X



サンライズ総合スレ Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:29:47.68ID:EHTwhw1a0
一方ウルトラマンジードはKIDS視聴率が好調で、戦隊のKIDSと同じ水準まで上がったらしいね
やっぱり子供は、ポケモンみたいなペット系のお友達キャラと
ライダーみたいなコレクションする小物グッズが好きなんだなぁ
0901名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:34.97ID:0SsXiQOA0
ガンダムにコレクション要素・・・難しいなあ
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:37:05.15ID:C4o3X4jl0
それガンダムでやる必要無いよね?
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:15:11.29ID:gMMU027H0
君に夢はあるか 夢はあるか 今を生きているか
澄んだ瞳だけに 映るブルースカイ
そうさ若さなんて 若さなんて いつも燃える心
人は胸に勇気 インプット 出来るはずさ
レザリオン 追いかけろ雲を
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:16:53.05ID:FtCUnaMY0
ビデヲ戦士ガンダム
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:18:13.65ID:FtCUnaMY0
このスレのオッサン共って他人のアイデアパクる事しか出来ないの?
って今幾つだよおっさんw
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:26:56.69ID:puH60Sa10
>>903
ガンダムでやる必要ガ〜言うなら、宇宙世紀だけつくってろ
宇宙世紀のパチモンみたいなアナザーもいらん、どうせ売れないから
0909名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:29:17.59ID:puH60Sa10
>>906
ヤマトと宇宙の戦士と長浜ロマンをパクった
ファーストガンダムの悪口はやめろよ
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:34:26.48ID:X58GGx+P0
ヤマトとガンダム
質はまったくかわらんからな
老人から金を搾り取り切ったら終わり
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:43:45.60ID:HTENX101a
ヤマト、ガンダム、エヴァ厨ってほんと子供アニメ見下す奴が多いよな
原作ありアニメはダメとかなんとかすぐ決めつける
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:27:02.01ID:A0IJnM6k0
>>912
ウルトラマンも一時期は、お子様向け路線はけしからん帰マン以降はクソ
を主張するセブン信者がうるさかった
ネクサスの失敗、全国枠から撤退でその手の老害が消滅したのはよかった
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:35:40.83ID:5iiM4MKwa
ポケモンアニメXY信者もそうだったな

ろくに販捉できずに愛脳の大友意見で内容の批判封殺
明らかに子供離れていたのはアニメXYなのに
必死にゲームや妖怪ブームのせいにして
絶対に悪いと認めなかった
今ではサンムーンで子供帰還して鍍金が剥がれてるがな
0916名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:24:02.96ID:JZ2MILCU0
新しい時代を作るのは年寄りではない
老害ガノタはこの世から消えるべき
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:33:45.58ID:VDLzau74d
やめると言わんまでもしばらく休んだ方がいい
ゴジラみたいに
ガンダム畑はすっかり土が痩せこけている
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:09:19.32ID:RBRV5Vs20
休む事も厳しいんじゃないの
ガンダム無くなったら手描きのメカメーターが絶滅するぞ
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:22:46.33ID:H6xi+29xa
同族は引っ込んでろよ…
ゴジラなんて子供捨てた全くいい例じゃないし馬鹿じゃねぇの
庵野やアニメにして虚淵なんか起用して大友に媚びただけでなんも変わらないし例にもならないよ…
次にやる人にしわ寄せが来るのが目に見えてる…ヤマトガンダムと変わらんよ
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:24:44.83ID:Nr1ur62U0
いつまで手描きでやるつもりなのかねえ・・・もはや生きた化石だな
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:37:55.53ID:+lPO63X80
ウルトラマンもミニチュア特撮にこだわってCGを拒絶してたけど
円谷がパチ屋の子会社になったとき、そんなこだわりオタクしか喜ばないからやめろ言われて
結局CG使うようになったからな
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:01:48.08ID:yIR4Z6Sq0
90年代前半にブイブイ言わせてたコンテンツなんだよねゴジラもサンライズも
その頃は子供向けでしっかり作れてたのに今はオタク向けしか作れないのが本当に悲しいことだと思う
もっと言うとその頃子供で今もコンテンツにこだわってる世代が子供作れてなさそう
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:01.83ID:PXVrkiXm0
 反応微妙のバトローグ2と違ってネタに全振りのバトローグ3はネタ的な意味では悪くない反応っぽい。
それにしても、ネタ方向黒田脚本とはいえバリがネタ作品を大真面目に監督しているとは・・・驚いた。
 ギャン子、ツィマッド繋がりで次回ヅダコスで高速移動時パージしてくれとデュバル少佐が
 また、次作レナード兄弟かフロスト兄弟かという話題にもなっていた。
0929名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:43:32.03ID:cOl9vqGF0
サンライズは主体的にアニメつくれなくなったんだからどうしょうもないだろう
すべてはバンダイ様の意向次第
そしてバンダイはサンライズをガンダムとラブライブだけの下請けとしか思っていない
とりあえずギアスは集金できそうなんで認めてやったけどな
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:18:13.14ID:naCuDmPN0
>>926
TYOに買われてビルドアップに吸収合併されてこれからはCGとか言って
ミニュチュアとか全部捨ててCGでゼロを作ってた
TYOが傾いてバンダイとパチ屋に売られギンガからミニュチュア復活
みたいな流れ
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:35:06.51ID:A0RKtzGV0
>>929
どうして鉄血はあんな糞みたいな手抜きアニメになったんだ?
バンダイの意向が絶対なら長井、岡田はとっくに降板させられてるよね
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:03.89ID:/2/W/5/B0
小川だけが悪いと思い込んでいる親父がガンダムのまわりをかこっているなら
ガンダムはもうすぐ終わりだろうね
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:18:36.79ID:SYigwboG0
手描きでロボを動かすのはもう限界って事をいい加減認めないと
数話に一度しかまともな戦闘シーンがないとかアカンだろ
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:28:03.69ID:cLAgm/K30
実弾兵器で装甲が壊れるガンダムなんてCGの方がもっと無理があるw
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:20:49.24ID:NGWyxlK9F
鉄血はキャラでまだ売る気なんだな…
絞りかすまで絞りきるのか…
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:33.75ID:sT3+vTy7d
>>935
ジーベックがやったブレイクブレイドもCGで装甲割れる表現が厳しいから手描きにしたしな。
0940名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:53:32.58ID:b0inB81n0
劇場版SEEDは配給会社も決まっていて2007年に公開予定だったそうな

トップインタビュー:迫本淳一松竹(株)代表取締役社長
2006年11月01日
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=498&;pg=2
――来年はアニメとしてはどの様な作品が準備されているわけですか。
迫本 春休みにはセガさんの有力キャラクターによる作品がありますし、「ピアノの森」(原作一色まこと)や「ガンダム・シード」はチェーンへの公開を予定しています。
他にも「河童のくれた贈り物(仮)」とかまだ発表できないものがありますが、本当に儲かる、お客様に喜んでもらえるものをやって行こうとみんなで話しています。

――アニメ事業本部は発足以来、収支はどうですか。
迫本 収支的には、アニメ事業室の時代からずっと頑張っているのですよ。現在の事業本部になってからもきちっとやっていますし、順調に育っていると思います。ただ、これまで蓄積のある東宝さん、東映さんに追いつくためには、多少時間がかかるかもしれませんね。

(全文は月刊誌「文化通信ジャーナル」2006年10月号に掲載)
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:38:57.18ID:hQvebGHS0
>>939
壊れるカットだけじゃなくてその後も修理するまで壊れたままだから
モデリングだけで死ぬ
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:28:35.65ID:mDzpZ/dW0
壊れてからのカットも手描きでええやろ
そもそも損傷したメカを長時間も動かすなんて手描きですらそんなにやらないわ
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:11.27ID:hQvebGHS0
それだと結局手描きにもかなり頼る事にならんか?
ていうか、そもそも壊れやすい肉弾戦というのが
作画でもCGでもキツいんだよ
0944名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:07:01.39ID:mDzpZ/dW0
>>943
手描きオンリーでやるよりは負担減るだろ
それに毎週、メカが損傷しながら戦う話をやるわけでもあるまい
損傷回だけ手描き中心にすりゃいいだけ
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:08:08.08ID:UJuwxoVS0
CGやられパターンの例で言うと、ヤマト2199は監督がCG担当者にオーダーした結果
1.装甲がはがれ->2.内部構造が見えて−>3.船体がひしゃげて−>爆発
というパターンで仕上がってきたので満足したとのこと。
2199は劇場公開後大分時間が経ってからTV放映したというビジネスモデルで実現したので、
TVガンダムの場合で同じようなことをすると進行管理が重要になり、場合によっては、CG
やられパターン創出のために新たな制作管理/ビジネスモデルが必要になるかも。
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:25.19ID:hQvebGHS0
>>944
負担の事ばっかり言ってるけど手描きとCGじゃ全然印象変わるでしょ
ハイブリッドが簡単に出来ると思ってるならとんだ勘違いだな
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:42.52ID:mDzpZ/dW0
>>946
ダン戦もSD三国伝もFAGも、手描きとCGのハイブリットやってますけどね
視聴者は案外気にしないもんよ
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:25:53.17ID:k8jTVBvJ0
やっぱり声のデカい年寄りってCGに否定的なんだなあ
そんな意見ばかり聞いて手描きにこだわってたら子供にそっぽ向かれて当然だわ
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:11:36.46ID:heZb1U660
CG云々以前に声のデカい年寄りがいる、それだけで子供にそっぽ向かれるからな
0952名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 05:11:21.59ID:/U/4/PLM0
>>949
宇宙戦艦ヤマト2199は出渕裕、今西隆志の大おっさんコンビなんだが
0953名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:27:48.42ID:iq+PObr00
AGEで日野がCG会社を紹介してくれたのに
「3スタの手描きスタッフなめるな!」と激昂して蹴った小川が無能ってことですわ
0954名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:09:40.49ID:71ZPBqgW0
CGは基本ロボットを描ける若いアニメーターがいない、アニメーターが稼げないからやりたがらないから仕方なく取り入れているだけであって
視覚効果として積極的に取り入れているわけではない
0955名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:26:43.82ID:GsFFS4sV0
CGなら誰がやっても自動的に動かしてくれるって考えなんじゃないのw
どこの会社にやらせるかでもかなり差が出るのに、
日野にホイホイ乗っかってAGEの次のガンダムでそこの会社使えなかったらどうすんの
0956名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:58:29.11ID:iq+PObr001010
>>955
鉄血で無理な作業ノルマ押し付けて、手描きのアニメーターに逃げられたくせによく言うわ
同じCG会社が使える保証ない? じゃあ別の会社探せよ
新しい得意先を探す営業すらできない無能なのか?
0957名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:02.63ID:M/MrV1hNK1010
>>956みたいなアホは別の会社探せない小川は無能
っていう結論ありきで物事考えてんだろうけど
CG会社をグロス会社並みの小間使いか何かと勘違いしてんだろうなw
0959名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:51:28.84ID:M/MrV1hNK1010
まあ、制作会社のCG部門は大概CG主力の会社に負けてるけど
それでも本気でCGやりたいなら自社でやるだけの能力整えるべき
0960名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:23:06.36ID:EENc+jX10
CGに手を出すより、内輪の仲良しグループでやった方が簡単なんだろうが
それで手抜き作画したあげく、放送枠を潰されるのはたまったもんじゃねえな
だいたいOLMはダン戦、ドライブヘッドで連続でCGロボやってるっつうの
CGは打ち合わせが面倒なので使えませんとか甘え
0961名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:13:50.15ID:kLoxRf160
そりゃOLMは自前でCG部門大規模に抱えてるからだろ?
大体、サンライズってCGどころか仕上げも撮影も自社で抱えてないし、
作画育成も若木塾やってた時以外は碌に育成してないからな
>>960みたいなアホファンはそれが当たり前だと思ってるみたいだが
0962名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:54:03.96ID:EENc+jX10
>>961
つまりCG部門をつくらなかったサンライズが先見の明のないアホだったってことですね
SDガンダムフォース、SD三国伝でCGにシフトする機会は何度もあったのにも関わらず
手描きに固執し続けて、後発のOLMに抜かれましたとさ
0963名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:58.42ID:kLoxRf160
CG部門はあるけど申し訳程度にしかないから
共同制作でもやらない限り本格的なCGアニメは作れない
社内にクリエーターを抱えない事で利益を出して来た会社が
クリエーターを抱えてない弱みを露呈してるって事
0964名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:21:13.54ID:DSljVApg0
ざまあねえなこりゃw
0966名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:42.33ID:U+Ks6sWx0
>>963
社内からクリエイターを締め出したら
創作のイロハも分かってない高学歴だけが取り柄のプロデューサーが
クリエイター気取りで出しゃばり始めたでござる…
0968名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:13:38.49ID:PxvWAWH50
もともと制作以外非社員だしなあ
問題点はやはりバンダイに買収されて、行動を制限されだした上に
バンダイの宮河社長就任で、バンナム資本以外のアニメしかほぼできなくなったことかな
内田Pが社長のころは原恵一を他所から読んでアニメや実写映画つくらせたり趣味に走った無茶苦茶なことやってたけど
今はもう息苦しいほどのバンナムの犬だからな
宮河がやめても次もバンダイの天下り社長ならサンライズの命運は完全に尽きたということだろう
矢立文庫とか無駄なもん立ち上げた河口とかこの絶望的な現状をどうおもってんのかね
0969名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:56:49.69ID:T53yhxBE0
逆に言えばジブリすら潰れかねんブラック業界の中で
バンダイ直営っていう絶対安泰会社だろ
0970名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:22:00.82ID:FTFwHTLL0
これで息苦しいとか言ってたら東映だったら窒息してる
東映に比べたらまだまだゆるゆりよ
0971名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:29:48.39ID:xEn9R3rM0
               {/        /             ∨-=ミマ \
                       /  /          ヽ     ∨i{ /}  }}
                 /      / /| : /              i:     ∨/ ノリ  /⌒)
             /イ     : / ⌒ト |    /|  ∧      |:    |、__,彡   {  ⌒)
              |/ . : : :| :/  | l   |/  /⌒ト、:/∨:!:     |/: : : ハ / ̄ ̄
       (⌒ヽ       レイ: : : : 〃⌒心八 │ ∨   | :/\| :     | : : : : : |
.         ヽ  ヽ、  -、:|: :|: イ{{. i_ノ:.:ハ \|      |/   :|/     厶L:_:」_:リ
          \  `(  }八八ハ. 弋いソ     __   /     ,: : : : : |     
.           /  ⌒ヽ ∨ : : :j(//)  .      ⌒¨¨~ヾ /: :    / :   リ
          〈   ´ ̄)  | : {           _     (//) : :   / : :   |
         '    '⌒) }i| : :丶    「   }   ∠/: :   / : : :   |
         '.  ノ´ {八 : :∧\    __ノ      / : : :  / : : : : 人|
                } \厶:∨::>  _,,,...  ´/: :/| 〃丶:∧: :/
            /〉   ∧ /{:::|「::::::::::::::::: ∧    // /|/::::::::::\|/
       / /   /  〉 八:||:::::::::::::::::/_     /:::::::::::::::::::/>、
0974名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:42:05.95ID:SIRWwAXH0
オリジン ラブライブ BFの後始末 サンボル コードギアス 以外のスタジオは解散して
ほぼバンナムピクチャーズに吸収か
0975名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:49:18.27ID:v/YtL9NT0
CGがどうとかキッズ向けがどうとかアニメを継続することがどうとか話してるのに
この3つの要素を完全に内包したバトスピが全く話題にならない謎である
0976名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:22:23.11ID:sHx52cfM0
バトスピは売れなくなって終了だからな
なんだかんだでバンダイのIPの上位にいて、新作がつくられてるガンダムとは違う
0979名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:55:50.64ID:HFLmqNUW0
いっそバトスピvsガンダムのコラボでもやればいい
バトスピの世界に武者頑駄無、騎士ガンダムが現われたとかで
0981名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:21:11.84ID:9seC1/Tm0
カードですら厳しいのに、中高生にガンプラなんて売れるわけねぇよな
今どき玩具やカードを熱心に買ってくれるのは幼児や小学生だけ
0982名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:49:24.82ID:89syYvtA0
ガンプラなんておっさんしか買わねーだろw
0983名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:10:27.53ID:/tTzi/WN0
タイムボカン逆襲の三悪人  日本テレビ  17/10/14(土) 17:30-30 5.0%

そして鉄血やヘボットの視聴率を余裕で超えるタイムボカン
もっかい日野を呼んでガンダム作ってもらった方ええんちゃう?
0986名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:23:58.24ID:fsUD6AI90
ガンダム以外の男児向けも失敗続きなんですけどぉ…

日野と縁切ったのはほんと失敗だったな
ガンダムが合わなかっただけで、男児向けではちゃんとヒット出せる人だったのに
0987名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:27:25.30ID:hskjQR7V0
むしろなんで日野にガンダムやらせたんだよ・・・
0990名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:55:08.36ID:qZvvSYtoK
サンライズでガールズロックバンド系の音楽アニメを手掛けてくれ
0991名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 05:51:37.99ID:bxQ1VvST0
タイムボカンな、内容は対象年齢層にあわせて脚本がつくられてるからな

鉄血監督と脚本とPと松風はまともな仕事してなかったけど
その他はしっかり仕事してたぜ
0992名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 06:42:58.13ID:t3x9QHt70
タイムボカンは、ポケモンのロケット団にフォーマットがパクられるくらい
時代を越えて子供ウケする要素があるからね
あと脚本の加藤陽一は、アイカツ・妖怪をヒットさせたようにギャグ路線が得意だから
スタッフの才能とアニメの方向性がちゃんと合致してる
0993名無しさん名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:51:28.76ID:RU/kkG690
>>987
元バンダイのお偉いさんのウノサワさんがガンダムの子供向けできるか?って
周りに聞いて回ったら
「僕がこうすればできます。」と手を挙げたのが日野さんだから。
日野さんはガンダムの報酬として一時的な多額の謝礼ではなく、権利の方を選んだ
・・・と言われているから本当の話ならかなり確信犯的

>>991
アニメは上流工程が重要だから企画から脚本辺りまでが駄目だと下流工程の作監メタが
どんなに頑張っても評価されづらく、努力が視聴者から称賛されない現場は可哀想だよな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。