X



▲▲▲長野県の高校野球269▲▲▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 10:24:25.59ID:DBcp8esj
なんかまた長期低迷に入ったような感じ
初戦敗退が当たり前なのは残念
とはいえ強豪県のリトルリーグの問題を聞くと、そんなもんに子どもを巻き込むのもどうかと思うし
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 10:29:41.69ID:7iMsYDD9
長期低迷って
戦前は別として91年と94年を除いて
基本初戦敗退か1勝がデフォだぞ
低迷=普通 これが長野県高校野球だ
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 11:10:04.49ID:uFAc4Ecw
ゲンダイ

第6日=11日
第2試合は香川大会5戦3発でプロ注目のスラッガー・浅野が引っ張る高松商が佐久長聖に勝つ。
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 11:26:56.53ID:RrW/SvmM
高松出身です。選手権大会は104回目ですから100年以上、高松商と松山商はライバルとして戦ってきたことになります。野球というスポーツの創世記の頃は応援も加熱気味で都市の対抗戦の意味もあった模様。・試合終盤に高松に勝ち越しの走者が出た。危機感持った松山の応援者が水門開けて河川敷球場の外野に水が→試合中止 ・宿舎で寝れないよう太鼓責め など逸話多し。当然呼称の高商→高松商で松商→松山商となりますね (両校はセンバツ第2回大会で決勝で争ってます) いい試合になればいいですね
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 12:31:38.42ID:RjlWKMPw
>>6
高松商を松商って呼んだら長野商は野商って事になるぞ。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 13:24:43.52ID:7iMsYDD9
松商学園-松山商業のマツショウ対決
長野商業-長崎商業のチョウショウ対決
中々見られないね
松山商は長期低迷になっているし
長崎商業は去年出場したけど
長野商業が低迷中
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 18:21:00.36ID:n6fNI4vP
群馬の高崎商業はユニのストッキングのラインで高松商業を真似してるんだぜ?
高松商業の4色複数本のラインの意味=各大会の優勝回数
高崎商業の単色複数本のラインの意味=甲子園出場回数
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 19:36:09.44ID:6t8VLzSC
群馬はいいなあ。定期的に甲子園で、2、3勝出来そうなチーム作ってくるし。
長野はただひたすら、鳥取か北北海道を引き当てる事を祈る神頼みだし。
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 19:54:37.79ID:B4VqNyw2
そりゃ関東大会で揉まれるからな
長野県も関東に仲間入りすれば少しはレベルが上がるかも
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 20:10:45.17ID:zcIN4EzF
北信越って北海道を除くと最低レベルの地区じゃない?
新潟、富山、長野ここらへん突出して弱い気がする
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 20:48:20.16ID:JXx5TYKX
長野県代表なのだから中身も長野県民がいいな。
盛り上がり方が全然違うし。
飯山や松本工みたいに惨敗しても地元、その商店街とかが盛り上がった方が記憶にも残るし数倍良いと思っている。
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 20:48:45.32ID:FEvTG3Hv
石川、福井は関西圏だからな
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 21:56:54.53ID:bODQi5VV
想い出プレイバック
2012年 佐久長聖5−9作新学院
2002年 佐久長聖11-7東山 佐久長聖5-12尽誠学園
1992年 松商学園0-5近畿大学付属
1982年 丸子実業2-3春日丘
(選抜大会 長野0-3二松学舎大付)
1972年 丸子実業6-7高松一
(選抜大会 松商学園1-2高知商業)
1962年 長野0-3慶応
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 22:52:22.43ID:S8daCjeA
高松2-7佐久
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 23:49:11.09ID:S2HtME/s
あの時の尽誠は全国制覇する力があった。香川県は弱小県だけど高松商と尽誠学園はなぜか強い。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 23:56:46.80ID:6UR6mVT1
社と屋代
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 08:09:46.76ID:UgZCbc+1
富山と新潟除いたら全部とは言わないと思うんだけど
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 17:40:32.39ID:E5eGWk/r
直江vs赤羽のほうが気になります
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:38.66ID:kcH7DR5d
まあ、選手に県民がほとんど居ないので盛り上がらないのは仕方がないな
負けても空気みたいな感じかな
地元でも全く盛り上がらないという笑

南信の高校野球ファンの方とか意見を聞かせて欲しい
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 21:37:17.58ID:WSezZjD0
下伊那民だけど個人的には県外部隊でも気にならんな
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:14:26.56ID:otddr8tG
大阪じゃレギュラーになれないけど弱小県のトップクラスに行けばレギュラーで甲子園に行ける
そういう思惑が見えすいてるからなあ
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 22:25:09.24ID:76S+54lc
監督も県外なのが余計に盛り上がらない気がする
駅伝とか、他校だけどバレーとか全国トップクラスだけど監督は長野県民だからなぁ
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:01:50.28ID:6eT+lwZ8
>>51
下伊那だけど、普通に佐久応援スルナよ。
駅伝では是非今年、全国制覇してほしい。
以前、寺沢とか下伊那から佐久で甲子園行ったしね。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/06(土) 23:02:34.05ID:6eT+lwZ8
応援するよ、だった。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 02:03:17.40ID:RXZ1z5dc
高松で良い打者は朝野だけなんだろ?朝野さえマークすれば他の打者は貧打そうだしマックスでも2点以内に抑えられるだろ。
投手力も弱いみたいだし長野大会通りの力を出せば6−2くらいで勝てると思うが。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 08:47:33.34ID:zIvhpti6
>>48
2012超重量打線
2014左右二枚看板
2016一年生一番打者元山
2018史上最強チーム

今年は何の特徴もない超地味なチームだけど
過去イチ堅実なプレーをするチームだと思う
案外こういうチームが勝ち上がったりするものよ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 08:54:05.17ID:t7FqrktE
元山
昨日の怠慢走塁ですげー叩かれてるなw
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:05:20.48ID:TJbKzcHr
ひどい
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:12:17.26ID:LN/uMCQg
2018史上最強チームwww
あの時もエースショボかったし、佐久なんて全国的に見たら毎年似たような特徴のないチームでしょ。
どんぐりの背比べで、甲子園で上位に行けるようなポテンシャルは常にない。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:06.34ID:zIvhpti6
>>61たが、2016は元山三年だったな
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 13:57:10.71ID:t7FqrktE
星稜が初戦ここまでボコられたのって記憶にないなぁ
北信越大会では見られない光景
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 15:22:37.94ID:3zUG+a77
鶴岡東勝ってるんだな、
二松にもたしか小林ってゆうのが主力なんだよな、
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 16:20:14.89ID:sL2s+fsT
浅間なんかすぐそこ。何でこう言う選手が佐久に来ないんだ
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 18:17:03.89ID:etHH9Fud
>>79
地元では敬遠されているから
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 19:02:16.10ID:pyL0La4k
近江鳴門レベル高い
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 04:50:07.07ID:gDlzRzNC
星稜の1年投げたんだな、まだ、あまりコントロールよくなさそうだが、北信越の準決勝とかで、長野県の前に立ちはだかりそうなやつだな。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 06:53:42.01ID:3R0RwViq
初戦はエースよりも決勝で好投した廣田で行くべき。最近の佐久長聖はエースが先発炎上して塩澤や北畑のような控えがこっちエースじゃないの?って好投するも時すでにお寿司ってのが多い。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 09:49:26.47ID:H1xdyy5C
県の代表を応援したくないとか言ってるバカはスレ来なくていいわ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 11:52:05.23ID:T/F5z7Ix
公立、地元民と言っても長野より野球が盛んな地域だからあまり関係ない。

長聖の外人部隊も県内出身選手と大差ない。大阪にいりゃあ絶対甲子園なんか無理だけど長野に来ればワンチャン出れるし。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:29:28.49ID:h2VCC01j
>>91
お前、初代センバツ王者、過去甲子園優勝4回準優勝3回のチームを高岡商並みと勘違いしてないか?

ドラフト候補浅野もいるし
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 12:40:48.29ID:gDlzRzNC
今日のスポニチの記事見たけど、昨日の土屋の2発は泣ける話しだな、、、
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 14:52:26.45ID:BYP0NVNZ
ここまで見事に北信越勢全部弱いな
北信越大会出場校レベルでこの有様って、出てない佐久は一体どうなっちまうんだ
県大会以降もめちゃくちゃ強く化けていることを願うしかないな
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 15:07:50.45ID:YkgHqRFE
>>92
金光大阪「佐久長聖の大阪人よりも落ちこぼれだったけどセンバツベスト8行ったぜ。」
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 15:25:41.25ID:R3FSOyyj
北信越やっと一勝出来るな
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 15:34:29.79ID:iTXGTioV
敦賀気比のベンチ入りのメンバー意外と福井の地元の子多くてビックリした
前は京都だらけだった気がする
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 17:47:10.23ID:a5fO/WGq
薮原駅ちょい過ぎた所で電車中津川行きから野生の猿見えた!
3匹いた はじめて野生の猿見た!興奮縁起良いかも
甲子園向かってるよー
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:17:04.07ID:lofIIEGp
佐久長聖は最弱あるよ
期待してます
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:24:14.47ID:aZ/z057e
佐久長聖の場合、今日の高岡商よりも戦力はさらに低いから期待度Max
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:56:50.54ID:39CGTmLk
そんなに悲観することはない。
佐久長聖は野球留学が多いからチームの完成度は高い。
今年の勝ち上がりのチームを見てると地元民主体のチームや公立がかなり苦戦してる。
これはコロナ化の練習不足で、軟式上がりの選手が伸び悩んでることが影響してると分析してる。

以外と佐久長聖は勝ち上がるかもしれんよ。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 18:59:52.26ID:Co3FqiBH
>>87
県外で固めた県の代表
これにはあの横浜高校の元監督、部長も否定的だったはず。色々な考えがある。佐久の関係者か知らんがお前がとやかく言うな。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/08(月) 19:46:54.60ID:u4/ILRQD
少なくても、守備は堅いので、
大崩れは無いと信じたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況