X



近畿の高校野球★833

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 19:16:19.51ID:h8l1cu9/
前スレ

近畿の高校野球☆828
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660810247/

近畿の高校野球★829
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660965196/

近畿の高校野球★830
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1660982685/

近畿の高校野球★831
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1662502324/

近畿の高校野球★832
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1664682625/
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 19:21:53.43ID:rdo8EXET
近畿スレの総評はこんなもんか
S 大阪桐蔭
A 履正社 智弁和歌山 報徳学園
B 神戸国際 天理 京都国際
C 乙訓 彦根総合 近大新宮
D 高田商 関西創価 社 瀬田工業 海南 龍谷大平安
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 19:27:06.06ID:0vfcS1wF
>>2
平安は腐っても平安だしCはある。あと履正社にとっては夏の大阪桐蔭レベルでトラウマ。近畿で平安に勝てた試しが無い。
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 19:27:37.38ID:DZDOUUx3
それでいい、納得いかないなら結果で変えればいい。
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 19:34:45.85ID:Aa+WdxqE
今日は社の近本よーやったな
兵庫出身のプロ選手はいいけど兵庫代表は近年さっぱりやな
滋賀ですら準優勝しとるで
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 20:33:36.88ID:qJPwfaV7
兵庫代表は去年と一昨年は報徳がチームの総合力が高く甲子園でも勝てる戦力だったが明石商や神戸国際とのここ一番の戦いに負けたのが痛かったな。
その間に甲子園出たのが戦力に今いちな東洋大姫路と社で案の定負けた。
ちょうど谷間の世代を切り抜け秋の報徳と神戸国際は期待できるチームだと思われる。
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 20:53:59.90ID:D7Le9FSP
■近畿大会「和歌山組」の紀三井寺移動時間

・智辯和歌山 → グラウンドから野球部専用バス約5分
・近大新宮 → すさみ、本宮R311上富田ルート共に約3.5時間のバス旅行
・海南 → 父兄送迎車で約10分

※彦根総合~紀三井寺は3時間未満
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:00:30.73ID:76LaC1Ub
>>3
平安はBでもいいくらいだろ。
4年前も京都3位で下馬評もかなり低かったが、近畿大会優勝したからな。
やたら、平安を過小評価する奴がいるが、そいつらはアンチやから、真に受ける必要はない。
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:05:11.37ID:D7Le9FSP
■高嶋仁の目(近大新宮7-4紀北工)

近大新宮の大槻虎生君(2年)は二回は力みからか、真ん中に球が集まってしまい連打を浴びましたが、それ以降は力が抜けてコーナーにうまくコントロールできていました。八回から登板した岡良将君(2年)も縦の変化球が決まって、継投策もはまりました。

二回の連打を浴びた場面は、捕手の白井温起君のアドバイスがもう少しあればと思いましたが彼も2年生。どんどん経験を積んでほしいと思います。楽しみなバッテリーです。
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:23:20.59ID:JaCa3VhT
日シリが阪神、オリックス絡みになるとやっぱそっち見に行きたくなってまうな
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:43:52.63ID:QODcab/6
>>2
天理と高田商の評価が低すぎる
天理はSかA
高田商はBやろ
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:59:50.89ID:s2CIc3fw
近畿大会期間中は和歌山駅から臨時バスなどという気の利いたものはないんだろうなあ…
紀三井寺駅から30分ほど歩くか? うーん…
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 21:59:57.36ID:xF5e/jWE
>>13
でも履正社と当たれば神ピッチするんだろ?笑

履正社の平安アレルギーは桐蔭アレルギー以上やでな
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:07:47.04ID:UOP8RyZd
智辯和歌山の投手力は思ったより良さそうなのか?まだ強力打線と対戦してないから未知数か?
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:14:07.10ID:vxjiz3Fs
>>14
臨時シャトルバス出すとかあればいいのにな
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:20:52.56ID:7kMraJRU
アンチやない。京都人やから。
今年の京都は皆弱い。
乙訓はスケールが極小やし、京都国際は守備がザル。さらに平安は投打に光るものがないんやわ。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:25:04.05ID:vxjiz3Fs
最近の近畿は京都の一人負けって感じ
今年の甲子園京都だけ勝利なし
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:37:08.12ID:a03rXnu3
京都は近畿の地元開催も実質飛ばされてるし
今春の京都国際の辞退もあまりに痛かった
普通に春出てたら夏もまた違ってもっとチームが成長していた可能性もあったろうに
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 22:59:46.85ID:AzqOpZN+
>>14
和歌山駅からなら、和歌山バスの20系統、121系統、122系統、40系統、42系統やな
和歌山市駅からなら17系統、117系統、40系統、42系統やな
どれも終着は球場より遠方だから大丈夫
最短経路かどうかは知らん

紀三井寺駅前のバス亭は球場に行かないので
少し歩いて国体道路に出て医大病院東口から
乗車すればよい

食い物を調達するなら球場近くの
オークワ紀三井寺店やな
球場観戦者はここの駐車場を使ってはいけない
0022空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2022/10/10(月) 23:14:26.55
応援マナーすら守れないんだな
阪神ファン、近畿人って
終わってんなほんと
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:17:17.07ID:AzqOpZN+
>>21
追加コメント

オークワの弁当は美味しい
コンビニで買う位ならこっちがお勧め
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:21:21.26ID:jFW8V3SB
天高、市商、智弁、最近出てないけど郡高とか奈良は大阪キラーのチームが多いね。
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:23:00.11ID:nQUa8KcH
>>2
桐蔭が神宮枠とってきてそのABランクの7校の最強メンバーでセンバツいきたいな!
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:25:52.71ID:nQUa8KcH
つくづく2020のセンバツ中止が悔やまれるな
あれこそ最強メンバーだったな

大阪桐蔭 履正社 明石商
天理 智弁学園 智弁和歌山

中京以外なら負ける気しなかった
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:30:57.96ID:AzqOpZN+
まぁ、2020のタラレバを語ってもしようがない。
年明けの選考委員会で忖度なしの最強の布陣で
選考してもらいたいもんですな。

東海地区みたいな選考方法はゴメンだ
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/10(月) 23:37:08.34ID:UOP8RyZd
2020履正社は2019と比べると力が落ちると感じるのは俺だけか?投手力と打線が一つ落ちてるように思う。あくまで個人の意見
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 00:10:21.52ID:t4OrlsP/
>>22
阪神ほどの人気もなければ弱いだけの他が悪い
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 00:58:38.59ID:7yFWqCT+
>>22
弱い割にいつも偉そうな関東人、賤しい家系出身丸出しwww
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 01:30:50.06ID:eKeXejfA
>>12
平安て何年か前に1年で140キロ放るPおらんかったけ?
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 02:02:43.38ID:dRkWKtP9
乙訓って、公立のくせに何でこんな強いん? 
センバツ初出場したときも強かったしな
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 04:22:04.66ID:2CUBAcn/
>>24
大阪桐蔭は何気に2019秋2020秋2021春と3年連続奈良に公式戦で負けてる。去年の秋、前田は大阪決勝の履正社で投げたけも甲子園がかかるベスト8の東洋大姫路じゃなくベスト4の天理戦にぶつけてきたから意識はしてたんだなと後から思ったし、コールド目前で出てきたガチガチの1年投手に3人連続バントで留め刺しにきた時は驚いたわ。

藤波世代の田端がYouTubeでよく練習試合する高校として生駒、畝傍、郡山をあげてた。大勝ちするのに何故かA戦フルメンバーで遠征行ってと。奈良交通使ってるし不祥事明けの天理に遠征したり有友部長は高校大学天理だから意識なり縁がある県ではあるんだろ。県境にグラウンドあるし
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 08:32:00.39ID:M06rXGcg
>>32
智辯が圧倒されとったなw
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 08:40:12.80ID:2CUBAcn/
>>2

を参考に

S 大阪桐蔭
A履正社 智弁和歌山
B 天理 報徳学園 神戸国際 京都国際
C 近大新宮 乙訓 龍谷大平安 彦根総合 社
D関西創価 高田商 瀬田工業 海南

桐蔭がいないと仮定したらAは履正社と智弁和歌山となった。同様にAもいない場合Bになった。AとBの違いは、A Bの6校内の3校を倒しても快進撃感がなくやっぱ強いなと思わせるチームかどうかを基準にした。予選からの空白期間のレベルアップ疲労回復、勝ち方を知っているという点で社と平安を格上げした。DはB以上のチームを倒した際に驚かれたり、逆に対戦チームが弱かった過大評価だったと言われる基準で選んだ。
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 09:14:07.89ID:dCliyJRH
何年か前に履正社が乙訓なら良い勝負出来るとかなんとかかんとか言うてたんやっけ?笑笑
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 09:54:30.59ID:Cb111BOF
>>37
乙訓と履正社は毎年練習試合やってる

確か今夏は7ー5で履正社が勝った
いつもいい勝負してるな
そもそも点の取り方が違う、履正社は長打、乙訓は掻き回し
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 10:18:36.81ID:ZdliI0f+
大阪桐蔭は別格として履正社と智辯和歌山だとどっちが強そう?youtubeや球場で実際に観戦した人教えてくれ
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:12:27.42ID:Uq9b2vgo
S 大阪桐蔭 天理
A 履正社 智弁和歌山
B 高田商 報徳学園 神戸国際 京都国際
C 近大新宮 乙訓 龍谷大平安 彦根総合 社
D関西創価 瀬田工業 海南

秋の天理とノーマーク時の高田商は怖いで
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:25:55.30ID:KkYY6Kpr
秋の近畿大会の天理っていつも上位に来るけど、逆に秋の奈良大会の天理は意外と優勝してないんよな。(今年は優勝したが)

天理がセンバツに出てない時って、秋に近畿大会じゃなく奈良大会で負けてるイメージ。
秋の近畿大会は出場したがセンバツ出てない年って直近だと2013世代まで遡るやんね?
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:29:35.93ID:lt4NeDS8
智弁和歌山の評価が高い理由は何?
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:31:47.40ID:F4whCaME
>>15
智辯和歌山も何気に平安アレルギー
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:32:02.74ID:gfGtjiHT
>>43
くじ運。どーせまた大阪3位が初戦。それをボコって大阪の売れ残り地元民部隊は全国最弱wwwチョン阪ざっこwww
って智辯オタが大阪をバカにするまでがセット。
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:37:43.15ID:8NlQHCsn
お前ら兵庫スレみならってもっとほのぼのとくせえや
特に大阪と和歌山、けんかばっかりやん
兵庫のあいつらほとんど高校野球の話なんかしてへんで
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:37:49.13ID:nsKBSqbh
>>42
天理は10月に強いリがある。
テン理やからな。座布団持っていっていいぞ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 12:48:39.66ID:Uq9b2vgo
大阪桐蔭は何としてでも1回戦で天理と当たる可能性を避けたいから全力で府大会優勝狙うやろうね
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 13:07:59.28ID:2CUBAcn/
智弁和歌山が優勝しました。
智弁和歌山 6-1 近大新宮  終了



○近畿大会【6枠】
和歌(3):①智辯和歌山 ②近大新宮③海南
京都(3):①乙訓 ②京都国際 ③龍谷大平安和歌(3):
兵庫(3):①報徳学園 ②神戸国際大附 ③社
奈良(2):①天理 ②高田商業
滋賀(2):①彦根総合 ②瀬田工業

未確定
大阪(3):①②大阪桐蔭•履正社③ 箕面学園 or 関西創価
12日 大阪シティ信用金庫スタジアム
13時 箕面学園 - 関西創価、15時10分 大阪桐蔭-履正社

10月18日(火) 秋季近畿大会抽選
10月22日~11月5日 秋季近畿大会 紀三井寺
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:13:42.42ID:qqKCWXyl
40年以上、大阪1位のゾーンに和歌山1位が入らない事実。
大阪桐蔭と履正社の両方を選抜に出すためには、履正社が1位の方がいい。
大阪桐蔭はどこが相手でも2勝は余裕で出来る。
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:16:48.26ID:2CUBAcn/
3枠の東北 2回戦(ベスト16)で

鶴岡東 8-3 花巻東 9回裏へ
仙台育英 1-1 青森山田 9回表

一球速報でしてる
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:23:28.48ID:Uq9b2vgo
>>50
大阪桐蔭(大阪2位)対 天理(奈良1位)
履正社(大阪1位)対 高田商(奈良2位)
箕面学園(大阪3位)対 どこかの1位

こんな組み合わせなったら大阪勢が全敗する可能性もあるやろうね
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:39:26.36ID:gfGtjiHT
大阪3位の席は智辯和歌山で固定だろう。てか最近なんかオナラが調子乗ってるな。秋の天理はともかく近附、金光大阪という雑魚にも初戦負けする高田商が履正社とやったら間違いなくコールドでミンチにされるわ。
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:50:16.87ID:rfYnydkA
>>54
何年か前に大阪1位のPL学園が奈良2位の高田商に10-0(5回コールド)でちんちんにされたん忘れたんか。
市商なめたらあかんで。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:52:21.30ID:m0MdddLp
>>52
2試合目は育英が勝ったみたいやな
花巻東は投手陣がかなり弱いがりんたろーは今後甲子園に戻ってこれるのか
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 14:58:40.90ID:2H18PHfg
>>54
天理も弱いが何しろ この夏の県決勝の事が取り上げられてマスコミに取り上げられてるから ひょっとしたら近畿一勝でも 春センバツ出れそうな気する。高田商業は名前忘れたけどセンター ライト守ってる選手以外ぱっとしない、、しかしながら捕手はいいよ。天理C 高田商業C 実際試合見たけどたいした事ない。すなわちオナラは今年も✖
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:00:03.42ID:2CUBAcn/
>>56
左から全く打てないので相当厳しい感じかと。
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:09:26.22ID:booT1Luu
大阪ゆーても結局大阪桐蔭と履正社だけやん
それ以外は奈良で8にも来れんぞ
大阪で天理や智弁に勝てる公立ないやろ
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:14:18.60ID:rfYnydkA
秋季近畿大会優勝は天理の9回がダントツやね。
大阪桐蔭と履正社合わせても6回だけなんやね。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:15:07.61
滋賀
①彦根総合
②県立瀬田工業

京都
①府立乙訓
②京都国際
③龍谷大学附属平安

兵庫
①報徳学園
②神戸国際大学附属
③県立社

大阪
①大阪桐蔭vs履正社
②大阪桐蔭vs履正社
③関西創価vs箕面学園

奈良
①天理
②市立高田商業

和歌山
①智辯学園和歌山
②近畿大学附属新宮
③県立海南
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:19:41.51ID:eSkQBZXG
今年も秋将軍出てるのか
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 15:46:15.72ID:QDyv06AA
都道府県別プロ野球選手輩出率(人口10万人あたり)でいくと
近畿1位は和歌山県、2位は奈良県、3位は京都府、4位は大阪府、5位は滋賀県、6位は兵庫県

総数にすると人口の多い大阪府が1位になるけど、人口率でいくと和歌山県が1位になる


そう考えると野球のレベルが総じて高いのは和歌山県と奈良県になる
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 16:01:14.62ID:8NlQHCsn
まあ学校名だけで決めたら
大阪桐蔭
履正
報徳
天理
京都国際
智弁和歌山
って感じやな
でも実際全府県全て見た暇人なんかおらんからどこが強いかはまだわからん
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 16:07:56.94ID:mn3TNxC+
たまに大阪桐蔭と履正社は激戦区大阪で長年2強体制を維持し続けてるのはすごい、と言う人いるが、2強以外が弱すぎるだけなのは周知の事実。

2強以外のチームが近畿で強さを見せたら、さすが大阪となるけど、それは前世紀の話。去年の金光が近江の自滅で漁夫ったのくらいかな、上位に進めたのは。

大阪の参加校数考えたら、事態は深刻。強化というより、良い指導者が現れてないのも大きい。

強化やめて久しい上宮がかなり頑張ってるのは応援したいが。
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 16:11:09.78ID:gfGtjiHT
金光大阪とかに来るのも地方の寄せ集め私学(甲子園常連で言うなら鶴岡東、佐久長聖、鳥取城北レベル)にすら勧誘されなかったレベルの雑魚府民しか来ないからな。もうやる前から府全体が諦めムードというか。
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 16:33:37.43ID:cU/ljCCt
来年選抜は近畿の初出場校は出そうかな?
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 16:55:17.51ID:2kI1kHgk
>>69
桐蔭履正社が強過ぎるだけだろ
金光が普通に強豪相手にセンバツ2勝したじゃん
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:35:18.64ID:cgIlvk5h
彦総は滋賀学な感じやし1勝出来そうやが準々は惜敗とみる
P140が4枚いるし善戦する思う
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:40:00.66ID:zE0fbTKx
神戸国際は津嘉山はそうは打たれへんやろうから
期待出来るな、報徳は最近の勝負弱さ見ると
3位と当たっても負けそう
社は撃沈やろ
最近の安定感で神戸国際やな
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:43:41.42ID:Cb111BOF
決勝 乙訓 3ー1 京都国際
三決 龍谷大平安 6ー5 鳥羽(延長10回サヨナラ)
準決 乙訓 10ー3 鳥羽(コールド)
準決 京都国際 14ー4 龍谷大平安(コールド)

なんでもええんやけど平安の評価が上がってきてなんかワロタ😂👏🏼
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:53:35.91ID:1F59dszQ
智弁和歌山の相手は関西創価か箕面学園でOK?
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:53:39.30ID:7yFWqCT+
近年実力ありながら不運にも甲子園不出場の学校が、往々にして上位に出てくる事例が過去に多いことで選べば、
履正社、報徳、平安、神戸国際、近大新宮、髙田商あたりが有望
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 17:59:55.51ID:N76nbMQj
大阪桐蔭、履正社は甲子園に出れば常に横綱
優勝候補筆頭
その桐蔭、履正社に次ぐのは近畿では智辯和歌山ぐらい
この3校が甲子園ではズバ抜けてる
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:57.65ID:QDDkqswZ
>>60
大阪桐蔭は神宮出場を避けてるせいか
秋の近畿大会の優勝は少ないからな。笑
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:31.15ID:XlFZpILB
>>68
たしか平田が1年の秋やから、2003年秋くらいか?
桐蔭は大阪3位ながら、1位と2位がまさかの初戦コールド負け。チャンスが棚ぼた式に回ってきた桐蔭が大前の社を破って優勝。神宮大会も北海道の鵡川を36-5で倒して準優勝。名電がバントバスター多用攻撃で優勝したっけ?
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 18:53:28.91ID:L2TiXUuX
瀬田工業って夏近江と良い試合とこだっけ
強いんやな
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 18:54:35.23ID:UhrFhYF0
>>69
夏大会
履正社2−1関西創価
秋大会も金光大阪を倒して、準決勝までコマを進めた。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 19:27:40.81ID:950+5ien
ブルーアイズホワイトドラゴン→大阪桐蔭
レッドアイズブラックドラゴン→智辯和歌山
ブラックマジシャン→履正社
ブラックマジシャンガール→天理
暗黒騎士ガイア→京都国際
カースオブドラゴン→龍谷大平安
炎の剣士→彦根総合

モリンフェン→報徳学園
レオウィザード→神戸国際
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:13.80ID:Cb111BOF
あと高田商はランクSでええやろ、もう、うるさいやん(笑)
強いらしいから、知らんけど

S 大阪桐蔭 高田商
A 履正社 智弁和歌山
あと、ズラズラっと
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:30.82ID:fnL7vE4G
>>80
智辯和歌山ほど露骨じゃないけど準決勝以降は神宮回避狙いの舐めプ起用するよな。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 21:29:55.31ID:Uq9b2vgo
>>87
高田商はBやね
それなら天理がS
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 21:51:06.83ID:v8CWmpQP
西脇工→巨人翁田大勢、仁川→阪神佐藤輝明、明石商→西武松本、巨人山崎伊織、楽天水上、ロッテ中森、オリックス来田、神戸国際→楽天小深田、巨人平内、報徳→巨人岸田、広島小園、ソフトバンク佐藤、東洋大姫路→ヤクルト原樹理、中日松葉、ソフトバンク甲斐野、須磨翔風→楽天安田、阪神才木、社阪神近本、楽天辰巳等
侍ジャパンが出来る位兵庫は近畿どころか全国屈指の逸材の宝庫。
因みに田中将大、坂本勇人、山田哲人らも兵庫県出身。
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:08:39.31ID:/dvbzxeU
近大新宮て大阪人がほとんどやん。
近隣には強豪なさそうやね。
新宮とか熊野とかと練習試合するのかな。
金あるから、大阪、名古屋とか行って組むのかな。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:18:14.40ID:Uq9b2vgo
ソフトバンクの藤本監督とDeNAの三浦監督
12球団のうち2球団の監督が奈良の高校出身なんやね
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:21:36.70ID:950+5ien
たぶん近大新宮は紀南の学校と練習試合したり
三重県の学校と練習試合する。
大阪の子が多いというか元々、和歌山にルーツのある子が多いんだと思う。
到底通えるもんではないしわざわざ近大新宮を
選ぶのもかなりの理由がないと中々選ばない
和歌山の私学なら高野山や初芝橋本のほうが
大阪から近いだろうし。それこそ近大泉州や浪商のほうが安くまとまるだろうな。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:26:17.76ID:h5pNqh76
>>95
野球留学にあんましルーツとか関係ないだろ
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:27:11.09ID:mn3TNxC+
準決勝見たが、関西創価はユニフォームださくなったな。変更はともかく、単にカラフルにすればエエってもんやないのに。。

初芝立命館や上宮太子も酷いセンスやけど、また劣化版が現れたかという感じ。

大阪は長年ユニフォームに規制あったから、それが緩和されのは良いけど、デザインが崩壊してるのを見ると、規制があった方がマシとすら思えてくる。

現に、浪商や北陽や興国は(かつての栄光も手伝って)格好良いしな。

隣の京都は、乙訓や鳥羽なんかはだいぶ前ユニ変えたけど、地味なのが垢抜けて、成功した好例。

大阪で変更後格好良くなったユニはあんま思い当たらん。
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:27:49.02ID:vm+DNHfN
あんな僻地にわざわざ行くには相当の覚悟があるんやろう
雨ザーザー降ってばっかのところやし
今まで目立ってへんかったけどやっと頭角表して来た感じか
これが続けば良いんやけどな
和歌山も智辯ばっかでつまらんからな
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:34:49.11ID:/dvbzxeU
≫95
選ぶ理由が無さそうだし、何かメリットあるかなと思ってた。
練習試合組むのも、組みにくいし人が集まる理由がわからんのだ。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/11(火) 22:37:05.69ID:950+5ien
まあ近畿大学自体が和歌山県の人が
作ったからな。大阪はパナソニックにしろ
近畿大学にしろ和歌山の人がつくったもんに
すがりついて生きてきたからな
大阪桐蔭ですら大産大大東校舎を避けて
和歌山の桐蔭の名前からぱちくっただけなんやで
大阪万博もそう。
昔からなにひとつ自分の力でできないのが大阪なんだ

冗談やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況