X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:37:06.59ID:BHwef8sVa
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

前スレ15
https://medaka.5ch.n....cgi/iga/1505377841/
0711名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:30:48.30ID:3omc+XDg0
友達じゃないしなあ
潤滑に仕事できたらそれでいいや

売れたら向こうから仲良し面するよ
0713名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:36:35.64ID:74bSE8VQ0
>>711
だよね
ありがとううう

売れた方が正義の世界だもんな
メンタル強くなりたい
0714711
垢版 |
2018/01/07(日) 02:39:33.28ID:3omc+XDg0
>>713
あ、自分は売れてないから塩対応受けてるよ
年賀状はこっちから出してる
返事がこなくても気にしない
人によって対応変えられるのが嫌だから
自分からは対応変えないようにしてる

共にがんばろう
0715名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:34:27.53ID:74bSE8VQ0
>>714
わざわざ返信ありがとう
そして励ましの言葉もありがとう

そうだね
悩んでる時間がもったいないよなぁて思ったよ
確かにやられて嫌なことは人にはしたくない
折り合いつけて頑張る!
0716名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:39:41.67ID:74bSE8VQ0
ちなみに自分も売れてない

だからマイナス思考ループしてしまったけど
吐き出せてよかった
0717名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:46:15.94ID:2omSAwXq0
ああああ
ネームの解決策が浮かんでそれからスルスル進んで良かったー!ってなったんだけど夢だった…
今起きたけどネーム全然進んでなかった
夢で浮かんだやつどんなだったか覚えてないし思い出しても絶対使えないやつだわ
あーあ
0718名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:23:04.68ID:7fHQBXv40
>>717
お疲れwwイメトレはバッチリだな
まだ1日は10時間以上あるが無理そうなら早めに担当に投げてしまえば良いよ
こういう時の担当だと自分は痛いほど担当に諭されたよ
音沙汰なしで〆切ブッチするくらいなら泣きついた方が良い時もあるぜ!頑張れ!
0719名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:27:18.97ID:2omSAwXq0
>>718
ありがとう
正月休みも痛かったな
落とすのだけはありえないので泣きつくことも視野に入れて頑張る
0720名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:39.37ID:Zj+kjC330
>>716
売れてないのに塩対応なんて漫画家の9割はそうなので心配なく
売れてて塩対応なら、病むのはわかるけど
0721名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:55:36.55ID:o8JjMbIkr
売れても塩対応されてるから病んでもいいよね
塩というかアタリがキツイ
0723名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 05:01:42.36ID:b0PsWj1r0
皆マンションどれくらいの間取り借りてる?

在宅アシに変えたし家賃安くしたくて物件見てるけど、
デジタルにしても資料だなんだで結局1LDKは必要になって家賃全然安く出来そうにない
0725名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:43:14.67ID:BgFl2yPb0
>>720

だよね。売れない作家にはそんなもんだよね
編集長変わって待遇下がって連載中の雑誌からも年賀状ついに来なくなったし
まあ売れるよう漫画に集中するしかないな
0726名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:17.82ID:BgFl2yPb0
>>711

大人だな、えらいなあ
私もあなたのように大人になりたい。
待遇の差にくよくよ悩んで原稿への出力が下がるのは
プロフェッショナルじゃないな。孤独な道だけどがんばろ。
0727名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:45.60ID:UPVNXSYGK
>>725
年賀状って担当個人からじゃなく編集部が用意した手当たり次第に送ってそうなテンプレのやつ?
DMみたいなもんじゃん
依頼も献本も来なくなったのにテンプレ年賀だけ来たわ
0729名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:45.55ID:LoXXxSb30
塩対応というか
たまに増量100P!!とか描かされてる作家さんいるけど
それは待遇良いんじゃなくて作家潰したいだけに見えてしまう
毎月32〜40Pでも死ぬ気でやってるのに100Pって…絶対体壊すわ
0730名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:01:27.15ID:ib1ASkAd0
フェ○リーテ○ルの作者さんが筆早くてゲームするために1話分ストックしてたら編集に見つかって2話分一気に掲載されたってのあったね
筆速いの尊敬するけどそういう風にされたら嫌だな
0731名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:57.85ID:JrqeozNV0
ふと思い出したんだけど10年くらい前に創刊した少女誌で巻頭カラー&カラーで仕事場取材インタビューなどで大々的に持ち上げられていた漫画家が今はその雑誌は勿論どこで描いてるかもわからなくなった。名前も聞かない。
よくある事だが読者としてその格差をリアルで見てきて怖いと思った。
明日は我が身(自分の場合持ち上げられていないが)
0733名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:00.47ID:JrqeozNV0
>>732
理由は売れなくなったから仕事がなくなったというものだけではなくて
結婚や家庭の事情、本人の病気や単に描く気力がなくなったかもしれない。
どの道あんなに大々的に扱われていたのに描かなくなる可能性もあるんだと思ったって話。
0734名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:09:06.86ID:SyLS+yFA0
ずっと名前を見続ける作家のほうが一握りかもね
無数の砕け散った屍が人知れずあるのだよ
0735名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:20:48.67ID:Ey0JxTO80
どっかで雑誌ごとのデビュー者の連載や単行本軽くまとめたの見た
それは食っていけるのかみたいなテーマでまとめられてたので
年に描いた本数くらいのデータで作品についてじゃなかったけど
三年くらいまではコンスタントに活動してても五年以降見なくなるって作家多かった・・・
0737名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:08:39.07ID:gUF+Q7NR0
BLだけど、これのことかな?
アドレス貼るとエラーになるのでタイトルはっとく
「BL研究]BL作家はツラい世界なのか? 2012年デビュー「新人BL作家」129人“その後”をグラフにしてみた
0738名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:32:16.40ID:FWD2K1fe0
見てみた
結果としてBL漫画家としてデビューしてから生き残っていくのは
難しくないという事になってるじゃんw
データ見てそんなに皆んなやっていけてるのかと驚いたよ
これが一般誌だとどうなんだろね
デビューの数はBLの方が圧倒的に多いイメージがあるけど

でもコミックスを一番出してる人でさえ名前知らなかった
逆に5冊程度でも一般ランキングに常に食い込んで認知度ある人いるし
何冊出すかより、ヒットを出せるかどうかの方が大事よなあ
0739名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:23:00.56ID:V1fboPRp0
数年前にまとめられてたのは
大手少女誌だと過去8年間で約70人デビュー
そのうち単行本出せたのが11人
現在連載中は4人
実写化させたヒット作家は2人だけ
0740名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:50.08ID:GQm2CtN10
そのBLのグラフはちょうど単行本化したところからカウントして
5年生存率50%みたいだから>>739 の数字とも大きくズレがなさそうだね。
そもそもあっちは商業化の時点で大半は既に二次創作の人気者という点を考慮すると
BL作家は生き残りが少ないとみんなが感じてる印象も間違いじゃない気がする
0741名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:52.64ID:RoJg336Hd
まったく参考にならない訳じゃないけど基本的にBLと少女漫画は畑違いだよ
買ってる層も違うし描く層も違う
0742名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:07.55ID:NfuuihQh0
>>739
BLは〆切守れて初版1万出れば及第点、アンソロや増刊も多く数社を渡り歩けるから生存率高い
むしろ薄利量産しないといけないので、売れないのに忙しいから
まるで売れっ子家のような仕事量の割に無名というと訳のわからない状態が続く

しかし一般誌だとその程度だと首切り当たり前、その雑誌で常にトップクラスでいないと厳しい
売れない=無名=仕事もなくなる、という真っ当な結果がやってくる


経験談。今はどうか知らん
0743名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:35:25.15ID:v7lZMOs50
今は一般誌も売れっ子以外ほとんどが初版一万部刷ってもらえるかどうかだよ
BLは単価高いから刷ってもらえるのかもしれないけど400円の単行本だと一万部じゃ採算取れないから出してももらえない事あるって前編集に聞いた

BLで売れてる人はすぐ一般と掛け持ちしてるように見えるな
0744名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:54:27.37ID:XawkbTmC0
担当さんがメールの文末にいつも「用件のみにて失礼します」って入れてくるんだけど
礼儀として入れてるんだろうけどなんか寂しい
打ち合わせもいつも本当に用件のみで終わっちゃうしなー
0745名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:46.67ID:z7BZRYL6M
ふざけた台詞の末尾に「(笑)」ってもう古いよね?
「w」はなんとなくネットぽいから使いたくないし、どうしよう
0747名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:33:51.32ID:swWIxxt60
アシ雇ってる人毎月どのくらい払ってる?
原稿料が高くないからあまり余裕がなくてきつい…
毎月の原稿料からアシ代引いた金額計算するとため息出る
作品の内容や作画密度的に全部一人で描くのは難しい
もう少し抑えたいなあ…
0748名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:01:22.20ID:DmcT1vJw0
住んでるところの最低賃金で時給出してアシ代設定するといいらしいよ
原稿料だけなら私も赤字になる
0749名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:44:53.70ID:gc8InYRM0
仕上げなら最低賃金で妥当だと思うけど背景アシならつかまらないんじゃないか
背景のレベルや最低賃金いくらの地域かによるけど
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:57:47.52ID:I4HQkgv00
背景アシスタントにはそれなりに出してる
そこでケチると上手い人は捕まらない
0752名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:58:25.95ID:mU4zb6ew0
地方民なんだけど奮発したつもりで時給1000円出してたのに
東京では最低賃金に近いと後から気付いて気まずかった…
アシさんごめん
0753名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:12:23.48ID:VwK6Fxp70
小学館のバイト募集をみたら、ボーナスありで、1日7時間で日給8500円なんだって
下手したら漫画家よりいいわ
0754名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:25:10.83ID:4l4EEcx8d
>>753
時給1100円くらいでしょ
小学館の新人原稿料考えてもわりと余裕
徹夜なしボーナス有りは割りと待遇いいね
0755名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:16:37.09ID:s2Kf0KOK0
少女漫画の背景なんて3Dでいいのでは
それを元にオリジナリティ加えて清書すりゃ手描き感出るし
アナログでもシールのコピーフィルムに印刷すればいい
クリスタ買えば初期投資23000円で済むよ
そうやって経費削減しないと
0756名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:29:00.49ID:acVKH3js0
クリスタ買うのは簡単なの
でも覚える時間が取れ…取れません…;;
0757名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:38:40.62ID:vft2Cb6C0
>>755
全ての素材が3Dであるわけじゃないし
ガンツの人みたいに3Dモデリングすると金かかるし
海外の下請けに作ってもらうと言うのもあるけど
やはり金がかかる
0758名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:41:06.58ID:4l4EEcx8d
じぶんでモデリング作れればな
六角大王買ったけど起動する暇ない
0760名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:48:19.07ID:vft2Cb6C0
755は漫画を描いたことないワナビーだな
3D背景と一番相性いいのは青年誌だし
少女漫画は手書き背景の方が見栄えいいし読者受けもいいよ
0761名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:33.16ID:s2Kf0KOK0
ファンタジーやSFならモデリングする事もあるだろうけど
少女漫画なんて学校か職場か家、ややこしくても街や西洋風のセットくらいでしょ…
その程度ならその辺のアシ雇うよりめちゃくちゃいいモデルあるよ
それをレンダリング線画にしたあと書き加えればイチからモデリングする必要も無いし
連載企画時やネームに詰まったとき、ストックとして何点かパターン作っておいて
あとは使いまわしだよ。
自分で使えないなら3日だけデジに強いアシさん来てもらって
ストックだけ作ってもらう、簡単な事だけ教えてもらうなど色々ある
在宅もあるしね。アシを常駐させてた頃はホント無駄だったと思う
0762名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:59:48.36ID:I4HQkgv00
使い方次第なのはその通り
学校素材は手書き風に加工すれば便利よね
0763名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:06:54.49ID:Fo96gJcBM
アシさんにいくら払うかって話で
手抜きや効率化の話してるんじゃないんだけど
0765名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:11:19.22ID:s2Kf0KOK0
>>763
話の発端は>>747では?アシ代をどうやったら削減できるかという話に
アシ代はケチるなと、効率化の話をしないほうがズレてるでしょ
効率化してなるべく一人でやれる部分を増やすか、ケチるかの二択しかないじゃん
0766名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:14:03.94ID:vft2Cb6C0
アシ代というと過去11年のアシの残業代請求するって元アシの漫画家が喚いているよね
炎上商法なのかな
0767名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:19:42.05ID:KYmHrAOza
>>765
アシ代をいくら出してる?
というのがメインの質問でしょ
説教おばさんは文章も読めないのか
0768名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:22:33.43ID:s2Kf0KOK0
>>767
747がアシ代をいくら出してる?と聞いた真意は
最後の「減らしたいから」が言いたいからでしょ
一行目しか読まないの?あとの4行はずっと経費減らしたいしか言ってないでしょ
0770名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:56.11ID:vft2Cb6C0
>>768
後の4行のために1行目を無視する意味がわからない
1行目が質問で後の4行は個人の心情
アシ代の節約が知りたければ
「アシ代どうしたら節約できますか?」と聞くのが普通
アドバイスを求めてない愚痴に説教始める
説教おばさんは本当にうざいから自覚した方が良いよ?
0771名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:36:12.56ID:eQtkxIITd
じゃ具体的に
自分がアシ時代は日給8000円の12時間拘束だったけど
正直生活の事考えると他のバイトした方がマシだった
ので自分が雇う時は最低1日10000からであとは能力次第にしてる
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:50:55.70ID:qdin+3Fo0
うち、拘束が余裕で1日8時間越える…

アシ的にはできるだけ長く働いてその分のお給料沢山もらうのと
1日8時間で帰れるけど当然その分だけのお給料を少しもらうの
どっちがいいんだろう

自分ならブラックと言われても短期で稼げる前者がいいんけど
人にもよるか…
0775名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:16.09ID:W4xCXS0t0
マール社からも3D背景素材集が出るよね
教室や学校はほぼ全部3Dにしてから楽になったわ
体育館で校長先生の話を全校生徒が聞く、500人のモブシーンなんかも簡単に描けるようになった
0776名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:35:46.03ID:gc8InYRM0
というか、相手がアナログかデジタルかわからないのに安易にデジタルを勧めるのはどうかと思うよ
私も今はデジタルだけどまだ移行する気がさらさらなかった頃に
デジタルにすれば解決ってレスされて、そういう問題じゃneeeeeeって思ったことが何度かある
クリスタだけ買えばすぐできるわけじゃないし
コピーフィルムに印刷っても、インクジェットじゃ画質に難ありだし
いちいちコンビニコピー機使いに行くのも手間だし
そのためにレーザーやリースのコピー機導入となると投資額が膨大になって本末転倒だしな
0778名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:21.34ID:VseEflMlM
40ページをアシなし15日で下絵からいけるだろうか
やるしかないけども
0779名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:00.15ID:zTTTuXPX0
デジアシさんに依頼するとき3Dモデリングは便利だわ
極端におかしなパースにされないで済む
0780名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:59:33.44ID:TIRaeUIv0
描き込み具合によるだろうけども
15日ならいけるいける ともに頑張ろう
0781名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:30:19.25ID:MeTlC/cbd
モノクロのレーザープリンターなんて
安いのあるし、そこまでの投資価格でもないんじゃ?
0784名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:12:23.95ID:VseEflMlM
>>780
いけるよね
描き込みは少ない方
でも雑と言われるので本当は描き込まなきゃいけないやつだけど
ありがとう、頑張ろう
0785名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:18:48.55ID:X67eTZWo0
突然すみません、会社員で副業にアシやりたいんですが、定時後や週末での作業でのデジアシって需要ありますか?
・商業経験は一応ある(htr)
・給与は安くていい
という条件で…
0786名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:39:35.57ID:lLkoUccy0
即戦力じゃないアシは在宅は需要ないけど
時給300円くらいなら何処かで使ってくれるかもね
0787名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:04:29.96ID:GA0ucZqK0
知り合いが週一で在宅デジアシしてるけどその子は日給1万2000円
そのかわりめちゃくちゃ上手くてめちゃくちゃ速い
0788名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:14:18.58ID:srSB5nMA0
そういうアシさん頼んでたけど
次の日の仕事に差し障るかな…って頼まなくなっていってしまった

スケジューリング上手なところだったら
うまく使ってもらえると思う
0789名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:07.74ID:Gj45wLzW0
>>775
3D背景が充実してても他の漫画家と被りまくるから素材で手抜き・コピペしまりと言われると思うわ
そんなの気にならねえって人以外は素材使っても時間のある限り工夫してるんじゃないのかしら
0791名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:52:32.51ID:Pw96I1d6d
アシに賃上げを要求された
その人、腕はあるんだけど遅いんだよね
仕事中の無駄話も多い
それがなければ黙ってても賃上げしたんだけどなんだかな
言動ひとつひとつにも思うことがある(仕事外で奢ってもお礼を言わない等)
絶対必要な人ってわけでもないし
これを期に少しずつFOしていこうか…
0792名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:59:08.29ID:vyqWMRDB0
無駄話とか作業遅いとか注意しても直さないの?その上お礼も言わないとか…
舐められているんじゃないの?
絵が上手くても雇われてるって意識が低い奴だったら自分は雇わないな。
0793名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:11:00.95ID:Yb8fKEj3d
>>792
無駄話は注意した時だけやめる、もう何度も言うの面倒
作業速度は「私遅いので」と開き直ってる感じ
食べ物に関してはこっちが奢っているものにも「そこまで美味しくない」等評論する(美味しかった時はお礼言う)
この人はそういう人なんだと思うようにしてきたけど
賃上げ要求きて、急にこの人いなくてもいいかと思えてきた
0794名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:19:41.99ID:bsffIRy80
それは舐められてるよ…
なんだかんだでまかり通ってるから付け上がって来てるんだよ
調子に乗りすぎ
支障ないなら切った方がいいと思う
0795名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:20:10.47ID:NvAHkgw20
>>793
割りといるよねそう言う子
後々面倒だからお互いのために徐々に日程減らして切るよ
0796名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:20:17.83ID:lLkoUccy0
アシさんがなぁなぁの感覚になっちゃってると難しいよね
一度モヤっとしたら後々引きずるし、他の人と入れ替えた方が気持ち良く仕事できそう
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:21:18.53ID:UajWTs6Z0
いやーそれは切った方が精神衛生上良さそう
奢りで評論ないわ…
困らないなら新しい人探した方が良いよ
嫌よねそういう人
0798名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:47:10.53ID:mKZNAHrF0
>>785
自分も本業に差し障りがでないか気になって遠慮しそうだけど
本人に責任感があって仕事の速い人ならお願いするかも

ただ気になるのが給与は安くていいと言っちゃう点
融通が利かない事と給与は関係ないのにそれを免罪符にしそうで引っかかる
融通が利かなくても給与分の仕事は責任もってやるとか
その分仕事頑張るという意識のある人はそんな風に書かないから
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:05:46.08ID:wvuT9SKo0
>>785
背景何点か期日までに描いてって頼むタイプの作家さんもいるので
そういう人探したらいいんじゃないかと思う
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 04:07:27.00ID:DGqAPsnV0
残業代がどうこうの騒ぎで
アシやデジアシが自分たちのスレ使い切って
次スレも立てないで芸速や漫画家スレで主張してるのな
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:53:44.75ID:xbCejTMg0
>>793
それは扱いに困るね
自分だったらFOよりも代わり用意してCOするなあ
そういう人のご機嫌伺ってまで雇うことないわ
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:43:06.48ID:+FQk55Xbd
最近BLと男性向けエロ読む読者からのレビューが増えたんだけど、BLに比べて絵が下手、展開が遅い、絵が色っぽいのに内容が少女漫画すぎて微妙。とかばっかり
じゃあ読むなよ。普段読んでるジャンルだけ読んでくれよ。少女漫画なんだから、少女漫画でウケるストーリーに決まってるだろ

いちいち気にしてたらきりが無いのは分かってるけどムカつくわー
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:24:48.88ID:CWiUc7mZ0
明らかにチョコ売り場に置いてたり
「チョコです」って説明文付いてるのに
買って「なんだよこれチョコじゃん!」って困るよねえ 
知らんがな
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:05:39.20ID:+FQk55Xbd
>>806
しかもレビューした人が他どんな作品にレビューしてるか見たら少女漫画自分のしかなくて、普段まったく触れないジャンルにあえて突っ込んできて文句だけ垂れるって当たり屋かよ!て言いたくなる
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:50.00ID:qoGTphfb0
>>807
男性がかっこ良かったからひかれたんじゃないの?
ジャンル間違った自分悔しいみたいなので書かれたと考えるんだ
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:38:15.68ID:bBlLY5oP0
少女漫画で描いてるのに「ヒロインが10代とか幼すぎる」
「現実的ではない」とか書かれたりしたことある
読者層は10代向けの少女漫画だっつーの!
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:56.54ID:3dwYqTM80
すごい今更なんだけど編集部に宅急便出すとき送り主の名前ってペンネームで書いてる?
いつもどっちか迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況