X



高校野球代表校予想&全試合予想 元YAHOO知名度調査 Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851◆VsPbSMMeUE
垢版 |
2022/08/21(日) 10:56:35.45ID:TDW+eBNe
14日目

●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W

終わるのが早い、、、もっと見たかった
0852茂野大吾 ◆kVn1lMDEks
垢版 |
2022/08/21(日) 13:01:50.38ID:2cE7IH9C
【第14日】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W
0853heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/08/21(日) 14:24:39.50ID:LYWp89PP
>>842
B吉岡雄二
④帝京 ⑤巨人
⑥⑦はわかりません

C文星芸大付
⑧宇都宮学園 ⑨関西

仙台育英が決勝に進出した影響で、春初戦敗退・夏優勝で帝京が思い浮かびました。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 15:24:08.16ID:uW0QGs9Q
川岸強の岸、田川の田、文星芸大付の文、吉岡雄二の雄で岸田文雄現内閣総理大臣
0856まほろば ◆oYZbcYr2jjos
垢版 |
2022/08/21(日) 16:21:39.61ID:Y/r31R6R
【第14日】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W
0857thanks_72 ◆asHRtOTOD2
垢版 |
2022/08/21(日) 18:41:16.99ID:JbZZAaS2
決勝戦予想です。

●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)◎自己W

・5人の本格派投手が余力十分な
「令和野球」の仙育が圧倒的に優位と見ますが、

終盤まで喰らい付く事が出来れば
「スクールウォーズ」や「ROOKIES」を彷彿させる熱血漢・坂原監督の「昭和野球」にも勝機があると見ます。

仙育に2年生が多い事や、頭髪など自由なチームカラ−について
発破を掛けられるのでは?

準決勝で不調だった古賀投手の奮起に期待します。

※つんさん、童顔さん、参加された皆様

事故W5回、自動W失敗8回と散々でしたが、今回も楽しませて頂きました。

有難うございます。
0858tensaiyukachan
垢版 |
2022/08/21(日) 20:56:54.44ID:oczQuAqP
【第14日】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W

事故W5回、自動W失敗7回、これじゃ底辺だわ。
名人戦も昇級せず。
最後くらい当てて終わりたい。

よろしくお願いいたします。
0859香寺魂
垢版 |
2022/08/21(日) 21:00:41.83ID:BSO+o2GH
ごちゃごちゃ言わんとワシも入れたらんかい。明日は育英が優勝や。ちゃんと集計せなあかんぞ!
0860seanjob_mood7 ◆q6D5Gu/OYM
垢版 |
2022/08/21(日) 21:16:00.93ID:M2bi1zLa
決勝戦
◎仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W
0861heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/08/21(日) 21:34:58.43ID:LYWp89PP
決勝戦は初戦6日目第1試合VS6日目第4試合の対戦。これは2004年の、駒大苫小牧VS済美、北海道勢初優勝を決めたときと同じです。
ブルサリさんのコメントであのときの駒苫と同じ6日目第1試合というのに気付いたんですが、まさか本当に決勝まで進出するとは。
ここで21世紀以降の優勝校・準優勝校の初戦日程です。

優勝校
2001年:1日目第3試合(日大三)
2002年:3日目第3試合(明徳義塾)
2003年:4日目第3試合(常総学院) ※順延により実際は第4試合
2004年:6日目第1試合(駒大苫小牧)
2005年:6日目第2試合(駒大苫小牧)
2006年:1日目第2試合(早稲田実)
2007年;1日目第1試合(佐賀北) (開幕戦)
2008年:5日目第3試合(大阪桐蔭) ※記念大会
2009年:3日目第2試合(中京大中京)
2010年:4日目第4試合(興南)
2011年:5日目第1試合(日大三)
2012年:6日目第3試合(大阪桐蔭)
2013年:5日目第1試合(前橋育英)
2014年:5日目第2試合(大阪桐蔭)
2015年:7日目第1試合(東海大相模)
2016年:6日目第3試合(作新学院)
2017年:3日目第2試合(花咲徳栄)
2018年:2日目第2試合(大阪桐蔭)
2019年:2日目第1試合(履正社) ※記念大会
2021年:6日目第1試合(智弁和歌山) ※対戦相手辞退で不戦勝


準優勝校
2001年:6日目第2試合(近江)
2002年:2日目第1試合(智弁和歌山)
2003年:4日目第2試合(東北) ※順延により実際は第3試合
2004年:6日目第4試合(済美)
2005年:3日目第1試合(京都外大西)
2006年:5日目第3試合(駒大苫小牧)
2007年:4日目第4試合(広陵)
2008年:7日目第4試合(常葉菊川) ※順延により実際は8日目第1試合
2009年:6日目第3試合(日本文理)
2010年:5日目第3試合(東海大相模)
2011年:6日目第2試合(光星学院)
2012年:5日目第3試合(光星学院)
2013年:5日目第3試合(延岡学園)
2014年:3日目第4試合(三重)
2015年:4日目第4試合(仙台育英)
2016年:6日目第2試合(北海)
2017年:4日目第1試合(広陵)
2018年:4日目第2試合(金足農) ※記念大会
2019年:2日目第3試合(星稜)
2021年:2日目第1試合(智弁学園)
0862heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/08/21(日) 21:35:27.98ID:LYWp89PP
続いて6日目第1試合勝者の成績(特殊日程の記念大会は除外)
2001年:平安 ベスト8
2002年:遊学館 ベスト8
2003年:天理 3回戦敗退
2004年:駒大苫小牧 優勝
2005年:前橋商 3回戦敗退
2006年:青森山田 3回戦敗退
2007年:京都外大西 3回戦敗退
2009年:PL学園 3回戦敗退
2010年:土岐商 3回戦敗退
2011年:東洋大姫路 ベスト8
2012年:神村学園 3回戦敗退
2013年:横浜 3回戦敗退
2014年:近江 3回戦敗退
2015年:鶴岡東 3回戦敗退
2016年:聖光学院 ベスト8
2017年:天理 ベスト4
2019年:作新学院 ベスト8
2021年:智弁和歌山 優勝 ※初戦不戦勝
2022年:仙台育英 ?(優勝or準優勝)

こうして見ると今年は2年連続で決勝進出校が出ましたが、2004年駒大苫小牧以降は記念大会を除いて5大会連続次戦の3回戦で敗退してるなど、
あまり成績のいい枠ではないみたいですね。
0863dokedoke ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2022/08/21(日) 21:47:26.96ID:XvLDCG34
決勝予想
優勝
仙台育英

夏の大会予想初参加で優勝した2003年、決勝は常総学院対東北でした。予想も常総学院。

そこから丁度20年目の参加で、東北地方初優勝が見れたらいい区切りかなと思います。

順位は名前呼ばれるほど上位に絡めませんでしたが、名人戦はB1からA級に戻れたようで何より。

なんにせよいい試合を期待します。

つんさん、童顔さん集計大変お疲れ様でした。
0864puinyu413 ◆CD1Pckq.U2
垢版 |
2022/08/21(日) 21:51:35.83ID:KHwcwLGC
【第14日】
●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W
仙台育英は準決勝で温存した2投手の継投がはまるか。東北地方初の優勝を期待され、重圧はかなりのものと思われる。
下関国際の、方針の徹底した攻撃・落ち着いた守備は本当に凄い。準決勝で早々に降板した古賀の出来次第だろう。
…正直なところ、戦略的予想でもあり、申し訳ないとは思っている。

今大会も開催ありがとうございました!
童顔さん、つんさん集計ありがとうございました。つんさんのうんちく投稿、ためになりました。
0865u1xxx8842005 ◆eUVwuqAIr7Jd
垢版 |
2022/08/21(日) 21:56:34.86ID:7ik8sjjS
◼決勝予想🎵🎵
 仙台育英

 下位低迷が続いていましたが、ここに来て
 急上昇できました。とはいえ、ここまでですね。
 準優勝予想の仙台育英ですが、○にします。
 はずれても、名人戦のポイントは増えるし。

 今夏も開催、ありがとうございます。 
 管理人さんの人気がV字回復しますように。
 童顔さん、集計ありがとうございました。
 おぎさん、今回は不参加でしたが、ここまで
 いろいろつないでいただき、ありがとう、です。
 秋以降も、またよろしくお願いします。
0866heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/08/21(日) 22:02:25.04ID:LYWp89PP
【決勝戦】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W

予想は育英に偏りそうなので、下関国際に予想して当てたら逆転で名人戦挑戦権を獲得できるかもしれません。
でもいいです。初めてのA級。開幕自己W2連敗で出遅れ、終始グダグダな中、準々決勝以降5勝1敗で巻き返してなんとか持ちこたえました。
自分に名人戦はまだ早いと思って、戦略的予想をせずガチの予想でいきます。
東北勢に決勝で○をつけるのは自分は初めてです(2009年と2012年は参加してなかったのですが)。
このスレへの愛情をなくし、そろそろ引退も考えてたんですが、来年もA級でできるならまだ続けようかなとも思います。
正直来年のことはまだわかりません。
0867甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/08/21(日) 22:15:03.47ID:XkuG0XJE
明日の予想
●仙台育英(31点)-下関国際(25点)○ 自己W

明日で甲子園が終わるのは寂しい…
部活で後半しか観られないのが残念です
両チーム頑張れ!
0868quizgoody ◆xAulOWU2Ek
垢版 |
2022/08/21(日) 22:16:29.51ID:D3ws7LXO
>>853-855
正解です!
さすがですね。
上で文徳の話題が出てピコーンと来たので問題作ってみました。
もう1問出そうと思ったんですが時間がなくなってしまいました…

【決勝】
●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W

今大会は過去最低の自己W的中率でした。
昨日は的中しましたが多分明日も外れでしょう。どうせ外れなら人気薄の方に賭けようということで…
何とか完走できてよかったです。皆さん今年もありがとうございました。
0869bursary ◆OCyT/AV/IY7U
垢版 |
2022/08/21(日) 22:26:37.95ID:0aACYrk6
決勝戦

●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W

明日は午後休みを取ります。
相手は間違いなく強いですが,必ずいい試合ができるはず。
今度こそ,悲願の全国制覇を。

つんさん,皆さん,今年もありがとうございました。いい夏でした。
0870よしはる ◆I.hHf3nPw6
垢版 |
2022/08/21(日) 22:33:15.36ID:qN1IhFWM
決勝戦予想
●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)◎自己W
後半に失速してしまいました。
来年以降の課題にします。
0871YMpow ◆vMY2ZrF79s
垢版 |
2022/08/21(日) 23:30:34.56ID:lbb/9OOQ
決勝戦予想

○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W

なんとか完走。ベスト8以降がボロボロでした。
0872NOW_SEA ◆GRRPdDaVH.
垢版 |
2022/08/22(月) 00:32:19.56ID:d16AIalV
決勝

●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W

今大会は第2日に5位発信も順位変動は微増と微減の繰り返しで大きな見せ場はありませんでした。
ただ、せっかく名人位に挑戦させて頂いているので、逆目予想で試合を気楽に観戦したいと思います。

つんさん、童顔さん、nkさん、皆様方、今年も大変ありがとうございました。
50を超えた加齢なるなうしーですが、来年もよろしくお願いします!!
0873douganougi60 ◆GEJ1U9d/IY
垢版 |
2022/08/22(月) 00:42:07.30ID:JzPFxoPw
決勝予想
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W
優勝旗が白河の関をこえるか注目。

個人的には久々に納得いく予想ができて満足です。
皆さま、ありがとうございました!
0874showtime75 ◆FO4Tc73wlk
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:28.89ID:6ErD2tAd
決勝予想

○仙台育英(31点)−下関国際(25点)●自己W

仙台育英が決勝進出を決めた時点で自分の置かれた状況に関わらずこういう予想で行こうと決めていました。ポイントは下関国際の投手陣の疲労具合が如何程なのかという事だと思います。とにかく歴史に残る日が訪れる事を期待しています!

開催に尽力してくださった方々のお陰で今回はこれまでと違った夏を味わう事が出来ました。本当にありがとうございました!
0875mvb_1988 ◆zR/LhJxu0Q
垢版 |
2022/08/22(月) 06:43:14.07ID:FSDUtvBC
決勝戦

○仙台育英(31点)−下関国際(25点)●自己W

どちらが勝っても100校目の初優勝
個人成績は散々でしたが楽しめました
今大会もどうもありがとうございました

以上で宜しくです!
0876eda ◆3qDMUSp0ng
垢版 |
2022/08/22(月) 07:24:32.35ID:2sTqC7JC
決勝戦
○仙台育英(31点)−下関国際(25点)●自己W
0877masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/08/22(月) 08:22:41.74ID:Ee1dPbmX
【第14日予想】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)● 自己W

前の試合2回途中で降板した古賀投手に不安を感じ、投手層の厚さで仙台育英が優位か。決勝での波乱は少ないので持ち点通りいく。

長州藩士が白河以北一山百文(白河より北は一山百文の価値しかない)と発言したのに対し、東北人の反骨心を見せるためにそこから河と北を取って仙台に河北新報を作ったという両県の因縁は興味深い。
須江監督が陶晴賢のように毛利方の奇襲に屈する可能性もありそうだが。

生涯ポイント制は終わり、名人戦だけになったのだろうか。
0878max ◆RevGiOKgRo
垢版 |
2022/08/22(月) 08:23:45.33ID:CGRigGCR
決勝
●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W
コロナ不戦敗も雨天順延もなかったのでよかったです。疲労の少ない仙台育英が圧倒的に優位で、選抜決勝のスコアみたいになると思うのが正直な感想です。下関国際が勝つなら接戦からの終盤の逆転しかないかも。
0879tsunyumi_12 ◆KyQVnPyAn2
垢版 |
2022/08/22(月) 09:23:34.11ID:W19fFrx7
●仙台育英(31点)ー下関国際(25点)○自己W

東北勢の決勝は春夏通算0勝12敗。
歴史は繰り返すのか、初の白河の関越えか楽しみな一戦です。
0880soundcake7 ◆fwjQujCo226.
垢版 |
2022/08/22(月) 09:37:11.87ID:IcCNyn2l
【決勝】
○仙台育英(31点)ー下関国際(25点)●自己W

いよいよ最後ですね。
毎年思うのですが、夏の決勝戦を予想する時が夏の終わりの合図のような気持ちになり、とても寂しい思いになりますね。
予想は直感では仙台育英なんですが、考えれば考えるほど難しくなりますね。
下関国際は坂原監督から古賀投手の予告先発の発言がありましたが、意気に感じて好投する可能性もありますし、仲井投手の気持ちの強さは素晴らしいと思います。
接戦になれば下関国際の可能性もあると思いますが、何度も跳ね返されていた白河の関越えが東北の盟主・仙台育英で実現する時と見て仙台育英で行きます。
0881藤井寺 ◆ccYiP6rvDYaJ
垢版 |
2022/08/22(月) 10:00:12.85ID:5lLBNpAo
決勝戦予想
勝利チームのみ
仙台育英(自己W)

大会前はこの2校の決勝戦になると失礼ながら予想はできませんでした。
予想大会も最下位という滑り出しで低調な成績で終始推移していましたが、中盤から仙台育英と下関国際の躍進を読むことができてトップ10、名人戦挑戦権が手に届く位置にまで順位を浮上させる事ができました。
どちらが勝っても100校目の初優勝が実現して仙台育英には東北勢の悲願がかかっております。
しかし、個人的には前評判の高い選抜優勝の大阪桐蔭と準優勝の近江を下して、様々な苦労を乗り越えて全国大会の夏の決勝戦の舞台に辿り着いた坂原監督が率いる下関国際には思い入れがあります。
決勝戦の予想は下関国際のエースの古賀君の出来次第かなと思います。
古賀君が本調子で仙台育英の打線を相手に5〜6回ぐらいまで投げて2〜3点以内に抑えて、仲井君への継投できれば接戦に強い下関国際なので勝機は十分あると思います。
打線も富島の日高君、大阪桐蔭の別所君、前田君や近江の山田君と好投手を相手に得点が出来ているので、仙台育英の投手陣から点が取れないという事はなさそう。
しかし、古賀君がこの試合でも本調子で無かった場合や早い段階で仲井君へ継投した場合は、準決勝と同様に仙台育英が序盤で試合を決める可能性もあり得ます。
準決勝の2試合よりも予想は難解ですが、仙台育英の予想が当たれば名人戦の挑戦権を獲得できて、予想が外れても応援している下関国際が初優勝するので、この予想が一番良いという結論に落ち着きました。
また、余力の面も考慮すると仙台育英がやや優位に感じますし、客観的に見ると下馬評でも仙台育英が優位なので予想は仙台育英でいきます。
0883tsunyumi_12 ◆KyQVnPyAn2
垢版 |
2022/08/23(火) 06:24:13.02ID:P0Tbbemy
ぷにゅさんがそのまま逃げ切り優勝です。
おめでとうございます!!!

全試合予想では初優勝ですが代表校予想は優勝経験があるのかな?
2位にはショータイムさんです。今大会シングル順位ばかりで
見事な安定ぶりでした。
3位には今大会も上位のショーンさんです。
ショーンさんは新名人にもなっており、なんと参加者トップの
7回目です(防衛も含む)
ゆういちさん、童顔さんも今回は見事な成績でしたね。
皆さんお疲れ様でした。

ポイントランキング
https://w.atwiki.jp/chimeido77/pages/70.html

名人戦
https://w.atwiki.jp/chimeido77/pages/68.html


【最終ポイントランキング】

1324 puinyu413
1301 showtime75
1279 seanjob_mood7
1277 u1xxx8842005
1264 douganouji60
1231 dokedoke
1228 simahide2003
1219 藤井寺
1197 masato_sumou
1196 soundcake7
1195 heysey_gakuen
1175 甲子園の魔物
1169 NOW_SEA
1168 eda
1167 Ympow
1090 max
1071 茂野大吾
1040 bursary
1031 tensaiyukachan
1028 よしはる
1024 tsunyumi_12
1015 kogou44
996 aponashi
993 天
980 mvb_1988
962 thanks_72
961 harunatsurenpa
852 hayateumi
754 quizgoody
614 inzhagi
582 まほろば
0884tsunyumi_12 ◆KyQVnPyAn2
垢版 |
2022/08/23(火) 06:44:24.28ID:P0Tbbemy
大会終了アンケートです。
是非ご協力下さい。

Q1.今大会の反省点をお願いします。



Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手         野手

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.
0885douganougi60 ◆GEJ1U9d/IY
垢版 |
2022/08/23(火) 07:49:05.98ID:qQ34jA+/
>>883
つんゆみさん、貼り出しお疲れ様です。
最終結果すべていっちしております!
0886dokedoke ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2022/08/23(火) 11:12:28.91ID:R0tZEcvU
>>884
大会終了アンケートです。
是非ご協力下さい。

Q1.今大会の反省点をお願いします。

A 下関国際が大阪桐蔭にワンパンチ入れる可能性がある、と書きつつ桐蔭にwまでつけたところ。


Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.愛工大名電ー明豊


Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 森本(市船) 野手 ケニー(明秀日立)


Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.三重


Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.ケニー猪俣ケニー猪の継投。あと、打席間のスイッチ。



Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.松坂


Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.今年も楽しめました!ただ実は数年ずっと体調がイマイチで、毎日予想がしんどくなっており来年は見合わせるかもしれません。。
ただ、ここは見続けますよ!皆さんお疲れ様でした。
0887dokedoke ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:19.40ID:R0tZEcvU
あと、ぷいにゅさん!優勝おめでとうございます。お見事でした。いずれ千葉と山梨で決勝できるといいですね。
0888douganougi60 ◆GEJ1U9d/IY
垢版 |
2022/08/23(火) 12:48:55.77ID:522nqVZL
大会終了アンケートです。

Q1.今大会の反省点をお願いします。

A 終盤の勝率が良くなかったこと。それ以外は満足です。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.仙台育英vs愛工大名電
やや仙台育英有利と思いながらも、同級1位の状態の中、一人負けを恐れ多数派予想をしてしまったことが反省点です。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 山田投手(近江)         
野手 浅野選手(高松商)

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.樹徳

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.浅野くんのホームラン。プロでも凄い選手になる予感がしました。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.特になし

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.来春、4度目の名人戦に挑戦させてもらえるとのことで、今度こその想いがあります。過去2度完敗しているショーンさん。友人で実力者の藤井寺氏と対戦できるのも一層楽しみです。

最後になりましたが、つんゆみさん、おぎさん、皆さんありがとうございました!
ぶるさりさん、清吉さん、白河の関越えおめでとうございます!
0889seanjob_mood7 ◆q6D5Gu/OYM
垢版 |
2022/08/23(火) 21:57:13.41ID:TlcDc+m+
Q1.今大会の反省点をお願いします。
A.仙台育英−愛工大名電戦で日和って愛工大名電を支持してしまったこと。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。
A.仙台育英−愛工大名電 対戦が一巡終わった時点で、大阪桐蔭に勝つなら仙台育英かなと直感的に思い、仙台育英と心中するつもりでしたが、三回戦の両チームの出来を比べて直前翻意してしまった。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。
A.投手 山田(近江) 野手 赤瀬(下関国際)

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?
A.日本文理

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。
A.ベタですが、仙台育英・須江監督のインタビューです。決勝戦に限らず監督インタビューをみるのが好きなのですが、ここまで高校生に寄り添った発言をされたのをみたことがありません。須江監督のような野球人を輩出した仙台育英が、初めて東北に大旗をもたらしたのは、必然だったとすら感じます。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?
A.松坂大輔 してほしいわけではないですが、レジェンドつなぎをするのなら、最初に名前があがるのかなと。

Q7.最後に何でも意見をどうぞ
A.コメントも書かず予想だけを投稿し続け、結果的に名人に返り咲きさせていただきましたが、管理人さんをはじめ、ナウさん、サウンドさん、どけさん、ブルさんら常連の皆さんが読み応えのあるコメントを書かれているのをみると、なんだか申し訳ない気持ちになります。
私自身の野球に対するモチベーションが年々低下していたのは否定できず、野球人としての活動はほとんど休止状態になっていましたが、須江監督のインタビューを聞いて、少し目が覚めた思いです。野球に育てられた人間は、野球に恩返しをしなければならないと。
ここで宣言することではないですが、野球人としてこれからも野球とのかかわりを大切にしていこうと思います。そんなことを考えさせてくれた素晴らしい大会でした。

集計をしていただいた管理人さん、童顔さん、ありがとうございました。
来春は名人として恥ずかしくない予想をしたいと思います。
0890甲子園の魔物 ◆nyMr40fO9E
垢版 |
2022/08/23(火) 22:27:46.21ID:ViTCkn5H
Q1 今大会の反省をお願いします。
序盤は首位に立てたのですが6日目以降予想を外しすぎましたね。準々決勝で1勝しかできなかったのが痛かったです。

Q2 今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えてください。
一関学院対京都国際ですね。個人的には一関学院のスタッツを見て結構勝ち上がると思ってたのですが日和ってしまいました。
京都国際を自己Wから外すことはできたのですが…

Q3 印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。
投手 赤嵜くん(鹿児島実業)
初戦で消えて良いピッチャーじゃなかった。これからが楽しみです。
打者 片井くん(二松学舎大付)
今後が楽しみ!年下とは思えない。

Q4 あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?
有田工業

Q5 印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。
仙台育英須江監督の「青春は密」という言葉ですね。
あれは現役高校生としても響くものがありました。
来年はもうちょっと制限が解除されれば良いなぁ。

Q6 来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?
歴代の優勝投手の誰かにしてほしいですね。

Q7 最後に何でも意見をどうぞ
初めて参加させていただきましたが1時首位に立てたので楽しかったです!来年は受験生なので来夏はお休みしたいと思います。
今夏の悔しさはセンバツの予想にぶつけます。
ありがとうございました!
0891まほろば ◆oYZbcYr2jjos
垢版 |
2022/08/23(火) 22:37:47.53ID:dkx3k6uZ
大会終了アンケートです。
是非ご協力下さい。

Q1.今大会の反省点をお願いします。

A自己Wで判断ミスを重ね最下位をひた走ることになった

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.興南市船

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 仲井(下関国際)         野手 市橋(愛工大名電)

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.能代松陽

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.名電戦でサヨナラタイムリーを打たれ、泣き崩れる光星の投手

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.松坂大輔

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.集計作業等に携わってくださった皆様ありがとうございました。初参加は見るも無惨な結果に終わったので、来年は最下位回避はもちろん、あわよくば上位を狙いたいです。
0892heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/08/23(火) 22:59:43.77ID:Pvxct5m/
大会終了アンケート
Q1.今大会の反省点をお願いします。

A開幕2日連続事故と、智弁和歌山の事故。よかった点は準々決勝以降は6勝1敗と巻き返せた。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.上でも書いたが国学院栃木VS智弁和歌山
戦略上(智弁和歌山を準優勝予想してり)智弁和歌山の自己Wは回避すべきだったんだが、
「49番くじに自己Wを打つという二度とないかもしれないことをやりたい」などという変な欲望が出てしまった。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手:近江・山田君  野手:高松商・浅野君

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.1勝したが、鶴岡東。
他の東北勢の活躍が目立ったので。秋田は唯一の初戦敗退でいじられたから目立った。

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.下関国際VS大阪桐蔭のトリプルプレー

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.大越基さん、は現役監督だから無理ですかね。

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.せいきちさん、ブルサリさん、仙台育英の優勝おめでとうございます。
自分もこの瞬間を待ち望んでました。昨日からこのスレで姿が見えませんが、余韻に浸ってるのでしょうか?
相手の下関国際の坂原監督はブルサリさん、せいきちさんと同い年の方なのも因縁でしょうか。
須江監督のチーム作りは素晴らしいものがあり、これから仙台育英の黄金時代が来そうですね。

そして下関国際、今大会の準々決勝は令和の甲子園最大の番狂わせとして語り継がれるかもしれません。
素晴らしい戦いぶりでした。
0893tensaiyukachan
垢版 |
2022/08/24(水) 19:57:58.30ID:QlZitPg8
アンケート回答

Q1.今大会の反省点をお願いします。

A.2日目から3日目の自動W6連チャン、2つしか当たらず、以降予想がブレブレとなった。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A. 明徳義塾−九州国際大付
    九州国際大付にコロナ感染で2人入れ替えと聞いて明徳義塾勝利としてしまったこと。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 山田(近江)    野手 浅野(高松商)

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A. 鹿児島実

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.優勝の瞬間と 須江監督の優勝インタビュー

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A. 甲子園決勝で敗れた磐城の田村さん、仙台育英の大越さん
(三沢の太田さんは100回でしたのでパス)

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.皆さんの高校野球に対する熱意をコメントから感じました。自分はコメントできるほど試合観ていないし、予想も知名度や地域くらいしか判断材料がないので。もう少し試合を観たいと思いました。
 それから、運営された方々ありがとうございました。
 最後に仙台育英の初優勝、仙台で育った私にとって、記録にも記憶に残る大会となりました。
0894藤井寺 ◆ccYiP6rvDYaJ
垢版 |
2022/08/25(木) 08:04:02.83ID:6CVyc3DI
Q1.今大会の反省点をお願いします。

A.初日から2日連続で自己Wを失敗して、序盤の予想の肝だった2日目の自動Wの4試合を1勝3敗で完全にスタートダッシュに出遅れました。
その翌日の山梨学院−天理の自動Wの試合で山梨学院には春の全試合予想で痛い目に遭っていたにも関わらず、低支持率の山梨学院を予想して翌日の失点をすぐに取り返そうと思った点は反省点だと感じます。
ただ、冷静に予想しようと思っていた矢先の4日目で準優勝予想に挙げていた日大三が敗れて事故Wとなってしまった事は痛かったですね。。予想大会に参加してここまで負のスパイラルに陥ったのは記憶になかったですし、最下位も初めて経験していていろんな意味で記録も記憶も残る大会になりました。
しかし、中盤から勝負を賭けた九国関連の予想がすべて的中し、終盤以降は予想の方も徐々に持ち直して、兼ねてから評価していた下関国際を警戒して大阪桐蔭の事故Wを回避できた事が最終的に良い形で予想を終えられた要因だと思います。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.日大三−聖光学院:準優勝予想にも挙げていて今年は強いと思っていただけに、ここでの敗戦は正直まさかという気持ちでした。しかし、聖光も選抜から成長していてベスト4まで勝ち上がったことを考えると今となっては聖光が強かったんだと思います。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手:山田君(近江) 野手:浅野君(高松商)

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A. 能代松陽:初戦ではアップセットも狙っていた試合でしたが、良いところなく本当にシレっと負けてしまいました。

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.決勝で破れた下関国際のメンバー18人全員に閉会式が始まるまでの間、ベンチ前で順番に坂原監督が一人一人に声をかけていたシーンは個人的に胸にグッとくるものがあり、本当に人間的にも素晴らしい監督だと感じました。。
荒れ果てた学校を再建して、甲子園出場、ベスト8、そして今大会では圧倒的な強さを誇っていた春の優勝校の大阪桐蔭に勝利しての準優勝と坂原監督の手腕は元々個人的には評価していましたが、今大会の結果で高校野球ファンの間でも周知された事でしょう。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A. 松坂大輔投手:私の同級生の斎藤投手が始球式をしたので、私が幼い頃から平成の怪物と評されて、高校野球では斎藤君以上のレジェンドだと思っている松坂投手の始球式も実現してほしいですね。

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.管理人のつんゆみさん、集計をしていただいた童顔さん、今大会も無事に最後まで運営していただきありがとうございます。
春と夏の全試合予想の大会と名人戦、最近はおぎさんが主催していただいている代表校予想を高校野球の恒例行事として毎年楽しみにしています。
こうやって毎年のように予想大会に参加できるのも、予想大会を支えていただいているお三方がいて成り立っているので本当に感謝しています。
Yahoo!掲示板で予想大会が行われていた2006年の夏ぐらいから参加させていただいているので、5ちゃんねると合わせると約16年ほどこちらの予想大会でお世話になっています。
Yahoo!の頃よりも参加者は減少してきましたが、月日が流れても高校野球への関心は未だに尽きる事はないので、今後もこの掲示板が存続する限りは予想大会に毎年参加させていただけたらと思っています。
来年の春で通算で7回目の名人戦挑戦ですが、名人にはまだ2回しかなっていないので、来年の春は8年ぶりの名人に返り咲く事を目標に秋季大会から戦力分析をしていきたいと思います。
Yahoo!掲示板の時から予想が巧くて、全体順位でもいつも一桁順位の印象で参加者最多の7回も名人になっているショーンさん、得意の代表校予想では何度も優勝し、全試合予想での実力もトップクラスで、集計の役割を担って裏方としてもこの掲示板を支えて大会運営にも欠かせない存在になっている童顔さん、来年の名人戦ではお手柔らかによろしくお願い致します。
他の常連参加者の皆様、5ちゃんねるから参加していただいた皆様もまた来年の予想大会でもよろしくお願い致します。
0895NOW_SEA ◆GRRPdDaVH.
垢版 |
2022/08/25(木) 08:53:22.19ID:+o6iDzMM
A1.今大会は自分のファーストチョイスを変えないで予想に挑みました。

その結果、それなりの的中率になりましたが、最強名人のショーンさんに及ばなかったことは悔しいです。

中盤であと1試合的中出来ていれば・・・



A2.愛工大名電VS仙台育英

仙台育英の明秀日立戦に余り強さを感じなかったため、ある程度自信を持って予想したのですが・・・

また、名電の継投が逆だったらどのような結果になっていたか。



A3.投手 山田君(近江) 野手 松尾君(大阪桐蔭)



A4.創志学園



A5.既出ですが、仙台育英監督の「青春は密」。

小6の娘がいる自分には深い言葉でした。

娘は無事に修学旅行に行けましたが、自分はオミクロン以降、コロナ楽観主義派なので、

コロナにより若者の生活へ制限が掛かることにうんざりです。



A6.藤浪と北條(虎ファンの願い。苦笑しないでね。)



A7.本トピでも何年も前から「余力」というキーワードが出ておりましたが、

それが顕著過ぎるほど体現した大会だったのではないでしょうか。

タラれば論は禁物ですが、もし近江と下関国際が決勝で対戦していたら、

もし仙台育英と下関国際が準決勝で対戦していたら・・・

それはさておき、来年も間違いなく参加しますのでつんさん、童顔さん、nkさん、

ほか皆様方もお元気で再開したいですね。

今年も本当にありがとうございました!!
0896soundcake7 ◆fwjQujCo226.
垢版 |
2022/08/25(木) 09:23:20.21ID:CefQTbeJ
大会終了アンケート
Q1.今大会の反省点をお願いします。
A.前半はトップ争いにも絡む展開でしたが、勝負どころの2〜3回戦の的中率が下がってしまったのが反省点です。難易度が上がる後半でいかに的中率を上げるかが課題ですね。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。
A.明秀日立ー仙台育英
この試合を外したことで本格的に歯車が狂い始めた気がします。試合展開も惜しかったなと思います。逆に的中して嬉しかったのは海星ー天理でした。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。
A.
投手:山田陽翔投手(近江)
野手:赤瀬健心中堅手(下関国際)

山田君はチームの精神的支柱、赤瀬君は攻守にかなりの貢献度だったと思います。
下関国際の仲井慎遊撃手は野手というよりも救援投手としてのイメージ、迫力満点の高松商・浅野翔吾中堅手、市船橋・片野優羽捕手、後藤叶翔捕手(一関学院)に、波田瑛介投手(浜田)は打者として上手く折り畳むようなバッティングは印象に残りました。

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?
A. 三重
三重ー横浜戦をあまり見れなかったのもありますが、そういえば上山君は?って感じになりましたね。

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。
A.横浜・玉城主将の選手宣誓、須江監督の優勝インタビューと坂原監督の勝利後のインタビュー。いずれも心に響きました。坂原監督は「本校は〜」が口ぐせですが、実直な方ですよね。同い年ですが自分が恥ずかしくなるくらいですw

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?
A. 真面目に言ったら誰だろう?甲子園のレジェンドならある程度良いボールを投げてほしいので、今回の斎藤佑樹さんは適任だったと思います。松坂大輔さんは現役最終登板での投球を見る限り、甲子園では高校時代の投球のイメージをそのまま残してほしいなと思いますね。日大三の優勝投手である吉永健太朗さんは見てみたいですね。
不真面目に言うなら、柳沢慎吾(なかなか投げない始球式)!絶対実現不可能ですがw

Q7.最後に何でも意見をどうぞ
A.つんさん、童顔さん、今回参加はされませんでしたがいつもお世話になっているおぎさんをはじめ、参加された皆さんには夏の甲子園全試合予想を盛り上げてくれたこと大変感謝しています。古参メンバーだけでなく、盛り上げてくれた甲子園の魔物さん達、新人の方々も是非また一緒に参加できたら嬉しいです。
そして、優勝したぷいにゅさん、おめでとうございます。オフの予想仲間でもあるので嬉しいです。
ショーンさんは名人位返り咲きおめでとうございます。静かに安定した予想をされていて素晴らしいです。私などは色々戯言述べている途中で予想がブレたりするので見習いたいですw
ぶるさんはじめ、東北にゆかりのある方々、悲願の白河の関越え、おめでとうございます。私は東北にはゆかりはないですが、仙台育英は宮城野校舎には行ったこともあるので嬉しい気持ちです。
ではまた元気にお会いしましょう!
0897puinyu413 ◆CD1Pckq.U2
垢版 |
2022/08/25(木) 19:55:46.72ID:VytRjLkj
Q1.今大会の反省点をお願いします。

A 優勝できて良かったが、決勝の予想を戦略的予想に日和ってしまったのはちょっとかっこ悪かったと思う。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.智辯和歌山‐国学院栃木 事故W
  最初は2試合目の九州学院にWを付けていたが、何を思ったか、ぷんぷん臭っていたこの試合に変更してしまった

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手:仲井(下関国際) 勢いあるストレートが印象的。例のトリプルプレーも彼のフィールディングが良かった。
  野手:浅野(高松商) 右中間のホームランはまさか入るとは思わなくて驚いた

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.創志学園 県大会の成績からはもっとやれると思っていた

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.近江‐下関国際での、下関国際の2度のスクイズ成功。その前に近江がスクイズ失敗してるだけにダメージは大きいと思った。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.松坂大輔 レジェンドを立てる流れがあるうちに是非

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.つんさん、童顔さん、毎日集計ありがとうございました。ブログの場を提供してくれたogiさんもありがとうございます。
  自分もベテランと言われる参加回数になってきたかな…と思っていたので、一度優勝できて本当に嬉しいです。
  高松商‐九州国際大付のW的中のように運が味方した(選手入れ替えを知らなかった。知ってたら逆にしたかも)面も多く、
  今夏の予想を今後再現するのは難しいと思いますが、Wを大事にするだけでも効果は大きいなと実感しました。
  
  >どけさん
   お祝いいただきありがとうございます!私も千葉生まれ山梨育ちなので千葉には縁があります(今も実家は千葉です)
   山梨は山梨学院の確変に期待しているのですが…まだ関東レベル止まりですね。千葉は戦力分散で苦労している印象です。
  >hayateumiさん(ogiさんブログにて)
   お祝いいただきありがとうございます!代表校予想から、目に見えない良い流れがあったのかも知れません。
   選抜は初戦から戦力差の少ない試合が多いせいか、私の成績は良くない記憶です。後悔ない予想だけは続けたいものです。
  >サウンドさん
   お祝いいただきありがとうございます!ogiさんのご活躍でオフも楽しむことができ、大感謝でしたね。
   予想はまだ戦略や信条といった軸もないのですが、サウンドさんも言及するショーンさんのように上位安定したいものです。
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 21:24:03.07ID:K7wAi/AQ
>>897
高校サッカー予想でも全員の予想を見て決勝戦開始直前に予想して
決勝戦の結果関係なく自分の優勝を決定させる手法をほのめかしてたよな
ちょっと卑怯だと思うよ
0899masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/08/26(金) 08:48:12.76ID:aliNu4o7
大会終了アンケート。

Q1.今大会の反省点をお願いします。

A.開幕前は、日大三島や創志学園の躍進を予想していたが全くの見当違いで、早々に優勝争いから脱落してしまった。創志学園、明徳義塾での自己W失敗も痛かった。
明徳義塾は甲子園に来ると貧打で、かつての初戦の鬼の面影はもうない。監督も老いたか。今は八戸学院光星などが初戦の鬼なのだろう。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.仙台育英-明秀日立

明秀日立が小刻みな継投でしのぐが、仙台育英打線の圧力に耐えられず決壊した印象。今大会は仙台育英に脱帽した。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手  山田陽翔(近江)       野手 平井悠馬(国学院栃木)

平井、岩崎(仙台育英)、佐藤(明秀日立)ら宮城・仙北ボーイズ出身選手の躍動が印象に残った。

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.日大三

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.明秀日立-仙台育英、7回裏無死満塁のピンチで石川ケニーが三振を取り雄叫びをあげたシーン。まだ1アウトなのに喜びすぎと思ったが、次打者に押し出し四球で再々々登板の猪俣も踏ん張れずこの回に逆転されてしまった。もう限界だったと感じた。
マシンガン継投されると老いたなと感じてしまう。晩年の迫田兄や松本吉啓監督もマシンガン継投していた印象。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.二所ノ関親方

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.今回は終了後アンケートもあり、運営も良かった。
ぷいにゅ様優勝おめでとうございます。テンプレを作成し影で支えていただきありがとうございました。

自分は東北地区ではないが、レベルの高い東北の選抜出場枠を増やしてほしい。来年は記念大会だから4、その後は当面3がいいと思う。21世紀枠は今年も2校が県大会止まり。過去に県大会止まりから選抜で勝利したのは2008年の成章だけ(愛知4位)で、よほどのこと(小川レベルの投手)がないと勝てない。出場枠1に減らしてほしい。
二部制に賛成。午前8時から2試合、午後3時半から2試合が良いと思う。

今夏は、春夏通じて初出場がなかった。新チームでは、東海大会優勝メンバーが何人か残る浜松開誠館、下級生中心で春季ベスト4の彦根総合、2年生140キロトリオがいる高知中央などに期待したい。
0900bursary ◆OCyT/AV/IY7U
垢版 |
2022/08/26(金) 22:26:20.35ID:a0YpiJWy
Q1.今大会の反省点をお願いします。

A まあ,よう外しましたね。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.明徳義塾-九州国際大付属
馬淵さん,なんか少し小さくなっちゃった気がします。一時代が終わりを告げようとしているような…

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 大瀬くん(一関学院)    野手 岩崎くん(仙台育英)
むろん他にも山田くんや浅野くんなど多数いますが,強烈な印象を残してくれたのは自分としてはこの2人なんです。

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.今年はないですね。かなりの試合を見る機会に恵まれたせいだと思います。

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.シーン 佐藤キャプテンが深紅の大優勝旗を受け取る瞬間
  プレイ 岩崎くんが最後のサードからの送球をキャッチする瞬間
  発言  須江監督が「百年間,開かなかった扉が開いた」と言った瞬間

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.特に思いつかないですね。自分の教え子が務めたのを見てしまったので,始球式はそれ以上のことが思い浮かばないw

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A. まず,主催のつんさん,集計等に尽力された皆さん,ありがとうございました。おかげで今回も楽しめました。
優勝されたぷいにゅさん,おめでとうございます!素晴らしい優勝だったと思います。
育英優勝に際しコメントいただいた皆さん,ありがとうございました!夢が叶いました。
下関国際も本当に強かった。坂原さんはいずれ頂点に立つ監督さんだと思いました。
天才ゆかちゃんさん,仙台育ちということで喜びもひとしおかと思います。おめでとうございます!

育英が優勝を決めたあと,様々な記事を目にしました。凄い記事の多さで,とてもすべてには目を通し切れていません。
本当に多くの方がこの瞬間を待っておられたんだなぁと,あらためて実感する日々です。
優勝の翌日の河北新報は,テレビ欄までぶち抜いたすごい紙面構成で,この歴史的快挙を報じてくれました。一生買い続けます。
地元は連日,まあ大変な騒ぎです。あちこちでセールセールセール,
サッカーW杯で日本が優勝したとしてもこうはならんだろって勢いのお祭り状態です。

須江監督の,高3生に対するコメントも素晴らしかったです。
自分も間近で見てきましたが,この世代は本当につらいことばかり経験してきた世代です。
みんな,その中で歯をくいしばって耐え,目の前のことを一つ一つ実直にこなし,ここまで来た世代です。
みんなが勝者,みんながヒーローだと思います。本当によく頑張っています。
その頑張りが報われた瞬間が,あのコメントでした。

これからも,高校野球は続きます。
白球に青春をささげる球児たちにとって,これからも高校野球と甲子園が素晴らしい夢の舞台であり続けることを祈るばかりです。
0901nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/08/28(日) 23:48:40.96ID:G7AZ3ZL5
こんばんは。

まずはつんさん、童顔さん集計お疲れさまでした。
全試合予想は不参加でしたが、皆さんのコメントはだいたいは目を通していたつもりです。
つんさんが少し年齢のことを話題に出していましたが、おそらくサンクスさんのおっしゃっている通りです(笑)
正確な生まれ月まではわかっていないので、同学年なのかまでは把握していませんが。
それもあり急激に疲れを感じるようになり、代表校予想だけで精一杯とたまに思っています。
全試合予想の仕切りも二人に分けて、完全な3人による分業制にしたらどうかなと少し思っています。

そして、仙台育英優勝ということで、最近は不参加ですが、センバツの持ち点担当の清吉くんさんは母校ということで
もちろんですが、上の投稿にもあるぶるさりさんやその他東北の方々おめでとうございます。
優勝者のぷいにゅさんも代表校予想に続いての2連覇おめでとうございます。そういえば高校サッカー予想も優勝でしたね。
次は非公式ですが、秋季大会予想で3連覇を狙えますね。

秋季大会予想で思い出しましたが、昨年の秋季大会予想で仙台育英と下関国際はともに持ち点40で、
優勝校予想も一番人気でしたが、花巻東と広陵に敗れてセンバツ出場できなかった高校でしたね。
その秋季大会予想は今年は未定ですが、非公式大会開催のために新スレを立てることに私は抵抗ありますので、
ここでは実施しないと思います。
ただ、100近くは余っていますし、秋季大会出場校予想(常連校除く)とかやったら面白いなあとは少し思っていますが、
果たして参加してくれる方はいるのかな。
0903showtime75 ◆FO4Tc73wlk
垢版 |
2022/08/30(火) 02:51:55.24ID:pM2xxOIS
Q1.今大会の反省点をお願いします。

A .強いて言えば優勝した仙台育英はじめ地元の東北勢が計12勝挙げたにも関わらずそのうちの7試合でしか勝ち予想しなかった点でしょうかwもしあと2試合ほど東北勢に勝ち予想していたらあわよくばという結果でしたが自己最高成績でもあるので概ね満足はしています。

Q2.今大会ハズして悔しかった試合をひとつ教えて下さい。

A.今大会のW失敗はワカチと桐蔭の2回だったのですが、これらのチームでもやはりチャンピオンとしての重圧を感じるんだなと、まあ外して悔しいというよりは勉強になったそんな機会でした。

Q3.印象に残った選手を1人ずつ教えて下さい。

A.投手 仲井君(下関国際) 野手 浅野君(高松商)

仲井君は野手兼任でしたが投手として今後の伸び代と言いますか将来性があるように思いました。
浅野君はもう期待通りの活躍でプロの舞台でもスターになれる素質を備えてると思います。是非野手の育成が上手いところに行ってほしい!

Q4.あれ気がついたら負けていたシレっと校はどこですか?

A.能代松陽

全体的に東北勢の活躍が目立った中あまり見せ場が無く終わってしまったので今後東北地区でも取り残されなければ良いのですが…

Q5.印象に残っているシーン、プレイ、発言なんでもいいので教えて下さい。

A.これはやはり仙台育英の須江監督の優勝インタビューですね。高校野球の指導者としてだけでなくイチ教師としての目線での受け答えは見ていて本当に素晴らしい方なんだなと感じました。

Q6.来年の始球式をしてほしい人は誰ですか?

A.これという人は特にいないのですが他の方が多く仰っている松坂大輔さんは確かに適任のように思います。

Q7.最後に何でも意見をどうぞ

A.ようやくみちのくの地にも優勝旗が渡りましたw自分もイチ東北の高校野球ファンとして感無量でございます。自分の好成績も相まってこの夏はとても印象深いものとなりましたと同時にやっぱり高校野球っていいなぁ、と改めて感じる事が出来ました。地元の岩手も是非この流れに続きたいものです。特に花東は仮にも秋は仙育を下して選抜に出場していますし、新チームのエース候補の北條にとっては中学時代のチームメートの仁田が優勝したとなれば刺激にならないはずが無いでしょう。お陰で秋以降も楽しむ事が出来そうです!長くなりましたが開催してくださった方々、参加者の皆様本当に有り難うございました。来年またお逢いしましょう!
0904nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/05(月) 00:56:04.68ID:08qwJvg/
夏の甲子園が終わり、投稿も少なくなってきたので、少し考えていた新企画(案)です。
毎年、秋季地区大会には各地区でどこかしら甲子園の経験がない高校や、最近ずっと出ていない高校が進出しますね。
新チームどこが強いのかなと興味が出てくると、詳しくない地区の情報共有もあったらおもしろいなと思い、企画してみました。
あくまで案であるので、希望とかあったら変更の可能性もあるし、集まらなければ中止となります。

★新企画(案) 秋季地区大会出場校予想(常連校除く)

1.ルール
 ・各地区(北海道と東京除く)の出場校を3校予想してもらいます。(新チームなので予想ではなく応援とか注目の意味が強い)
 ・ただし、以下は除きます。
   A.甲子園経験者がいるであろう昨年夏以降の甲子園経験校(センバツ含む)
   B.平成以降甲子園3回以上出場経験校(ただし、県代表が2校の場合は甲子園5回以上とします)
 ・つまり、九州、開催地を除く関東、近畿の一部のように県代表が2校の場合は地区出場もより難しいので、平成以降甲子園3、4回出場校は予想可です。
 ・上記に該当する高校を予想しても可能ですが、得点対象としません。

2.締切
 全地区一斉、秋季大会が本格化する9月17日(土)午前10時の予定(中国と四国は1週遅らせる可能性あり)
 
3.得点
 1校的中につき5点(開催された場合、秋季地区大会予想に持ち越し)

アンケート等はなしです。ただ、締切が17日ですがこのスレが落ちない程度にコメントしてくれると助かります。
あくまで案なので、予想対象を増やしてほしいなどの希望も受け入れる可能性はあります。
たださすがに夏同様に、すべての県の予想をするのは皆さんも無理ですよね?

もう誰もみていない可能性がありますが、果たしてどうなるか(笑)
0905nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/05(月) 01:06:51.42ID:08qwJvg/
補足

同一県からの選択は2校まで可とします。つまり必ず地区ごとに複数県から予想してください。

また、17日の時点でベスト8が決まっていたり、また開幕していない地区もあり、県ごとで差があるのは承知ですが、
地区ごとに3校なのでどの県を選択するかも面白いかなと思っています。
当然、常連校ばかり出てくれば地区で的中校0の可能性もあります。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/05(月) 11:26:05.92ID:YXbXE/Sf
参加予定です
確かに、地区大会までだと結構レアな学校が数校混じってるものですよね
大体すぐに負けてしまいますが…
0907nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/05(月) 22:03:28.23ID:08qwJvg/
各地区の現在の状況を毎日は無理ですが、少しずつできたら書いていきたいと思います。
まずは東北地区。

<東北地区> 各県3校 計18校出場

【青森】地区予選 9/3 ~ 9/11 県大会 9/16~
聖愛が地区予選で敗退し県大会出場できません。

【岩手】地区予選中 県抽選9/9 県大会 9/16~
一関学院は地区予選敗退したが、敗者復活で県大会出場。

【秋田】組み合わせ決定(全県)県大会 9/2~(開催中)
金足農が辞退。17日と18日で準々決勝の予定。

【山形】地区予選中 県抽選? 県大会 9/16~
酒田南が辞退。17日はベスト16の予定。

【宮城】組み合わせ決定(全県)県大会 9/3~(開催中)
仙台育英以外の2番手グループが右に固まった印象。
16~18日でベスト32の戦い。

【福島】地区予選中 県抽選9/9 県大会 9/17~
23校で17日から県大会が始まります。

・昨年秋出場の予想対象適用校
東奥義塾、久慈東、大曲工、大館桂桜、大曲工、聖和学園、東日本国際大昌平

東北大会は常連校が多い上で各県3校出場でなので3校目でのレア校が多い印象ですね。
昨年はすべての県で予想対象の適用校が東北大会出場しています。
すでに組み合わせ決定しているところでは宮城の2~3位予想が面白そうです。

また、今回の企画では対象外ですが、北海道の札幌支部では北海、札幌第一、札幌大谷が同じブロックで
この中から1校しか(もしくは0校)北海道大会に進出できません。
0908nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/05(月) 22:18:39.43ID:08qwJvg/

訂正です、大曲工を2回書いてしまいました。あと山形は昨年は予想対象適用校は出場していませんね。
山形中央も春夏合わせて4回甲子園出場しています。
0909masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/05(月) 23:02:34.08ID:j9si8FQg
開催ありがとうございます。参加したいですね。
予想対象の適用校を調べてみましたが、結構ありますね。
例えば、能代松陽も昨秋時点では平成以降の出場回数2回でした(その2回がインパクトが凄かったですが)。
意外に思ったところでは、1992年選手権準優勝の拓大紅陵も平成以降の甲子園出場回数4回なので対象になります。土浦日大、白鷗大足利、長野日大、富山第一、至学館、立正大淞南、岩国商、日章学園なども常連のように見えて、平成以降の出場回数は2回です。
じっくり考えたいと思います。
0911nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/08(木) 00:42:50.61ID:Q2z5PYKN
>>907
続けて関東大会いきます。

<関東地区> 各県2校(開催地埼玉のみ3校) 計15校

【茨城】地区抽選 9/6 県抽選 9/16 県大会 9/22 ~
 33校で22日から県大会。16日が抽選なのでその結果次第での予想もありですね。

【栃木】組み合わせ決定(全県)県大会 9/10~
 佐野日大、国学院栃木、作新学院から1校しか関東大会出場できません。
 16、17日でベスト32の戦い。

【群馬】組み合わせ決定(全県)県大会 9/3~
 順当なら桐一と樹徳が準々決勝で、健大高崎と前橋育英も準々決勝で対戦。
 その4校から1校しか関東大会出場できません。
 17日はベスト16の試合が行われます。

【埼玉】地区予選中  県抽選 9/13 県大会 9/17 ~
 41校が県大会に進出。今年は開催地のため3校が関東大会出場です。

【千葉】地区予選終了 県抽選 9/9 県大会 9/17 ~
 64校で17日から県大会が行われます。

【神奈川】組み合わせ決定 県大会 9/3 ~(開催中)
 横浜と東海大相模は分かれました。
 17、18日で準々決勝が行われる予定だが、常連校の争いか。

【山梨】組み合わせ決定(全県)県大会 9/3~(開催中)
 東海大甲府と山梨学院が準々決勝で対戦。反対側が狙い目か。
 17日は1回戦途中ですね。

・昨年秋出場の予想対象適用校(今年甲子園出場除く)
土浦日大、白鴎大足利、拓大紅陵、向上、帝京三

意外にも5県で適用校が出場していますね。
上に挙げた中で最初の3校はまさとさんが書いてくれたとおりです。ありがとうございます。
向上や帝京三といった甲子園経験ない高校が2枠にもかかわらず関東大会出場していました。
一方、藤代は5回、文星芸大付は宇都宮学園時代を含めて6回平成以降甲子園出場しているので
対象外となります。
0912nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/08(木) 01:00:57.85ID:Q2z5PYKN
予想対象外となる条件ですが、
  A.甲子園経験者がいるであろう昨年夏以降の甲子園経験校(センバツ含む)
  B.平成以降甲子園3回以上出場経験校(ただし、県代表が2校の場合は甲子園5回以上とします)
となっていますが、
同一地区内の対象校があまりにも多い場合県によっては5校までとさせていただく可能性があります。

北関東を少しカウントしましたが、群馬だと健大高崎、前橋育英、桐生第一、前橋商、前橋工、高崎商、樹徳とおそらく7校となっていますね。
まだ、 関東は県が多かったり、群馬でも組み合わせの偏り?で予想できそうなブロックがありそうなので、そのままで行きます。
東北地区も山形がおそらく6校(日大山形、東海大山形、酒田南、鶴岡東、山形中央、羽黒)ですが、昨年の実績などから
他の県からも予想可能であると判断し、そのままとします。
0913nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/10(土) 23:42:53.32ID:GsBkTHUZ
>>911
続けて北信越大会です。

<北信越地区> 各県3校(開催地新潟のみ4校) 計16校

【新潟】県大会 9/8 ~(開催中)
17、18日でベスト16の戦いです。今年は開催地のため4校が出場です。

【長野】県抽選 9/16 県大会 9/23 ~
24校が県大会に進出し、16日が県抽選です。その結果次第での予想となるか。

【富山】開催中
高岡商と富山商が順当なら準々決勝で対戦。11日にベスト8が揃い、17日に準々決勝です。

【石川】県大会 9/10 ~(開催中)
星稜と航空石川は分かれました。17日に2回戦残りが行われ、19日にベスト16の戦いです。

【福井】県大会 9/9 ~(開催中)
敦賀気比と工大福井が順当なら準々決勝で対戦。17、18日で準々決勝です。

・昨年秋出場の予想対象適用校

北越、帝京長岡、都市大塩尻、長野日大、富山第一、啓新

新潟、長野、富山、福井と4件で適用校がありますね。
小松大谷は甲子園出場回数は2回ですが、昨年夏出場なので対象外となります。
今年は新潟が4校出場なので組み合わせをよくみれば的中する可能性は高いのではないでしょうか。

自分もすでに2校は決めています。
0914nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/11(日) 00:11:07.92ID:nQ5t1v3A

訂正です。富山の高岡商と富山商は順当なら準決勝で対戦ですね。それまでに負ける可能性もありますが。

あと、昨年秋出場の適用校は ×4件 ⇒ ○4県です。

それから、中国・四国の締切は23日(金)午前10時とします。
岡山と愛媛が抽選が21日で、またおそらく最も進んでいるところでもベスト8だと思うので。

11日の試合が終われば17日まで試合や組み合わせ抽選がないところが多いと思うので、
少しずつ予想しても構いません。その際はベスト4予想など他の予想やコメントもあるといいですね。
ただ、1日にたくさんできるところはまとめての予想でも当然OKです。
0915nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/11(日) 23:48:25.07ID:nQ5t1v3A
>>913
私の地元静岡開催となる東海大会です。

<東海地区> 各県3校 計12校

【静岡】開催中
本日ベスト16が出揃いました。17日にベスト8が決定します。
左側ブロックの8校中常葉橘以外の7校が予想対象校ですが、正直どこが強いのかさっぱりわかりません。
この中から2校選ぶことも作戦としてはありですが...

【愛知】開催中
17日にベスト16が揃い、18日にベスト8が決定します。
順当にいけば、私学4強のうち3校で決まる可能性もありますが、本日名電が苦戦してたりということで、
意外な高校が東海大会出場の可能性もあります。

【岐阜】開催中
本日ベスト16が出揃いました。17日にベスト8が決定します。
狙いたくなるブロックはありますが、市岐阜商は平成以降3回出場なので対象外なのが悩ましいですね。

【三重】県抽選 9/13? 県大会 9/17 ~
26校が参加して17日開幕です。抽選が13日?となっているので、これ次第ですかね。

・昨年秋出場の予想対象適用校(今年甲子園出場除く)
聖隷クリストファー、至学館、中部大春日丘、岐阜第一、津商

昨年は4県から予想対象適用校出場していますね。今年もこの中では中部大春日丘以外は
まだ可能性残っていますが、どうなるでしょうか。

自分は地元静岡で応援の意味で1~2校決めていますが、他は迷っていますね。
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/12(月) 13:32:15.88ID:9UGZ58yp
秋田ベスト8
明桜ー大館桂桜
横手ー能代松陽
大館鳳鳴ー由利
横手清陵ー大曲工

神奈川ベスト8
日大藤沢ー相洋
慶応ー東海大相模
横浜創学館ー藤沢翔陵
横浜ー三浦学苑

富山ベスト8
高岡商ー新湊
高朋ー高岡第一
氷見ー新川
富山第一ー石動
0918nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/13(火) 22:40:13.33ID:47yzoudi
本日、青森と埼玉と三重で組み合わせが決まりましたね。
特に埼玉は春日部共栄と浦和学院が初戦で激突。今年は開催地で3枠なので、3校目狙いも面白いかもしれませんね。
0919nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/14(水) 23:26:50.11ID:SPe7xmAg
>>915
近畿地区いきます。近畿はセンバツ枠が他よりも多く、そのため対象外となってしまう高校も多いですね。

<近畿地区> 滋賀、奈良が2校、その他が各3校 計16校(今年の場合)
大阪と兵庫が毎年3校で、その他が隔年で2~3校らしいです。

【滋賀】開催中
17日と18日でベスト16が出揃います。
順当なら近江と滋賀学園が準決勝で戦いますが、どうなるか。

【京都】開催中
17日と18日でベスト16の戦い。主なところでは京都国際、平安、福知山成美から決勝進出は1校です。
通常でしたら予想対象外校が9校かと思いますが、ここは4校にしたいと思います。

【奈良】開催中
17日と18日でベスト16が出揃います。
17日に奈良大付-智弁学園の好カードがあり、天理とも準決勝で対戦するブロックですね。

【和歌山】一次予選開催中 二次予選 10/1~
一次予選の上位4校と新人戦4強の計8校が二次予選進出します。
主なところでは、市立和歌山と智弁和歌山は二次予選決定しています。

【大阪】開催中
18日でベスト32が出揃います。
大阪桐蔭と履正社は反対側ですが、まだ残りも多く、ここからの選択は勇気がいりますね。

【兵庫】開催中
54校が参加して先週から開催。現在32校が残っています。
通常でしたら予想対象外校が10校になってしまいますが、ここは5校にしたいと思います。

・昨年秋出場の予想対象適用校(今年甲子園出場除く)
滋賀学園、塔南、高田商、神戸学院大付

滋賀学園は甲子園出場3回ですが、今年は滋賀は2枠なので予想対象となります。
社や和歌山東も今年の甲子園出場がなければ予想対象ということで、意外とここも
予想対象適用校が昨年は出場していますね。
0920nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/14(水) 23:43:46.65ID:SPe7xmAg
【変更】 京都と兵庫の予想対象除外校について

上でも書きましたが、近畿地区はセンバツ枠が他よりも多く甲子園出場機会のある高校が増え、
今回のルールだと予想対象外となってしまう高校も多いです。

特に京都と兵庫はざっと数えて、京都9校、兵庫10校になりましたので、(数え間違いあったらスミマセン)
昨年夏以降の甲子園経験校と、平成以降甲子園7回出場以上の高校を対象外と変更します。
組み合わせと現在の状況から判断してもそこまで影響ないと判断しました。
また、滋賀と奈良からの予想が増えることを防ぐ目的も含んでいます。

具体的には以下となります。(すでに敗退している高校もありますが)

【京都】
対象外:龍谷大平安、京都国際、京都外大西、福知山成美
(鳥羽、京都成章、立命館宇治、北嵯峨、東山 は予想可能)

【兵庫】
対象外:報徳学園、東洋大姫路、神戸国際大付、育英、社
(神港学園、神戸弘陵、明石商、滝川第二、姫路工は予想可能)
0922nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/16(金) 00:21:32.55ID:aIO/F+9S
>>919
今週締切では最後、九州地区いきます。

<九州地区> 各県2校 計16校

【福岡】開催中
開催中ですが、北部と南部合わせて64校以上残っているので、かなり難しいか。
なお明日は一部試合あり。

【佐賀】県大会 9/23 ~
佐賀商と東明館は分かれました。夏の決勝カード神埼清明-有田工が初戦で激突。

【長崎】県大会 9/17 ~
長崎日大と海星は分かれました。海星と長崎商がすぐ対戦の可能性あります。

【熊本】県大会 9/17 ~
熊本工と九州学院がなんと初戦で激突。そして東海大星翔も準々決勝で対戦の可能性あり。
秀岳館がこの3校のブロックと準決勝で対戦の可能性ありなので、その反対側からの予想となるか。

【大分】県大会 9/23 ~
昨日組み合わせが決まり、明豊と大分商が反対側に分かれました。

【宮崎】県大会 9/17 ~
富島-都城東が初戦。その勝者は聖心ウルスラと3回戦で対戦の可能性あり。
シード校で予想対象適用校がいくつかあるので、狙いやすいか?

【鹿児島】県大会 9/19 ~
鹿児島実と鹿児島城西が準々決勝で可能性あり。神村学園は反対側になりましたね。

【沖縄】開催中
17、18日でベスト16が揃います。
シードの興南と沖縄尚学が順当なら準決勝で対戦。反対側のシードは予想対象なので狙えるか。

・昨年秋出場の予想対象適用校(今年甲子園出場除く)
福岡第一、小林秀峰、日章学園、前原

九州は今年の春のセンバツで常連校以外が出場しましたが、それを除いても4校が昨年出場組では
対象になっていますね。九州は全県2枠ということで、平成以降甲子園5回未満なら予想対象なので、
今年も狙い目となる県はいくつかあるかなと思っています。
それもあって、福岡など対象外たくさんあるかもしれませんが、そのままでいきます。
また、ほぼ開幕していない状態から2校の決勝進出を予想するので、意外と難しいかもしれません。

九州は予定通り17日(土)午前10時締切としますが、悪天候も予想されるため、
途中参加(いないと思うが)や予想遅れがいた場合は23日まででもOKとする可能性があります。
0923nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:29.65ID:aIO/F+9S
明日(16日)の主な予定

日付はかわりましたが、予想に影響あると思われる16日の予定です。

<東北地区> 青森、岩手、山形で開幕。宮城でも試合あり。

<関東地区> 茨城で組み合わせ抽選。

<北信越地区>長野で組み合わせ抽選。

他では福岡がたぶん試合ありますね。東海と近畿は試合ないと思っていますが、見落としあったらすみません。
0924heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/09/16(金) 18:24:39.61ID:eVmB4hCu
誰も参加してないようですが、僕が先陣を切ってみます。

東北:湯沢翔北、山形城北、ふたば未来
関東:太田、昌平、山村学園
東海:聖隷クリストファー、浜松開誠館、関商工
北信越:東京学館新潟、氷見、高岡第一
近畿:立命館守山、塔南、高田商
九州:大崎、津久見、八重山

昌平、聖隷クリストファー、浜松開誠館、津久見、八重山は一昨年の独自大会優勝・準優勝校から選んだ応援予想です。
東北、北信越、近畿は日程が進んでて当てやすいのでややガチ予想で。
中国と四国は1週遅れそうなのであとにします。
0925nk_ogi
垢版 |
2022/09/16(金) 20:47:35.93ID:cAWyY0iw
>>924
参加ありがとうございます。
応援予想も多用してたりと、なかなか良いですね。
ただ湯沢翔北は確かこの前負けましたよ。
他は多分大丈夫だと思ってますが、見落としあったらすみません。
0926masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 22:50:15.20ID:vIa0VEr+
【東北予想】
盛岡誠桜、大曲工、学法福島

盛岡誠桜は女子駅伝の常連校だが、野球部も強化し、86年夏に秋田工を甲子園に導いた石橋智監督が就任。盛岡地区予選の盛岡四戦でノーノーを達成した高橋脩投手が楽しみ。
明桜、能代松陽が強そうだが大曲工が割って入る可能性もありそう。
学法福島は、若隆景らを輩出した相撲の強豪。今春4強入りした野球部も、相撲部に出稽古して相撲や四股で下半身を強化しているらしい。
0927masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 22:52:42.45ID:vIa0VEr+
【関東予想】
白鷗大足利、利根商、浦和実

白鷗大足利は2年連続関東大会出場を狙えそう。阿部快俐選手ら強力打線に期待する。
利根商は、元桐生第一の福田治男監督のもと良い選手が集まり、今年は春夏連続4強。秋は決勝まで常連校との対戦を回避できた。
浦和実は、旧チームの投手陣三本柱のうち上田健輔、清田光の2投手が残り、期待できそう。
0928masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 22:54:25.48ID:QFwlZnUG
【北信越予想】
東京学館新潟、富山第一、啓新

今春優勝の東京学館新潟が強そう。左腕の涌井陽斗投手に期待したい。
新鋭の高朋や夏準優勝の氷見もチャンス十分だが、甲子園8強経験もある富山第一で確実に取りたい。
選抜出場経験のある啓新で当てにいく。
0929masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 22:57:15.22ID:vIa0VEr+
【東海予想】
浜松開誠館、美濃加茂、津商

浜松開誠館は、誠恵に苦戦したものの1番打者の広崎漣が登板して逆転勝利。不安な勝ち上がりだが、今春東海王者の底力に賭ける。
今夏、大垣日大を破り4強まで進出した美濃加茂に勢いを感じる。大垣日大戦でも先発した大嶽一惺投手に期待したい。
3季連続東海大会出場中の津商が有力。旧チームから4番の樋尾龍誠捕手に期待したい。
0930masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 23:00:17.19ID:QFwlZnUG
【近畿予想】
立命館守山、京都翔英、高田商

5期連続滋賀大会4強以上の立命館守山が強そう。
京都翔英の4番投手・小笠原蒼選手に期待したい。4日の京都成章戦ではスコアボード直撃弾を放ったらしい。貝阿彌 魁皇選手は大関級な気がする。
21年夏、21年秋に準優勝した高田商が強さを維持していれば有力。今秋も初戦コールド勝ちの好スタート。
0931heysey_gakuen ◆QawvdwxQ/g
垢版 |
2022/09/16(金) 23:00:49.86ID:eVmB4hCu
>>925
東北:大館鳳鳴、山形城北、ふたば未来

訂正します
おぎさんご指摘ありがとうございました
0932puinyu413 ◆CD1Pckq.U2
垢版 |
2022/09/16(金) 23:03:33.30ID:n4CePk0t
秋季大会出場校予想

【東北】
大館鳳鳴、仙台三、学法福島

【関東】
白鴎大足利、利根商、帝京三

【北信越】
北越、東京学館新潟、高岡第一

【東海】
加藤学園、至学館、岐阜聖徳学園

【近畿】
立命館守山、乙訓、高田商

【九州】
大崎、藤蔭、ウェルネス沖縄

母校を入れたかったけど断念。全体的に楽しく悩みました。
0933masato_sumou ◆Q7ToNEbMMFOm
垢版 |
2022/09/16(金) 23:04:12.95ID:QFwlZnUG
【九州予想】
大崎、鹿児島城西、日本ウェルネス沖縄

今春は準優勝で、今秋の佐世保地区大会を全試合コールド勝ちした大崎が強そう。山口莉貢投手ら複数の好投手を揃えている。
鹿児島城西の記事「ホームランを量産する強打者・明瀬 諒介内野手をはじめ、レギュラーの黒川 虎太郎捕手、左利きで内野を守る濱田 陵輔内野手、リリーフで好投した芦谷 原睦投手ら、前チームで主力を担った2年生が多数残っている。明瀬が184センチ、池野 航太投手(2年)が189センチ、内田 祭人投手(2年)が188センチと、大型選手がそろっているのも魅力的である。」
昨秋の1年生大会優勝校で、今大会もシード校の日本ウェルネス沖縄が有力。
0934nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/17(土) 00:24:33.33ID:0+tlLjeM
秋季地区大会出場校予想

まず3地区いきます。

【東北】
大曲工、古川学園、福島成蹊

盛岡誠桜は最後まで迷ったが、準決勝予想される専大北上戦が不気味と感じた。
3位決定戦になったら勝てる気しないかなと。
宮城は今日の利府-聖和学園チェックしたが、ヒット数少ない利府が勝ったので、
両方ともに消し。当初予想しないはずの古川学園を挙げた。
福島は3年前に東北大会出場した福島成蹊に期待。ただ学法福島も出場していたのは
忘れていた。
青森と山形からはブログに書いたとおり予想できなかった。

【関東】
青藍泰斗、利根商、拓大紅陵

他に帝京第三、霞ヶ浦、昌平も候補だった。霞ヶ浦が予想対象適用なのは意外だったが。
拓大紅陵は完全に応援。ガチで行ったら千葉からは予想できない。

【北信越】
東京学館新潟、高朋、啓新

当初帝京長岡と富山第一を決めていたが、帝京長岡がまさかの敗退。
東京学館新潟は涌井投手が夏も投げていて少し記事もみたので北越よりも推してみた。
富山は富山第一もいいが高朋が前から気になっているので、急遽変更。
福井からは北陸も考えたが、平成以降甲子園3回あったので対象外と知り当初の予定通り啓新で。

まさとさんのコメントをみただけで、参加人数少なくてもこの企画は成功だったと思っています。
詳しい説明ありがとうございます。
ある程度絞れるだけに皆さんの予想と似ているところがほとんどでしたが、
少し変更したところもあります。

ただ残り3地区あるのか...
0935nk_ogi ◆.AwI5rpU1Y
垢版 |
2022/09/17(土) 01:22:13.89ID:0+tlLjeM
【東海】
加藤学園、岐阜聖徳、津商

聖隷クリストファーもあげたかったが、あえて3県から選択

【近畿】
光泉カトリック、乙訓、畝傍

立命館守山と高田商をみんな予想しているのであえて外した。
光泉カトリックは八幡商に勝ったし、元阪神の伊藤監督に期待。
いつか甲子園で聖隷クリストファーと対戦したら面白そう。
畝傍は春初戦で高田商に勝っているので期待。
兵庫からは急遽対象に加えた滝川第二も考えたが、監督交代?とかあったので、外した。
和歌山から実質ベスト8決まっている海南も考えたが、やはり厳しいか。

【九州】
大崎、聖心ウルスラ、鹿児島城西

遅いので、当初考えていた通りにガチで行きます。
他には真颯館、北陵、藤蔭、ウェルネス沖縄も候補だった。
0936thanks_72 ◆asHRtOTOD2
垢版 |
2022/09/17(土) 01:27:41.74ID:N71K4GeK
秋季大会出場校予想、
参加させて頂きます。

【東北】
盛岡誠桜、大曲工、仙台東

【関東】
土浦日大、拓大紅陵、昌平

【北信越】
長岡商、北陸、富山第一

【東海】
聖隷クリストファー、浜松開成館、至学館

【近畿】
滋賀学園、立命館守山、神港学園

【九州】
藤蔭、鹿児島城西、日本ウェルネス沖縄

宜しくお願い致します。
0937thanks_72 ◆asHRtOTOD2
垢版 |
2022/09/17(土) 01:40:02.43ID:N71K4GeK
おぎさん

楽しい企画ありがとうございます。

北陸は対象外なのですね(汗)

可能でしたら以下に訂正願います。

【北信越】
長岡商、高岡第一、富山第一

すみませんが、宜しくお願い致しますm(__)m
0940soundcake7 ◆fwjQujCo226.
垢版 |
2022/09/17(土) 09:06:52.19ID:qbBYZl0q
おぎさん、新企画ありがとうございます。
難解でしたが、新鮮な気持ちで楽しく予想できました。
実は各県ベスト4予想もしたのですが、落ち着いたらおぎさんのブログに書かせていただきます。

【東北】大曲工、大館鳳鳴、田村
【関東】白鷗大足利、利根商、昌平
【東海】加藤学園、岐阜聖徳学園、津商
【北信越】東京学館新潟、富山第一、啓新
【近畿】立命館守山、京都翔英、西脇工
【九州】大崎、小林西、鹿児島城西
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/17(土) 18:56:01.08ID:XeyPRq/c
青森ベスト8
青森商ー野辺地西
東奥義塾ー弘前東
弘前ー青森山田
八戸工大一ー大湊

山形ベスト8
鶴岡東ー新庄北
山形城北ー酒田東
日大山形ー九里学園
羽黒ー山形中央

群馬ベスト8
明和県央ー利根商
市太田ー桐生市商
桐生第一ー樹徳
健大高崎ー前橋育英

静岡ベスト8
浜松開誠館ー加藤学園
聖隷クリストファーー常葉大橘
静岡ー常葉大菊川
御殿場西ー知徳

岐阜ベスト8
中京ー岐阜城北
岐阜ー関商工
大垣日大ー県岐阜商
市岐阜商ー高山西
0943nk_ogi
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:21.45ID:7nDccpZk
ぷいにゅさん、サンクスさん、サウンドさんも参加ありがとうございます。
変更はもちろんわけありの変更なので有効ですよ。
今日も東海大相模や八戸学院光星が負けたりということで秋は難しいですね。
皆さんの予想校でも負けてる高校があるようですね。
この3連休はいろいろ忙しくなかなかすべては追い付けなかったり、コメントできませんが、
来週もまたよろしくお願いいたします。
スマホからだと、トリップないですが(笑)
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/18(日) 19:16:44.87ID:L9BHB0JV
兵庫ベスト16
社ー市川
小野ー神港学園
須磨翔風ー明石商
東播磨ー神戸国際大付
報徳学園ー市立尼崎
滝川二ー神戸学院大付
西脇工ー三田松聖
育英ー篠山産
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。