X



近畿の高校野球856
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 11:26:12.60ID:Nh7aVyJz
選抜高校野球開催中 出場高校大阪桐蔭他
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:17:58.24ID:VFpWym7R
>>116
京都国際は人気はないかなぁ。国籍差別やと怒られるから理由についてはノーコメントやけど。
京都で平安の次言うたら、東山、外大西、立宇治あたりかな。その次が成美、成章、公立勢くらい。
すべて出尽くした後に翔英、国際の順。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:20:11.43ID:FRIIhyaR
黙ってても名前でスポーツ紙評価いくつかはA貰える事の多い智辯和歌山や履正社が
オールBだったしまぁそういうもんなんだろう
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:33:11.65ID:EuMF93pG
低反発で相対的に

強くなる
大阪桐蔭 報徳学園 明石商 神戸国際 智辯学園 京都国際 近江 滋賀学園 市和歌山

弱くなる
履正社 智辯和歌山 天理 龍谷大平安 乙訓 高田商
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:37:21.79ID:OGI4fjNR
>>779
懐古爺はいつも都合悪いところは見ないで逃亡してるからな
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:42:03.53ID:5zwYEnRO
>>788
その理屈で行くと明徳とか明石商期待してええんかこれから
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:42:05.97ID:IGS9WMJB
>>116
箕島は全盛期No.1の人気校だったろう
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:48:10.96ID:TcWnc3/P
9回やって2安打の相手に負けるってかなりすごいよな
たぶん今までに見たことないと思う
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:49:59.40ID:FRIIhyaR
元々パワー野球とは基本無縁だった京都や兵庫が対応出来そうだな
近江なんかは折角勝てる野球見つけたのにまたやり直しになって可哀想だな
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:52:45.51ID:XQb8tPl6
>>795
高知3失策やしな
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:52:47.13ID:x1aJW8sc
神戸国際の1年生津嘉山をまだまともに打った打線は皆無だし、低反発バットになれば去年の近江山田みたいに無双するんじゃないか。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:53:43.30ID:A41XUut4
>>796
山田ありきやからもう当分無理やろ近江は
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:57:11.44ID:FpAYmxCH
>>793
明徳は当てるだけのバッティングで詰まった打球打つバッター多いから弱くなる
明石商は期待してもいいかも
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:01:18.01ID:kiRu5oSm
>>785
松井裕ってなんであんなにメンタル弱いんだろな
プレミアでも戦犯だったし今回も一番信頼されてなかった気がする
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:03:37.87ID:LIVxKiNs
>>792
懐古厨はいつまでも昔が最強と言い張る事しか出来んしな
どこにも負けず全勝で世界一獲った現代プロ野球が最強なのはもう明白
江川が162km投げてたお爺ちゃんも頭では分かってる筈なんだけどなぁ
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:04:31.26ID:OzNEZjCc
>>656
ニワカ乙
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:06:34.31ID:QYQSadab
>>800
また瀬田からいい選手行くから期待できるんちゃう
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:07:21.33ID:0prJy1Da
江川が今投げれば誰も当てれないだろ
ゆとりなんてそんなもん
教育が駄目だったんだよ
ゆとり教育な
スポーツも軟弱、勉強も駄目
日本人の劣化な
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:12:21.20ID:0prJy1Da
解析によれば、江川のストレートのホップ成分(プロ野球の投手の平均的なストレートの軌道に比べてどれだけ高い位置でホームベースを通過するか)は、23.4センチで、比較対象となった佐々木朗希の18.6、大谷翔平の17.3、松坂大輔の15.9を大きく凌駕していることがわかった。

 このボールの軌道が落ちない=ホップするように見えるストレートを生み出す秘密が、回転数である。江川は2750rpm(回転数/分)と、佐々木の2520、大谷の2528、松坂の2583を大きく引き離している(数字はいずれも同番組から抜粋)。その点、ストレートの質は江川がプロ野球史上最高と言って差し支えないだろう
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:17:53.90ID:bSxOvscn
江川のストレートは現代で言えば光高校の枡田君位でしょう
映像見返す限り150はおろか140あるかないか
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:25:44.07ID:BDGq3r/z
まぁ江川の時代は平均球速120km代とかやし140km位の球投げて江川はガチで怪物やったやろ
今で言えば150km半ばの感覚ちゃうか?
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:21.25ID:huXl02/v
大阪の第2代表(リアル大阪代表)はいつもよえーなw速攻負けるw w
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:21.36ID:2P22pUPm
>>803
公式球が駄目ってわかってるのに呼ぶ方が悪い
今回も練習からずっと駄目みたいだし
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:27:27.59ID:IODbzXpO
逆に考えるんだ

江川が現代のトレーニング技術で練習したら、いったいどんな凄い投手になっていたのかと
「練習中に水を飲んだら体が弱る」なんて信られてた時代やで
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:31.72ID:XA+HcXm4
>>808
江川にガキの頃から石投げから教わって江川並みのストレートが投げられるようになった投手を目の黒いうちに見てみたいもんだな
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:30:02.74ID:37uuj9Ma
球が今の選手と比べて遅いだけで江川の球質はかなりいいよな
佐々木朗希や大谷は165kmで回転数も多いから敵わないだけで江川のストレート自体は絶品で藤川クラス
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:32:37.83ID:tvstR8cK
>>816
平安、報徳、桐蔭の順で仙台育英に負けるよ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:33:34.67ID:37uuj9Ma
>>814
でもストレートとカーブのみという事も忘れてはいけない
今の選手はそれじゃ通用しないから多彩な変化球を操るために時間を使ってる
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:39:15.52ID:feYN5l9U
>>808
ヤクルト育成3位の三浦は2800rpmやけど(笑)
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:39:31.05ID:CXRFgtCt
そもそも飛ばないボールなんか使ってるかぁ?
まともな打者が居ないだけやろ
今年の選抜打者のレベルが低いわ
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:40:36.77ID:0prJy1Da
これが現実的よ

 では実際のところ、江川のストレートはどれほど速かったのか。江川の現役時代はちょうどスピードガンが導入され始めた時期にあたる。テレビの中継画面では、ストレートの球速が140キロ前後と表示され、やはり現代の投手に比べれば劣るとの評価が一時あった。

 ところが、最新のAIを使った映像解析技術によって、そうした評価が覆った。
2021年12月4日放送の「Going!Sports&News」(日本テレビ)の中で、ソフトバンクに様々なデータを提供しているライブリッツ社による映像解析の結果、江川が1981年のシーズン中に中塚政幸(横浜大洋)に投げたストレートの初速が158キロと計測されたのである。

江川の球が1番速かったと言われていた時期は高校時代だからな
あの時代に高校生で160投げていた可能性が極めて高い
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:40:48.08ID:VkB/eZRu
>>818
犯罪キック英ヲタのテメェの意見は要らない
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:41:27.39ID:6D1pve4J
>>808
2800rpmおるで
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:45:19.19ID:Bo5fg9AC
>>822
158は158や
キャリアハイの年より高校時代の方が速いとか言ったもん勝ちやからな
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:45:38.87ID:VkB/eZRu
龍谷大平安が悪の巣窟の犯罪キック英を征伐する!
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:48:29.24ID:u2SZ6QEj
初戦突破した大阪桐蔭報徳学園平安全部同じブロックだからベスト4に残るのはMAX2校で決勝の近畿対決もなくなったんだな

履正社ほんま勿体ない…智弁と違って圧倒的に実力に差があったし絶対に勝たなければならない試合だった
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:52:04.86ID:fsFUYOWi
扇風機大会ならチベソと履正社で決勝やな
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:53:21.80ID:0prJy1Da
>>827
酷使したからな
球速が高校時代が1番速かった奴なんていっぱいいるだろ
今なら安楽とか
江川は高校時代が1番速かったと証言してる奴なんてゴマンといる
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:55:10.43ID:Kau4vtej
相手が1回戦をした相手だから試合勘とかで不利になるのは分かるけど、この展開で負けるのはなぁ…
2安打 3失策のチームに負けるのはダメだな。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:57:02.84ID:Kau4vtej
ひこにゃん、社が負けるのはまだ分かるけど履正社 智弁和歌山が負けるのはちょっとショックだな。どっちかは勝って欲しかった。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:58:04.77ID:VkB/eZRu
桐蔭に実質コールド完封負けの履正社が強いわけない。初戦敗退は至って順当な結果。
もともと弱いくせに選抜大会に出場したのが大間違い。
高野連の馬鹿ジジイ共は見る目が全くない。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:02:45.48ID:Y3WjL67i
履正社や智弁和歌山の負け方は神戸国際がよく負ける負け方だった
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:04:43.83ID:Y3WjL67i
今年の近畿は大阪桐蔭と報徳の2強やな
異論は認めない
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:08:16.52ID:Bo5fg9AC
>>832
安楽は数字で出てんねん江川は出てへんねん
この違いわかるか
ジジイがいくら証言しても所詮憶測やからな
そんなに証明したかったら高校時代の球解析でもしてもらえや
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:11:38.45ID:F+zWIf5n
これで決まりか

作新学院 vs 山梨学院

専大松戸 vs 広陵

大阪桐蔭 vs 東海大菅生

報徳学園 vs 仙台育英
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:13:49.70ID:Ufg39/5B
で公式では何km出したんだ?151kmだろ
当時としてはかなり速いし剛腕だけど今ならそこら中にいるレベルだ
おまけに変化球はカーブしか投げれんしそんな奴現代来たらプロはおろか
高校年代でもめった打ちくらうわ
懐古ジジイはWBCの試合見てないのか?江川がどうこうとか正気の沙汰じゃない
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:19:53.62ID:2fKHa9hT
youtubeで高校の江川見たけど160kmなんて出てるわけない。
柳川商に当てられまくってる。
160kmでホップする球を50年近く前の高校生が打てたらそいつらメジャーで大活躍してるっての。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:20:23.06ID:2Qj3m8wO
たかしょーまだ?
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:23:38.81ID:K5dtSNR+
去年のベスト4は
浦和学院vs近江
大阪桐蔭vs國學院久我山
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:23:51.04ID:2DYGNBz+
>>865
上宮太子の年はせいこうがく
>>839
菅生のところは沖縄尚学が来ると思う

あそこ、強いぞ
舐めてると桐蔭も足元掬われる
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:24:54.93ID:2DYGNBz+
>>844
去年の久我山みたいなビックリ枠は今年は英明かな
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:32:24.23ID:K5dtSNR+
>>846
光vs大阪桐蔭になるかもな
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:33:48.23ID:K5dtSNR+
決勝ねw
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:35:05.49ID:eRxl7SDi
作新時代の江川の球は贔屓目に見ても145位じゃね?
仮に160km出てたとしたらそれを当てまくる当時の高校生何者だよw
全員マイクトラウトってか?
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:36:10.44ID:3cGsHfQK
>>832
江川と対戦したことのある柴田は尾崎の方がぜんぜん速かったよ、と言ってたようだが
どうだったんだ?
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:39:01.35ID:eRxl7SDi
>>850
そら尾崎は170km位出してたんやろ
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:45:29.00ID:3cGsHfQK
プロ野球の400勝投手の金田正一は160Kmのストレートと2階から落ちてくる様な
大きなカーブが武器だったらしいが、なんで298敗もしたんだ?
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:47:59.33ID:0prJy1Da
>>849
殆ど当てれなかった打てなかったから伝説なんだろ
地方大会でも6試合中ノーヒットノーラン3回で防御率0.00とか不可能な記録だろ
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:49:30.06ID:sX0cejOc
>>852
当時の打者が全員トラウトレベルの打者だったんだよ
左で160kmの球でも超々高レベルだった昭和は通用しないんだよ
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:54:00.25ID:sX0cejOc
>>853
へー、凄いねえ
160km超える球を当てまくる選手が揃った柳川商業ならメジャーの球団にも勝てるんだろうなぁ
因みに当時150kmをスピードガンで出した小松選手は現代なら170km出してたのかい?
教えてよお爺ちゃん
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:54:22.37ID:oBxCbISb
去年の大阪桐蔭凄いな
大阪桐蔭3-1鳴門
大阪桐蔭vs広島商 コロナ禍による不戦勝
星子『広島商は悔しい思いしてると思う、広島商の思いを持って行く、ここで覚醒
大阪桐蔭17-0市立和歌山 
大阪桐蔭13-4國學院久我山
大阪桐蔭18-1近江
対戦相手まるでチャンス無し
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 22:58:17.27ID:tj3dM3km
>>689
昭和50年春も優勝だぞ
原の東海大相模に打ち勝って
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:02:00.21ID:2fKHa9hT
ノーアンライアンを打つ日本の高校生。
少し考えれば160kmなんて出てるわけないのがわかる。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:06:34.34ID:XEBEIphw
>>859
アンチ乙
昭和の高校生はチャップマンも打ち崩すから
江川より速い球の選手は昭和の時代でもいたしその人達は170km出てたんやろうしw
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:10:02.16ID:6lrSiyzX
江川は高校生相手には手を抜いて投げてたんちゃうか?
「プロの打者って凄いよな。俺が本気で投げたストレートをファールにするのだもの」
って言ってたくらいだから
とは言え、160も出てないおもうけど
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:12:17.38ID:Z9/bpALA
銚子商に11安打浴びて負けた江川が160キロねぇ…
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:13:22.15ID:BDGq3r/z
もうええっちゅうねん江川ネタ
160?あほか!150も出てねえわ
当時の投げてる映像見ろアホども
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:14:38.78ID:cX4pqo0T
>>862
アンチ乙
当時の銚子商業ならヤンキースとも張り合えたから
160kmの剛球を打てるのは銚子商業の黒潮打線だけや
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:15:53.16ID:0prJy1Da
>>856
延長15回で1点しか取れてねーだろw
当てまくるとかどこ見てんの?
現実は三振しまくりだろ
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:21:23.77ID:Bo5fg9AC
履正社はフツーのチームやったわ
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:24:53.16ID:ACfRz5zl
>>845
間違ってるよ。
足元を掬われるではなくて
足を掬われるね。
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:27:49.98ID:0prJy1Da
>>856
因みに23三振だってさ
当てまくる?w
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:34:15.76ID:Y8R+0Kw2
23三振といえば奥川
奥川は智辯和歌山相手に3安打23三振
江川より凄い
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:35:53.52ID:4ZHRDrnL
低反発になって真に強いチームか勝つようになっただけ。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 23:39:27.73ID:UffirehT
>>868
卑劣な手段で、隙をつかれて失敗させられることを意味する表現。本来は「足をすくわれる」の誤りとされているが、近年使用が増えてきていると言われる。文化庁の「平成19年度 国語に関する世論調査」では、「足下(足元)をすくわれる」を使う人が74.1%であり、「足をすくわれる」を使う人が16.7%であった。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 00:15:30.61ID:98T2weTh
ミート外しても筋トレぶん回しパワーだけで外野運んでたもんな2019の履正社とか
2018のミート中心の大阪桐蔭とは同じ強打でも対照的だった印象
昔のまんまじゃそりゃ今日みたいにフライで打ち取られるよ
ほぼ100%低反発ボール使われてるんだし
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 00:23:56.56ID:p1V746Zd
>>873
広商野球の復活やね
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 00:38:34.96ID:YtY2qWHg
160kmオーバーのストレートを11安打する商業高校に通う高校生wwww
球質は大谷翔平より上の豪速球って話しならバーランダーから11安打打ったようなもんかw
現役メジャーの選手でもバーランダーから二桁安打は難しいけどねw
江川160km爺さんは次どんな面白い話し聞かせてくれるんだい?
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 01:15:37.02ID:dRLvRirU
江川当時は145キロでも高校生じゃ打てる訳ないだろ
そもそもバッティングマシーンが無いんだからそんな球速の球をみたことがないし練習しようがない
せいぜいマウンドより前で投げさせるとかで練習してただけ

あんなホビットひょろひょろ時代と現代で比較するとかお笑いは履正社野球だけにしとけ
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 01:21:18.28ID:xhu7uTtY
>>878
強いの桐蔭と報徳だけやん


平安と東邦なんて3ランクは落ちる
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 01:27:02.40ID:xGvds5/v
秋の県大会、そして関東大会を無失点で優勝。新チーム結成以来、23戦全勝。113回無失点という驚異的な投球で勝ち抜き、1973年春の選抜大会出場を決めた。
その記録はすさまじい。甲子園通算成績は、6試合に登板して4勝2敗。奪三振92(奪三振率14.0)で防御率は驚異の0.46…。この奪三振率14.0というのは、歴代の甲子園投手の中でダントツの数字である。

江川凄すぎだろ!
今では通用しないとか言ってるバカなんなの?
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 01:58:35.88ID:X6bUxWw9
江川の年が最後の木製バット使用の高校野球世代だったんだな
今に比べると投手有利な時代ではあった
飛ばないバット使用で高校野球がまた熱くなる気もしてきた
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 04:14:38.95ID:DtH4Q0H2
2,3回戦予想
桐蔭11-1能代翔陽
 王者桐蔭に死角なし。序盤から桐蔭打線が爆発。
報徳5-2東邦高松
 伝統校も注目バッテリーの前に力負け。
平安4-3仙台育英
 軟投の極みが大会中盤最大の番狂わせを起こす。
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 05:06:36.67ID:DtH4Q0H2
和歌智の予想は当たった。
彦根と履正は外れた。
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 06:27:57.62ID:P4y2g9yF
平安はロースコアの接戦で粘るも、最後に守備のエラーで惜敗すると予想
数年前の日大三高戦みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況