ちなみに永田監督をオレは就任前からU18に推していた。
彼は木製の打撃指導には長けている。
だからオレは「兵庫でまともに通用するのは報徳だけ」と以前から言っていた。
ただし、それは打撃コ-チとしてであり監督としてではない。
以下で述べているように「木製打撃指導できる糞采配監督じゃ永田監督の二の舞になるぞ。」な指導者だからだ。
オレの認識が甘かったのは近畿パイアについてだ。
近畿パイアのおかげで報徳は優勝できた。以下当時推していた智辯学園、履正社なんかもそうだ。
対戦相手は甘い球投げなきゃストライクとってもらえないんだからそりゃとらえた当たりしやすくなる。
よって、パイアで盛られた近畿の評価を下げる事でより適正な評価につながっていった。
オレが結果を示したことで高野連や近畿はこれからU18等で甲子園の近畿パイアが足を引っ張っていることを認識していく段階だろう。


>>569にあるように永田の次の監督候補は東邦監督だがそれについても8/26時点でオレの推薦に入っている。

智弁学園もU18コーチ入りしているが以下のように推薦していた。
ただし、近畿パイアの事の重さを当時認識していれば推薦していなかった。

永田、馬淵、岩井、森田、小坂、小針といずれもオレの推薦があった監督がU18入りや最終候補になっている。
それくらいオレの影響力はある。
今後は近畿パイア排除だけでなくビデオ判定導入があればより強いものが結果を出す大会になり
U18は適正な選出がなされていくことだろう。


なにげに左腕もう1枚入れておけというオレのアドバイスもポイント。
馬淵監督は2年続けてサプライズで左腕吉村と大垣日大の控え左腕を最終枠に入れている。


815 名前:神聖望[sage] 投稿日:2019/08/26(月) 21:28:22.36 ID:YAGI5KzJ [8/13]
U18もオレが以前推した智辯学園、履正社、平安、東邦、東海大相模こういうセンバツ優勝するようなタイプの学校、つまり、
パワ-より芯でとらえるの得意かところから選ぶようになったな
光星は三沢商に負けてたころは芯でとらえられなかったが夏見た限りではましになってたな。
首脳陣もオレが推した永田小針。
2年前花咲から入れろと言った通り韮澤も入っている。
神聖望のお好み特上握り寿司だなw
花咲からは今年より2年前に打者2人選んだ方が活躍できたろうがな。
投手も林入れてあるしな。
オレなら左腕もう一枚と外野手が1枚手薄だな。
木製では金属より外野守備は大事になってくる。
大学選抜に引き分けれたのは初だろ。
今の大学選抜は神聖望野球学んでない世代。
2017に花咲が広めて高校選抜は学んだ世代。
結果、打撃においてもム-ビング投手においても大学選抜が高校生の頃よりいい教育受けた結果
引き分けに持ち込めたな。
大学選抜も9番サ-ドや日本のエ-ス明治森下先発と神聖望推しオ-ルスタ-ゲ-ムといった様相の
見ごたえのある試合だったな。





U-18反省会★4
599 :神聖望[sage]:2019/09/10(火) 13:32:19.53 ID:z4FyOA9y
「次期代表監督候補には今年の春のセンバツで優勝し、来年3月で監督を退任する東邦の森田監督が挙がるでしょう。」


また、コツコツ型かな。
歴代の千葉兵庫監督よりは金属野球よりだろうけどな。
一貫して木製打撃指導の監督選ぼうって意志は感じるな。
監督は采配力で選んで、木製打撃指導できる人は打撃コ-チとヘッドコ-チでいいと思うけどね。
木製打撃指導できる糞采配監督じゃ永田監督の二の舞になるぞ。