X



静岡県の高校野球part198
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 20:10:54.58ID:Fl7ehKGc
>>100
ご名答
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 20:19:26.42ID:64sLMgDw
決勝の静清ってゴミだったな。3校合同の所にも負けるレベル
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 20:38:21.29ID:9QmX5Lsr
>>102
3校合同には絶対勝つ。
ただし反対ブロックのノーシード校である
磐東、沼津東、富士宮東、加藤学園、東海大翔洋、飛龍、島商、掛西、駿河総合、浜商、藤枝明誠、掛工、桐陽
と対戦したら何勝何敗だったのかは気になる
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:31.08ID:oBmJpVnN
選抜ではとにかく打てなかったのが残念。
打線が成長した姿を見せて欲しい
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 20:57:53.87ID:+H50sd3g
>>89
何訳分からん事ほざいてるんだ
33年ぶりに優勝した分際でイキるんじゃない
日大は神宮も選抜も初戦敗退で何も成し遂げてないだろうがこの大馬鹿者が
ハゲが就任して春夏甲子園に出場するのは俺も嬉しいが何も成し遂げてない状態で他地区を貶めるのは如何なものか
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:35.64ID:V1y7YSoe
>>105
日大贔屓以外の東部民だと思います
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 21:22:41.82ID:tTeAdKWJ
中部西部嫌いとか昭和ジジイあほ丸出し
そんな視点で野球見るとか時間のムダ
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 22:24:07.04ID:ar/y9jvp
静岡の高校野球ファンに質問です。
永田監督は静岡の他校指導者と何が違うの?
なんでこんなに短期間で結果が出せるんですか?
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 22:38:37.68ID:Fl7ehKGc
>>109
指導力もあるが
一番の要因は経験値
そしてネームバリューとコネクションによるスカウティング能力
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 22:39:28.83ID:g1mzjACf
>>109
過去の栄光
秋からどうなる事か?
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 22:40:38.89ID:9QmX5Lsr
>>109
永田監督は
日大三島に令和2年4月に監督就任し2年で春・夏甲子園に導いた
確かに短期間で結果を出した。しかし何かを忘れていませんか?

森下監督は
日大三島に平成元年4月に監督就任し4カ月で夏甲子園に導いた
その後、森下監督10年間はどうなりましたか?
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:00:43.93ID:Fl7ehKGc
>>112
森下が日大就任時は変則監督を甲子園でやったことはあるが実質、監督1年目で経験値がまだまだ乏しかった
ギャンブルと監督は似たところがあってビギナーズがよくある
そしてその後、苦労して低迷するケースが多い
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:10:17.19ID:Fl7ehKGc
>>113
その変則監督とは
浜商コーチ時代、教員でない森下が甲子園でベンチ入りする為に監督の上村が部長登録して民間人OK である監督に森下を登録したことがあった
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:13:06.42ID:Fl7ehKGc
>>113
ごめんよ
ビギナーズラックだな
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:14:30.85ID:sj4iC+Mf
裾野の岸本が横浜へ行ったり、岩田が山梨学院なんて行かず静高に入学してたら日大三島なんかボコボコにしてたわ
横浜と山梨学院の3番だぞもう日大三島なんかボコボコよ
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:22:37.11ID:g1mzjACf
>>116
それでは静岡選抜ではなく南関東選抜や中日本選抜と言われてしまうw
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:25:38.75ID:+MlizeWY
>>85
ここだけのレスにしてください
じゃないと全国から笑われます!
静岡は世間知らずの田舎者ばかりだな!って
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 23:33:40.77ID:emp1j42E
小澤大炎上やん
せっかく後輩が春夏の連続甲子園出場決めたのに
もっと祝福と勇気を与えてやれる内容を出さないとダメやろ
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 00:53:22.97ID:/BeWE/Qp
>>116
現実的な話に時を戻そう
山梨学院・進藤遊撃手と静の1番打者・山本遊撃手は2人とも自宅が掛西から徒歩圏
掛西なら進藤遊撃手、山本3塁手の布陣
そうすれば準決勝13回裏タイブレーク1死1塁・2塁での3塁ファールフライは静・山本なら落球することなくアウト
山本ではないため落球しその打者は死球で出塁
その後の浅いレフトフライタッチアップも進藤遊撃手が中継役なら微妙
8回裏の疑惑の本塁セーフも3塁手絡み

進藤・山本の2人は掛川西中出身
掛川西中の校長は掛西野球部OB。山本の時は赴任していなかったが進藤の時は在職していた
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 00:55:39.44ID:cy3k5iF9
だんだん静岡県が鍛治舎がいた頃の熊本化してきた
そして県スレも徐々に似たような感じになっていくのでしょう
熊工ファンは阿鼻叫喚からやがて無力を感じ取って息をひそめて静まり返り
日大三島の甲子園での成績次第では鼻息が荒くなり対戦相手の県スレへと上から目線で殴り込みに行くんだろうな
虎の威を借りて
そして鍛治舎が去っていくと地区で最弱の県として肩身を狭くしていく
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 00:58:31.66ID:cy3k5iF9
>>121
訂正
そして鍛治舎が去っていくと地区最弱県として取り残された熊本みたいに永田が去っていくとまた、東海最弱県へと逆戻りするんだろうな
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 01:24:51.46ID:Qe3R8jMm
>>116
それだけ静高など県内の高校が県内有能中学生にとって魅力ないってことですわな。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 01:38:51.64ID:+4+loHph
>>123
野球私立に行く人材を引き留めれるのは、静岡県の野球私立な。
静高や掛西は行きたい人間が重視するものが違う。
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 02:00:27.33ID:+DXIkmva
前者は田中将大タイプ、後者は斎藤佑樹タイプだな
中途半端に天秤かけるタイプは、たいてい成功しない
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 03:16:02.81ID:X+IO1zg+
>>123
全国区の有力私立に誘われてるような逸材がわざわざ越境してまで静高や掛西行くか?
最低限静高ならワンチャンあるだろうけど掛西とかw
悪いこと言わない
かき集めるのでなく地元の子が普通に憧れて行きたいレベルになれ!
少なくとも静岡に憧れて行きたい高校なんて存在しない
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 05:30:22.38ID:/tF7tSnR
邪道オタと負け西オタが、歯ぎしりしてるな
公立が未だ、出しゃばるから静岡は勝てない
これからは、聖隷、開誠館、菊川、明誠、静清、加学、日大で回して行くのが、全国と肩を並べる常識
邪道、負け西は20年に1回、悔しさと危機感で必死にマウント取りしたがるが、冷静に時代の変化を受け入れろ
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 06:25:15.43ID:CcmRGHFW
中部と西部地区の奴らの悔しい感じがたまらないwww

ざまーーーーーーーーみろ雑魚西部と中部が!!!
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 06:27:50.05ID:CcmRGHFW
掛川西、静清、常葉菊川、静岡高校←大したことない弱すぎる
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 07:37:20.89ID:6otuxkzq
>>112
早期敗退当たり前、初戦敗退もちょくちょくやらかしていたな

大房監督時代に沼津高専に初戦敗退ってのもあったけどさ。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 08:23:08.80ID:xTTF8qdd
監督変わり鼻って、元々一定レベルある高校だと結構甲子園行ってしまうケースあるな。
静高の船川監督が野島監督から変わった直後に行って、その後さっぱり、退任までもう1回行ったきり。
今の池田監督も直後に出たけど、今季はご覧の通り。この先、微妙。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 08:26:49.94ID:9OmitkUt
森下って甲子園監督出場が3校になってるけど浜商の時も上村に連れてってもらって代行監督しただけだし、日大三島の時も前監督が辞めてすぐだった。その後、日大三島では10年以上甲子園出場無しで事実上クビ。

菊川に来た時も磯部が辞めてすぐ甲子園だったな
ラッキーな人だったと思うよ。

磯部程、スカウティング能力も無いし不祥事は起こすわ
セクハラ疑惑よりイジメ問題で裁判沙汰になったのが学校側からしたら解雇の決定打になったと思われる。

よく分からん人。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 08:36:34.82ID:qOLhQAH4
練習試合で明秀日立に連勝、三重、八戸光星、帝京、前橋育英に勝ってるぐらいだから力を示したね
他にも全国区としかやってないみたいだし
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 09:25:56.80ID:CcmRGHFW
西部地区と中部地区のやつらの歯ぎしりが聞こえて来る

悔しいのうwww
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 09:39:58.31ID:xTTF8qdd
>>134
そういう言い方は選手に失礼。どこに住んでいたって一生懸命頑張ったんだから。

まあ、終わってみれば、今夏、県下で強かったのは、日大三島、掛川西、静高だったな。
ただ、掛け西と静高は、今後しっかり対策取らないと、甲子園遠のくかも。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 10:03:43.22ID:1g78OIK9
>>133
浦和学院、山梨学院ともやったって記事が
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 10:20:14.43ID:CIMnQ/m0
>>127
反対だろw
日大に2度の完敗の聖隷
東海王者になるも夏は初戦敗退の開誠館
コロナで言い訳してるけど強い相手に勝利なし菊川
日大に実質コールド負け明誠と静清
秋春夏と公立に勝てない加藤学園
日大も秋からは先行き怪しいぞ!
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 10:42:08.03ID:opAmBusw
日大三島、加藤は暫く安定した強さを保つと思うな
静清は指導者は悪くないが選手が集まるかどうか次第

聖隷は勝負強いが少し野球スタイルが古い点が気にかかる
開誠館は監督に問題点がある気がする。
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 10:48:09.03ID:opAmBusw
静高、掛西は監督変わらない限り、年々弱体化すると予想。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 10:49:39.24ID:lnJzXBdx
今回の夏の甲子園出場校で
今のところ日大系列で出場するのが日大三島だけ
今試合をしている日大三vs東海大菅生で
日大三が勝てば2校目
東海大菅生が勝てば東海大系列唯一の出場
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 11:23:13.13ID:T1qeHWwJ
掛川西の大石監督は去年今年と複数の投手を準備してきたのが良かった。
静清の久保投手や静岡商業の大橋投手など、
ベスト8以降の戦いで使える投手が一枚しかいないチームのエースは
いくら本人が好投手であっても見ていて痛々しい。
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 11:28:12.02ID:CcmRGHFW
静清なんてよく決勝まで来れたな。運だろ。
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 11:52:01.96ID:yHDabSWq
松永は浦学のコナン君と作新学院のエースからホームラン打ったらしいな
県内校ばかりと戦っていれば通算ホームランも倍以上は増えていただろうな
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 12:22:57.94ID:lnJzXBdx
試合終了
日大三6−2東海大菅生
日大系列、日大三島、日大三
東海大系列、全滅
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 12:27:31.85ID:nJwz1tnz
日大三島の初戦は日大三だったりして
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 12:42:28.08ID:/FMSuq4m
鳥取か島根を引くしかない
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 14:17:26.49ID:JRYwj9Zo
あえてフラグ立て
今年も初戦で負けて帰って来るだろ
まず初回に先制されて癖のある投手を攻略出来ずにそのまま敗北
狙い玉を絞られ被安打量産
エラーから点を追加される
↑これ静岡代表の負けパターンあるあるなのだが
ここに先に書いとくことで本番にそれやらせない!
もし勝ってたらこのまま無事試合終わると思うか?と書く
反対のことを書くことで負けパターン起こさせない
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 14:24:47.60ID:jm6YAxMP
有田工なら勝てるか?
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:15:32.26ID:/tF7tSnR
聖隷の審判へのアピールは酷いな
落選しても何にも変わっちゃいない
あれが上村野球か
姑息なことばかりしてると野球の神様に見放される
あ、もう見放されてるか
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:18:07.77ID:LW0JdlkK
大勝出来る
国学院栃木、樹徳、市船橋、二松、社、北海道、仙台育英以外の東北、北信越、中国地区、九州、明徳以外の四国

なんとか勝てる
仙台育英、明秀日立、横浜、日大三、山梨学院、天理、明徳

五分五分
近江、智弁和歌山

わからない
大阪桐蔭
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:25:01.83ID:wcn2R38Q
>>145
あとは帝京系列 帝京ファイブ
3大グループ。
コンビニのようにそこら辺に存在する。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:31:52.73ID:RFdaA7GF
日大三島と東海大翔洋は同じパターンになると思う
どちらも日大・東海大というナショナルブランドを抱え生徒数確保には困らない
野球で全国に名前を宣伝する必要も無いから、特別に強くなることもなく、弱体化することなく、
好素材が集まってラッキーだった年度は甲子園に行くというパターンだと思う

今年だったら松永。松永は中学時代1塁手の控えで投手も兼任したが4番手
スカウトされて日大三島に来たと言うより、その時の気分で日大三島だった。
名将・永田監督の手腕で大化けしたという説明は無理がある

静岡県の私立は野球で全国に名前を売らなければ生き残れないという体質にはなっていない。だから期間限定で強化したりする高校はあるが継続しない
各私立が目まぐるしく浮かんでは消え、を繰り返すと思う
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:38:33.88ID:y9MeERaC
>>156
(笑)
ウチの県代表にマジでこのくらいの力があったら平成以降のブザマな戦績にはなってないわね(笑)
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 15:42:22.77ID:y9MeERaC
現実的は大会二日目第4試合で広島代表えいしん辺りに3vs6で負け
→空気校スレで静岡代表てどこだっけ
になってそう。
お盆を前に静岡スレは秋の新チームの話題で持ちきりだろう。
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 16:09:01.40ID:MYygok+t
>>156
これは桐蔭目線での評価だな
仙台育英以外の東北でも甲子園で結構強いところあるぞ
鶴岡東とか静岡代表じゃ勝つのは難しだろう
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 16:51:49.35ID:OkgNYTLD
最近の静岡代表は鳥取とか佐賀代表などの弱小県と当たって「さすがに勝てるかも?」と思わせてくれながら、終わってみたら、結果負けちゃう一番悔しいパターンになりそう
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:04:12.14ID:RFdaA7GF
>>161
上村監督は過去に剛腕投手を作ったことが1度も無い
今久留主だろうが鈴木翔太だろうが軟投派にする
聖隷は昨秋の東海大会準優勝メンバーが多く残っているから優勝しても不思議はない
校長兼監督のシステムは野球部強化に最強。今夏も校長兼監督でなかったらコロナでやられてたと思う
校長兼監督のシステムが何年続くかは不明だが・・

ただ秋の西部大会は敗者復活が無いから要注意
昨秋も常菊が初戦で浜松工業と対戦することになり一発退場となっている
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:12:10.05ID:lnJzXBdx
山梨学院
榎谷投手(浜松シニア)岩田選手(裾野シニア)など
静岡県から山梨学院に進学した選手の経緯に
今年から横浜高校野球部臨時コーチに復帰した
小倉コーチの存在があったみたいだね
小倉コーチ、昨年末まで山梨学院の臨時コーチを
やっていたからね
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:27:18.06ID:xTTF8qdd
>>151
小学生でも読める漢字3字並べても、全国で誰も読めないというw
「なんて読むの?どこの県?」みたいな。
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:35:40.97ID:oUfPGx3O
県勢一度も当たった事ないし横浜を引け

負けても空気にはならないだろうし、横浜ー報徳ってよく当たるイメージ有るから永田のとこへは横浜来るだろう
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:40:45.86ID:+jGXSvNT
>>141
掛西は確かに投手力が安定していたし、総合力でも日大三島に負けていなかった。
ただ、強いチームと当たったときの点の取り方や守備のミスなど、不器用で
試合運びが下手なところは相変わらずなのかなと感じた。
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 17:59:46.58ID:RFdaA7GF
>>170
日大三島・松永がタイブレーク13回裏に同点タイムリーヒットを放ったと言うから動画を見たら
ボテボテボテの1塁内野タイムリーだった。日大はそれ以外にも点の取り方が球史に語り継がれるような取り方で異様な動画だった
掛西の試合運びが球史に語り継がれるような異様な下手さだったのかも知れないが・・・
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:01:50.95ID:opAmBusw
小倉ー金子ラインが静岡県の大トロを強奪し始めてから静岡県高校野球の選手レベルが下がった。

小倉に関しては昭和後期から浜松シニアから横浜高校に一線級の選手を強奪。鈴木尚典(横浜)とかもそう。

昨年度まで暫く山梨学院に居たが、今年度から横浜高校にまた戻った。今年度の有望1年生からは、また浜松ー横浜ラインが復活。本当、この爺さんが静岡県高校野球にはガン的存在
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:13:13.69ID:d84aiHfZ
聖隷 今久留主
いい面構えしてるねぇ
秋から楽しみだ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:28:55.50ID:d84aiHfZ
静清 藤浪
いい野球センスしてるねぇ
聖隷戦で最後の打者が打った非常に難しいショートゴロの捕球といいスローイングといいただ者ではないな
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:43:30.48ID:Vmk6sG8n
横浜に行く方が幸せだろ。土屋は戸狩や町田とタメだから常葉菊川にでも行けばあれだけど、石川雄洋とか沼津商に行ってどうなるってんだよ。
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:48:21.45ID:wcn2R38Q
>>172逆にその小倉さんとやらを
静岡県内の高校が迎え入れたら
県内タレントが流出しないかも。
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:51:53.79ID:opAmBusw
昔は東海大一にコーチとしていたんだよ。
当時の監督のやる気のなさに嫌気がさして辞めて横浜高校で渡辺監督とタッグを組んで常勝軍団を作った。

現役時代は社会人野球 浜松の河合楽器に在籍もしていた
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:30.09ID:opAmBusw
東海大一が選抜BEST4の時は小倉は東海大一にまだいたんじゃないかな
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 18:57:04.41ID:RFdaA7GF
>>175
プロに行く事が目的なら出身高校は関係ない
プロのスカウトも甲子園に出たかどうかなんて一切興味が無い
逆に、本当にドラフト会議に指名されることだけが目的なら超強豪校より弱小校の方が有利
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:00:00.01ID:RFdaA7GF
>>176
ブローカーだからお金くれるならどこにでも行くと思うよ
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:06:44.75ID:opAmBusw
小倉が東海大一に居たのはロッテからドラフト1位指名された
井辺の時だった(東海大一、東海大)

この頃に東海大一は甲子園初出場も果たしてる
小倉はスカウティング能力、投手育成能力に長けた参謀タイプ。
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:21:45.25ID:RFdaA7GF
井辺投手はリアルタイムで見たことはないけど凄かったという話を聞いたことある
高3夏県大会の決勝戦で井辺投手と対戦した4番打者でさえ球が見えなかったと言っていた
その4番打者も1年前位にお亡くなりになった。香典だけは持って行った・・・
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:29:46.61ID:d84aiHfZ
大一センバツ4強時は大工元監督の斉藤鉄夫氏の時代だからとっくに小倉はいないな
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:37:12.29ID:d84aiHfZ
井辺の時代はあの日南学園の豪速球投手寺原隼人を育てた小川監督だな
井辺の前代は好投手太田を擁して東海大一春夏連続甲子園出場を果たしている
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:28.40ID:d84aiHfZ
井辺は3年夏決勝で掛川西に破れて甲子園出場を逃している
敗戦後の東海大一小川監督のコメント
「甲子園で井辺を投げさせたかった」
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:48:24.20ID:wcn2R38Q
>>183
鈴木平は磐田市だったな。浜商でなく東海大一をなぜ
選択したのか。伊東市出身の東海大一野球部OBに
斉藤監督のことを尋ねたら、あんな怖い人は
他にいないと言っていた。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 19:58:17.05ID:9CA9hPA2
>>132
日大三島でポッと出た後結果が出ず10年少し居る事が出来たのは彼の人柄のおかげって記事を見たからセクハラ問題はショックやったなぁ。


森下といえば東海大翔洋の森下倫明監督に期待やな
この人現役時代も東海大浦安で出場しとるし双子の弟も選抜大会に出てる。
監督として甲子園準優勝経験有。
持っている人やと思うがどうやろか
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:16.59ID:9CA9hPA2
>>154
春夏連続出場やで
選抜大会も初戦敗退とはいえ4強入りした國學院久我山に

有田工
000100010=2
10100110X=4
国学院久我山
(有)塚本-上原
(国)成田-吉川
▽二塁打 鈴木勇(国)
*安打 有7 国8 *盗塁 有0 国1
*四球 有3 国6 *死球 有0 国0
*三振 有7 国3 *失策 有2 国3
*犠打 有1 国3 *併殺 有0 国2
*暴投 有0 国0 *捕逸 有0 国0
*残塁 有8 国10 2時間03分
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 20:06:23.97ID:eoy0vs4d
どういうルートが有るか分からないけど
ここ数年、浜松や磐田や西部地区から
長野県の松商学園に進学する選手が居るね
昨夏に出場した時も掛川西沢山投手と中学時代に
バッテリーを組んでいた捕手が出場していたね
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 20:24:51.96ID:d84aiHfZ
島商戦までの打撃力は凄かったな
原前監督が出来なかった県選抜の壁をぶち破る日が近いと予感をさせたよ
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:22.67ID:9CA9hPA2
>>192
しかし彼が目指すのはスモールベースボールやったね
東海大浦安時代もスモールベースを掲げていた。
森下倫明氏が現役時代の柴田光監督が打撃のチーム目指していたからかな?

当時の東海大浦安って大型チームに有りがちな強くも脆いチームって印象でしたな。
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 22:09:29.58ID:Urxrs5EV
山梨学院のエースナンバー背番号1が甲子園では
榎谷から急成長中の山田に代わるらしいけど
どちらにせよ交代しても静岡出身なの面白い


山梨学院  県大会登録メンバー(静岡出身7人)

1 榎谷礼央 3年 浜松リトルシニア
6 進藤天  2年 浜松リトルシニア
8 岩田悠聖 3年 静岡裾野リトルシニア
9 星野泰輝 2年 静岡裾野リトルシニア
10 山田悠希 3年 浜松市立丸塚中学
12 山本和輝 3年 三島リトルシニア
18 木村光志 3年 富士リトルシニア
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 22:48:47.27ID:Z+eYkiAZ
日大三島の1年は良さそうなのか?
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 23:05:56.13ID:iqbVPdoi
>>163
宮崎代表のエース日高君はかなりの好投手みたいね。
岩手の一関学院はプロ注だった投手を県決勝でしぶとく降してきとる。
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 01:44:20.34ID:+nn0H8si
バーチャル高校野球で静岡大会観たけど、レベル低すぎだろ!甲子園出れない東海大菅生の方がレベル高かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況