X



【選抜枠】四国に4枠とかバッカじゃねえの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かやマン ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2023/01/27(金) 15:55:00.62ID:N2vsmuZ7
マジ選考し直せドアホ!
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:02:35.23ID:TajLdQMZ
>>1
立てなくて良い。
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:18:12.11ID:N2vsmuZ7
マジで死ね
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:19:44.66ID:n8pdY+ww
21世紀枠合わせて4だろ
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:29:36.97ID:kLYrweBk
四国4枠
東海3枠
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:43:07.77ID:Zy5Cxs0g
四国の歴代勝率をみれば4枠は妥当だ
そんなこともわからないのか
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:43:22.20ID:Zy5Cxs0g
四国の歴代勝率をみれば4枠は妥当だ
そんなこともわからないのか
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:43:46.46ID:Zy5Cxs0g
>>5
東海なんて愛知だけ
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 17:06:06.21ID:jmL5PUoy
四国から21世紀枠出してるんだから
中国4四国2が妥当
明らかにおかしい選考
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 17:27:59.42ID:gyUBxRmz
四国より関東大会も出ないで2校出る東京の方が問題だと思うが。
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 17:59:44.33ID:kLYrweBk
四国の人口: 約370万人 (4校)
東京の人口: 約1,400万人(2校)
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 18:36:23.77ID:kYk01Mab
全国最弱地区の四国から4校とか正気とは思えないよなw
レベルが低いうえに四国全部合わせても東海の愛知より人口少ないのに
0016
垢版 |
2023/01/27(金) 20:03:43.92ID:Ec5kwwIA
かやマン氏に激しく同意やな
四国なんてフィリピンの植民地でいいやろ
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 20:35:14.24ID:+8Mq1TRx
甲子園歴代勝率ランキング上位席巻してる四国様は確かに5枠で納得だわ。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 20:36:29.62ID:+8Mq1TRx
四国より弱い九州が4枠なら最強地区四国は6枠でもいいまであるな
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 21:23:25.95ID:FtW9euZV
春の城東はたまに明徳義塾食うしな
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 00:49:25.22ID:Rmmf3kLR
城東は最弱争い
英明高知はイライラ攻撃で空気負け
唯一まともな高松商は桐蔭育英あたり引いて終戦

こうならなければいいが
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 06:41:35.82ID:NxJI37O6
徳島の21枠は歴代皆強い
しかも部員数最小チーム
川島
城南
富岡西

城東はどうなるか
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 06:43:57.99ID:NxJI37O6
春の四国大会近年常連の城東は実力の安定度は十分だけど
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 09:40:32.54ID:YF6DI5Id
過去10大会センバツ ベスト8 ◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 ▲ベスト8
北海道
2013年 ▲北照
2015年 ○東海大四
東北
2012年 ○光星学院
2013年 ▲仙台育英 ▲聖光学院
2017年 ▲盛岡大附
2018年 ▲花巻東
2021年 ▲仙台育英
東京
2012年 ■関東一
2021年 ▲東海大菅生
2022年 ■国学院久我山
関東
2012年 ■健大高崎 ▲横浜 ▲浦和学院
2013年 ◎浦和学院
2014年 ■佐野日大 ▲桐生第一
2015年 ■浦和学院 ▲常総学院 ▲健大高崎
2016年 ▲木更津総合
2017年 ▲健大高崎
2018年 ■東海大相模
2019年 ○習志野
2021年 ◎東海大相模
2022年 ■浦和学院
北信越
2013年 ■敦賀気比
2015年 ◎敦賀気比 
2018年 ▲日本航空石川 ▲星稜
2022年 ▲星稜
東海
2012年 ▲愛工大名電
2013年 ▲県岐阜商
2014年 ■豊川
2015年 ▲県岐阜商 ▲静岡
2018年 ■三重
2019年 ◎東邦
2021年 ■中京大中京
近畿
2012年 ◎大阪桐蔭
2014年 ◎龍谷大平安 ○履正社 ▲福知山成美
2015年 ■大阪桐蔭
2016年 ◎智弁学園 ■龍谷大平安 ▲滋賀学園 ▲明石商
2017年 ◎大阪桐蔭 ○履正社 ■報徳学園
2018年 ◎大阪桐蔭 ○智弁和歌山
2019年 ■明石商 ▲智弁和歌山 ▲市和歌山 ▲龍谷大平安
2021年 ■天理 ▲智弁学園 
2022年 ◎大阪桐蔭 ○近江 ▲市和歌山 ▲金光大阪
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 09:41:05.71ID:YF6DI5Id
中国 なし

四国
2012年 ▲鳴門
2013年 ○済美 ■高知
2014年 ▲明徳義塾
2016年 ○高松商
九州
2014年 ▲沖縄尚学
2016年 ■秀岳館 ▲海星
2017年 ■秀岳館 ▲東海大福岡 ▲福岡大大濠
2018年 ▲創成館
2019年 ■明豊 ▲筑陽学園
2021年 ○明豊 ▲福岡大大濠
2022年 ▲九州国際大付
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 09:41:42.95ID:YF6DI5Id
優勝4点、準優勝3点、4強2点、8強1点で計算すると、

 1.近畿   55
 2.関東   28
 3.九州   17
 4.東海   14
 5.四国   10
 6.北信越   9
 7.東北    8
 8.東京    5
 9.北海道   4
10.中国    0
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 16:49:52.57ID:LhZtbY4R
四国3枠、21世紀枠1枠なんだけど、
また、3枠目は記念大会で過去10年の成績で1枠割り当てられたんだろ。スレ立てた奴頭悪りぃな
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 17:13:11.50ID:4edvVonn
四国なんて外人部隊の明徳がたまに勝ち上がるくらいの低レベル地区だろ
明徳と言えば初戦の勝率が高かったけどその明徳も最近は初戦敗退が増えてきた
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 11:03:25.19ID:44j7FVxg
>>34高商のが最近明徳より強いやろ。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 11:17:58.47ID:q9GINCwK
四国3枠自体が多いのが理解できないのか。。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 11:39:49.06ID:GkL6ER2C
>>35
中国は最弱のイメージがあったが下関国際が大阪桐蔭を倒して準優勝したり広陵が2年連続神宮大会で準優勝したり
最近は結果を出してるよな 
高校野球ではふるわない岡山も高校駅伝や高校サッカーで優勝してるし高校スポーツ全般を見ると頑張ってる
今の最弱地区は四国だと思う
四国は高校野球だけは強かったけど最近はその高校野球も全然駄目で、他のスポーツは元々弱いよね
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 12:04:43.29ID:+a6+5Mbp
>>38
尽誠のバスケはそこそこ強い
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:33.15ID:RHq0bwxn
中国が強くなったように感じるのは一瞬の事よ。
四国は百数十年のレジェンド地区だからな。
第1回優勝(高松商)地区も第2回優勝(松山商)地区も四国。
その他数々の栄光の歴史は五年や十年強くても追いつけないんだよ。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 22:49:18.88ID:qV1k6YRS
>>40
昔の四国がレベル高かったのはみんなが認めるところだが大事なのは現在よ
現在は最弱だし、愛媛が弱体化してこれからも浮上して行きそうな雰囲気はないよね
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 22:54:59.29ID:G5EkmSO/
現在の最弱は北信越
次が北海道か四国
そんで東海、九州、中国、関東、東北、近畿
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 16:24:32.45ID:IRGcoPA7
下関国際は出場回数少ないのに選手権でベスト8と準優勝があるから大したもんだな
大阪桐蔭戦は昨年の高校野球ベストゲームだろう
最弱四国の選手権決勝進出っていつまで遡るんだろう
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 16:39:13.63ID:t4qex9wd
下関国際は昨夏の「準優勝赤字2000万円問題」で学園の体質が全国に露呈したやろ。
今後甲子園に出場しても、せいぜい1,2勝がいいところやと思うわ。
せやないと学園の経営が成り立たず、甲子園倒産。
スポンサーが現れれば別やけど。
0047過去10年間の選手権優勝校、準優勝校
垢版 |
2023/01/30(月) 16:49:19.32ID:JE+Skq/L
>>43

2013年 優勝 前橋育英(群馬)    準優勝 延岡学園(宮崎)
2014年 優勝 大阪桐蔭(大阪)    準優勝 三重(三重)
2015年 優勝 東海大相模(神奈川) 準優勝 仙台育英(宮城)
2016年 優勝 作新学院(栃木)    準優勝 北海(南北海道)
2017年 優勝 花咲徳栄(埼玉)    準優勝  広陵(広島)
2018年 優勝 大阪桐蔭(北大阪)   準優勝 金足農(秋田)
2019年 優勝 履正社(大阪)      準優勝 星稜(石川)
2020年 開催中止
2021年 優勝 智弁和歌山(和歌山) 準優勝 智弁学園(奈良)
2022年 優勝 仙台育英(宮城)    準優勝 下関国際(山口)


北海道・・・1回
東  北・・・3回
関  東・・・4回
北信越・・・1回
東  海・・・1回
近  畿・・・5回
中  国・・・2回
四  国・・・0回
九  州・・・1回


近畿と関東の強さが目立ち、東北の頑張りも目を見張るものがある
1度も決勝進出がない四国が最弱地区で間違いなかろう
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 16:53:58.06ID:t4qex9wd
>>47
今回4校出場はセンバツだけど。

直近10大会のセンバツを優勝4点、準優勝3点、4強2点、8強1点で計算すると、

 1.近畿   55
 2.関東   28
 3.九州   17
 4.東海   14
 5.四国   10
 6.北信越   9
 7.東北    8
 8.東京    5
 9.北海道   4
10.中国    0
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 16:59:29.31ID:IRGcoPA7
>>47
酷いね四国
強かった愛媛の弱体化がそのまま四国の最弱化に繋がってる気がする
てか香川が少し頑張ってるだけで他の3県は全部弱体化しているね
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 17:04:50.93ID:H7Lot7NL
今の四国は外人部隊の明徳が公立みたいな地味野球でクジ運に恵まれた時にベスト4まで勝ち上がるくらいで
それ以上の成績は全く期待できなくなってるね
徳島とか愛媛は毎回初戦で負けてるような印象だわw
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 17:38:12.71ID:rlQzJvEY
>>47
なんでセンバツの話なのに夏の選手権のデータ持って来てんの?

センバツなら2016年に高松商が準優勝してるでしょ
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 17:56:38.06ID:9y2t2UhQ
最弱中国w
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 18:05:12.60ID:0QdRb7Xg
中国地区は昨夏、山口代表下関国際が準優勝だからなレベルは高い。
サッカーも
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 18:20:52.95ID:kOeiIohZ
>>51
高校野球において1番大きいイベント、1番価値のあるタイトルは夏の甲子園なんだから
夏の甲子園の成績から地区のレベルを考察するというのは何もおかしいことではないと思うけどね
夏の甲子園がダービーなら春のセンバツなんて朝日杯程度のもの
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 18:33:50.08ID:yIdEtFDC
組み合わせ抽選会でクジ引くときに当たりたくない学校ってあるやん
東北なら仙台育英とか光星、東海なら中京大中京、東邦、中国なら広陵etc.
関東や近畿は多いから省くけどね 
北信越も星稜とか敦賀気比は当たりたくないし
九州も最近は結果をあまり残せてないけど九国とか明豊、沖縄の興南とか嫌な学校はある
しかし四国と北海道だけそういう学校がないよな
一時期の済美には手強いイメージがあったけどカメムシ騒動の不祥事や愛媛自体が弱くなったのでなくなったしね
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 18:56:26.88ID:rlQzJvEY
>>57
だったらセンバツ終わるまで高校野球スレに来るの自粛してくれ
なんとか杯について語っても意味ねーだろ?

あと、ここは【選抜枠】のスレだぜw
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:04:29.12ID:Qty8Byv8
>>59
「選手権の話をされると四国が最弱地区だとバレるのでやめてもらえませんか?」と頼んだら?w
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:10:41.04ID:7SsFamiT
このスレたてたのも、書き込みしているのもほとんどが中国民やと思うけど、
中国民は四国にコンプレックスを持っているだけに悪質。
なんやかんや言いがかりばかりつけ、この事実を認めようとしない。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:15:01.53ID:7SsFamiT
>>61
過去10大会センバツ ベスト8 ◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 ▲ベスト8

中国 なし

四国
2012年 ▲鳴門
2013年 ○済美 ■高知
2014年 ▲明徳義塾
2016年 ○高松商
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:17:56.12ID:7SsFamiT
>>61
過去10大会選手権 ベスト8 ◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 ▲ベスト8

中国
2012年 ▲倉敷商 
2017年 ○広陵
2018年 ▲下関国際
2021年 ▲石見智翠館
2022年 ○下関国際
四国
2012年 ■明徳義塾
2013年 ▲明徳義塾 ▲鳴門 
2016年 ■明徳義塾 ▲鳴門
2017年 ▲三本松
2018年 ■済美
2021年 ▲明徳義塾
2022年 ▲高松商
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:23:45.95ID:7SsFamiT
>>62,63
これを、優勝4点、準優勝3点、ベスト4 2点、ベスト8 1点で指数化すると、

中国  センバツ 0点    選手権 9点  合計 9点

四国  センバツ10点    選手権12点  合計22点
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:33:55.16ID:9tmHdU06
>>55
愛媛は高校サッカーも高校ラグビーと高校バレーも全部初戦敗退だね
他のスポーツに逸材を取られているわけじゃないみたいなので単純に愛媛という県は身体能力が低いんだろうな
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:37:13.02ID:7SsFamiT
おまけに中国民は四国民ほど高校野球に対する熱意、応援する気持ちはない。
それを証拠に、センバツ出場校が決まった1月27日(金)からの4日間の投稿数は、
四国スレが339レスに対して中国スレはわずか30レス。
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:39:09.02ID:jlR9EQjU
運動神経はまず足だからな
駅伝は心肺機能・スタミナとスピードが試されるスポーツだから駅伝が弱いところは身体能力低いよ
高校駅伝で中国はこの10年間で7回も優勝してる(広島4回、岡山3回)のに対して四国は高校駅伝で優勝したことは一度もない
去年の高校駅伝で四国勢は愛媛36位、徳島38、香川42 位、高知45位という体たらくぶり
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:52:31.42ID:EkTcaFP5
>>65
愛媛に限らず四国は冬のスポーツは全然ダメ。
1990年サッカーの南宇和だけは確変だったけどな。
高校ラグビー、高校バレーで四国勢の優勝、準優勝なんてこれまで一度も無い。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:53:53.05ID:GSRwNXGe
>>66
四国スレを見てきたけどめっちゃキモいな
結果を出してる香川が他県を説教するとかで言い合いしてるw
そんなクソみたいな話でレスがたくさんあっても残念な奴しかいないんだなとしか思わんわ
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:12:22.73ID:rFQ6+olm
>>64
中国弱っw
流石最弱地区w
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:35:37.17ID:t4qex9wd
>>64
これでも、四国>中国ということが誰にでもわかるが、
さらに言えば、四国と中国とでは甲子園出場校数が全く違う。
とくにセンバツでは中国が優遇されている。
ちなみに直近春夏各10大会合わせて(21世紀枠を除く)、のべ四国65校に対して、中国は79校と14校も多い。
1校当たりの点数は、
四国   0.33846
中国   0.11392
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:59:11.99ID:bkXqQWGG
>>71
明徳なんて公立みたいなスモールベースボールだもん怖さなんてないよ
負けてもロースコアの接戦で大敗することはないしな
それに九州ナメすぎ
コロナ明けで満身創痍の九国に負けて明徳は初戦敗退だったのに
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 21:03:40.69ID:RgLbwDPg
明徳は力で相手をねじ伏せるような強さはないよな
地味な野球
弱い相手にきっちり勝って強い相手にはきっちり負けるそういう学校
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 21:47:45.99ID:t4qex9wd
これで直近10大会でも、四国>中国ということがわかっただろう。
過去をさかのぼるとより顕著だけれど。
この阿保みたいなスレを立てたのはたぶん中国民だと思うけど、
逆に墓穴を掘ってしまったな。
ご愁傷さま。
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 22:30:14.39ID:cMdXSCUJ
近年明らかに中国の方が結果出してるんだから認めて相手を称えればいいのにね
そうすれば今度また四国が盛り返した時には相手に称えてもらえる
四国が嫌われるのはそういう可愛げがないからだろうな
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 22:37:08.46ID:1pjYLOAr
まあ四国の高校野球熱の高さがそのままプライドの高さになっているからな
しかし強かったのは昔の話で、弱体化著しい現在の四国の実力をプライドの高さが邪魔して直視出来なくなってしまっている
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 23:52:28.75ID:cMdXSCUJ
プライドが高いというより単に性格が悪いだけじゃないか
とにかく憎まれっ口ばかりで可愛げがないのよ
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 11:03:09.86ID:mfWqOIca
中国が強くなったように感じるのは一瞬の事よ。
四国は百数十年のレジェンド地区だからな。
第1回優勝(高松商)地区も第2回優勝(松山商)地区も四国。
その他数々の栄光の歴史は五年や十年強くても追いつけないんだよ。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/01(水) 23:03:31.98ID:MTz08ulF
過去の四国の3枠目の成績見てみ 引くぐらいすごいから
でもなぜか2枠に減らされたんだよ 
意図的に四国は弱体化を図られたんだよ
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/01(水) 23:10:23.94ID:MTz08ulF
四国が実質2枠に減枠される寸前は
鳴門工準優勝ベスト8に4県そろい踏み明徳優勝済美優勝準優勝と物凄く四国は強かった
しかしなぁ、
これだけの成績出してたのに3枠→2.5枠(中国四国の合わせて5枠目は90%以上の確率で中国なので実質2枠)にされてここから一気に弱くなった

俺は四国は高野連の何者かに意図的に弱体化をされた被害者だと思っている
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:45.56ID:tth9FqWZ
>>84
今は死国
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:07.78ID:2XkftYGJ
>>77
今は厨国
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 00:47:47.69ID:YF639Ezo
四国ってめっちゃ弱いのに枠だけは多いな
まあ他地区からしたら弱いチームと戦えるからラッキーやで
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 00:53:00.92ID:n4xDpWjc
>>13
関東東海は枠が少なすぎるよな
四国より人口も実力も上なのに
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 01:12:13.64ID:lKLVebkF
>>86
気づかなかったけど四国これはかわいそうだわ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 01:18:37.23ID:fx8djzHw
>>86
そんな大昔の話をされてもな
爺さんにとっては最近のことかもしれんが
今は最弱地区というのは厳然たる事実
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 12:15:58.10ID:l0NhPWT7
>>86
必死にならなくても、四国の枠が異常に多いのは周知の事実。

今回は21枠別にしても4県3枠。
日本で一番優遇されてる。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 12:26:19.04ID:vIUSsJD7
>>94
いいんじゃないかいw

それだけ四国のチームを甲子園で見たい
そういう人が全国に多数いるということ
センバツだって興行だからね

あんたら中国民も嫉妬ばかりせんと全国に愛されるチーム作る努力しなさい
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 13:24:59.47ID:z3oo5LJU
中国には 『山陰にも夢を』とか『しっかり腰を落としてゴロを処理する』みたいな 訳の分からん枠があるからな
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:22:20.74ID:4Ig0HvkN
中国なんてまだまだひよっこよ。
四国は百数十年間甲子園を沸かせてきたレジェンド地区だからな。
第1回優勝(高松商)地区も第2回優勝(松山商)地区も四国。
その他数々の栄光の歴史は1年や2年じゃ追いつけないんだよ。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:34:20.41ID:gAW6Z+/f
もう中国の弱点を洗い出すの勘弁してやれよ。
ほじくればほじくるほど中国の劣る点が出て来るだけ。(笑)
中国なんか所詮広島だけで、鳥取・島根という日本最弱の山陰を背負っているかわいそうな地区なんだから。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 17:46:18.09ID:gAW6Z+/f
カケ学園は有名
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 12:49:11.50ID:gOtrq0yt
メートクは?
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:11:30.52ID:oWoEl5/m
四国って弱いのに枠だけは恵まれてるな
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:13:03.33ID:T7TuLNlV
四国人はなんで中国中国言ってるの?
病気なの?
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:40:59.28ID:eSGpI4oh
広島四国は優勝多いしもっと枠あっても良いな
むしろ北海道東北を減らしていいと思うの
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 23:15:21.03ID:mz7dN/9P
関東減らしていいよ あれこそ烏合の衆
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 00:02:30.19ID:GfB5VtZh
その四国に神宮でボコられた最弱地区は1枠な
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:10:56.54ID:KL6OpIcK
>>108
四国民も自分たちが弱いことは自覚してるからな
だから中国よりはマシ!と言うしかないんよ
現実は中国より弱いと思うが
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 02:23:40.46ID:04HnHYe6
最弱地区四国
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 18:13:27.52ID:bfGbAC5V
二大都市の関東・近畿、単独1枠の北海道、県数の多い九州以外は
ほぼ2枠ずつで統一されてるが、中国だけが実質3枠なんだよね(厳密には2.5だがほぼ3枠目を持っていく)。
大阪の次に近い野球どころの広島を優遇するためか
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 23:50:04.62ID:KL6OpIcK
四国ってなんで全国最弱なんや?
いくらなんでもレベルが低すぎる
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 23:52:58.77ID:6IA9ZMsl
でもなんで四国を優遇するのかな
四国の高校の試合なんで毎回ガラガラだし、わざわざ優遇する必要性を感じないよな
毎度初戦敗退ばかりだし
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 06:41:28.58ID:D6U7jC7x
「日本は滅びる」「もう日本は先進国じゃない」

そう書き込んでは悦に入ってるあの民族を思い出す
客観的なデータが一切出てこないのも一緒www
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 07:27:41.03ID:LoSRqVRB
四国は実力的に1枠が妥当
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 11:57:05.91ID:DCJgQNdF
四国は今より子供の数が多くて野球しかない時代に何度も優勝してるし池田や松山商など高校野球人気に貢献してるからな
最近は四国などの強豪地区が弱体化したから桐蔭ばかが優勝してしまう
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 12:00:09.40ID:DCJgQNdF
四国は高校野球が数少ない娯楽だが都会は他に楽しみあるだろ
四国なんて野球界に貢献した地域なのにNPBもないし高校野球の枠くら大目に見てくれ
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 12:01:06.71ID:DCJgQNdF
>>122
桐蔭ばかりが
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 12:07:46.12ID:DCJgQNdF
>>65
愛媛は高校野球予選は1回戦からテレビ中継でニュースで新人戦も詳しくやるからな
他の高校スポーツとは熱量が違う
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 09:57:04.65ID:3SojfQVo
>>102
東海の枠を増やさないのは大阪桐蔭初戦負けの可能性を1%でも減らす目論見なんだろうな。
1番大阪桐蔭に甲子園で勝ってるのは東海勢だし大阪桐蔭でなるべく入場料稼ぎたい大阪桐蔭を倒す可能性が全地区で最も高い東海勢は高野連からしたら邪魔者。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 12:25:20.75ID:tBjRtx7U
中国なんてまだまだひよっこよ。
四国は百数十年間甲子園を沸かせてきたレジェンド地区だからな。
第1回優勝(高松商)地区も第2回優勝(松山商)地区も四国。
その他数々の栄光の歴史は10年や20年じゃ追いつけないんだよ。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:05:48.05ID:W4PSB4ln
四国の弱い高校いっぱい出場させて何の意味があるんだろうな
観客もほとんど入らないし
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:15:05.16ID:i3IZ75Xx
>>132
お前の住む地区の学校も頑張ってセンバツ出られるようにすればいいんじゃねーか?

いくら弱くても、過去に実績ないとそもそも枠が貰えない
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:30:50.54ID:XaiwnK9M
レベルの低い四国の学校が沢山出るというのは楽な対戦相手が多くなるという意味では歓迎すべき事だが
甲子園大会という格式という事を考えたらどうかと思うね
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:45:56.10ID:4PUV/dQs
近畿も枠多いが実力があるから批判されない
四国は弱いのに枠だけは多いから批判される
たったそれだけのことなのにイライラ発狂する四国人の多いことよ😓
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 23:02:11.80ID:e2NLMRa0
近畿>関東東京>東北>中国>東海>九州>北海道>四国>北信越
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 23:25:51.98ID:ghQJY+/B
>>136
これが過去10大会のセンバツ・選手権大会の成績なんだけれど。

◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 ▲ベスト8

中国
2012年夏 ▲倉敷商 
2017年夏 ○広陵
2018年夏 ▲下関国際
2021年夏 ▲石見智翠館
2022年夏 ○下関国際

四国
2012年春 ▲鳴門
2012年夏 ■明徳義塾
2013年春 ○済美 ■高知
2013年夏 ▲明徳義塾 ▲鳴門 
2014年春 ▲明徳義塾
2016年春 ○高松商
2016年夏 ■明徳義塾 ▲鳴門
2017年夏 ▲三本松
2018年夏 ■済美
2021年夏 ▲明徳義塾
2022年夏 ▲高松商
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 22:09:35.14ID:a4lRrY24
四国は全国最弱?
北海道よりマシか?
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 22:49:31.28ID:xsEdSd8L
四国が実質2枠に減枠される寸前は
鳴門工準優勝ベスト8に4県そろい踏み明徳優勝済美優勝準優勝と物凄く四国は強かった
しかしなぁ、
これだけの成績出してたのに3枠→2.5枠(中国四国の合わせて5枠目は90%以上の確率で中国なので実質2枠)にされてここから一気に弱くなった

俺は四国は高野連の何者かに意図的に弱体化をされた被害者だと思っている
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 00:13:17.07ID:OPqfsD5d
>>139
さすがに北海道のが上や
四国の分際で調子にのったらあかんよ
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 00:54:30.86ID:PtozRs5R
>>137
中国のレベル低っ!
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:19:32.79ID:njttFEUY
四国も弱くなったよなあ
今や全国最弱地区だもんな
先人が泣いてるぞ
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:21:40.69ID:njttFEUY
>>116
中国も弱いが四国はもっと弱いから3枠目が中国に行ってしまうんだよな
中四国に5枠は多すぎる
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:10.30ID:5V7awNxH
過去10年の選手権大会優勝準優勝回数

北海道   優勝0回 準優勝1回
東北    優勝1回 準優勝3回
関東東京  優勝4回 準優勝0回
東海    優勝0回 準優勝0回
北信越   優勝0回 準優勝1回
近畿    優勝5回 準優勝1回
中国    優勝0回 準優勝2回
四国    優勝0回 準優勝0回
九州    優勝0回 準優勝0回

やっぱ近畿関東が頭一つ抜けてるな
他はどんぐり…っていいたいけど、やっぱ四国かわ最弱かな
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:40:24.26ID:+EBdYYIy
>>145
まあ、破廉恥な事件を起こす中国よりましだよ。
問題の高校は>>137の中の山陰の高校なんだろう。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 22:46:45.96ID:+EBdYYIy
中国民のええとこ取りやおまへんか。
現実はこれ。

<過去10大会のセンバツ・選手権大会の成績>

◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 ▲ベスト8

中国
2012年夏 ▲倉敷商 
2017年夏 ○広陵
2018年夏 ▲下関国際
2021年夏 ▲石見智翠館
2022年夏 ○下関国際

四国
2012年春 ▲鳴門
2012年夏 ■明徳義塾
2013年春 ○済美 ■高知
2013年夏 ▲明徳義塾 ▲鳴門 
2014年春 ▲明徳義塾
2016年春 ○高松商
2016年夏 ■明徳義塾 ▲鳴門
2017年夏 ▲三本松
2018年夏 ■済美
2021年夏 ▲明徳義塾
2022年夏 ▲高松商

校数でいうと、中国は四国の3分の1。
四国が全国最弱と言うなら中国はなんでっしゃろ?
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:01:15.15ID:XtIpc8Nw
>>146
実は決勝進出ゼロの地区の中では四国が一番マシ

東海 29勝41敗 .414
四国 36勝40敗 .473
九州 53勝81敗 .395

あと、別に中四国の対立煽りするつもりはないけどこれも一応載せとく
中国 30勝50敗 .375
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:33:04.53ID:+EBdYYIy
>>148
なお、優勝4点・準優勝3点・4強2点・8強1点で数値化すると、

<中国>
 ・優勝  4点X0=0点
 ・準優  3点X2=6点
 ・4強  2点X0=0点
 ・8強  1点X3=3点

<四国>
 ・優勝  4点X0=0点
 ・準優  3点X2=6点
 ・4強  2点X4=8点
 ・8強  1点X8=8点

中国  9点
四国 22点

これを春夏甲子園のべ出場校(21世紀枠は省く)中国78校、四国65校で割ると、

中国  0.1154
四国  0.3385

公平を期するために、これを中国関連スレにも貼らせていただきます。
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 01:26:32.79ID:LyOGlJcK
選抜大会通算
1位  愛知県 174勝111敗 .611(最近10年12勝6敗.667)
4位  高知県  91勝 63敗 .591(最近10年7勝11敗.389)
6位  徳島県  73勝 51敗 .589(最近10年2勝4敗.333)
11位 愛媛県  66勝 58敗 .532(最近10年6勝8敗.429)
15位 香川県  62勝 61敗 .504(最近10年5勝5敗.500)
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 07:20:56.00ID:+m4pXItk
>>149
東海九州は決勝進出しとるで
つまり四国が最弱
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 12:25:11.43ID:+m4pXItk
このスレ見てると皆やっぱり四国が最弱だと思ってるんだね。
ワイもそう思う(笑)
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 13:31:08.63ID:LyOGlJcK
選抜大会は毎日新聞の販促イベントなのに、東海地区は中日新聞、静岡新聞が強すぎて毎日新聞が割り込めないから枠を減らされたんだよ。
東海地区の夕刊配達も無くなったし、次からは東海4県で1枠に減らされるかもしれない。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 22:36:46.59ID:u5pIgBwB
四国より実力があり、人口も多い北海道が1枠なんだから四国も1枠が妥当よな
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 23:06:52.92ID:V9OVnTO/
最弱地区トリオ

北海道、四国、北信越
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 07:39:50.49ID:f3Km3Axo
実力もないのに謎の枠優遇だからな
ここまでしてもらって全く結果をだせないのが四国
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 10:00:04.61ID:7SicfzND
>>150
わ〜い!
四国が圧勝だ〜!
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 11:02:17.95ID:oPQcq7Wk
中国代表が3校とも良かったのって2002年が最後?
関西 エース宮本賢 ベスト4 智弁和歌山・尽誠学園を一蹴
広島商 エース和田毅 ベスト8 好投手岩崎擁する優勝候補樟南を破る
広陵 エース西村健太朗 優勝候補中京大中京に完勝し報徳学園に善戦
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 15:20:19.95ID:10bBsrID
>>164
2002年はベスト4に四国4チーム第1第2第3第4試合にそろい踏みの快挙の年やぞ
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 15:20:40.90ID:10bBsrID
ベスト4違うわベスト8
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 20:10:17.96ID:7L24P0nq
東北3枠
東海3枠
死国4枠

選考委員は頭がおかしい
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:50.95ID:f3Km3Axo
>>166
山陰も弱いが四国よりかはマシだろう
たぶん
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 20:50:06.18ID:Keei4j3q
>>163
<直近センバツ10大会 地区別上位進出ポイント>

 1.近畿  1.51
 
 2.東海  1.28 

 3.関東  1.19

 4.東北  0.96

 5.四国  0.92

 6.東京  0.86
 7.九州  0.86
 8.北海  0.73
 9.北信  0.57
10.中国  0.26
11.21  0.13  21世紀枠

哀れ中国は、21世紀枠と低レベルな数字での最下位争い。
中国は他の地域に大きく離され、21世紀枠と同レベルなんだぜ。
これってあり?
お荷物的存在。
21世紀枠廃止論者がいるのに、中国枠廃止論者がいてもおかしくないよ。
強くなるまでセンバツ出場を辞退すればいいのに。
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 20:54:15.57ID:Keei4j3q
>>163
<直近センバツ10大会 都道府県別上位進出ポイント>

 1.大阪   2.57

12.香川  1.25

23.徳島  1.00

30.愛媛  0.71
31.高知  0.70
32.広島  0.67

38.鳥取  0.25
38.山口  0.25
41.岡山  0.14
43.島根  0.00

最下位は6県同点で、島根・新潟・長野・富山・佐賀・宮崎。
岡山がブービー賞。  

見事に中国5県は、四国4県の下。
1県も四国の最下位県を上回れないという哀れさ。
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:25:07.23ID:7L24P0nq
人口が少なく弱い四国は1枠で十分
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:29:43.60ID:ly0PIn24
中国勢は有原の広陵が選抜ベスト4行って以来、1大会2勝した高校が無いままついに干支一周しちゃったな
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 23:01:08.78ID:PoklgFuH
徳島県 対 広島県

海南 3-2 尾道商
池田 5-4 尾道商
鳴門工 19-1 広島商

広島商 3-0 鳴門工
池田 12-2 広島商
池田 7-3 広島商
鳴門工 10-3 高陽東

徳島県勢のボロ勝ちや
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 23:15:28.12ID:ly0PIn24
中国と四国はどっちも弱い上で中国の方がさらに下だと中国民は気づいた方がいい
直近10大会で


四国 22勝33敗
中国 10勝33敗


四国 36勝40敗
中国 30勝50敗

直接対決
四国7勝 中国3勝
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 23:16:47.03ID:ly0PIn24
俺はたかが高校生の部活でマウントを取り地域煽りをするお前らがまともな生活を送れてるかが心配でしょうがない
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 00:42:37.58ID:rpw//O7m
>>177
でもさ、見る側からしてみると中国のがワクワクする試合展開多いよな
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 04:09:38.62ID:ZdLMQHaW
四国なんぞ過去の栄光にすがっているだけだろ
ここ数年は、明らかに最弱地区
ここで手強いのは明徳義塾だけで、あとはゴミ
その頼りの明徳でさえ、勝てなくなってきている
そんな最弱地区から、ゴミを4校も出すなんて本当に訳が分からん
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 06:39:48.62ID:lUT1FJp+
四国を馬鹿にする当初の当てが外れ、分が悪くなって困惑した中国民がまた阿保みたいなスレを立てているぞ。

過疎地区で野球が弱い四国はセンバツ1枠で十分だろ!?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1676577425/l50

スレでの論争の敗北を認めない中国民の抵抗。
俺は無視すれといいと思うけどどう思う?

中国民は、敗北したこのスレをあっさりと見捨てて、場所を変えてまた同じことを繰り返す気か?
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 22:06:46.73ID:Ykq+AkMi
四国ってなんであんな弱いん?
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 11:23:43.92ID:SJu2diSZ
四国があそこまで弱いのは不思議だよな
田舎だから都市部みたいに狭いグラウンドで練習してるわけでもないだろうに
実力全国最下位の汚名を返上できる日はくるのだろうか
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 14:54:24.65ID:dupyzV6F
四国って野球に限らずほぼ全てのスポーツで最弱の印象あるわ
四国ってなんか強いスポーツあるの
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 16:10:24.30ID:Xz+b0sst
>>187
メジャースポーツしか知らんだけやな
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 17:55:20.41ID:Oe1eIL4W
中国ヲタは全国最凶にウザい
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 02:31:30.65ID:eKATjGzJ
>>188
答えられない時点でなあ😙
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 02:33:32.14ID:1AYeGnlR
>>185
野球が上手い関西人も東北や北陸には行っても四国には行かないよね
よっぽど魅力がないんだろうね
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 07:32:40.15ID:Y2hfZDDv
>>191
武道系とかちょくちょく全国制覇しとるが、マイナーだけに覚えてられんわ
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 09:54:45.59ID:VvaV6wtJ
>>193
調べてみたけど武道関連もほとんど初戦敗退みたいだが
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 10:34:28.61ID:+ETSws9B
四国は県大会の1回戦で負ける学校と決勝戦に行く学校も極端に変わらない
全体的なレベルが高いから以前から四国の野球は高レベルと言われているのですよ
甲子園に行く1つのチームだけを取り上げて比較していてはならない
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 10:42:56.81ID:Y2hfZDDv
>>195
調べ方が足らん
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 12:17:31.70ID:H9kwDiOb
東北の地元チームは糞弱いからみんな東北へ行くよ
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/01(水) 18:53:26.71ID:Lr0GZfXE
四国はいつから全国で優勝してないの?
東北は去年我が育英兄さんが優勝したからな   
育英兄さんマンッッセーーーーー
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/02(木) 18:00:02.85ID:KR+NLYp8
>>200
2002にベスト8に4チームそろい踏み
2004に済美優勝準優勝とか強さ見せつけてたらなぜか枠減らされました
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/06(月) 00:21:59.78ID:CcVYVT4z
>>192
進学実績がショボいからな四国の高校は
四国の高校以外推薦もらえなかった人しか行かないよ
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/06(月) 20:25:46.95ID:flrSVAuB
>>146
四国よわっ!
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/12(日) 15:12:45.09ID:xwRnSFaI
>>203
確かに香川の高松高校は卒業生300人中 東大、京大が30人、宮廷100人程度だから大した事ないな()
https://trendk.link/6928.html/
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/12(日) 20:06:47.05ID:gquBnCiq
野球部の進学実績の話だと理解できない四国人に草
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 14:09:09.25ID:K2/r5tOa
>>1
現状の高校野球の出場枠は四国を始めとした西日本が異様に優遇されていて
一番人口が多い首都圏が冷遇されているから不公平感がハンパじゃない

だがセンバツってそもそも毎日新聞が主催する大会でしょ
枠の決め方も、21世紀枠の出場校も、主催者である毎日新聞社の意向がよく反映されたと感じるけどな
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 14:12:29.77ID:K2/r5tOa
>>157

日本の野球界は、高校野球・高野連=朝日新聞・毎日新聞vsプロ野球=読売新聞・中日新聞という、大手メディア企業同士の対立の構図もあるからな。


実際に、2007年の野球特待生問題のとき、世論も特待生制度を頑なに認めようとしない高野連の態度を総批判したのに、朝日新聞・毎日新聞だけは高野連擁護に回っていた。
逆にプロ野球で野球賭博、コーチの失踪、有名選手の不倫、暴力事件、清原逮捕などといった不祥事が起こると、プロ野球批判の急先鋒は、朝日新聞と決まっている。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 14:15:01.84ID:K2/r5tOa
朝日新聞・毎日新聞は近畿日本エリアが地盤


西日本エリアを過剰にヨイショすることでしかユーザーを獲得できない朝日新聞や毎日新聞は
『日刊スポーツ 広島版』『スポーツニッポン 大阪本社版』 を発行するなど、「阪神・広島」 に関しては 昔からズブズブの関係。
流石、朝日・毎日はマスゴミらしいダブスタぶりww
基本的に阪神ファンや広島カープファンは読売新聞系のスポーツ新聞であるスポーツ報知なんて購読しないからね。
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 17:43:08.10ID:UmD+Tnjx
シッコく(笑)

大正時代のおじいちゃんがまだ贔屓してんだろw
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 23:40:39.51ID:eexKg/gZ
四国なんか全然贔屓されてないぞ 2枠固定にされてるし
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/15(水) 23:48:34.40ID:9rwdrdoH
実的には1枠が妥当かな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 04:26:24.76ID:aTBHK13N
毎日新聞の購買促しや購入している人数などを考慮しての地域毎の選抜枠組みを決めてるんだろうけど、大会自体はNHKで全国放送だから購買数なんて見てる側からしたら関係無い上に、弱い地区が数多く選出されて負け試合を見せられたら枠の少ない地域からは不満も出るよなぁ〜数が多い分だけ勝つ確率は上がるから通算勝数も上位進出回数も増える訳だし。

 
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 10:27:00.88ID:eIqNP22y
>>213
西日本優遇も主催者である毎日新聞社の意向ってこと

朝日新聞・毎日新聞は西日本エリアが地盤であり、「アマチュア神聖至上主義」
そして朝日新聞・毎日新聞の野球界に対する姿勢は昔も今も全く変わらない「アンチ讀賣巨人軍」

近畿2府4県在住のコッテコテの阪神タイガースファンや広島県在住のバリバリの広島カープファンであっても、読売新聞やスポーツ報知を購読している者も多いよ。
一番の理由は、朝日新聞や毎日新聞、日刊スポーツ、スポーツニッポン。
そして地方紙の中国新聞・京都新聞・神戸新聞・デイリースポーツにくらべて読売新聞、スポーツ報知は新聞契約件数でかなり苦戦している場合があるようで、他と比べて金額もまけてくれていますし、
巨人戦の特別入場券を持ってきてくれるのも早いからね

これこそ「洗剤も米もトイレットペーパーも発泡酒もいらねーけど、巨人戦の入場券をくれたら読売新聞を定期購読してもいい。無いなら、話にならん!!」って言えば一発。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 10:55:18.49ID:01k86UyW
四国とか最近優勝した?
見たことないんだがw
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 10:57:51.19ID:NTTcDU6n
30年ほど前までは全国紙の売り上げ部数は、
1.朝日
2.読売
3.毎日
4.サンケイ
だったが、今では1位と2位が逆転。
なぜか。
答えは読売が地方紙購買者を含む全世帯に、割引、商品贈呈、そして巨人戦の特別入場券のばらまきを行ったため。
新聞記事内容では劣り、これまで新聞契約件数が伸び悩んだ読売が、シェア拡大の為に行った最終手段。
新聞内容あるいは地方紙にこだわった世帯以外は、読売になびいた。
私の自宅にも4,5回読売の販売員が来て、様々な特典を強調して読売新聞を進められたが、
いくら断っても家にしつこく来た。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 11:02:21.53ID:NTTcDU6n
>>215
中国なんてもっとないじゃん。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 12:10:18.56ID:eIqNP22y
日本の新聞社というのは、政治家とか超一流企業とかを叩くのが大好きだが、自分たちが叩かれることには非常に弱い。

プロ野球は読売新聞社と中日新聞社が創設当初から現在まで持続的に関わっているし、高校野球は朝日新聞社と毎日新聞社の主催
だから日本のマスメディアは野球界の影の部分を全く取り上げない。日本のマスメディアは野球界にダーティーなイメージをつけたくないからな。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 12:21:21.87ID:RBTwqCHX
《地区別・甲子園優勝回数》
【01】近畿勢 62回 (2府4県)
【02】東海勢 30回 (4県) 
【03】関東勢 28回 (7県)
【04】四国勢 26回 (4県)
【05】中国勢 15回 (5県) 
【06】九州勢 15回 (8県)
【07】東京都 12回 (東+西=2)
【08】北信越 03回 (5県)
【09】北海道 02回 (北+南=2)
【10】東北勢 01回 (6県)
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 12:29:32.52ID:NTTcDU6n
>>218
新聞・雑誌・テレビなどのマスメディアの仕事・役割は、
一般市民に正確な情報を報道するのと同時に、
政治や企業など権力の監視をすること。
また、国民へのスポーツ・文化の普及につとめること。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 12:41:30.38ID:eIqNP22y
>>216
選抜で東海や北信越の枠が極端に少ないのも「毎日新聞社の意向」で説明がつく


毎日新聞にとってみれば、中日新聞は最大のライバル
東海地方においては読売、朝日、毎日等の全国紙を押しのけて圧倒的なシェアを誇る。
だから中日新聞最大の地盤である愛知県を含めた東海エリアと
中日新聞との繋がりが強い北陸中日新聞、日刊県民福井が一定の勢力がある北陸エリアは
選抜の枠でも冷遇されやすくなっている。
0222フルーツは避けよ
垢版 |
2023/03/16(木) 12:51:00.90ID:eIqNP22y
>>220
高野連がほぼ入場料収入だけで運営している以上、万一赤が出たら毎日や朝日がその分を補填しなきゃならない
毎日新聞社は経営状態が良好とは言えない会社だから、センバツで閑古鳥が鳴く状況が続くと困ったことになるわけ
最悪の場合は選抜高校野球の主催権を譲渡することや選抜高校野球を東京ドームでやることだって妄想とは言えない

現にそういう憶測報道が出たことがあった

「甲子園」が「東京ドーム」に!?高校野球争奪バトル勃発
https://plaza.raku桃ten.co.jp/kitakyu0122/diary/200909270004/

高野連が一番嫌がることは主催者が毎日新聞や朝日新聞以外の企業に変わる可能性が出てくることだからな
特に主催者が読売新聞や中日新聞にソフトバンク、楽天、DeNA、オリックスみたいな「NPBと繋がっている企業」になるのは悪夢以外の何者でもない

囲碁や将棋のタイトル戦(名人戦・竜王戦)を見ても分かるように資金力にモノを言わせて夏より格の高い大会にしようとするだろう
たとえばプロ野球のユースチームを立ち上げるなどの構想が持ち上がることになるだろう
確かに実現したら、野球に興味ない人間からすると真夏の炎天下で応援するより
空調の効いたドームの方が色々といいんじゃないのかとも思うし、
野球界の体質改善は劇的に進行するから良いことである。

だけど、 朝日新聞社・毎日新聞社は、違う。

特に朝日新聞社は「高校野球がプロ野球下部組織化すること」を強く警戒している
特に主催者が読売新聞みたいなプロ野球界の息がかかってる企業になるのは悪夢以外の何者でもない

だから危機意識が働いてもともと激しい部数獲得競争を繰り広げていた
ライバル同士の朝日と毎日が既得権益の死守のためだけにスクラムを組んで互いの大会を後援し合うようになったことがあるわけ
だから2010年から2015年までの選抜選考は完全に朝日新聞主導になっていた


なお、朝日新聞社は昔も今も『アンチ讀賣巨人軍』
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 12:56:39.92ID:eIqNP22y
>>220

日本のマスコミというのは、政治家とか大企業とか国家権力を叩くのが大好きだが、自分たちが社会や世間から袋叩きにされることには非常に弱い。

実際に、2007年の野球特待生問題のとき、世論も特待生制度を頑なに認めようとしない高野連の態度を総批判したのに、朝日新聞、毎日新聞だけは高野連擁護に回っていた。
逆にプロ野球で野球賭博、清原逮捕、MLBでのドーピングなどといった不祥事が起こると、プロ野球批判の急先鋒は、朝日新聞と決まっている。
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 18:34:34.54ID:eIqNP22y
現状の選抜の枠組みは「毎日新聞社の都合」で決められている枠だから、妥当。
確かに不満はある。だが、「選抜の地位が低い理由」としてなら納得はできる
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 22:10:16.27ID:SVGvTQXj
現行の選抜出場枠

【例年】
[一般選考枠]
北海道=1、東北=2、関東=4.5、東京=1.5、東海=2、北信越=2、近畿=6、中国=2.5、四国=2.5、九州=4
[特別枠]
明治神宮大会枠=1
21世紀枠=3

【記念大会】
[一般選考枠]
北海道=1、東北=3、関東=5.5、東京=1.5、東海=3、北信越=2、近畿=6、中国=2.5、四国=3.5、九州=4
[特別枠]
明治神宮大会枠=1
21世紀枠=3



現状の高校野球の出場枠は四国を始めとした西日本が異様に優遇されていて
一番人口が多い首都圏が冷遇されているから不公平感がハンパじゃない
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 22:25:11.49ID:cs+HzSQV
>>225
例年の四国は2.5じゃなくて2な そして中国は2.5じゃなくて3
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 04:48:10.23ID:rXucfURW
>>219
なるほどね
東海以外は優勝回数と枠数が概ね一致してるわ
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:57.06ID:ArZzVJbl
朝日新聞・毎日新聞は近畿日本エリアが地盤


西日本エリアを過剰にヨイショすることでしかユーザーを獲得できない朝日新聞や毎日新聞は
『日刊スポーツ 広島版』『スポーツニッポン 大阪本社版』 を発行するなど、「阪神」「広島」 に関しては 昔からズブズブの関係。

流石、朝日・毎日はマスゴミらしいダブスタぶりww

基本的に阪神ファンや広島カープファンは読売新聞系のスポーツ新聞であるスポーツ報知や
産経新聞系のスポーツ新聞であるサンケイスポーツ、夕刊フジや、
中日新聞系のスポーツ新聞である中日スポーツ、東京中日スポーツなんて購読しないからね。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 12:51:16.21ID:ArZzVJbl
>>226
選抜には「比較枠」というのがあるんだよ
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 14:00:01.53ID:c8Dso/5M
地区のスレ数(投稿数)を見ると、
その地区の高校野球の人気度・関心度や地区の団結力がわかる。

1.近畿の高校野球★853

2.【東北の高校野球】Part239

3.四国の高校野球194 【桜花開花! 第95回センバツ大会・各県春季大会開幕!! らんまん!!!】

4.中国地区の高校野球 184

5.北信越高校野球166

6.【秋季地区大会開幕】東海地区の高校野球part135【覇権を握るのは?】

7.【東西統合】東京都の高校野球part108【春季大会抽選会】

8.【北も】北海道の高校野球(本スレ)【南も】1☆★☆転載禁止


九州地区は、1年毎の改定で、咋年のスレ数は31。今年は今現在3。
☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 3 春一番!!! ☆☆☆☆(777)

なお関東地区にはこのような地域スレは存在しない。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:34.52ID:T4vl46NK
>>229
比較とか言いながら
中国四国合わせて5枠になって20回 5枠目もっていったのは中国が18回 四国はたったの2回
地域性公立私立とか関係なし 9割の確率で中国が5枠目になる 中国3枠四国2枠と断言していいレベル
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 17:20:47.66ID:T4vl46NK
関東東京と同じようなルールになってるけど関東東京は18-2なんかになってないだろうに
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 19:23:48.29ID:ArZzVJbl
選抜の最大の問題は西日本が有利すぎること
特に四国は反則級に有利すぎる
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 20:07:02.36ID:4096Gh8N
選抜の最大の問題は西日本が有利すぎること
特に四国は反則級に有利すぎる

そして首都圏の冷遇ぶりが酷い。

関西の枠が多いのは甲子園球場の所在地を考えたらしょうがないけど
関東が6~7枠は少なすぎる
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 20:20:13.24ID:c8Dso/5M
>>233,234
でもね。1976年から1987年までの12年間で、
一般枠32校出場(この頃は21世紀枠など特別枠はなかった)で四国から4校出場が、8回あったんだよ。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 20:34:18.36ID:4096Gh8N
夏の甲子園は都道府県別なので1校の格差があるのは理解できます。
しかし、春の甲子園は地区別なので調整ができるはずなのですが、そうはなっていません。

北海道は 217校で 1枠
東北は 6県 (379校) で 2枠
関東・東京は 8都県 (1,069校) で 6枠、
北信越は 5県 (306校) で 2枠、
東海は 4県 (432校) で 2枠、
近畿は 6府県 (565校) で 6枠
中国・四国は 9県 (中国 277校、四国 159校、計 436校) で 5枠、
九州は 8県 (528校) で 4枠

「関東とは別に東京が2校なのは理不尽」と思いきや、実態は四国や中国に比べるとむしろ、不利なのです。
選抜の枠組みは圧倒的に西日本が有利すぎることです
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 20:36:56.58ID:4096Gh8N
この「1枠の格差」問題は、もっと議論されるべき問題だ。
「高校野球」を取り巻いている環境がここ 30年で大きく変化したことを
高野連はずっと考慮していないと思う。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/17(金) 21:35:18.20ID:c8Dso/5M
>>236
日本高野連の増枠する地区の選定理由ご存知ですか?
学校数やおまへん。
主催者は増枠する地区の選定理由について、まず、2県あたり1枠の条件を満たしていない東北を1校増やしたという。
次に、新型コロナウイルスの影響で中止になった2020年を除く過去10大会の地区別成績を比較。
4強以上に入った延べ校数が枠数より多かった関東、東京、東海、近畿、四国の各地区が候補に挙がった。
ただし、東京は1枠、近畿は6府県で6枠と都府県数以上の枠がすでにあるため増枠の対象にならず、関東、東海、四国の3地区をそれぞれ1校増やしたと説明した。

直近10大会でどこの地区の高校がベスト4以上に勝ち上がったか。ようするに実力主義に近い。

<過去10大会センバツ ベスト4 ◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4>

北海道
2015年 ○東海大四
東北
2012年 ○光星学院
東京
2012年 ■関東一
2022年 ■国学院久我山
関東
2012年 ■健大高崎 
2013年 ◎浦和学院
2014年 ■佐野日大 
2015年 ■浦和学院 
2018年 ■東海大相模
2019年 ○習志野
2021年 ◎東海大相模
2022年 ■浦和学院
北信越
2013年 ■敦賀気比
2015年 ◎敦賀気比 
東海
2014年 ■豊川
2018年 ■三重
2019年 ◎東邦
2021年 ■中京大中京
近畿
2012年 ◎大阪桐蔭
2014年 ◎龍谷大平安 ○履正社 
2015年 ■大阪桐蔭
2016年 ◎智弁学園 ■龍谷大平安 
2017年 ◎大阪桐蔭 ○履正社 ■報徳学園
2018年 ◎大阪桐蔭 ○智弁和歌山
2019年 ■明石商  
2021年 ■天理  
2022年 ◎大阪桐蔭 ○近江 
中国 なし

四国
2013年 ○済美 ■高知
2016年 ○高松商
九州
2016年 ■秀岳館 
2017年 ■秀岳館 
2019年 ■明豊 
2021年 ○明豊 

それでもまだ関東は少ないので、4強ゼロで3も取っている中国から
高野連に言っていくらかもらうのが一番もめんですんなりいくと思います。

西日本は近畿を中心にそれなりの実績を残しています。
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 14:37:23.15ID:d1RoOC1p
トーホグ弱っw
2枠で充分やろ
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/18(土) 17:17:54.81ID:fVlTWCK7
四国政治力ねじ込み3枠目>>>北信越チャンピオン
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 05:52:44.08ID:BV4FyKuh
>>235,238
四国センバツ4枠だった、1980年から1989年の10年間このような表で表すと、

1980年 ◎高知商 ■丸亀商
1983年 ◎池田  ■明徳
1985年 ◎伊野商 ■池田
1986年 ◎池田
1987年 ■池田
1988年 ◎宇和島東
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 17:15:06.19ID:Hd9p5VUr
智弁和歌山に勝利記念パピコ
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 17:32:14.83ID:jPuPgAiS
一番冷遇されているのは東海地区
なんで人口が静岡県より少し多いだけの四国4県が静岡と愛知だけで四国の三倍の人口がある東海の枠が少ないの?
1番の理由は東海地区は中日新聞の地元で毎日新聞は図書館ぐらいしか取っていない。
喫茶店や日帰り温泉や床屋は中日新聞と中日スポーツと朝日新聞と読売新聞は置いてあるとこが多いけど
毎日新聞のある店は見たことがない。
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 17:33:42.20ID:WqKQ/oVP
>>1
いや〜、逆神のかやマン先生ありがとね〜
四国2連勝だわw

お前は東筑を叩いておけばええんやw
分かったか?
ガハハハハwww
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:36.37ID:IbfiiBhm
>>243
西日本優遇も主催者である毎日新聞社の意向ってこと

朝日新聞・毎日新聞は西日本エリアが地盤であり、「アマチュア神聖至上主義」
そして朝日新聞・毎日新聞の野球界に対する姿勢は昔も今も全く変わらない「アンチ讀賣巨人軍」

愛知県在住のバリバリの中日ドラゴンズファンであっても、読売新聞やスポーツ報知を購読している者も多いよ。
一番の理由は、中日新聞や中日スポーツ、そして朝日新聞、日刊スポーツにくらべて
読売新聞、スポーツ報知は愛知県での新聞契約件数でかなり苦戦している場合が多いようで、他と比べて金額もまけてくれていますし、
巨人戦の特別入場券を持ってきてくれるのも早いからね

これこそ「洗剤も米もトイレットペーパーも発泡酒もいらねーけど、巨人戦の入場券をくれたら読売新聞を定期購読してもいい。無いなら、帰れ!!」って言えば一発。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/23(木) 01:37:49.49ID:FlXE5/6M
>>216
正直な話、新聞の内容は朝日新聞と産経新聞はパンチが効いた内容だけど、それ以外は凄い特徴は無い
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 16:19:06.19ID:bp8dhk0q
高知が勝って四国3連勝(21枠除く)
負かした相手は北陸(北信越チャンピオン)、智辯和歌山、履正社
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 18:15:05.81ID:ReVfA4XD
四国レベルたっけ〜!
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 22:30:20.24ID:4/7e/F7T
さっそく全滅か
まあ元気だせよ四国人
今年は北信越より長く春が続いたじゃないか
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 22:38:06.42ID:occ3gLh8
【中国地方】

2022夏選手権 準優勝
2022神宮大会 準優勝
2023センバツ ベスト8以上確定

【死国地方】

2022夏選手権 ベスト8止まり
2022神宮大会 ベスト8止まり
2023センバツ ベスト16止まり
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 22:46:24.08ID:4yQ28Hr5
高校スポーツは中国は駅伝やサッカーも強いけど四国は昔から高校野球だけ強くて他のスポーツはダメだった
その唯一強かった高校野球でも最近は中国の方が好成績を残している
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 22:59:39.19ID:C0sTQMiZ
何で中四国でいがみ合ってるのか、理解に苦しむな。本当に馬鹿にしているのは近畿以東の連中だ。
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 23:07:31.92ID:C0sTQMiZ
>>252
俺もそう思う。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:35.77ID:laESqGH3
四国弱すぎ
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/28(火) 00:05:14.30ID:SAzGBUWX
まあ所詮死国だからな血便和歌山と犠牲者倒しといて
デタラマケニアと専大マケ戸にやられるとかマジで糞
余計なことして大会をシラけさせてくれた
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/28(火) 20:56:23.14ID:g/gAnehL
普通に全国最弱やな
1枠でいいよ
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 07:43:31.14ID:SVTxsFvu
>>244
短い春でしたね
4校も出してベスト8に1校も残れなかったのは酷い
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 10:43:29.47ID:an+trVZx
九州も4校でてベスト8残れてないからセーフ
まあ九州は去年ベスト8で一昨年は準優勝やけど
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/02(日) 14:14:58.14ID:vwdnwuE6
智弁和歌山に勝ったから無問題
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/04(火) 11:37:37.03ID:is1SaGgv
四国弱すぎる。1枠でいいよ。
関東の枠増やさないと
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/05(水) 11:37:33.00ID:c8Fd7uyo
240 名無しさん@恐縮です 2023/04/01(土) 15:05:18.14 ID:DekX+3PF0
第101回高校サッカー選手権

愛媛県代表・帝京第五高校メンバー

1 GK 杉浦 健成(3) 神奈川県 ライオンズSC
12 GK 飯島 悠翔(2) 神奈川県 VIDAいさま
21 GK 山田 楓羽(1) 神奈川県 ライオンズSC
2 DF 廣重 陸(3) 神奈川県 横浜GSFC
3 DF 八子 拓己(3) 神奈川県 FCヴィアージャ
4 DF 峯山 隆介(3) 神奈川県 横浜GSFC
5 DF 津吹 慶(3) 神奈川県 ライオンズSC
9 DF 松田 侑弥(2) 神奈川県 湘南ベルマーレU-15WEST
17 DF 毛利 晃貴(2) 東京都 ヴィクトワールSC
18 DF 蓑牟田 翔(2) 神奈川県 ライオンズSC 
19 DF 大澤 蹴舞(2) 東京都 ヴィクトワールSC
24 DF 和田 大輝(1) 神奈川県 ライオンズSC
26 DF 佐藤 史哉(3) 神奈川県 ライオンズSC
27 DF 小嶋 矢眞斗(3) 神奈川県 ライオンズSC
28 DF 平井 慈央(3) 高知県 中村西中
30 DF 宮島 柊汰(2) 神奈川県 ヴィクトワールSC
6 MF 山口 雄人(2) 神奈川県 バンフ横浜ベイ
8 MF 梅澤 玄季(3) 神奈川県 ライオンズSC
10 MF 武田 健汰(3) 神奈川県 ライオンズSC
13 MF 藤野 碧斗(3) 神奈川県 ライオンズSC
14 MF 五本木 涼(2) 神奈川県 ライオンズSC
15 MF 樋口 志(2) 神奈川県 横浜GSFC
20 MF 本田 颯馬(3) 神奈川県 アトラエンセ平塚
23 MF 惣田 和朝(3) 神奈川県 ライオンズSC
25 MF 田中 恭汰(2) 神奈川県 光丘中
7 FW 一瀬 健斗(3) 神奈川県 ライオンズSC
11 FW 丹羽 一心(3) 神奈川県 Fスタジオ
16 FW 髙橋 璃心(3) 神奈川県 アトラエンセ平塚
22 FW 内藤 海斗(1) 神奈川県 横浜ミラオーネ
29 FW 佐藤 羚音(2) 神奈川県 ライオンズSC

397 名無しさん@恐縮です sage 2023/04/01(土) 16:05:09.68 ID:8O0HSG7a0
>>240
スポーツ留学でも同じクラブチームからの子が多いなら親も安心だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況