち合わせも経験含めた恋愛話は当たり前だし

今はいくらでも出会いは作れるから
仕事だと思って出会ってみればいいのに
0288名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:35:03.66ID:teRdjvX9p
ヒーローのリアル像なんて読者は求めてないでしょ
ずれてないか?
ヒロインの恋愛感情のリアルさが必要なんであって

喪でヒット作出せてる人っているのかな
いたらめっちゃ尊敬する
0289名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:22:43.13ID:OOs/tcaQ0
女性誌でもそんなリアルな男は…と思ったけど
ダメ男方面のキャラだとリアルだな
恋愛以外で体験した感情でも恋愛に転用できるよ 上手く言えないけど
0290名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:43:44.55ID:Z+mFqEBH0
経験の有無でなく好きな人がいたかが一番大事な気がする
好きな人にどういう感情を抱くかを知っていれば大丈夫じゃないかな

経験がないと厳しいなと思ったのは舞台設定のほうだな
進学校とか専門学部とか現場を知らないとものすごくふわふわする
0291名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:03:59.90ID://X1P8730
あるある 現場感覚ゼロのやつ
学生時代にデビューしてそのまま会社入ったことない人が描く外資系商社()とか
大学行ってない人が描く超エリート大卒()設定とか知らないのがバレるよ恥ずかしいね、の漫画は少女漫画にありがちw
0292名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:26:58.13ID:HL1pDhZp0
よく少女漫画でイチャイチャして本番前に
「ここでやめないと止められなくなるよ?」ってセリフあるけど
最中に嫌がってるのに止めなかったら強姦じゃない?って思ってしまう
「ちょっと嫌だけど強引にされちゃう私」に読者はキュンとするんだろうか
0293名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:36:35.32ID:Cj2p0RoL0
そこでリアルだすと「あーあめんどくせーなちゃっちゃとおわれや」だけどそんなの描いても誰もときめかないでしょ
0294名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:39:23.57ID:ESU0gYNC0
リアルだろうがリアルじゃなかろうが
それを違和感なく読ませる展開や心理描写さえ出来てたら読者は気にしないんだよなぁ…
0295名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:01:40.39ID:HL1pDhZp0
「早く終わればいいのに」は女性誌だとよく見る
男女の冷めた気持ちに共感してもらえばいいのかも
レス漫画が100万部突破してたりするし
0296名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:04:58.31ID:Mr5PDMyW0
話戻るけど
自分ブスなのに学生時代に彼氏いたから
出会いとヤル気さえあれば彼氏作ること自体は誰でも難しいことじゃないと思っているんだけど

この仕事始めてからとにかく家を出てなくてヤバイ
ど田舎だから行きつけのバーとかカフェないし
マッチングアプリも意味なさそう
街コンと友達の紹介(性格的に苦手)を除外したら
どうやって出会えばいいんだろうマジで

たまに飲みとかで初対面と話すことあっても
この仕事特殊だし、なんか…隠し事してるみたいな妙な空気になる…

みんなどうしてる…マジで…もうすぐまたひとつ歳をとってしまうよ…
0297名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:23:02.11ID:bkoA+Tp8d
私は年頃の娘いるけど
オタクの娘に彼氏や娘に想いよせる男の子の純情具合が可愛くて
娘より男の子の話が描きたくなるよ
無理だけど
0298名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:27:53.51ID:aWuClEcH0
恋愛してない時の方が売れていたな
彼氏出来てから漫画の勢いがなくなったと言われはじめたよ

さらに結婚したら、堅実で地味になったと言われた
担当が「女の人は結婚すると落ち着くからね、そういう人多いよ」と言うから
こうなるのが普通なのかもって諦めている
0299名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:53:34.33ID:OOs/tcaQ0
童貞のほうがエロい漫画が描ける、みたいなもん…?
いやわからんけど
0300名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:11:31.16ID:wmnfeP1Z0
少年漫画やラノベ系のハーレム描いてる男作家も実際ヒット作家ほど童貞が多いとは聞いた事あるな
売れてる人も結婚したら現実の女を知って作品の勢いが落ちて売り上げが下がるって
恋愛ジャンルに限らず男作家は結婚後も男同士で遊び歩いて家庭に落ち着かないようにしてる人結構いるし
0301名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:56:04.01ID:qhxVVoHFd
>>296
10代半ば〜20代前半の内は若いと言うだけで男の子はワラワラと寄って来るから
その中から妥協して1人選べば彼氏を作るのは容易いと思う
問題は20代半ばを過ぎてからの出会いの無さなんだ…
0302名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:17.61ID:Mr5PDMyW0
>>301
うわぁ確かに。昔の恋愛は若さの幻だっと思っておかないとまずいな

とにかく外に出ないと出会いないよね…
まあ外っていっても田んぼと畑しかないんだけど…
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:09.50ID:2/ACoPT60
どんなに忙しくて一歩も外に出ないような生活でも
結婚する人はするんだよね,
知ってる例ではアシスタント、マネージャー、カメラマン、編集あたりと
結婚してる。
共通してるのは作家が売れっ子で収入が多いところ
0307名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:16:35.15ID:KktFp3gB0
>>304
売れっ子だと自分が動かなくても回りが動くから
人に逢う機会も増えそうだ
0308名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:40.17ID:8qBp1Xm60
でも編集とかアシスタントとか仕事で関わる人だと別れた時凄く仕事しにくそうだよね
自分今まで振られた側しか経験なくて
毎回恋愛終わると執着が凄くてストーカーになりそうになるから
近くに元カレがいたら自分が何しでかすか分からなくて怖い
0309名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:21:13.84ID:FoVTmhTM0
仕事関係とか同業者は私も警戒しちゃうなぁ

でも仕事のこととかオタク気質なところをあらかじめ理解してくれてる人の方が
色々楽しかったりするのかなー

全然漫画興味ない人が相手だと
住む世界が違う感じして緊張してしまう
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:59:17.56ID:7tXUvjyy0
私の彼氏超オタクで漫画の仕事を尊敬してくれるところが凄く楽
約束ドタキャンしても「仕事ならしょうがないね」で許してくれるし
「誰にでも出きる仕事じゃないんだから俺より優先して」って休みの日には家事までやりに来てくれる
これは逆プロポーズも視野に入れた方がいいのだろうか
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:09:02.47ID:yR8OyHYC0
素敵な人に出会えてよかったね
愚痴スレで自慢すんなよw
さっさと結婚して幸せになれば良いよ
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:58:34.15ID:DAew5D0D0
>>310
さっさと逆プロポーズ!
ってか、女からなら何で逆プロポーズになるのかな…
王子様をお姫さま抱っこしてるお姫様だつていいよね
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:18:15.80ID:GinF7tbz0
恋愛経験あったほうがいいと思うんだけどな、とくに思春期に
でも高校生でデビューしてたら恋愛する暇とかないよね?
0315名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:51:48.09ID:eEM4ADaD0
高校生デビューでも連載持つまでは多少時間あるからいけそうじゃない?
休みも土日と固定だし
自分社会人デビューで高校生の頃より時間無かったけど一応恋愛出来たよ
0316名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:24:16.41ID:Hahaz0Vla
恋愛する暇が無いって状況は早々ないから恋愛できない人間性の言い訳でしかない
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:20.71ID:wjOZ8gcH0
恋愛たいしてしないまま結婚してしまったが恋愛モノわりとリアルーって評判いい自分みたいなのもいるからなー
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:31:38.46ID:HYHrSBOIp
実体験がないと描けないなんて事は早々ないから想像力がない人の言い訳でしかない
0319名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:06:36.62ID:47PpCNQKp
恋愛してないから売れない!!描けない!!って書き込みが定期的に出るね

個人的に、売れてない時ほど暇だから恋愛したくなるだけだと思う
多少売れてきて仕事が込み入ってくると、彼氏とか面倒になってくるよ
デートする時間があるなら休みたいって思うようになる

あと、恋愛してるのと作品が売れるのって全然関係ないと思う
してなくても売れる人は売れる
していても底辺は底辺だから
0320名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:45.60ID:Hahaz0Vla
忙しくなると彼氏が面倒になるって「彼氏」って記号とお付き合いしてるんですかね

まあ恋愛経験の有無は作家個人のプライベートだから個人の選択でいいんじゃないですかね

少女漫画においてはおばさんが若い頃の恋愛実体験じゃなく今の若い子の価値観のリサーチも大事
0321名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:30:25.00ID:DVYAGbC60
レス読んで、漫画で使えるのはイチャついてる頃だけだなと思った
リアル倦怠期とかは女だけじゃなく男も冷めてるしな
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:29:00.99ID:eEM4ADaD0
>>320
彼氏を記号とか思ってなくても忙しかったら煩わしく思っちゃうけどなぁ
どんなに好きでも時間と体力なければ相手しきれないし
0323名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:39:28.28ID:8lRi00Vt0
生活の中で恋愛が中心になれるのって若い内だけだしね
社会人になったらそんなこと言ってられんわ
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:12:40.02ID:B8RVf3/d0
自分が幼稚だから付き合う相手も幼稚な相手になるんだぞ。
それに幼稚なら幼稚で可愛いもんだろ、大人になれ。
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:53:48.14ID:vaIxUOo+0
経験しなくても描ける感情はあると思うけど
恋愛は特殊だと思うわ
付き合い始めのお互いに酔う感覚とか
一線越える前と超えた後の感覚の差とか
恋愛でしか感じない感情の宝庫だから
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:01.11ID:seiS7XGY0
恋愛に疲れた人へのマウントって頭でっかちの喪女なのか
今まさに蜜月期で優越感見せつけたい頭花畑女なのかどっちにしてもちょっと…
男を一番大事にできない女は糞って言ってる女は昭和からきたのかメンヘラかのどっちかだよ
0327名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:10:09.75ID:wjOZ8gcH0
結婚して子供もいるけど恋愛はしないまま自分は死んでくと思うなー
そんな特殊?
それか自分は別マやフィーヤンの読みすぎで恋愛に変な幻想あってしててもわからなかったのか
きゅんとか苦しいとか映画や漫画みたいなこと一切ないんだけど
家族には普通に愛情しかない友達も同じ
0330名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:36:12.90ID:sRM8oHig0
アセクシャルの私は妄想の恋愛は描けても本当の恋愛は理解出来てないんだろうなぁ
10代の子供の夢のような恋愛は描けても20代向けの少し現実的な恋愛は描けない
0331名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:13:02.43ID:0P/AAQQg0
そもそも恋愛も色んな形があると思うし
結局実体験だろうが妄想だろうが多数の共感を得られるセンスが必要なんだろうな…
共感させる力さえあれば恋愛要素ない少女漫画とかも描けるわけで
その力が切実にほしい
0332名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:34:02.68ID:DAew5D0D0
>>330
何描いても「そんなのリアルじゃない」
「こんなのあり得ない」って言う人はいるから気にしないで良いよ
20代のリアルな恋愛って何だ?セックスと仕事の兼ね合いがせいぜい関の山でしょ
0333名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:08:36.95ID:+tXCwnhx0
会話を書くのが苦手。
ポンポン弾む漫才みたいな面白い会話かける人憧れる。
どうやって勉強したらいいのかな。
0334名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:20:40.71ID:1/9Jt7tsd
上手くいく恋愛程漫画に使えんよな


あ〜ポンデリング食べてぇ〜
冬は高カロリーな甘いもの食べたくなっちゃうからいかん
でも集中力が切れた時に食べるドーナツは幸せの味がする…
0335名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:56:58.87ID:eEM4ADaD0
冬は高カロリーな物欲しくなっちゃうよね
自分もさっきプリン二個も食べたよ

まだギリギリ20代なのに腕痛すぎて病院行ったら五十肩って言われた
板タブだった頃は大丈夫だったのに液タブにしてから画面の角度のせいで腕の痛み半端無い
液タブで描いてる人達机の高さとかどうしてるの?
0337名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:23:24.01ID:hE5gjHDT0
私は小型液タブなので置き場や角度は紙とおんなじ。
デスクトップでパレットや全体画像、液タブは部分。
0338名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:26:02.26ID:hCgasr2B0
アーム使ってるから自在だわ

板だと首に負担なくていいよね
あんまり酷くなるようなら戻ることも視野に入れては?
0339名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:32:27.10ID:4r65qTy40
取材のために夜の街に立つとか(今ならSNSか)
0340名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:37:21.01ID:4B9veBhG0
電子書籍売れなさ過ぎて
まさかのクビきりされそう
あれってクビの基準てあるのかな
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:56.47ID:TpH8Cn7Za
中学生男女の恋愛系8〜9割くらいの雑誌で恋愛主軸じゃなく女の友情や夢を追うテーマで描きたいと思ってるんだけど少女漫画雑誌で友情や夢って通らないかなあ・・・

草案相談するくらいじゃ向こうにも伝わらないから下書きレベルのネーム描いてるんだけど自信ない
0342名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:47:58.02ID:VRIZkNRT0
今は大体どこの雑誌もweb連載枠持ってるから企画通す事自体はできると思う
ただ一話からネットで話題になりそうなネタ仕込まないと無理そう
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:48:37.39ID:4hv9pp8d0
キャラがめっちゃ立ってて、夢を追う過程が面白ければ通るんじゃないかな
ガラスの●面とか恋愛もあるけど主軸は夢と同性ライバルとの話だし
0344名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:59:05.29ID:TpH8Cn7Za
>>342-343
ありがとう!

343さんの仰るように少女漫画で友情や夢追い系の作品を探すと一条ゆ●り先生だとか昔&大物&有名なものしかなく
しかも全体の1割程度なのでムリなのだろうかと少し悩んでいた

・ネットで話題になるくらいのネタを仕掛けるつもりで
・キャラ立ち
・夢追い過程が面白い

ココを見直してみます!
0345名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:00:03.00ID:vCLhHDM50
作家の知り合いが陰口を叩いてた
まあ、そのくらいなら腹立つ程度なんだけど、今回は気になってしかたない

某ネット発ミュージシャンがドラマの主題歌になった時、
「この人の好きなんだー」と言ったら半笑いされたり
ネズミーの映画の主題歌が出た頃に好きだと言ったら、変わってるねと言われた
人の好みって色々だからと流していたんだけど
この前、共通の知人からあることを聞いたんだ

その人、私の音楽の趣味を特殊でおかしいと思ってるらしい
これって普通なんじゃないのか…と気になりだした
もやもやして仕事に取りかかれない
0349名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:38:40.31ID:VGlouex/d
他の作家さんとそこまで話す機会がないし
共通の友達がいる作家グループみたいなのも凄いなあ
ちょっとうらやましい
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:29:03.33ID:Mbchoxki0
他人の音楽の趣味がおかしいなんて一度も思ったことないわ
常に自分基準の世界で生きてるんだろうね
0351名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:47:13.92ID:M1Lf0637d
なんか陰口というか意味不明過ぎてナンセンスな笑いっぽくない?
ウッチャンや庄司あたりがコントでやってそうなマウントキャラを想像して不思議な笑いが生まれてしまった
地獄のミサワの面白さというか
ちょっと今度煽ってみて欲しい…絶対面白い…
0352名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:09:17.75ID:Pdf4v2tO0
大衆受けするものが気に食わない高二病でも発症してんじゃないの
0354名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:36:25.41ID:zr3mSl3K0
皆仕事部屋のインテリアとか凝ってる?
自分作業のしやすさ重視でお洒落とかまったく気にしてなかったんだけど
遊びにいったレーターの友達の家が凄く統一感のあるお洒落な部屋でびっくりした
友達と比べると自分の部屋おっさんが住んでると思われてもおかしくないわ
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:42:00.24ID:Rki2Ndsh0
引っ越したらでっかいキッチンテーブル買って作業机にするんだ…
0356名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:07:45.95ID:QDjtKTBM0
二次創作と商業が一緒のTwitterアカウントの作家にモヤモヤする

二次やるのは別にいいと思うけど
プロならせめて隠れてやれよ…
編集部とも相互フォローなのによく平気だな
っていうか編集部もそれでいいのかよ

はー…でもその作家うちの看板だから嫉妬してるだけのような気もする…
くそー売れたい
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:02:36.94ID:nmjZgOHJ0
5,6年前にそういう指導はほとんどの編集部でしなくなったって聞いたよ
昔の少女漫画読者はオタク嫌いが多かったからNGだったらしいけど
今の子は全体的にオタク文化と親和性高いからこいつならやらかさないだろうっていう
作家の場合何も言われないどころか××先生の落書きカッコいいとか編集が言ってる
兎にも角にも等身大の女子の共感最優先のジャンルだから読者の女子が良いというなら
昨日言ってた事と違っても編集は良いと言う…
0359名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:28:42.78ID:QDjtKTBM0
たしかに今どき二次同人は隠れろって風潮じゃないのは分かるし
読者も理解あるとは思うんだけどさ
ヘッダーとかアイコンまで二次絵の人だと
読者云々の前に作家としてのモラルはないのかと思ってしまう

ファンアート的なのならまだしも、思いっきり絡みある絵上げてる人もいるし
そこで商業の告知もするのは何かなぁ…
0360名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:32:25.22ID:tHdQUGxAa
未だに少女漫画ってメガネを外したは可愛くなるって古典テンプレがあるんだね…
ある少女向けの雑誌の漫画読んでて思った
それって海外とかだと差別とかで問題になるんだろうな
0363名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:35:27.95ID:QDjtKTBM0
>>362
なるほど
確かに自分が二次好きだったらもっと腹立ってる気がする

編集部とか関係者的には
何であれ売れればOKって感じなんだろうな
0364名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:03:02.19ID:JT7nAtvY0
下描き漫画が掲載される作家って完成原稿分と同じ原稿料出てるのかな
だとしたら労力少なくてすんでおいしいな
0365名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:28:10.88ID:kMtTikAsa
俺がメガネをかけてるまんまで可愛い第二のアラレちゃんレベルのヒロインを作ってやるぜ!?
0366名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:21:48.77ID:2pNpwxeOd
確かに商業作家が他人の作品をアイコンやヘッダーにしてたら何で?とはなるな
少なくとも漫画や挿絵有りの小説のキャラはなぁ、って思ったけど
よく考えたらゲームだろうがドラマだろうが公式と関係のある垢と思わせるような物は全てマナー違反だと思う
少なくとも私は同業にそれされたら嫌だ
0367名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:21.08ID:kMtTikAsa
プロとしての誇りがまだ無い素人気分なんだろう個人的にちょっと合わないタイプだわーって思うのは分かるけど
二次創作された側がやめろと言わない限りは第三者は無関係でしかないと思うのだが
0368名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:43:56.53ID:X2wbzOec0
お花の名前の雑誌とお花+ドリームの雑誌で
オタクの種類が違うって言うか
0369名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:49:24.77ID:5WF/VItt0
2次描いてハッシュタグで拡散して、自分の漫画の宣伝にしようとしてる人も多いよね
無差別に人気作描いて拡散してフォロワー増やす手口だけど
そういう人達の仕事の絵がどんどん荒くなってってる
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:49:37.93ID:wTwfHAxw0
どうやったらツイッターのフォロワー増えるのかな
フォロワーの中で自分の商業作品を見てくれている人は本当に少ない。
商業作品を見てファンですってフォローしてくれた人はほんの一握り。
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:32.62ID:/ahlEfIX0
Twitterってそういうもんだと思ってたけど。
買ってくれる人ってフォロワーの1割以下っていうし
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:40:30.19ID:wTwfHAxw0
そんなものだよね。以前編集が言ってた事だけど、雑誌でフォロワー数多数で凄いファンが付いている漫画家に期待をかけて新連載始めたらしいんだけど人気も出ずコミックスも売れず打ち切りになったらしい。
編集部に抗議のメールが来るほどのファンが付いているとか
それでも売れなかったから編集は何でだろうと不思議がってた。
自分のフォロワーも多数はフォロワー稼ぎで大して自分の作品には興味ないんだろうなと思ってる。
金を出すほどの価値はないと。
0373名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:10.52ID:MsAMBWmI0
>>370
フォロワー増える方法は上で嫌われてる通り
・ファンアートやお祝いと称した二次創作
・流行タグを付けたイラスト投稿
・定期的な「ラクガキ」と称したイラスト投稿
・載せられる絵がない場合は作業風景写真
・定期的に本人を匂わせる手や服の写真(「美人ぽい」「イケメン」「オシャレ」って想像膨らませた中高生が湧いてくれる)
・時々漫画イラストに関するアンケート

とにかく消費者にとって「作家をフォローするメリット」のあるアクティブユーザーになればいい
逆にしない方がいいのはどうでもいい日常連ツイやネガティブ発言
「悩んでるけど頑張る!」みたいなのはアリ

でもお金出してくれるフォロワーってのは選べないからね・・・
0374名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:28:06.85ID:U6hKTBuW0
風邪とかじゃない体調不良が続いてるけど
うざったいと思われそうでなんか言いだせない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況