X



★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New218
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:46:22.43ID:Uapy/Hhtr
○ペン入れ画推奨:コマ漫画作品以外でも鮮明な画像であれば
  ネーム、下描き、一枚絵、イラスト全て可(志望雑誌も問わない)
○二次絵や模写したものは非推奨、最低限オリジナルをうp。
  転載画像は一切禁止
○転載防止のため画像一部にトリップ等記入推奨
○ハンドル使用:うp主は成り済まし防止の為コテ・トリップを必ず付ける
○うp投稿者はトリップ固定、トリップの複数使用も禁止(成り済まし禁止)
※コテ&トリップのつけ方。
 名前の欄に
 [コテ(ハンドルネーム)] # [英数漢字好きな文字列(トリップキー、パスワード)]
  (例) コテ#うp主123 → コテ ◆tw6gg/NRKE
 
○うp投稿→うpに対するレス→うpした人の返信
  この三つの流れでの利用のみ可、それ以外の書き込みは無視してください
○批評するほうはうpされた内容がどんなに下手く(ryでもを貶すことの無いように。
○うpした人は参考になった批評レス番だけに返信すること。全部に返信する必要は無し
○キチガイ粘着名無しはスルー推奨
○ ザコ ◆KfLO3W10/U 、 鶴 ◆aNkNxpSX46 は基地外メンヘラ荒らしなので完全無視しましょう。相手にするのは荒らし行為です。

●推奨うpロダ
http://s-up.info/ ※今のところ推奨。

★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New212
http://tamae.2ch.net....cgi/iga/1455230936/
★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New213
http://tamae.2ch.net....cgi/iga/1457181843/
★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New214
http://tamae.2ch.net....cgi/iga/1475916662/
★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New215
http://medaka.2ch.ne....cgi/iga/1493313477/

前スレ
★元祖!漫画家志望者が自作画像をうpすレ★New216
https://medaka.5ch.n....cgi/iga/1503737871/
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:38:26.06ID:jJkqvvgf0
ああなるほど
「昔の漫画と比べるとコマがデカ過ぎなのでやはりB4で描いたほうがいいのでは」
「今の漫画と比べると問題ないのでこのまま50ページ描くと良い」

です。
個人的な感想ですが。
ワンパンマンとかと同じような感じ。ワンパンマン面白いよね。
あの漫画も最近1話が100ページ超えてたりする。
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:43:33.03ID:55/gNnTla
>>433
絵を見て欲しいなら主線決定〜ペン入れ完成までやらないと判断付かないし、
ストーリーを見て欲しいなら全部を見せないと判断つかないよ

コマ割りだって見開きで判断しないと的確なことは言えない

評価やアドバイス欲しいなら判断付くくらいのものを載せた方が良いかと
0438おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:25.54ID:F8DGPQU90
じゃあもっと描きます
もうすでに粗が見え始めてますが……
具体的にはコマ割りがどのページも似通ったモノになってしまってるとかですね
コマ割り上手い漫画家さんって誰が居ますかね?
模写して練習したいです
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:04.76ID:jJkqvvgf0
人に聞きまくる、自信のない人を見るたびに疑問に思うよ。

自分の漫画感覚をもっと信頼すればいいのにって思う。
とりあえずは自分の好きな漫画から学べばいいよ。
プロ感覚で自分の漫画の需要を重視するなら、志望雑誌(の編集)に聞く。雑誌ごとに求める物はちがうから。
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:11:03.68ID:jJkqvvgf0
と前置きした上で個人的には
ワンパンマン
デスノート
めぞん一刻
あたりをオススメしてみるね
下に行くほど古い作品。
0443名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:15:14.46ID:jJkqvvgf0
ジャンルが違う場合は、自分と同じジャンルの物も参考にした方が良いよ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:54.42ID:55/gNnTla
ファンタジー系で参考になりそうなんじゃないかと思うコマ割りうまい漫画家

アクション→鳥山明
情報量や説明が多いシーン→小畑健
ファンタジー→白浜鴎(とんがり帽子のアトリエ 等)
余白と背景とリアルな空気感づくりの上手さ→鬼頭莫宏(ヴァンデミエールの翼 等)、大今良時(マルドゥック・スクランブル 等)

会話やギャグシーンのコマ割りは酷いし画力は高くないけど見せ場のコマ割りや構図凄いと思うのは進撃の巨人

とかどうでしょ
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:42:00.60ID:jJkqvvgf0
とんがり帽子は職人芸に達してるよね
あの有名な部分はググったりKindleのお試しダウンロードで無料ですぐ見れる
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:00:23.76ID:55/gNnTla
とんがり帽子のアトリエは凄いよね
買う漫画は少ないんだけどあれは絵を見た瞬間手元に欲しくて躊躇い無く即買いした

他のは独特な空気感を持ってる作家だけど、
とんがり帽子のアトリエはファンタジーものとして空気感とか絵柄に極端なクセが無いから参考にしても
「〜〜さんの影響受けてますね」ってのがモロに出なくて全体的に参考にしていいと思う

絵の上手さが真似出来るかはさておきだ!
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:12.00ID:lDjJDuyBr
トーン値上がりしましたからね
私もまだ未成年ですので気軽に買えるものじゃないです
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:08:05.27ID:lcde7ojF0
自分もトーン貼り苦手でデジタルに移行したくちだわ
線画はアナログの方が早いけどベタやトーンはデジタルの方が早い
カスも出ないしトーン代いらないしね
初期投資だけがキツイ
0452おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/01/13(日) 14:11:38.76ID:F8DGPQU90
今は5,6万で結構まともな液タブが手に入りますからまだマシですよね
一ヶ月のバイト代が一瞬で吹き飛ぶと考えるとやっぱりまだまだ手が伸ばし辛い代物ですが
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:15:15.10ID:8+v+k0LG0
一枚完成させる事にトーン貼るんじゃなくてトーンは線画が完成した最後に一気に貼る方が良いよというか貼るんだよ
後々修正したいところでて来たらどうするの?
あと背景に人物埋もれてる
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:16:25.20ID:8+v+k0LG0
あとトーンの貼り場所はミントブルーのシャーペンで決めてから貼ると分かりやすいよ
連投すまん
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:20:32.39ID:jJkqvvgf0
ていうか
そのミントブルー?のトーン指定をした状態で持込すればトーン貼らなくてもとりあえずいいよ。
トーン代がないのでって言えば。
もし賞とか掲載とかになったらその時に編集と相談すればよし。
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:29:10.15ID:GIe+NB7la
>>455
それやった子がちゃんと完成させて持って来るものなんだよって言われたらしいから場所によってはアウトなんじゃない?
誠意を見せたいならちゃんと最後まで完成させる方が良いと思うわ
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:09:32.85ID:R6s1Chz7a
トーンが作品全体で整合性無いのはマズイ
トーン頼りにならないようペンで出来る限り描き込んでペン入れ完成した後にトーン貼った方がいいよ

あと無料でトーン貼れるアプリあるよ
コンビニでも何でもいいから原稿取り込んで百均の液晶用ペンで良いからトーンを貼る

細かいニュアンスはスマホじゃ難しいけどトーン代困ってるならそれしかない気がする
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:56:51.97ID:DkaNSdBo0
とにかく完成を焦らないことだ
しっかりこだわった絵で仕上げれば1作ごとの成長もハンパない
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:09.53ID:jJkqvvgf0
>>456
「お金が無くて」って、理由を明言するんだよ?
怠慢から来るものではないし、編集運と交渉次第だよ

ていうか、いくらトーン貼っても誤魔化しはバレるから
線画でもある程度見栄えする原稿を目指すべきだと思う。あ、ベタは重要。
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:04.00ID:GIe+NB7la
筆ペンでもいいしベタならサインペンでもええんやで
プロッキーとかオススメやで
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:06:03.16ID:0UoptEeZr
画材なんかボールペンでもいい
自分に合ったものを使えと昔誰かが言っていた
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:07:43.91ID:/DopAPElM
ボールペンといえば、世界堂で売ってるシグノ?のほっそいヤツいいよね。斜線、カケアミに良い。
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:16.63ID:GIe+NB7la
ジグノ分かる!かすれベタとかジグノだと楽々できて楽しい
ハイテックの0.25もいいよ!
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:05:47.46ID:H9bnNH2U0
漫画は絵より内容って画力ある人が言うなら分かるけど下手くそが言っても言い訳にしか聞こえない
負け惜しみ言ってないで編集をうならせる画力を付けろよって話
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:58:36.68ID:DGR8GAyQa
今は下手でも連載ヒットしてる人いるんだけどそういう人は「漫画力」があるんだよなあとデッサンも大事1番言われる
ここ見てるとミントブルーのシャー芯知らなかったり60p超えても描きあげるのが大事って無責任に言ったりしてる人を散見するのがなー
まず漫画描く前に書き方の基本とか調べないのかな?今はネットでもゴロゴロ情報がある時代なのに
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:03:52.45ID:vYhJIKtK0
ネットが広まったから、ネットを通して色んな人が居るのがわかるようになったんだよ?
逆だよ逆。
昔も、調べないでいきなりコピー用紙にサインペンとかで描いて持ち込みしてからプロになった人とか居るらしいよ。
比率の違いはあるだろうけどいつの時代も色んな人が居る。
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:19:33.20ID:Of379KF+0
その時より発展した今はその時よりも求められる評価が高くなってるって分かってる?
持ち込みや投稿した事ある?まず描き方を言われてボロクソ言われておしまいだよ
あのね過去の天才達やデビューしてる人達やボールペンとペラ紙で描いた漫画を評価されてる天才と自分を同列に考えるなって話よ
そんな天才ならとっくに描いてとっくにデビューしてるんだよ
天才じゃない人間は最初は出来る限りの誠意とやる気を見せるしかないの。いま情報が溢れてるご時世なんの勉強もせず描いてくるやつの誠意と才能ってなんなわけ?
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:33:15.82ID:vYhJIKtK0
>>470
「裾野」
分母、志望者数が増えたから山の裾野も広がってるんだよ

他人の愚痴を吐くってことは
漫画業界を背負う人なの?
重いだろうね。がんばってね。
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:42:15.79ID:vYhJIKtK0
このスレ特有のケンカ腰祭りだよ
気にせず漫画描いた人が勝つので、横目で眺めながら好きなときにうpしてね。
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:51:12.92ID:vYhJIKtK0
このスレはファッション志望者や諦めた人やプロの人など
色んな人が見に来るよ。
たまに祭りになる。
色んな視点があるから、現在進行形の志望者が心配だったり眩しかったり妬ましかったり、色んなコメントがぶつかるんだよね。

欲しい養分だけ吸収するのが賢い過ごし方なのです。
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:53:19.61ID:Of379KF+0
正直賞取りして次の段階って場所に居る身としては広がってないしむしろ狭くなってる気がするよ。
やっと現実が見えてきたというか場所は増えたけどその分人も増えた。情報は増えたけどその分求められる技術も高くなった。ほんとにシビアな業界だなと
いつかアシ先の先生にに言われた漫画家は現実を見て夢を描くのが丁度いいと思うって言葉の意味がわかってきた気がする
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:59:52.64ID:vYhJIKtK0
初めから人気漫画家を目指していけば、その辺りで躓いても気にならないように思うし、デビューが目標の人はデビューしたあとで目標を見失わないようにしなきゃね。初心は何なのか。それを達成するには何をするべきか。人によって違うと思う。
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:12:38.75ID:Of379KF+0
何をすべき人それぞれ違うのも分かるんだけどやっぱりその前にやる事の基礎は身につけていて損はないと思う。
何かをする前の準備として描きながら色んな知識を学んでいってほしいな
描けるものが増えるとすごく楽しいから続ける事も苦にならなくなって来る
後はもうそれこそ描き続ける事だと思う。
描き続ける才能がある人が結局は漫画家になってると思う
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:16:57.70ID:vYhJIKtK0
描き続けるのは超大事だけど、
それだけじゃダメだよね
プロにはエンタメ気質と商魂もあった方が良いと思う。
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:38:00.28ID:Hahaz0Vla
自ずと学びはついてくる
大事なのは初期衝動
楽しさや描きたい欲をだいじに

基礎は形から入っても意味が分からないし続かない
自分自身で欲しくなった時手に入れれば意味も分かるし楽しい
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:57:33.31ID:Of379KF+0
そういやこないだ友人の漫画の専門学校行く機会があってその時他の漫画家志望の子達と喋って思ったのが漫画家の漫画見すぎてそれを現実だと思ってる子がめちゃくちゃ居る
今いっぱい漫画家の漫画あるんだね。バクマンくらいしか知らなかった
0485おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/01/15(火) 00:01:07.17ID:5006HxNs0
漫画家の漫画はみんないっぱい見てるでしょうと言おうとしてやめた
マンガ家が題材の漫画、ってバクマン以外にもあるんですね
聞いたこともないです
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:31:46.46ID:TpH8Cn7Za
映画化したので有名なの挙げるとアイアムアヒーロー、俺はまだ本気出してないだけ

自伝漫画だと手塚治虫、赤塚不二夫、鳥山明、さくらももこ、魔夜峰央とその娘、西原理恵子、東村アキコ、とか有名な人だけでもゴロゴロいる

小説家が題材の小説多いし、
美術・デザイン畑出身の作家でクリエイター題材にした漫画も多いし、
漫画家を題材にした漫画も多いし、
ラッパーと同じで「俺の中のリアルとは!?」って題材練り出すと自分の環境に行き着くんだろうなと思う

漫画に興味ある子供達に自分も描きたいって思わせるために漫画を題材にすることを好む雑誌もあるけどね
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:24:30.30ID:TpH8Cn7Za
アイアムアヒーローでの漫画家設定は「瀬戸際の35歳」って状態を表す意味があったのだと思うけど、
他の職でも良かったのに漫画家にした辺りは作者の実体験から来るものなんだろうなとか思う

一回限り連載取って以来打ち切りにあって以後一切ネームの通らない「35歳」ってヤバい年齢に来た主人公のヤバさは
漫画家目指してる人なら自分に投影して考えることのできる作品だと思う

これからやろうっていう子供向けのバクマンじゃなく既に目指している人にとっては
「零落(れいらく)」「左利きのエレン」「Fine.」「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」
辺りがの方がまだ参考になる気がする
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:25:51.38ID:eAnXOlUU0
アイアムアヒーローは見た事あるけど漫画家題材の漫画と思ってなかった…あーそういえばまんが道もそうだなぁ
オススメしてもらったのは漫画アシスタントの日常ってやつだったよ
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:32:36.39ID:TpH8Cn7Za
「漫画家アシスタントの日常」試し読みしてみたけどモロ漫画家向けのハウツー漫画なのね
面白そうだから見てみるありがとう
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:13:09.65ID:L93SHpMc0
>>480
>>483
この辺やたらザコっぽいんだけど
ザコは名無しで書き込むのはやめろ
最低限コテは付けろ
0492名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:17:29.68ID:L93SHpMc0
>>448
トーンを簡単に貼るの止めたらどうだろう
自分はそうしてる
具体的には上のやつ前面にトーン貼ってるけどかなり心理的に暗くなったときとかだけ前面にはって
立体感程度なら体の側面にトーン貼る
するとトーンが4分の1位で済む
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:59:23.74ID:2UdVLS4t0
そらNHKの朝ドラもネタにするくらいだから使いやすいんでしょうよ
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:25:37.43ID:A9GI84O80
強引にザコネタをねじ込んで来るとかお前らホントにザコ好きなんだな
漫画の話をしなよ漫画の
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:07:37.20ID:WxSDBIsg0
この元祖スレを否定してこのスレには来ないと何度も言っていたザコがここに書き込むわけがない
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:25:35.18ID:A9GI84O80
漫画の話をしなよ
ザコの配下か?
ザコはたしか連載取るまでテンプレに載せてて構わないって言ってたな。載せた勘三郎はデビューしたら外してやるって言ったのに。
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:17:36.36ID:qSGkAV9FM
モブキャラが噂話でキャラを立てる。漫画の技法だな。ザコが居ないのにザコのキャラが立つわけだ。
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:14.53ID:A9GI84O80
んー、言動はおいといて漫画完成させてるから、煽ってるだけのヤツよりマシだと思う。
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:51:38.17ID:A9GI84O80
居たら居たで、別に大人しく漫画の話をしてるなら良くないか?みんななんで反応するんだろ
ちゃんと漫画の話をしようぜ
うpしてる人が困惑してるでしょ
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:43:44.30ID:Vi1x0c/K0
>>504
良くない
さんざ人をバカにした暴言吐きまくって
わけわからん漫画論吐きまくって結果
実力が
https://debut.shonenmagazine.com/search?genre=7&;search=あかぎ&type=new&offset=0&count=10
これだった奴の妄言は新人さんに聞かせたくないし聞きたくない
どうしても書き込みたいならコテ付けろ
変な事言ってるからコッチはたいていわかるが新人さんはおかしな事吹き込まれて混乱する
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:04.96ID:Vi1x0c/K0
ああ貼れないわ
新人さんはザコがどんな奴か知りたければ上のマガジンデビューであかぎで検索
0508名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:35.96ID:Vi1x0c/K0
ID:vYhJIKtK0こいつザコだわ
マジうざいコテ付けろ
0509名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:20:04.86ID:BSszT82La
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を扱うのは)難しい」って言葉があってだな・・・

匿名掲示板で自治っても無意味だよ
「ザコ」って子供が使う言葉を使う辺りリアルキッズなのかもだけど

個人で情報の取捨選択をすればいいだけ
それが出来ない人は投稿やネーム受け付けてるトコに送ろう
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:08.34ID:wrlHpojlp
せっかく盛り上がったと思ったら…
おしるこくんも来なくなっちゃったし
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:07:14.30ID:KUUI3Afh0
お、いいね

>>509を読み直して
ようやく意味が掴めた。
ちょっと話題が飛び飛びになってるな。それぞれ何について語ってるのかをしっかり示した方がいいんじゃないかな。
0518おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:26.09ID:03Oaf0sS0
とりあえず練習中の絵をあげますね
反省としては右腕のパースがおかしいことと、水平面で描いていたからか若干距離感が狂って頭でっかちになってしまったことです
滑らかな線を引く練習でしたが酷いもんです
妥協に妥協を重ねてミリペン使っててこれですから(笑)
手首から先が特に脱臼しててアレですね
漫画は今日はあまり進んでません……

今日描いたもの
https://i.imgur.com/0ejwVu0.jpg
塗り絵スレという場所であげた線画
https://i.imgur.com/asTm9iW.jpg
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:17.65ID:KUUI3Afh0
うんうん
ウデを上げると鎖骨もナナメに上がるよ(肩、鎖骨、肩甲骨はセットで動く)
0527名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:30.75ID:tnf7MZHaa
おしるこくん普段小説描いてるのね。
ストーリー作れてある程度ネーム切れるなら原作者という手もあるよ
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:57.23ID:rX2ye34d0
体の割に顔が大きいのなおしるこ君の絵。あとやっぱ強弱ないからのっぺりしてる
0529おしるこ入りの缶ジュース ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2019/01/17(木) 01:04:34.08ID:M7jVd2h50
顔はでかくでかくと意識してた結果なんかやりすぎた感じです

最初は8頭身キャラしか書けなくてそこによくツッコミがはいってました
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:11:37.68ID:8BgVCJ9pp
どうせ絵を描くなら漫画描いたほうがいいよ
難しい構図も逃げずに練習のつもりで時間かけて描けばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況