X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:30:41.90ID:+YyHlFUD0
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

前スレ14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1499863110/
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:20:05.43ID:IkvJgOitd1010
他の作家が鍵垢で人の悪口めちゃくちゃってよくここで言われるけどそんな垢どうやってみつけんの?
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:39.36ID:UfIxsZqg01010
一時鍵垢にしてても
検索に内容まで丸見えでひっかかるってのがあったよ、それじゃない?
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:17.68ID:2IB3x5AP01010
>>369
商業作家のことが嫌いなんじゃなくて
身近な人が上のステージに行ってしまった嫉妬でしょ
書き込み内容見るに見下されていたっぽいし
自分よりレベル低い(と思っている)人に越されて悔しいんだよ
0374名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:18:03.93ID:wU5VvVDE01010
自分もアシ時代同僚(入ってきたのは自分より後)がデビューした・・・のかなって状況で
新立ち上げの書籍扱い雑誌みたいなのだしジャンルは全然自分と被ってない好きじゃないものだし
デビュー羨ましいとか全然思わなかったむしろそこ大丈夫?って心配の方がw
大手で鮮烈デビュー表紙カラーももらって連載即決単行本もすぐ出た〜だったら羨むかもしれない

というか大手でデビューした友人いないわ自分含め
0375名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:44:17.02ID:MymHYuFt01010
みんなに質問なんだけど、担当にネーム見せる前に自分で何回直す?
私はいつも2〜3回直してからじゃなきゃ話が破綻してるから出せないんだが、この間作家仲間に「連載で何回も直してる時間無くない?」と言われて驚いた
1回で出せるの羨ましい…
0376名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:13:55.18ID:g4hKgBXe01010
最初にきっちりシナリオみたいなの作ってからとりかかるから
ネーム自体はほぼ一発で提出してる
迷ってるくらいなら向こうの意見聞いた方がひと手間省けると思って
どうしていいかわからないところはあけておいて担当と相談したりとか
0377名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:27:06.55ID:IkvJgOitd1010
プロット段階でセリフと場面きっちり決めて提出するタイプだとその時点で担当に言われるだろうからネームの時には下絵になってる人いるよね
わたしもプロットは数行でネーム直しながら渡して2.3回はやっぱ直すよ
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:06:36.60ID:mEso2cuLa
プロット、セリフも場面もちゃんと決めてOK出てそのままネーム打ったのに全直しで辛い…もう時間ないのに。焦りで変に心臓ドキドキして気持ち悪い。
0379名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:20.27ID:NfyfvHkd0
仕事疲れた
ほんとにほんとに疲れた
漫画家失格でも考えるのも描くのもほんと疲れるんだよ
月一でもこんなにしんどくなって働かなきゃ食べていけないのに
0380名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:22.41ID:eqedOsgG0
ポコポコとシーンやキャラや設定は思いつくのに
1話としてまとめる力がないわ…
描いてるうちに矛盾したり繋がらなくなっていったりする
もうだめだわ…
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:49:05.35ID:WMhSU2L3K
みんなアシさんが来てるとき音楽とかどうしてる?
自分は以前アシ行ってたとき先生が延々サスペンスドラマ流してるのがツラかった
殺人事件とか病院とか、身内に不幸があったばっかでそういうグロいの少しでも無理になってたからストレスヤバかった

なんで今ラジオ流してるんだけどアシさんに退屈とか思われてないかな
あと好きな曲のCDばっかかけちゃったりもする
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:32:30.59ID:b001pEfi0
YouTubeでBGMと検索したやつを自動再生で適当に流してる
洋楽がかかることが多いけど日本語じゃないからあんま気が散らないしいいよ
0387名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:15:01.29ID:kid8MIjo0
昔は有線をかけてる人多かったね
今はでかいテレビでYouTubeが多いと聞く
でもうちは去年から個人でイヤホン、携帯やアイパッド持参になったよ
ほんと個人主義になったし
趣味の幅も広がって多種多様
そりゃ学校で話題にする為にテレビ見るとかジャンプ読むとかなくなるわけだわ
と思った
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:22:59.75ID:WMhSU2L3K
BGMのレスありがとう
勝手に個人の持ち物で聞いてもらうのいいね
それぞれはかどる曲あるもんな
アシ時代そうしたかった…先生と趣味があわないと苦痛だ
昔凄く仲間意識持ってる大御所の先生が勝手にイヤホンで個人的に音楽聴いてる子を呼ばなくなったのを見て
怖くて意見言えなかったんだよね
0389名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:11.65ID:WuAHaG/Zd
なんかお世話になった先生への恨み節が言いたかっただけ…?
みたいに端々に出てて執念深すぎて怖い
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:24.22ID:QyIoaR9L0
wowowとかアベマTV流しっぱなしだよ
アシさんが好きなアニメ流してたら集中できませんwwって言われて
お互い興味無いジャンル流すとかもある
MTVとか将棋とかスポーツなど
0391名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:55:37.08ID:30LeoUOxd
音楽とか映画とか面白いものを布教しあってた
アシ時代だったから(先生も交流好きだぅた)
アシさんいるのうらやましい。
アシさんへの指定より自分で書いたほうが早い
(面倒くさがり)んだけど、
ひとり作業マジ孤独でしんどい。。
0392名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:29.70ID:QOwskZOL0
なんか単行本は打ち切りだけどツイッターバズってフォロワー万単位になった作家とフォロワー少ないけど100万部売ってる作家、ネットから見たら前者の方が売れてるイメージになってんのがウケる
バズっただけじゃ金一銭も入らないしなんの勝ち組でもないんだよ
バズって調子にのってる作家もそろそろ現実みろよ
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:23:18.12ID:uyyRJss3p
打ち切り決まった。また数巻で打ち切りだ。
はあ・・・。
まだやりたいことあったんだけど売れなかったんだから仕方ないか。無念。
難しいなあ。
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:58:41.80ID:R01eymrQ0
>>393
ドンマイ!最後まで頑張れ
がんばりをちゃんと見てくれてる人はいるから、元気だせ
うまいもん食って肩こりとかの疲れをほぐして、また描こうぜ!
0395名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:33.37ID:pE8VDvVdd
アシスタント上手い訳でもないのに手がすごく遅くて申し訳ないけど才能ないと思う
ってか速い人は上手いんだけど
プロアシで頑張るならまだしも、
いつか連載取れたとしてその遅さじゃ原稿真っ白で出すか落とすハメになるよ
曲がりなりにも漫画家目指してるなら自主的に速く描く練習しなよね…
0396名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:53.73ID:QwKmAtSk0
プロになれる人は分からないけど,
なれない人は確実に分かるよね
0397393
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:16.10ID:uyyRJss3p
>>394
ありがとうございます。
あと数話でバタバタとまとめなきゃいけなくて、不本意な形になりそうで落ち込んだんですが、残り少しでも面白くなるよう全力で頑張ります!
0398名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:58:13.47ID:EIQfVMyg0
>>395
空気も読まずノンビリな人はいるから気持ちはわかるが
水を差すようだけど締切を経験しないと早くならないよ
そういうアシさんには毎日締切設けて作業してもらったら?
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:42:30.18ID:uT9M3F1N0
youtube見だすと横に候補が色々出てきていつの間にかこんな時間に…
もううううおおあおあああ
ネーム!!!
場面は浮かぶけど上手くまとまらん
0400名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:07.24ID:VTeWOM9Yd
電子版は売れるのに、紙のコミックスが売れなさすぎて電子版オンリーになりそう
なんで紙売れないんだーどうしたら紙売れるんだー
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:31:16.43ID:amCCbIMM0
電子売れればいいんじゃない
媒体は何でももういいって気がしてきた
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:51:24.13ID:52dLhH4h0
紙媒体はもともと本好きな人とかコア層が買って
電子はライト層が買うイメージがある
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:27:39.58ID:vv/khakL0
自分が紙で買うのはいつまでも読み返したいくらい好き、物理的に手元に置いておきたい(コレクション枠)、ギャグ漫画(頻繁に読み返す)、人に貸して布教したいってやつだな
電子で買うのは人には貸さないだろうなっていうのとかblとか
でも最近置く場所無くなって電子で買うこと増えて来た
カラーがカラーで収録されてたりするし電子も良いよね
電子で売れてるならそれはそれで良いと思う
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:31:25.39ID:i3ukqzG30
アシに自給上げろって直接言われたことある?
こういうのって雇い主が判断するものだと思うんだけど、仕事できない人に限って
そういうこと言ってくる人多い・・・自意識高くてストレス溜まる
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:20:02.18ID:WCju25WVK
>>404
ネットのアシ募集で、いくら以上でないとアシやりませんって書いてあるプロアシさんはいるよ
雇った人から聞いたけどそういう人は仕事もちゃんと出来ると言ってた(ただ高くつく)

金額あげてという人の気持ちもわかるな
アシ時代色々な先生の所に行ったけど都内で時給800円の人がいて流石に割に合わなくてfoしました
コンビニバイトでも1000円もらうし、22時以降は300円アップとか今普通だからね
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:45:58.68ID:8yofu/PU0
時給1000円以下なら上げてやればと思う
自分も原稿料上げてって言って上げてもらったけど「おまえがかよ」って思われたかなと2ヶ月ぐらいは悩んでたな
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:55:39.26ID:63tqNVKad
背景起こしのアシさんにはそこそこあげてるけど、消しゴムやベタのアシに1000円以上払う気しないわ
その程度の能力ならコンビニバイトのが難しいし大変だから1000円でも高いぐらい
0409名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:04:06.69ID:3Ck0B3asp
消しゴムやベタオンリーにアシ頼んでんの?アシっていうか見習いの人が勉強に来る感じなのかな
うちはオールマイティなアシさんに背景も消しゴムやベタ仕上げも頼んでる
何もする事がなくても時間拘束料って意味でやる事で金額は変えない感じ
消しゴム枠線は気分転換に自分でやるときもある
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:48.63ID:rFiXina50
消しゴムは疲れるし、技術持ってるアシさん煩わせるよりも
他の人に安くって気持ちもわからんわけじゃないなあ
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:24:41.70ID:L8HmsIpy0
>>404
これができるようになったら上げるって課題を出してみては?
私は時給上げたあと手を抜くようになったアシがいてくっそ腹立った
0412名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:41:42.56ID:WCju25WVK
自分オールマイティーにやるのに(人物の顔以外ペンいれとかも)800円だったからなぁ…
来てくれなくなる方が自分はキツいしどんな作業でも1000円は出してるよ
ベタ消しゴムだけの日なんて無いし、それは流石にアシさん呼ばない

あとトーン仕上げの日に自分はネットで遊んでて全然作業手伝わない先生の所もfoした。余裕あるなら自分でやってって思った
そういう先生はお金もらっても行きたくない
0413名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:58:37.67ID:aSm2ehmX0
人それぞれ経済事情も様々だし
関係性も様々だからここに書いてあることだけを鵜呑みにしないほうがいいと思う
そんなつもりではないと思うけど
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:02.87ID:QiL2Nfz70
アシが乗り込んできてる感じがした
コンビニで働く方が稼げるならそっちで働きなよって普通なるよね

>>404
愚痴であって解決策を求めてるわけじゃないとは思うけど
そのアシに時給について自分なりのルールを説明してみては
都心と地方で平均賃金違うから一概にはいえない

例えば背景を任せられるレベルなら自分の所では時給○円だしてる
簡単な作業だけのアシは×円からで能力上がったら+数百円にしてるとか
アシ見習いレベルなら空いてる時間に雑用を率先してやってほしいとか
時給据え置きでやってもらう量を減らすとかね

下手な自覚がないアシは激怒して嫌がらせしてきそうだから
アシの能力的に時給上げられない理由を伝えるのはなかなか難しい
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:01:13.10ID:3DuB8LzQ0
デジタルにしてからアシの消しゴムが〜とか考えなくてよくなったから楽だ
背景や素材も有料販売で稼いでるアシさん多数いるらしいね
まだ上位の数人だろうけどそれだけで月給○〜10万売れるとか
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:18.71ID:IbbUhiXo0
わたしはアシに作業頼んでいる間に休憩と次のプロットやる事あるからアシがやってる時に作家がサボってるとか言われたくないな
ちゃんとお金払ってるし作業スケジュールわざとずらして計画してやってるし
アシが大変だから作家も手伝えってアシがいうことかな・・
よほど無理な仕事頼んでるなら別だけど
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:14:02.07ID:OvHDmuBq0
仕上げや背景はアシさんの方が早いしね(自分は)。
自分も最後は丸投げだな。パソコン2台しかないしアシさんから先生もう休んでなよと言われる

でもたまにアシさんからすごい悪条件でヘルプして来た話とか聞くとうわって思うよ
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:43:02.12ID:r30n7iWgM
>>366
ちょうど同じようなことあったけど、私の場合はこっちが悪かったからこの書き込み見られて
誤解されたらやだなああ
ごめん横槍
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:52.25ID:24KGZTdxd
担当から返事ないままこの時間月曜〆切だよ
もう知らない
土日きっちり休んで当日に修正しろとか来ても直さねーぞ
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:50:25.13ID:htpNG/350
>>420
自分は作画でパソコン使わないから資料ファイル入れた検索用のタブレットだけなんよ
一応お絵描き出来るようにはしてあるけど仕上げは感情描写のトーン以外ほぼ丸投げ
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:31:15.57ID:3H9W83PA0
感情表現以外のトーン丸投げ裏山
うちは何年経っても影トーンの指定がないと貼れないって全員に言われる
任せてみたら今まで何見てたんだ?ってくらい全然違うし変なんだ
自分はアシ時代先生の影の付け方見ればそれっぽく貼れたからできない理由がわからん
みんな背景うまいのになぜなんだぜ…

デジタル指定時間かかるんだよー!
0425名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:46:17.42ID:1SBsaCF50
アシスタントって思考停止してる子多くない?
ちょっと考えれば分かるじゃん…前にも同じ事やったでしょ…な事を分かんない分かんない言って、馬鹿なのかな?って思う
もちろん特殊効果とか分からないだろうなって所は指定入れたり自分でやったりするが
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:48:28.99ID:1SBsaCF50
多分一回一回指定しか見てないから覚えてないんだろうね
毎回ただ指定に沿ってな〜んにも考えずにぼんやりやってんだよ
0427名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:05:35.10ID:Z0PiOyup0
絵心がないね。そこそこ描ける人もだよ。
アシ長いくせに何でそうなの?って思うこと多い。
そこが分かってたらアシやってないか。
0428名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:11:54.24ID:g2RfzHUbM
辛辣だね

チーフ制にはしてないの?
長くいる人にチェックしてもらうと細かいミス上がってこないし
お互い指摘し合うようになるよ
0429名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 03:13:03.93ID:xBWYKce70
>>426
まさにそれだわ
なぜこうなるのか、前にこうだったからこうだよね、とか自分で考えないんだよね
言われたことだけその都度やってるだけのロボット見たいっつーか
例えプロ志望じゃなくてもそれでお金貰ってるなら向上心や学ぶ姿勢があるもんだと思うけど
それが無いんだ
だからデビューもできないし成長しないんだな
仕事できる子は技術が飛び抜けてなくてもすぐデビューするもんな…
0430名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 03:19:28.35ID:xBWYKce70
>>428
自分とこの今までのアシさんは、チーフができるような子はとっくにデビューしてたり連載持ってるんだ…
0431名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 03:41:18.45ID:lGFydnkG0
影トーン丸投げなんて任せたこと無いから分からない
光源こっち、夕方だから影伸びる、逆光、薄め濃いめ、とか最低限は指定するんだよね?

例えば前髪の束5つあって、2か所くらい貼ればいいのに5つ全部に貼ってあってそんなにいらないのに!
みたいなかんじ?
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:35:42.50ID:1SBsaCF50
>>431
時間帯とか光源は横に指定書いてるよ
でもアシは毎回トーン貼る形に青シャーでしっかり指定入れてほしいって言うの
その指定入れるのトーン貼るのと手間そんな変わんねーよ馬鹿
2箇所くらい貼ればいいのに5箇所貼ってある!とかならまだマシ
そもそも挑戦すらしないからイライラする
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:22:02.86ID:pM3nudk40
>>432
デジだったらその人にはキャラの形に置いてもらうだけでいいんじゃない?
抜きだけ早くて出来る人かあなたがやればいい

アナログの時も大きめに置いてもらって削りは私がやって抜きを別の人に頼むっていう分業やってた
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:56:43.97ID:nM19uUOc0
アシの使い方悪いだけか、そんな態度だからわざわざ覚えたくならないんじゃないの
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:57:23.33ID:A6SeUQHZ0
毎回指定入れてなんて言うの自分が無能なの晒してるようなもんだね
他に出来る子見つけつは?
ある程度セルフで出来る子一人でも入れたらじゃあその子に回すんでーといえば圧になるし
私も実際背景が下手なのにプライド高くて上達しない子いたから背景メインの子入れてそうしてやってる
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:57:46.65ID:joWMLCBN0
足先で仕事とはいえ他人の漫画にはそこまで思い入れないから
その場しのぎで済ませてるんじゃないかなー………と思った
変にアシに期待してる人もいるよね
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:07.71ID:Zpp/kXvs0
影指定丸投げなんかしたら後の修正の方が大変だわ
指定通りに貼って貰う方が速いな自分は
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:13:05.74ID:RBAwtJtu0
指定しないで影貼れとか凄いな
そんな偉そうにできないわ
影の貼り方は個性でるから
背景ならまだしも人物は指定なしで人に任せられない
アシだって先生の貼り方と違ってやり直しさせられるより
最初から指定される方を選ぶだろ
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:43:21.70ID:A6SeUQHZ0
光源の指定あれば影ぐらい塗れるでしょ
ていうか初めてなのにいきなり頼まれたならともかく何十回とやってて過去の見本があるならなおさら
どんだけクセがあるんだよ
というかお任せした時点で完璧に作家の思い通りなんて思わないし
違ったところだけ修正と追加で済むし
そんな手間かからない
デジタルの場合ね
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:55:07.81ID:RBAwtJtu0
昔会社員経験あるから思うけど
ろくに教えもしないで威圧的な態度だから部下が委縮してるのに
「今までやってたからわかるだろ。使えない部下ばかりで困る」
とか影で言うような上司思い出したわ
出版社のパーティーとかで会ってもお友達になれなさそうだな
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:13:09.33ID:nM19uUOc0
>違ったところだけ修正と追加で済むし
>そんな手間かからない
>デジタルの場合ね

これを手間に思わないってアシ経験ない人?
元から減らせる手間は双方のために減らした方がいいでしょ…
0443名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:23:18.75ID:629fdv/7a
正直漫画の現場に社会経験とか言われても…
まず〆切に間に合うか間に合わないかだからなぁ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:32.10ID:5XnLKJjRd
死ぬほど忙しいときはある程度お任せしてるけどここで言ってる人達はそのお任せができないアシしか雇ったことないっていうだけで
世の中そんなアシだけじゃないよとだけいいたい
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:27:37.71ID:RBAwtJtu0
締切に間に合わせるなんて当然だよ
その上で言ってるんだけど
アシ相手だからって
上から目線で無能とか言う人間性の話だよ
だいたい効率よく作業するなら
後から修正してイライラするより
最初から指定した方が早い
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:37:21.96ID:r7mjgvgCd
指定入れて欲しいってのは、アシの裁量で全部やらせた後、その結果に気に入らねぇとかもっとセンス無いのかよって言いそうって思われてる(もしくは既に態度に出てる)からなんじゃないの?
最近の若い人はリスクに対して予防線張るの上手いよ
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:13:58.70ID:WyOjmdtq0
アシやってみたい
背景苦手だけどトーンは割と自信ある
でも地方だからアシ行けないんだよな
すごく勉強になりそうだから給料無しでいいから一度行ってみたい
デジタル勉強すれば可能か…
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:13:27.10ID:1SBsaCF50
>>446
萎縮するの分かりきってるんだからわざわざ態度に出すわけないだろ(笑)
頭も使わずにできな〜い自信な〜いって言ってんだよ使えない奴は
仕事出来るアシの子はやってみます!ってとりあえず挑戦して、こちらが少し直し入れたらそれを学習してどんどん上達して自分の連載持って巣立って行くんだよ
いつまでもアシやってんのはそういう無能だけ
わかった?
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:29:25.06ID:HqJaxSpkd
アシはそういうもんだろうに
何言ってんだコイツ
そこまでアシに能力求めるなら、信頼出来るプロアシだけ雇えばいいんじゃない?
0452名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:36:24.41ID:1SBsaCF50
>>451
お前こそ何言ってんだ?
この程度の簡単な仕事もできないなんて才能ないからさっさと漫画家諦めな(笑)
こっちはそんな高度な貼り方とか求めてない
アシに任せるのなんて元々重要なシーンでもないんだから貼れよ馬鹿
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:48:07.35ID:qtiDIKZ50
言い方はあれだけど言ってる内容はものすごくわかる
影指定なしで丸投げまではしないけど
いつもとちょっと違うタイプの削りや処理を打診するだけで無理って言うアシがいて
(当然できるだけの腕はある)
やればできるはずなのにやろうともしない姿勢にイライラしまくった
私が描いた背景を見本に同じものを別アングルでと渡したら
斜めに描いてあった机の足をまっすぐに描いたり三角のパーツを四角に描いたりして
冗談抜きに頭大丈夫かなと思ったこともある
このアシはすでに切った
ちなみにデビュー経験もあるベテランアシなんだけどね
「いつもと同じこと」しかできない人だった
技術的に劣る子の方ができるかわかんないけどやってみます!って言ってくれてかわいい
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:07.62ID:jicg+sjEM
口は悪いけど
雇い続けててむしろ優しすぎると思うけどね
だから溜まって爆発してんのかもしれないけどさ
切っちゃえ切っちゃえ
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:08:07.05ID:fDWVCJ8Rd
アシで すぐできない無理 って言う人って、自分を守ってるだけだよね
もともと絵が得意で漫画家志望で自信のある分野なのに
アシスタント始めたら周りは上手くて当たり前の人達
自分のやり方が間違ってて指摘されたりする
それを恥ずかしいと思ってる
自分が下手なのを突き付けられるのが怖いんでしょ
だから先に予防線張って自分を守ってるんだよ
結果それが「自分は無能です」という風に周りに見られてる事にも気付かないで
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:14.57ID:qc7Aj0qLp
アシの事そこまで考えない方が作家にもアシにもいいと思うけど…
いやなら切った方がいいよ最初にあーだめだこの子ってなったら大抵ずっとそうだし
他人の人格否定続けてると自分も歪むよ
自分を省みても厳しくするのが君のためだみたいな編集大嫌いだしそんな奴と仕事しても粗探しばっかされていい事なかったもん
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:40:43.06ID:8aJl3d8K0
話題になった原点に遡るけど
時給上げろとお金にうるさいアシほど
何年いても向上心がないのかまったく
上手くならないから主要戦力になってない

この仕事は勤続年数じゃなくて技術に
賃金払ってるんだから、何年いようが
自分の技術が入った頃と一切変わってなくて
結局、何も新しい事が任せられなくて
同じ仕事しか出来てないんだから
それで賃金が上がるとは思わないで欲しい

上げて欲しいならまず自分の技術を上げろや
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:55.58ID:8LbkaX49d
そうだよね
漫画家だってそういう淘汰で切り捨てられたりしてるんだしねえ
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:59:30.98ID:lGFydnkG0
デジタル原稿やったけど、後からレイヤー別に送らないといけないと言われ
人物レイヤーでは吹き出しの裏側まで描いてと言われた
そんな読者には見えないところまで描くの?
正直作画の負担軽減のために描きたくない部分を吹き出しで隠したりしてたから
それができなくなるのはしんどいな
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:02:57.93ID:tdDeZdpO0
>>454
机の脚が斜めって?
脚だけ斜めに描いてあったら歪んでると思って自分もまっすぐに直すかも…
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:17.96ID:xBWYKce70
学ぼうとしない、挑戦しないなんて技術以前に漫画家には程遠いよね
アシ仕事くらいで予防線張ってたらプロの世界で通用するわけない
だからそういう子がいつまでもプロになれずアシしてるんだな
言い方アレな人の気持ちもわかるよ
こっちはお金払ってるんだし、気持ち的にもこっちが命かけてる仕事に手加減したり適当に向かわれると悲しくなる
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:29:07.95ID:7tCjdblI0
>>461
修正あった時に楽だと思う
印刷の関係でふきだしのみをずらしたりしないといけない時、
トーン切れてたり線画か切れてたりすると後々めんどくさいなと思うことしばしば
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:35.08ID:Qppayt/A0
新人です

皆さんは自分の元々描きたかったシーンや
キャラや設定って完成時に何パーセントくらい
反映できてますか?
イマドキさとかウケとかゴッツリ意識して
キャラや話づくりしてますか?

私は当初のものから削ったり変更が多く
最終的に描きたかったものとは!となりがちです
商業だから仕方ないけど

はじめから描きたいものを商業に沿って
思いつければいいのに…
数こなしていくうち慣れてくるでしょうか
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:45:58.62ID:lGFydnkG0
>>465
やっぱりそうですよね…
読者の時はまさか裏側まで描いてるとは思わなかったから驚愕でした
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:35:22.23ID:5SbocFHW0
>>466
最初と完成品が全く別物になるのはよくあること
ってか90パーセントぐらいはそうなる
最初に思いついたやつは、思い浮かんだ瞬間は面白そう!って思うけど、実は全く明確に定まってないんだよ
描きたかったものとは!ってなるって事は、最初から描きたいものが定まってなかったってこと
それが定まっていたらその部分はブレないはず

自分はイマドキさとかウケは狙わない方が上手くいく
そういうのって自然と滲み出るものなんだと思う
「商業に沿って」の意味がわからない
〇〇(既存作)みたいなやつを描こう っていうのがあなたが言う「商業に沿う」ことならそれは滑るよ 二番煎じだから
「同人よりはるかに完成度の高いものを描く、より多くの人に読まれる」が「商業に沿う」ってことだと思うよ
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:13:29.32ID:iyd97gQmM
>>466
自分は描きたいシーンを削ったほうがうまくいくので、結局描けないことが多いな
たまにまだねじ込んでは「このシーンいらないです」って言われるよw
自己実現よりお客さんが楽しんでくれることのが大事だよね

イマドキはわからない
ウケは狙う

描きたいように描いて売れた人も見たけど
自分に固執して自滅していった人もたくさん見たよ
がんばれー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況