X



県大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/27(土) 11:43:52.39ID:LoiqDpaN
スタート
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 17:19:31.62ID:5JEJy4R1
【四国大会】

決勝戦
英明(香1) 5-4 高松商業(香2)
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 17:23:01.48ID:5JEJy4R1
【四国大会】

決勝戦
英明(香1) 5-4 高松商業(香2)

準決勝
英明(香1) 4-2 高知(高2)
鳴門(徳1) 1-4 高松商業(香2)
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 17:27:12.49ID:5JEJy4R1
準々決勝
英明(香1) 2-0 宇和島東(愛3)
明徳義塾(高1) 3-4 高松商業(香2)
高知(高2) 10-4 今治西(愛1)
鳴門(徳1) 11-4 済美(愛2)
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 17:31:33.96ID:5JEJy4R1
【中国大会】

決勝戦
光(山3) 0-13 広陵(広1)

準決勝
鳥取城北(鳥1) 6-8 広陵(広1)
高川学園(山1) 1-2 光(山3)
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/23(水) 17:34:58.66ID:5JEJy4R1
準々決勝
おかやま山陽(岡1) 0-4 鳥取城北(鳥1)
高川学園(山1) 5-1 岡山学芸館(岡3)
宇部鴻城(山2) 0-11 広陵(広1)
創志学園(岡2) 5-6 光(山3)
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 14:39:24.03ID:sQ+zsccX
>>254
明徳義塾
2012夏 ベスト4
2013夏 ベスト8
2014春 ベスト8
2016夏 ベスト4
2018春 ベスト16
2021夏 ベスト8
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 14:45:33.36ID:sQ+zsccX
>>254
高松商
2016春 準優勝
2019春 ベスト16
2021夏 ベスト16
2022夏 ベスト8 
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 14:51:32.98ID:sQ+zsccX
>>254
済美
2013春 準優勝、夏 ベスト16
2017夏 ベスト16
2018夏 ベスト4
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/01(木) 15:00:49.36ID:sQ+zsccX
>>254
鳴門
2012春 ベスト8
2013春 ベスト16
2013夏 ベスト8
2016夏 ベスト8
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 15:29:47.31ID:NAOxTbRA
・四国4商 揃い踏み。この内の高知商業が準優勝する。古豪が多い。
・四国4商が揃いなんて今では考えられない。
・「四国四商」が揃い踏みし、「逆転のPL」が代名詞となった年で、決勝も高知商を0−2と2点ビハインドの9回裏二死から逆転サヨナラで初優勝した年。
・四国の4商勢揃い。見れる日がまた来るのかな
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/02(金) 17:29:25.02ID:NAOxTbRA
・四国は4商だったんですね、岡山東商や豊見城とかなっかしいですね。
・四国は四商揃い踏み。東海も静岡、中京、県岐阜商と古豪が揃ってますね。
・四国四商揃い踏み!実は意外と少ないんですよね
・四国四商 勢揃いですね
・四国四商揃いぶみ!
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 11:05:23.29ID:C5UzhbQu
◇2013年(平成25年)第26回18U野球ワールドカップ 9月
【監督】
 西谷浩一(大阪桐蔭)
【コーチ】
 仲井宗基(八戸学院光星)島田達二(高知)

◇2014年(平成26年) 第10回18Uアジア野球選手権大会 9月
[監督]
 高橋広(鳴門渦潮)   
[コーチ]        
 大藤敏行(中京大中京)  比嘉公也(沖縄尚学) 

◇2015年(平成27年)第27回WBSC U−18ワールドカップ 8〜9月
[監督]
 西谷浩一(大阪桐蔭)
[コーチ]
 仲井宗基(八戸学院光星) 島田達二(高知)

◇2016年(平成28年)第11回BFA U−18アジア選手権大会 8〜9月
監督
 小枝守 (元拓大紅陵監督)
ヘッドコーチ
 大藤敏行 (元中京大中京監督)
コーチ
米沢貴光( 現関東一監督 )東哲平( 現敦賀気比監督 )

◇2017年(平成29年)第28回WBSC U-18ワールドカップ 9月
■監督
小枝守   日本高野連 技術・進行委員会副委員長
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 11:15:51.13ID:C5UzhbQu
◇2018年(平成30年)第12回BFA U18アジア野球選手権 9月
監督  永田裕治 (元報徳学園高校監督 )
ヘッドコーチ  仲井宗基 (八戸学院光星高校監督)
コーチ  平川敦 (北海高校監督)   小針崇宏(作新学院高校監督)


◇2019年(令和元年)第29回WBSC U18ワールドカップ 8〜9月
■監督
永田裕治 報徳学園元監督
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:26:03.39ID:+GAtvCfo
>>353
訂正

【秋季各県大会・四国大会結果】


英明>高商>明徳>高知>今治西
  5‐4 4‐3 6‐2 10‐4          
     
     >鳴門>>済美
     4‐1 11‐4

これが今秋の各県・四国大会の結果。
すなわち今秋の四国の上位勢力図。
なお来春のセンバツ出場の賛否ではない。  
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:30:50.88ID:+GAtvCfo
>>353
訂正

【秋季各県大会・四国大会結果】


英明>高商>明徳>高知>今治西
  5‐4 4‐36‐210‐4          
     
     >鳴門>>済美
     4‐1 11‐4

これが今秋の各県・四国大会の結果。
すなわち今秋の四国の上位勢力図。
なお来春のセンバツ出場の賛否ではない。  
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:33:30.68ID:+GAtvCfo
>>353
訂正

【秋季各県大会・四国大会結果】


英明>高商>明徳>高知>今治西
  5‐4  4‐3  6‐2  10‐4          
     
     >鳴門>>済美
     4‐1 11‐4

これが今秋の各県・四国大会の結果。
すなわち今秋の四国の上位勢力図。
なお来春のセンバツ出場の賛否ではない。  
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:34:50.89ID:+GAtvCfo
>>353
訂正

【秋季各県大会・四国大会結果】


英明>高商>明徳>高知>今治西
  5‐4  4‐3  6‐2  10‐4          
     
     >鳴門>>済美
     4‐1 11‐4

これが今秋の各県・四国大会の結果。
すなわち今秋の四国の上位勢力図。
なお来春のセンバツ出場の賛否ではない。 
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/07(水) 09:35:42.66ID:+GAtvCfo
>>353
訂正

【秋季各県大会・四国大会結果】


英明>高商>明徳>高知>今治西
  5‐4  4‐3  6‐2  10‐4          
     
     >鳴門>>済美
     4‐1 11‐4

これが今秋の各県・四国大会の結果。
すなわち今秋の四国の上位勢力図。
なお来春のセンバツ出場の賛否ではない。 
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:24:17.35ID:0qhWq9/H
・北海道:稚内大谷(北海道)

【稚内大谷の戦歴|秋季北海道大会2022年】
・2回戦    稚内大谷 7-8x 立命館慶祥(10)

——名寄支部大会—————
・代表決定:稚内大谷 12-2 枝幸(6) ※名寄代表
・準決勝 :稚内大谷 3-1 士別翔雲
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:27:19.10ID:0qhWq9/H
・東北 :由利(秋田)

推薦校の選出は、3年ぶり2回目。秋季秋田大会では準優勝。進んだ秋季東北大会ではベスト8に進出し、準々決勝で聖光学院(福島1位)に延長11回の末に2-3xで惜敗。近年好成績をおさめていること、冬は農業用ビニールハウスや体育館等で工夫して練習していること、除雪ボランティアで地域貢献していることなども評価された。

戦歴|秋季秋田大会•東北大会2022年
—–秋季東北大会—————————–
・準々決勝: 由利 2-3x 聖光学院(福1)(11)●
・1回戦 : 由利 9-5 弘前東(青2)

—–秋季秋田大会—————————–
・決勝戦 :由利 2-8 能代松陽 ●
・準決勝 :由利 8-2 横手清陵
・準々決勝:由利 5-2 大館鳳鳴
・3回戦 :由利 6-1 男鹿工業
・2回戦 :由利 7-0 西目(8)
・1回戦 :由利 3-2 秋田工業
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:29:21.43ID:0qhWq9/H
・関東 :石橋(栃木)

推薦理由:選出は2年ぶり3回目。秋季栃木大会では4強入りし、準決勝で青藍泰斗に1-6で敗戦した。野球部は1935年創部で、マネージャーを含め野球部員は37人。近年好成績をおさめていること、文武両道・地域貢献などの活動にも積極的に取り組んでいることなどが評価された。これまで、2016年、2020年に「21世紀枠 関東・東京地区推薦校」となったが選出されず。春夏を通じて甲子園出場経験はない。なお、学業と練習を両立させていることから「ビシバシ高校」とも呼ばれている。

石橋の戦歴|秋季栃木大会2022年
・準決勝 :石橋 01-6 青藍泰斗 ●
・準々決勝:石橋 03-0 上三川
・3回戦 :石橋 13-0 鹿沼商工(5)
・2回戦 :石橋 10-2 烏山(7)
・1回戦 :石橋 16-1 栃木(5)
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:32:31.26ID:0qhWq9/H
・東海 :木本(三重)

選出理由:秋季三重大会では、準々決勝で白山に9-0(7C)で勝利し、26年ぶりに4強入り。ベンチ入りメンバーは13人と少数ながらも、最速140キロのエース榎本和真(主将)らを中心とした地元出身者で構成されたまとまりのあるチームが特徴。木本高校は、過疎化が進む県南部の熊野市に位置する県立校。

木本高校の戦歴|秋季三重大会2022年
・3位決定:木本 01-5 海星 ●
・準決勝 :木本 01-8 三重(7) ●
・準々決勝:木本 09-0 白山 (7)
・2回戦 :木本 11-0 久居農林(6)
・1回戦 :木本 05-1 伊勢
 
 ——地区大会—————
・2位決定:木本 03-4 三重 ●
・決勝  :木本 02-5 宇治山田商業 ●
・準決勝 :木本 08-1 松阪
・準々決勝:木本 10-2 宇治山田
・1回戦 :木本 08-1 松阪商業 ※Cなど省略
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:37:05.30ID:0qhWq9/H
・北信越:氷見(富山) :富山=優勝、北信越=8強

選出理由:選出は初めて。秋季富山大会では優勝。北信越大会では、1回戦で石川3位の遊学館に2-0(延長12回)で勝利し、続く準々決勝で長野1位の松商学園に2-7で敗れた。2022年夏の富山大会では、決勝で高岡商業に11-12で敗れ、惜しくも甲子園出場を逃した。直近では、2022年度は春4強・夏準優勝・秋優勝、2021年度は夏8強・秋4強。同校は氷見市唯一の高校で、選手17人中16人が氷見市内の中学校出身。小学生向けの野球教室を開催している点、地域連携活動に取り組み、学校として文部科学大臣表彰を受けるなど人材育成に貢献している点も評価された。

戦歴|秋季富山大会・北信越大会2022年
  —-秋季北信越大会——
・準々決勝:氷見 2-7 松商学園(長1)
・1回戦 :氷見 2-0 遊学館(石3)(12)
  
—-秋季富山大会——
・決勝戦 :氷見 12-2 新湊
・準決勝 :氷見 8-3 富山第一
・準々決勝:氷見 21-6 新川(7)
・3回戦 :氷見 13-1 桜井(7)
・2回戦 :氷見 10-0 高岡南(5)
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:39:20.82ID:0qhWq9/H
・近畿 :小野(兵庫) :兵庫=8強

選出理由:秋季兵庫大会では、1997年以来25年ぶりに8強進出。準々決勝では3位校となった社に2-3の接戦で惜敗した。県立小野は、今年で創立120周年を迎えた伝統校。練習環境や時間が限られる中でタブレットを使った効率的な練習に取り組んでいること、多くの生徒が部活動をしながら進学実績を上げていることなどが評価された。

小野の戦歴|秋季兵庫大会2022年
・準々決勝:小野 2-3 社 ●
・3回戦 :小野 6-4 神港学園
・2回戦 :小野 6-1 加古川西
・1回戦 :小野 4-2 市立西宮
  
 —–播淡地区予選———-
・代表決定:小野 4-0 洲本実
・1回戦 :小野 32-0 三木東(5)
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:42:15.02ID:0qhWq9/H
・中国 :神辺旭(広島):広島=4強、中国=1回戦

選出理由:秋季広島大会では4強入りし、初めて出場した中国大会では、1回戦でおかやま山陽に4-14(6C)で敗戦。野球部の創部は学校創立と同じ1980年で、同校の推薦校選出は初。グラウンドは他部と共用で練習環境や時間が限られている中、トレーナーや専門家による指導を取り入れ、より効率的なトレーニングに取り組んでいる。2018年7月の西日本豪雨ではボランティア活動に参加し、福山市の「福山学校元気大賞」にも選ばれた。

戦歴|秋季広島大会•中国大会2022年
—–秋季中国大会—————————–
・1回戦 :神辺旭 4-14 おかやま山陽(岡1)(6C) ●

—–秋季広島大会—————————–
・3位決定:神辺旭 0-15 広島新庄 ●
・準決勝 :神辺旭 3-5 0広島商業 ●
・準々決勝:神辺旭 7-6 0市立呉(10)
・2回戦 :神辺旭 6-5 0瀬戸内
・1回戦 :神辺旭 3-2 0海田

———-地区大会———-
・代表決定:神辺旭 7-6 市立福山
・2回戦 :神辺旭 7-5 英数学館 ※Cなど略
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:44:23.65ID:0qhWq9/H
・四国 :城東(徳島) :徳島=4強

選出理由:秋季徳島大会ではベスト4入り。部員12人と少数ながら、機動力をいかした野球で好成績をおさめた。徳島県内有数の進学校で文武両道に取り組んでいること、率先したあいさつの徹底、練習場周辺における清掃活動に取り組んでいる点などが評価された。推薦校への選出は、2019年以来2回目。過去、甲子園出場経験はなし。

城東の戦歴|秋季徳島大会2022年
・3位決定:城東 04-5 徳島商業 ●
・準決勝 :城東 02-9 鳴門渦潮(7) ●
・準々決勝:城東 09-0 阿波(7)
・2回戦 :城東 14-2 徳島市立(6)
・1回戦 :城東 08-1 城西(8)
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 15:47:29.18ID:0qhWq9/H
・九州 :高鍋(宮崎) :宮崎=準優勝、九州=1回戦

選出理由:秋季宮崎県大会では準優勝し、23年ぶりに出場した秋季九州大会では、初戦で明豊(大分1位)に0-2で惜敗。好成績を残したこと、野球部員による毎朝の清掃活動などの取り組みが評価された。高鍋高校は、創立100周年の県立高校。

戦歴|秋季宮崎大会・九州大会2022年
—–秋季九州大会—————————–
・1回戦 :高鍋 0-2 明豊(大1) ●

—–秋季宮崎大会—————————–
・決勝  :高鍋 1-9 宮崎商業 ●
・準決勝 :高鍋 6-1 小林秀峰
・準々決勝:高鍋 2-1 延岡工業
・3回戦 :高鍋 2-1 日南学園
・2回戦 :高鍋 5-2 宮崎農業
 
 ——新人戦—————
・決定戦 :高鍋 7-0 日章学園(7)
・2回戦 :高鍋 6-5 宮崎第一
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/17(土) 08:38:08.87ID:Q6+vLY4D
2004年以降、記念大会で中国3・四国3とセンバツ選出が同数になった時以外の、
最後、比較枠1となったケースがこれまでに15回ある。(神宮枠・21世紀枠・希望枠は除外して)
比較枠の選出は、四国2・中国13。
この比較校のべ15校のセンバツ初戦勝敗は、四国1勝1敗、中国5勝8敗。
比較校の総勝敗は、四国2勝2敗(最高は2014年明徳義塾のベスト8)、中国7勝13敗(最高は2010年広陵のベスト4)
最後の比較として、地域を配慮した年もあるが、中国四国の比較校の戦力あるいは両地区のレベルを理由とした年もかなりあった。
それがこの結果。
この点からも不公平感は大いにある。

センバツ年度別 選抜選考経過
http://koushien.s100.xrea.com/senkoukeika/index.htm
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/17(土) 08:51:39.68ID:Q6+vLY4D
センバツ選出枠について、最近中国民は、
「夏の甲子園で下関国際ガー」「明治神宮大会で広陵ガー」とよくいうが、
これは全くピントが外れた言い分。
センバツとこれらの大会では主催者が違うのでこれらの実績は考慮されない。
またセンバツ選出にあたっては、今回の一般枠追加4校の選出でわかるように、
10年スパンの眼で見ているので、突発的な理由で選出枠を変更することはまずない。
ここら辺がわからない、と言うかわかろうとしない脳天気な中国民。」
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/19(月) 11:25:06.61ID:gpOETtiz
むや

・撫養中(春1回)――›鳴門(春8回 夏14回  優勝1・準優勝2)


bhbbk
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 16:16:35.64ID:UZrY6J74
 1.松山   511,569
 2.高松   417,803
 3.高知   326,814
 4.徳島   326,814
 5.今治   151,756
 6.新居浜  116,005
 7.丸亀   109,589
 8.西条   104,879
 9.四国中央  82,849 
10.宇和島   70,820
11.阿南    69,470
12.三豊    61,857
13.観音寺   57,438
14.鳴門    54,622
15.坂出    50,624
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 21:17:08.68ID:zS8Ti5XE
yyftdrrs6
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 17:07:40.41ID:K/ZjV4uH
高校野球 甲子園塾 (2022年11月26・27日)

 塾長:山下 智茂(星稜名誉監督)

 講師:正木 陽(元高知商監督) 中谷 仁(智弁和歌山監督)

 指導歴10年未満の監督・部長を対象にした若手指導者育成の研修会。
 21名が参加。
 英明の香川順平監督が参加。最後にメッセージ有り。

 https://sports.yahoo.co.jp/video/player/9174350
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 15:22:43.50ID:vq4Xcg1y
近畿   1.51   6   6→6

東海   1.28   4   2→4

関東   1.19   7   4.5→6

東北   0.96   6   2→4

四国   0.92   4   2.5→3

東京   0.86   1   1.5→1 
九州   0.80   8   4→4
北海   0.73   1   1→1
北信   0.57   5   2→2
中国   0.26   5   2.5→1
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:10.57ID:vq4Xcg1y
>>65
この数字に根拠を出してほしいと言っているのに、あれから9日たっているのになしのつぶて。
どないなっているんやろか?
そないなら、YOU TUBEでセンバツ枠についてまた違った考え(計算法)があがっていたので、紹介したい。

<直近センバツ10大会成績と出場校数から計算した算出法)
・まず、優勝=5ポイント、準優勝=4ポイント、4強=3ポイント、8強=2ポイント、1勝=1ポイントで計算。
 (記念大会で2勝したにもかかわらず、3回戦で敗退したチームは8強相当2ポイントで計算)
・総合ポイントを出場校数で割って、1回の出場当たりの上位進出ポイントを算出。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 15:42:48.27ID:vq4Xcg1y
なお、21世紀枠は除外。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 09:55:13.76ID:YF6DI5Id
【95回選抜高校野球大会 四国あるある】

<高松商・高知>
◆今大会の出場校で過去に春夏の甲子園大会で優勝経験があるのは15校。
作新学院、大阪桐蔭、報徳学園、龍谷大平安、智弁和歌山、高松商、高知の7校は春夏ともに優勝がある。
センバツだけ優勝しているのは東邦、常葉大菊川、敦賀気比、広陵、沖縄尚学の5校。
仙台育英、慶応、履正社の3校は夏だけ優勝している。

<英明・高松商>
◆複数校出場は8都府県 
同一都道府県から複数校が出場するのは宮城、栃木、東京、福井、大阪、兵庫、香川、長崎の8都府県で、長崎は初めて。
香川は高松商と21世紀枠の小豆島が出場した2016年以来。

<城東>
城東の21世紀枠での選出は、徳島県勢では19年の富岡西以来、4年ぶり4度目。
四国からも同年の富岡西以来で10度目となる。
地区別の出場回数では東北勢が14度で最も多く、四国が10度で2位。近畿と九州が8度ずつで続き、北海道と東海が4度ずつで最も少ない。
都道府県別では徳島が北海道、福島、島根とトップで並んだ。
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 10:09:24.25ID:YF6DI5Id
>>189
<高松商>
◆今大会の出場校で最もセンバツの出場回数が多いのは龍谷大平安の42度目。
歴代最多の回数で、32度で同2位の中京大中京(愛知)を大きく引き離す。
2番目に多いのは東邦で歴代3位の31度。
高松商が同5位の28度、広陵が同6位タイの26度、報徳学園が同8位タイの22度と続く。

春夏通算の出場回数でも龍谷大平安が歴代最多の76度。
中京大中京と県岐阜商の60度に大差をつけ、しばらくは1位が揺るぎそうにない。
高松商が歴代7位タイの50度、広陵が同9位の49度、東邦が同10位の48度で続いている。

◆今大会の出場校で、最もセンバツの勝利数が多いのは56勝の東邦で、1位の中京大中京(愛知)とは2勝差。
龍谷大平安が歴代5位の42勝、広陵が同6位の39勝、高松商が同7位の37勝、報徳学園が同8位タイの32勝、大阪桐蔭が同10位タイの30勝で続く。
今大会の結果次第では順位が入れ替わる可能性もあり。

春夏通算勝利数では歴代2位の103勝を挙げている龍谷大平安が最多。
東邦が歴代7位の75勝、広陵が同8位の73勝、大阪桐蔭が同9位の72勝、智弁和歌山が同10位の70勝、高松商が同13位の62勝で続き、こちらも今大会の結果次第では変動があるかもしれない。
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 15:58:01.49ID:YF6DI5Id
【スポーツ紙の評価】

日刊、スポニチ、報知、サンスポ、東京中日、デイリー

<オールA>
仙台育英 大阪桐蔭 広陵

<A4B2>
報徳学園

<A3B3>
山梨学院 東海大菅生

<A2B4>
専大松戸 東邦 沖縄尚学

<A1B5>
敦賀気比 龍谷大平安

<オールB>
東北  二松学舎大付 常葉大菊川 北陸 智弁和歌山 履正社 英明 高松商 長崎日大

<B5C1>
健大高崎 慶応

<B4C2>
クラーク国際 作新学院 大垣日大 光 鳥取城北

<B3C3>
彦根総合 海星 大分商

<B2C4>
高知

<B1C5>
能代松陽 社 氷見

<オールC>
石橋 城東
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 16:04:58.40ID:YF6DI5Id
[事前評価] スポーツ各紙(A•B•C)
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:11:34.81ID:mKN9SBd4
🏆総本塁打数、1試合平均本塁打ランキング🏆
※データ集:2022年秋季大会における公式戦成績から作成
※1試合あたり:秋季大会の公式戦試合数(高校毎に異なる)で除

【総本塁打数 TOP10】【本塁打数 1試合あたり】
==平均:3.4本==  ==平均:0.3本==
01位 慶應義塾  15本 01位 慶應義塾  1.3本
02位 山梨学院  10本 02位 智辯和歌山 1.2本
03位 履正社   09本 03位 山梨学院  1.0本
03位 専大松戸  09本 04位 履正社   0.9本
03位 広陵    09本 05位 専大松戸  0.8本
06位 智辯和歌山 07本 05位 二松学舎  0.8本
06位 報徳学園  07本 07位 広陵    0.6本
08位 二松学舎  06本 08位 東北    0.6本
08位 東北    06本 09位 報徳学園  0.6本
10位 東邦    05本 10位 作新学院  0.4本
11位 沖縄尚学  04本 11位 沖縄尚学  0.4本
11位 常葉大菊川 04本 12位 健大高崎  0.4本
11位 大阪桐蔭  04本 13位 常葉大菊川 0.4本
14位 作新学院  03本 14位 東邦    0.3本
14位 健大高崎  03本 14位 大垣日大  0.3本
14位 大垣日大  03本 14位 龍谷大平安 0.3本
14位 龍谷大平安 03本 17位 鳥取城北  0.3本
14位 仙台育英  03本 17位 氷見    0.3本
19位 鳥取城北  02本 19位 仙台育英  0.3本
19位 氷見    02本 20位 大阪桐蔭  0.3本
19位 東海大菅生 02本 21位 東海大菅生 0.2本
22位 城東    01本 22位 城東    0.2本
22位 敦賀気比  01本 23位 敦賀気比  0.1本
22位 社     01本 23位 社     0.1本
22位 彦根総合  01本 25位 彦根総合  0.1本
22位 海星    01本 25位 海星    0.1本
22位 高松商業  01本 27位 高松商業  0.1本
22位 長崎日大  01本 27位 長崎日大  0.1本
29位 クラーク  00本 29位 クラーク  0.0本
29位 能代松陽  00本 29位 能代松陽  0.0本
29位 北陸    00本 29位 北陸    0.0本
29位 光     00本 29位 光     0.0本
29位 英明    00本 29位 英明    0.0本
29位 高知    00本 29位 高知    0.0本
29位 大分商業  00本 29位 大分商業  0.0本
29位 石橋    00本 29位 石橋    0.0本
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:14:22.10ID:mKN9SBd4
【総本塁打数 TOP10】
==平均:3.4本==  
01位 慶應義塾  15本
02位 山梨学院  10本
03位 履正社   09本
03位 専大松戸  09本
03位 広陵    09本
06位 智辯和歌山 07本 05位 二松学舎  0.8本
06位 報徳学園  07本 07位 広陵    0.6本
08位 二松学舎  06本 08位 東北    0.6本
08位 東北    06本 09位 報徳学園  0.6本
10位 東邦    05本 10位 作新学院  0.4本
11位 沖縄尚学  04本 11位 沖縄尚学  0.4本
11位 常葉大菊川 04本 12位 健大高崎  0.4本
11位 大阪桐蔭  04本 13位 常葉大菊川 0.4本
14位 作新学院  03本 14位 東邦    0.3本
14位 健大高崎  03本 14位 大垣日大  0.3本
14位 大垣日大  03本 14位 龍谷大平安 0.3本
14位 龍谷大平安 03本 17位 鳥取城北  0.3本
14位 仙台育英  03本 17位 氷見    0.3本
19位 鳥取城北  02本 19位 仙台育英  0.3本
19位 氷見    02本 20位 大阪桐蔭  0.3本
19位 東海大菅生 02本 21位 東海大菅生 0.2本
22位 城東    01本 22位 城東    0.2本
22位 敦賀気比  01本 23位 敦賀気比  0.1本
22位 社     01本 23位 社     0.1本
22位 彦根総合  01本 25位 彦根総合  0.1本
22位 海星    01本 25位 海星    0.1本
22位 高松商業  01本 27位 高松商業  0.1本
22位 長崎日大  01本 27位 長崎日大  0.1本
29位 クラーク  00本 29位 クラーク  0.0本
29位 能代松陽  00本 29位 能代松陽  0.0本
29位 北陸    00本 29位 北陸    0.0本
29位 光     00本 29位 光     0.0本
29位 英明    00本 29位 英明    0.0本
29位 高知    00本 29位 高知    0.0本
29位 大分商業  00本 29位 大分商業  0.0本
29位 石橋    00本 29位 石橋    0.0本
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:18:27.25ID:mKN9SBd4
⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.301(25位) [平均.326点]
・総得点   :53点(22位) [平均64.3点]
・平均得点  :5.9点(26位) [平均6.9点]
・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0.1本(27位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :13個(23位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :1.4個(26位) [平均1.9個]
⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.44(10位) [平均2.00]
・総失点   :20点(17位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.2点(13位) [平均2.4点]
・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :0.7つ(6位) [平均1つ]
================================
※カッコ内  :(全36校における順位)
※右側の平均 :[全36校における平均]
※項目の平均 :1試合あたりの値 [データ集]
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:21:23.59ID:mKN9SBd4
⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.301(25位) [平均.326点]

・総得点   :53点(22位) [平均64.3点]

・平均得点  :5.9点(26位) [平均6.9点]

・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]

・平均本塁打 :0.1本(27位) [平均0.3本]

・総盗塁数  :13個(23位) [平均17.1個]

・平均盗塁数 :1.4個(26位) [平均1.9個]

⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.44(10位) [平均2.00]

・総失点   :20点(17位) [平均21.6点]

・平均失点数 :2.2点(13位) [平均2.4点]

・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]

・平均失策数 :0.7つ(6位) [平均1つ]
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:33:03.20ID:mKN9SBd4
【英明】

⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0

・部員数   :28人(33位) (部員数ランキング)

・試合数   :10戦9勝1敗 (戦歴:香川|四国|神宮)


⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.294(28位) [平均.326点]

・総得点   :56点(18位) [平均64.3点]

・平均得点  :5.6点(28位) [平均6.9点]

・総本塁打  :0本(29位) [平均3.4本]

・平均本塁打 :0本(29位) [平均0.3本]

・総盗塁数  :6個(34位) [平均17.1個]

・平均盗塁数 :0.6個(34位) [平均1.9個]

⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:2.44(28位) [平均2.00]

・総失点   :29点(32位) [平均21.6点]

・平均失点数 :2.9点(32位) [平均2.4点]

・総失策数  :12つ(29位) [平均9.1つ]

・平均失策数 :1.2つ(28位) [平均1つ]
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:35:31.63ID:mKN9SBd4
【高松商業|2022年秋季大会における成績】

⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0

・部員数   :49人(19位) (部員数ランキング)

・試合数   :9戦7勝2敗 (戦歴:香川|四国)


⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.301(25位) [平均.326点]

・総得点   :53点(22位) [平均64.3点]

・平均得点  :5.9点(26位) [平均6.9点]

・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]

・平均本塁打 :0.1本(27位) [平均0.3本]

・総盗塁数  :13個(23位) [平均17.1個]

・平均盗塁数 :1.4個(26位) [平均1.9個]

⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.44(10位) [平均2.00]

・総失点   :20点(17位) [平均21.6点]

・平均失点数 :2.2点(13位) [平均2.4点]

・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]

・平均失策数 :0.7つ(6位) [平均1つ]
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:37:54.78ID:mKN9SBd4
【高知高校|2022年秋季大会における成績】

⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=2、C=4

・部員数   :57人(11位) (部員数ランキング)

・試合数   :7戦5勝2敗 (戦歴:高知|四国)


⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.313(21位) [平均.326点]

・総得点   :44点(27位) [平均64.3点]

・平均得点  :6.3点(23位) [平均6.9点]

・総本塁打  :0本(29位) [平均3.4本]

・平均本塁打 :0本(29位) [平均0.3本]

・総盗塁数  :15個(17位) [平均17.1個]

・平均盗塁数 :2.1個(15位) [平均1.9個]

⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.42(8位) [平均2.00]

・総失点   :16点(7位) [平均21.6点]

・平均失点数 :2.3点(16位) [平均2.4点]

・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]

・平均失策数 :0.9つ(14位) [平均1つ]
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 07:41:18.69ID:mKN9SBd4
【城東(21世紀枠)|2022年秋季大会の成績】

⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=0、C=6

・部員数   :13人(36位) (部員数ランキング)

・試合数   :5戦3勝2敗 (戦歴:徳島)


⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.336(14位) [平均.326点]

・総得点   :37点(33位) [平均64.3点]

・平均得点  :7.4点(14位) [平均6.9点]

・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]

・平均本塁打 :0.2本(22位) [平均0.3本]

・総盗塁数  :15個(17位) [平均17.1個]

・平均盗塁数 :3個(1位) [平均1.9個]

⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:2.19(22位) [平均2.00]

・総失点   :17点(10位) [平均21.6点]

・平均失点数 :3.4点(34位) [平均2.4点]

・総失策数  :10つ(26位) [平均9.1つ]

・平均失策数 :2つ(34位) [平均1つ]
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 17:23:44.22ID:t4qex9wd
中国
2012年 ▲倉敷商 
2017年 ○広陵
2018年 ▲下関国際
2021年 ▲石見智翠館
2022年 ○下関国際
四国
2012年 ■明徳義塾
2013年 ▲明徳義塾 ▲鳴門 
2016年 ■明徳義塾 ▲鳴門
2017年 ▲三本松
2018年 ■済美
2021年 ▲明徳義塾
2022年 ▲高松商

9点  12点

9点  22点
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 13:57:52.76ID:gAW6Z+/f
・決勝  :高松商業 2-4 英明 ●
・準決勝 :高松商業 7-6 藤井学園寒川
・準々決勝:高松商業 9-0 志度(7)
・3回戦 :高松商業 6-0 四学大香川西
・2回戦 :高松商業 8-0 三本松(7)
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 13:58:52.70ID:gAW6Z+/f
・決勝    :高松商業 2-4 英明 ●
・準決勝  :高松商業 7-6 藤井学園寒川
・準々決勝:高松商業 9-0 志度(7)
・3回戦   :高松商業 6-0 四学大香川西
・2回戦   :高松商業 8-0 三本松(7)
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 13:59:33.41ID:gAW6Z+/f
・決勝   :高松商業 2-4 英明 ●
・準決勝  :高松商業 7-6 藤井学園寒川
・準々決勝:高松商業 9-0 志度(7)
・3回戦  :高松商業 6-0 四学大香川西
・2回戦  :高松商業 8-0 三本松(7)
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:20:54.16ID:gAW6Z+/f
【英明:成績データ】
スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0

打率:.294(28位)

平均得点:5.6点(28位)

総本塁打:0本(36位)

平均盗塁数:0.6個(34位)

防御率:2.44(28位)

平均失点数:2.9点(32位)

平均失策数:1.2つ(28位)

[備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:香川|四国|神宮】
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:24:04.54ID:gAW6Z+/f
【高松商業:成績データ】
スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0

打率:.301(25位)

平均得点:5.9点(26位)

総本塁打:1本(22位)

平均盗塁数:1.4個(26位)

防御率:1.44(10位)

平均失点数:2.2点(13位)

平均失策数:0.7つ(6位)

[備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:香川|四国】
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:25:45.15ID:gAW6Z+/f
【高知:成績データ】
スポーツ紙の評価:A=0、B=2、C=4

打率:.313(21位)

平均得点:6.3点(23位)

総本塁打:0本(36位)

平均盗塁数:2.1個(15位)

防御率:1.42(8位)

平均失点数:2.3点(16位)

平均失策数:0.9つ(14位)

[備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:高知|四国】
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 14:27:50.56ID:gAW6Z+/f
【城東:成績データ】
スポーツ紙の評価:A=0、B=0、C=6

打率:.336(14位)

平均得点:7.4点(14位)

総本塁打:1本(22位)

平均盗塁数:3個(1位)

防御率:2.19(22位)

平均失点数:3.4点(34位)

平均失策数:2つ(36位)

[備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は出場校順位]【戦歴:徳島】
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:22:34.64ID:MDjezoDs
【チーム打率ランキング】==平均:.326==
01位 沖縄尚学  .407  19位 専大松戸 .326
02位 慶應義塾  .393  20位 氷見   .322
03位 履正社高   .385  21位 高知   .313
03位 石橋高校    .385  22位 広陵   .310
05位 龍谷平安 .380  23位 彦根総合 .307
06位 二松学舎  .371  24位 クラーク .306
07位 東邦高校    .370  25位 高松商業 .301
08位 鳥取城北  .365  26位 能代松陽 .300
09位 作新学院  .358  27位 大垣日大 .296
10位 長崎日大  .348  28位 英明   .294
11位 山梨学院  .345  29位 海星   .292
12位 報徳学園  .339  30位 光    .291
13位 大阪桐蔭  .337  31位 仙台育英 .279
14位 城東    .336  32位 北陸   .278
15位 東海大菅生 .335  33位 東北   .273
16位 智辯和歌山 .333  34位 健大高崎 .266
17位 常葉大菊川 .330  34位 社    .266
18位 大分商業  .329  36位 敦賀気比 .254
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:23:23.11ID:MDjezoDs
【チーム打率ランキング】==平均:.326==
01位 沖縄尚学  .407  19位 専大松戸 .326
02位 慶應義塾  .393  20位 氷見   .322
03位 履正社高   .385  21位 高知   .313
03位 石橋高校    .385  22位 広陵   .310
05位 龍谷平安 .380  23位 彦根総合 .307
06位 二松学舎  .371  24位 クラーク .306
07位 東邦高校    .370  25位 高松商業 .301
08位 鳥取城北  .365  26位 能代松陽 .300
09位 作新学院  .358  27位 大垣日大 .296
10位 長崎日大  .348  28位 英明   .294
11位 山梨学院  .345  29位 海星   .292
12位 報徳学園  .339  30位 光    .291
13位 大阪桐蔭  .337  31位 仙台育英 .279
14位 城東    .336  32位 北陸   .278
15位 東海大菅生 .335  33位 東北   .273
16位 智辯和歌山 .333  34位 健大高崎 .266
17位 常葉大菊川 .330  34位 社    .266
18位 大分商業  .329  36位 敦賀気比 .254
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:24:07.82ID:MDjezoDs
【チーム打率ランキング】==平均:.326==
01位 沖縄尚学  .407  19位 専大松戸 .326
02位 慶應義塾  .393  20位 氷見   .322
03位 履正社   .385  21位 高知   .313
03位 石橋    .385  22位 広陵   .310
05位 龍谷大平安 .380  23位 彦根総合 .307
06位 二松学舎  .371  24位 クラーク .306
07位 東邦    .370  25位 高松商業 .301
08位 鳥取城北  .365  26位 能代松陽 .300
09位 作新学院  .358  27位 大垣日大 .296
10位 長崎日大  .348  28位 英明   .294
11位 山梨学院  .345  29位 海星   .292
12位 報徳学園  .339  30位 光    .291
13位 大阪桐蔭  .337  31位 仙台育英 .279
14位 城東    .336  32位 北陸   .278
15位 東海大菅生 .335  33位 東北   .273
16位 智辯和歌山 .333  34位 健大高崎 .266
17位 常葉大菊川 .330  34位 社    .266
18位 大分商業  .329  36位 敦賀気比 .254
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 15:29:04.83ID:MDjezoDs
【チーム打率ランキング】==平均:.326==
01位 沖縄尚学  .407  19位 専大松戸 .326
02位 慶應義塾  .393  20位 氷見   .322
03位 履正社   .385  21位 高知   .313
03位 石橋    .385  22位 広陵   .310
05位 龍谷大平安 .380  23位 彦根総合 .307
06位 二松学舎  .371  24位 クラーク .306
07位 東邦    .370  25位 高松商業 .301
08位 鳥取城北  .365  26位 能代松陽 .300
09位 作新学院  .358  27位 大垣日大 .296
10位 長崎日大  .348  28位 英明   .294
11位 山梨学院  .345  29位 海星   .292
12位 報徳学園  .339  30位 光    .291
13位 大阪桐蔭  .337  31位 仙台育英 .279
14位 城東    .336  32位 北陸   .278
15位 東海大菅生 .335  33位 東北   .273
16位 智辯和歌山 .333  34位 健大高崎 .266
17位 常葉大菊川 .330  34位 社    .266
18位 大分商業  .329  36位 敦賀気比 .254
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 10:24:22.61ID:f3XzbI1w
   【得点数 1試合あたり】
     ==平均:6.9点==
01位 慶應義塾  11.7点
02位 氷見    09.7点
03位 履正社   09.6点
04位 石橋    08.6点
05位 二松学舎  08.4点
06位 大阪桐蔭  08.3点
06位 報徳学園  095点 07位 龍谷大平安 08.1点
08位 常葉大菊川 084点 08位 専大松戸  07.9点
09位 山梨学院  079点 08位 報徳学園  07.9点
10位 沖縄尚学  077点 10位 山梨学院  07.9点
11位 龍谷大平安 073点 11位 沖縄尚学  07.7点
12位 氷見    068点 12位 常葉大菊川 07.6点
13位 二松学舎  067点 13位 広陵    07.5点
14位 仙台育英  062点 14位 東邦    07.4点
15位 東海大菅生 059点 14位 城東    07.4点
16位 彦根総合  058点 16位 作新学院  07.3点
17位 長崎日大  057点 17位 彦根総合  07.3点
18位 英明    056点 18位 鳥取城北  06.9点
19位 北陸    055点 19位 智辯和歌山 06.8点
20位 東北    054点 20位 クラーク  06.6点
20位 大垣日大  054点 21位 東海大菅生 06.6点
22位 クラーク  053点 22位 長崎日大  06.3点
22位 高松商業  053点 23位 高知    06.3点
24位 作新学院  051点 24位 大垣日大  06.0点
25位 能代松陽  048点 24位 能代松陽  06.0点
25位 鳥取城北  048点 26位 高松商業  05.9点
27位 高知    044点 27位 仙台育英  05.6点
28位 石橋    043点 28位 英明    05.6点
29位 光     042点 29位 敦賀気比  05.4点
30位 智辯和歌山 041点 30位 東北    05.4点
30位 大分商業  041点 31位 社     05.1点
32位 敦賀気比  038点 32位 大分商業  05.1点
33位 城東    037点 33位 北陸    05.0点
34位 健大高崎  036点 34位 光     04.7点
34位 社     036点 35位 健大高崎  04.5点
36位 海星    034点 36位 海星    04.3点
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 14:47:28.81ID:Keei4j3q
英明
29勝15敗1分

 〇4−2寒川
 〇4−1〃
 ●2−7丸亀城西
 ●2−11〃
 〇9−0高松北
 〇13−1高松一
 ●1−9高松南
 △7−7明石商
 ●2−7〃
 〇10−1高知工
 ●11−17〃
 〇6−5玉野商工
 〇8−7柳井
 〇10−7呉港
 〇10−2大手前高松
 〇6−1尽誠学園
 ●0−7明徳義塾
 ●3−5寒川
 ●4−5〃
 ●5−9済美
 〇7−5〃
 〇10−6新田
 ●7−11〃
 〇6−4阿南光
 〇6−4〃
 〇4−0富岡西
 〇10−0〃
 〇3−1高松工芸
公〇14−0高松東
 〇10−8丸亀
公〇1−0高松一
 〇9−1高松南
 ●1−2〃
公〇8−6丸亀城西
公〇5−4尽誠学園
公〇4−2高松商
 ●4−10倉敷商
 〇6−3下関国際
 ●0−10寒川
 ●1−8おかやま山陽
公〇2−0宇和島東
公〇4−2高知
公〇5−4高松商
公〇10−7山梨学院
公●3−4北陸
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 15:42:42.76ID:Keei4j3q
<直近センバツ10大会 地区別上位進出ポイント>

 1.近畿  1.51
 
 2.東海  1.28 

 3.関東  1.19

 4.東北  0.96

 5.四国  0.92

 6.東京  0.86
 7.九州  0.86
 8.北海  0.73
 9.北信  0.57
10.中国  0.26
11.21  0.13  21世紀枠

哀れ中国は、21世紀枠と低レベルな数字での最下位争い。

  
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 16:21:42.56ID:HppcpkNT
 <直近センバツ10大会 都道府県別上位進出ポイント>

 1.大阪   2.57

12.香川  1.25

23.徳島  1.00

30.愛媛  0.71
31.高知  0.70
32.広島  0.67

38.鳥取  0.25
38.山口  0.25
41.岡山  0.14
43.島根  0.00

最下位は6県同点で、島根・新潟・長野・富山・佐賀・宮崎。
岡山がブービー賞。  
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 07:22:54.21ID:lUT1FJp+
1933年   松山商  松山中  高松商  高松中
1976年   徳島商◎  新居浜商  高松商  土佐  (土佐8強)
1979年   川之江  高松商  池田  高知商  (川之江8強 池田8強)
1981年   高松商  丸亀商  鳴門商  高知商  (高松商8強)
1982年   明徳◎  丸亀商  鳴門商  高知商  
1983年   今治西  尽誠  明徳  池田  (池田優勝 明徳4強)
1984年   松山商  丸亀商  徳島商  明徳  (明徳8強)
1985年   西条  徳島商  池田  伊野商  (伊野商優勝 池田4強 西条8強)
1987年   松山北  丸亀商  池田  明徳義塾  (池田4強)
2004年   済美  鳴門工  明徳義塾  八幡浜*  (済美優勝 明徳義塾4強)
2005年   新田  西条  高松*  三本松+
2013年   済美  鳴門  高知  土佐*  (済美準優勝 高知4強)
2016年   高松商◎  土佐  明徳義塾  小豆島*  (高松商準優勝)
2018年   明徳義塾◎  松山聖陵  英明  高知

◎明治神宮大会優勝校  *21世紀枠  +希望枠
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 07:24:32.00ID:lUT1FJp+
1933年   松山商  松山中  高松商  高松中

1976年   徳島商◎  新居浜商  高松商  土佐  (土佐8強)

1979年   川之江  高松商  池田  高知商  (川之江8強 池田8強)

1981年   高松商  丸亀商  鳴門商  高知商  (高松商8強)

1982年   明徳◎  丸亀商  鳴門商  高知商  

1983年   今治西  尽誠  明徳  池田  (池田優勝 明徳4強)

1984年   松山商  丸亀商  徳島商  明徳  (明徳8強)

1985年   西条  徳島商  池田  伊野商  (伊野商優勝 池田4強 西条8強)

1987年   松山北  丸亀商  池田  明徳義塾  (池田4強)

2004年   済美  鳴門工  明徳義塾  八幡浜*  (済美優勝 明徳義塾4強)

2005年   新田  西条  高松*  三本松+

2013年   済美  鳴門  高知  土佐*  (済美準優勝 高知4強)

2016年   高松商◎  土佐  明徳義塾  小豆島*  (高松商準優勝)

2018年   明徳義塾◎  松山聖陵  英明  高知

◎明治神宮大会優勝校  *21世紀枠  +希望枠
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 09:04:56.39ID:lUT1FJp+
>>873
1980年前後は高知県がキャンプの中心。
 高知  阪急
 安芸  阪神
 春野  西武
 宿毛  近鉄
 大方  南海

プロ野球キャンプ誘致合戦における高知県の敗因と今後の展開

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/pdf/2016/03/14/a1170478.pdf
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/19(日) 14:23:24.17ID:5p5692Kx
229名無しさん@実況は実況板で2023/02/18(土) 16:40:11.12ID:enby98GL
https://news.yahoo.co.jp/articles/1edc279d3700af8e5d6419b54b2d7ad28ba74cc7

230名無しさん@実況は実況板で2023/02/19(日) 11:03:42.45ID:SWTCM/TW
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc250c18d1aca7c42ff8fa77ed0935999d00f56
lfmbl;dkjghoerjhgepjh@oet]blf:,b:;l@ouoiuturyw4tsrfyh;o

kjilhyuiytyttu

ihiuhiuiou9pjo@][oipoyti7tg

juhukhij]l@
[p
^e0-t^we4ytie5-yi@64juo[7kp.m-ny,bmrbrb,tp[rup
s[pa@;ga;a
@;g@e
a;
sh;j;r
yj;
j;ktth
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/26(日) 10:16:18.71ID:XaRic8Xw
・高知(高知)
公文 克彦(西武)
和田 恋(楽天)
木下 拓哉(中日)
榮枝 裕貴(阪神)
森木 大智(阪神)
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/09(木) 16:27:21.33ID:8MJm6wb0
>>480
投手陣は総崩れ、野手は失策を連発し、ベンチワークもできていなかった「ひどい内容だった」というスタート時の英明の練習試合。

http://koushien.s100.xrea.com/haru2023/shiai-3.htm#27
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/11(土) 09:38:14.45ID:koe2WoKY
香川純平監督は「相手は強豪校。胸を借りるつもりで戦いたい。(甲子園は)大きな舞台。実力以上のものは出せないので、きちんと実力を出せるように調整したい」

長尾健司監督は「調整は難しいが、(うちは)昨夏の甲子園経験者がメンバーの半分以上いる。どちらが来ても私たちより上だが、守りを中心にリズムを作って粘り強く戦いたい」

浜口佳久監督は「相手はうちに似て、チームが一つになって粘り強く戦っている印象。違うのは素晴らしい投手がいること。つなぎの野球で足を絡めて攻めていきたい」

新治良佑監督は「東京の優勝チームで素晴らしい投手がいる。自分たちの野球がどこまでできるか。機動力を一つの武器にチャレンジ精神を持って、思い切って戦いたい」と意欲を示した。

東海大菅生の上田崇監督は「(城東は)投手の二枚看板を中心として、ここ一番で力を出す良いチーム。甲子園では自分たちができることを一つずつやっていきたい」と意気込んだ。

新治監督は「素晴らしい投手がいるのは知っている。自分たちの野球がどこまでできるかなかなか難しいところもあるかもしれないが、胸を借りるつもりでチャレンジ精神をもって戦いたい。甲子園という最高の舞台で試合をさせてもらえることに、ワクワクしながらやっていきたい」

(城東の印象について)ピッチャーの二枚看板を中心に、人数は少ないが、チーム力というか、ここ一番での力を出すのはすごい脅威。我々もチーム力で負けずに戦っていきたい。

 ――初戦への意気込みを。

 ◆自分たちがやるべきことをまず一つずつやっていくことが重要と思う。できることから戦っていこうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況