X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part30【ワッチョイあり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 02:11:25.05ID:5jLBwyqR
海星のユニに
NAGASAKIって下に入ってるのはダサいな
なんかヤフコメではかっこいいってたくさんの人から絶賛されてんだけど
俺の感覚が古いのか。
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 02:35:39.53ID:BXJ09EAW
>>900
三重海星との誤認防止の意味もあるのかな
「長・海星」よりは良かろう
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 02:54:47.57ID:3Jp70dnc
>>900
俺もそう思う。あとストッキングが黒一色だったのがグレーと黒になったのも個人的にはカッコ悪いと思った。
日大二高が紺地に赤線二本だったストッキングを赤地に紺線二本になったのもダサいと思ったけど、
何でこう余計なことするのかな?と思った。
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 03:18:48.04ID:oUTZXPrL
名電が工藤以来の夏ベスト8だけど、その大会に近江が初出場していて胸に 近江高校 のユニで1勝したな
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:08:09.10ID:Z+bA/7bF
>>901
でも三重海星はもう20年以上甲子園に出ていないんじゃない?99年の選抜が最後の出場かな。
最近のファンは知らないかも。
72、89年夏に続く三度目の海星対決はもうないかも。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:18:54.66ID:qONPeFu0
>>891
御大は
平田がドラ1じゃないのにも怒ってなかったか?
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 09:45:28.73ID:TarjKJLZ
高松商の浅野は一昔前だったら間違いなく中西太二世と言われてたと思うけど現在だと過去の人過ぎてあまり言われないね。
ちょっと寂しいものがあるなぁ…。
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 10:05:20.95ID:NjlpSOew
ワシは名電工藤と中京紀藤の狭間世代。
高坂小学校~久方中学校野球部は、後の名投手2人が同時に在籍する奇跡の世代だったな。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 14:32:07.32ID:I9Jba+HD
トリトン好きなんだけど
50年前くらいかな
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:23:36.56ID:1RKMOevH
報知高校野球が出る前の情報収集て
どうしてたの?
週刊朝日の増刊位か
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 18:35:12.22ID:tGjgKFhU
東京が4点ですんで良かったわ。ミスが無ければ2点くらいで収まっていたのか?埼玉は19点だからなあ。やはりインコース攻めなければダメだね。
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:38.89ID:hd7PshEO
>>912
朝日新聞が夏の大会前に全国予選の展望と有望選手紹介を、数回に分けてスポーツ欄で特集記事にしていた。
1975年から82年頃までの切り抜きスクラップ、今も一部残してる
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 19:36:14.16ID:oUTZXPrL
NHKラジオで松山商-三沢
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 20:05:30.00ID:xb+l/IYq
>>914
当時の記事はよくまとめられていて読みごたえがあったな。県ごとに選手の顔写真が二人くらい載っていて。
いまみたいに取材もろくにしていない、熱意もないことがバレバレの記者の駄文とは違う。
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 20:07:11.38ID:xb+l/IYq
>>915
鈴木文弥アナの実況。
テレビの羽佐間アナもそうだが、この頃のアナの実況は丁寧で格調高いな。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 21:33:18.52ID:OmVbbqqL
今のNHKは「いい当たりー」のオンパレード。そんなの見てれば分かるがな。
全然味わいがない。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 22:29:16.74ID:ntXTwvtc
昔のNHKアナは仕事以前に高校野球好きが多かった。
だから視聴者が求める実況の在り方を知っていたと思う。
視聴者が感心するような細かい話題も豊富だった。
だからただ騒ぐ民放とはレベルが違った。
今のNHKアナはだだ通り一遍に実況するだけの印象。
自分が浅いから実況の中身も浅い。
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 22:32:55.11ID:IPRZ/A5i
昔はよくテレビの音を消して
ラジオ実況で画面を見ていたよ。
今はタイムラグがあるのでできないのが悲しい。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 22:39:51.05ID:tGjgKFhU
>>919
地味に水野さんや内藤さん、佐藤さんもう好きでした。
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 06:26:28.36ID:2cN31O5F
>>923
北海道の人間だけと、2010年春の北照 西田は、夏も出場し選手宣誓を狙っていた。北海道の新聞は「詳しい記録は残ってないが、春夏の甲子園で選手宣誓なら史上初でないか?」と紙面で話題になっていたのが記憶にあった。
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 09:03:11.50ID:J4pydZ60
>>922
1964年選抜の菱川章(倉敷工業→中日)もそう。
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:19:03.55ID:5TBGQm+p
翌1965年選抜の淵上澄雄(岐阜短大付属→大洋)もそうだな。
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 10:57:23.70ID:04+auaYv
>>919
私が少年時代の頃、決勝の実況は土門アナウンサーの時代やったわ
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 11:23:45.37ID:WoMcwLOq
昔は簑島とか池田とか
そこら辺の地元のガキが集まって全国制覇するから感激したんだよ
今は外人部隊だから感動しない
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:14:46.83ID:kCfZ6KdK
ここではその金農旋風でさえ難癖つけて叩くおっさんいるからな
7、80年代の古き良き時代懐かしむのはいいけど
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:26:41.94ID:pK7pax5F
大阪桐蔭が強過ぎて面白くないと思っていたけど
昨日の二松学舎との試合の球審みたいなことしたら、ダメだわ
佐賀北と広陵の試合が浮かぶけれど、ずっと前から、こういうのあったのかもな
放送のカメラがセンターからになったから、ストライク・ボールわかりやすいけど
70年代以前のように、カメラがバックネット裏からだと、よくわからない
松山商vs三沢の時も、延長・後攻・満塁・スリーボールからの投球
いろいろ言われていたのを覚えている
あの時は、確か、球審が一色監督の先輩で明治大学野球部OBだったとか
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 15:28:17.34ID:1ILBJs1K
聖光学院のベンチメンバー地元福島出身が数名、
あとは北は山形・宮城、南は京都・大阪から。
仙台育英は半数程度が宮城。
あとは東北各県が5名前後、大阪、広島が一人ずつ。
もしどちらかが優勝したら「白河の関を」となるが
育英は東北の子どもたちが中心だからまぁ許容範囲かな。
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:02:15.45ID:h6kdq9MV
>>927
74年銚子商一防府商 西田善夫&松永怜一
75年習志野一新居浜商 草野仁&松永怜一
76年桜美林一PL学園 土門正夫&松永怜一
77年東洋大姫路一東邦 土門正夫&松永怜一
78年PL学園一高知商 土門正夫&松永一
79年箕島一池田 土門正夫&池西増夫
80年横浜一早実 土門正夫&松永怜一
81年報徳学園一京都商 西田善夫&池西増夫
82年池田一広島商 西田善夫&松永怜一
83年PL学園一横浜商 西田善夫&河合貞雄
84年取手ニ一PL学園 西田善夫&池西増夫
85年PL学園一宇部商 羽佐間正雄&福島敦彦
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:35:43.14ID:64G2gAqQ
>>934
草野仁も決勝の実況担当してたのか
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:05:47.68ID:DEHh1ufj
>>936
77年ラジオは島村さんだったのは覚えてる。74.75は水野さん、
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:02:28.49ID:2Mtn57n0
今回浜田も県外出身者が半分で中には埼玉あたりから来たメンバーもいたけど全然印象が違う
地方の自然な環境で三年間勉強、部活に励みませんか?を合言葉に島根がやってる留学制度みたいなのは賛成かな
というかこういうの他の県もやるべき
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 21:28:45.58ID:Olo9G1Zr
>>927
選抜
74年報徳学園一池田 岩本修&松永怜一
75年高知一東海大相模 田辺礼一&池西増夫
76年崇徳一小山 西田善夫&池西増夫
77年箕島一中村 羽佐間正雄&池西増夫
78年浜松商一福井商 土門正夫&池西増夫
79年箕島一浪商 西田善夫&松永怜一
80年高知商一帝京 土門正夫&池西増夫
81年PL学園一印旛 土門正夫&松永怜一
82年PL学園一ニ松学舎 西田善夫&河合貞雄
83年池田一横浜商 西田善夫&池西増夫
84年岩倉一PL学園 島村俊治&福島敦彦
85年伊野商一帝京 松本一路&川崎孝
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 07:04:59.80ID:Tc/Nyr/K
>>934
子どもの頃池西さんは常に優しい目線で松永さんは辛辣なことを言う印象があった
池田×広島商の決勝後の総括で松永さんが荒木大輔最後の夏だったことを踏まえて
「アイドルスターがもてはやされる時代は終わった」という意味のことを言ってたのをおぼえている
まさかすぐに桑田清原という次代のアイドルスターが現れるとは
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 07:32:01.90ID:vzzyy+8H
松永さんは池田高校の打撃にはかなり衝撃受けてた感じで、こないだの高嶋みたいにあまりコメントもしてなかった印象。
もう自分の感覚が通用する時代じゃ無いのを悟ったのだろう
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 09:34:45.06ID:oLMeygiv
今日の第一試合の実況は竹林アナ
個人的には、最近では1番安心して聞ける実況。
シニアになって最近出番が少ないけど、もっと出てほしい。
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 10:38:33.24ID:5UoKkKnk
ほんとにアナウンサー下手だよね。一塁線を襲って、ライトスタンドへのファール。ラジオをやんなよ。
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 17:35:14.92ID:/cK+Fsqg
下関国際やりましたね
前年春下級生主体で選抜出場するも敗退→夏は県予選で敗退→翌夏甲子園で躍進
このパターン過去にもあったと思うが思い出せん…
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:10:20.63ID:LhV/uIYj
>>900
めちゃくちゃ思う
明豊もそうだが、地方大会ではそんなことないのに甲子園出るとユニフォームの表記変えるの好きじゃない
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:48:44.68ID:NGZ6AtAN
>>945
取手二とか
2年目は春も出てたけど
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 07:01:33.20ID:Ph4VeeXN
福島県勢の準決勝進出は田村を擁した磐城以来かな。
明訓高校初優勝時の決勝の相手のモデルとなった学校だよね。
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 08:19:50.52ID:7LsTYU3G
>>947
前年大阪泉州に惜敗したんだっけ?
2年レギュラーが多かったから翌年強くなるのは予想できたけど、まさか箕島PLを倒せるとこまで行くとは思わなかった。
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 10:06:20.18ID:ENqBYrpP
下級生主体で甲子園出て活躍しても翌年勝てないケース多いからね。
04遊学館や05修徳は前年のレギュラー全員が残ったのに最後は尻すぼみだった。

今年の下関国際や84取手二なんかは前年夏に県で負けたことが糧になったのかな。
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 11:15:15.74ID:x1xYWsHT
>>945
秋の中国大会で広陵森山に1安打完封されてから、低目の速球を打つ練習を繰り返したのが大阪桐蔭戦では実った 別所や前田の速球の高めを捨てて低めを狙い、苦し紛れに投げてきた甘い変化球を痛打していた
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 11:39:44.87ID:6lEzKKN5
下関の最終回で起きたネット裏の手拍子が軽く問題になってるけど意外に肯定的な意見が多い
「昔からスタンドで判官贔屓はあった、それが甲子園だ」とか言いうが
少なくとも2000年代まではああいう露骨な手拍子なんて見た事ない
ストライク取るごとに歓声や拍手はあっても手拍子で応援なんてあったか?
中京ー日本文理の時でさえあそこまで露骨なのはなかった
昨日は大した追い上げでもない名電の最終回の攻撃でもやってて呆れたわ
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 11:51:55.12ID:sBsnJe7H
判官びいき
良いやん別に
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:16:19.38ID:j7j6LQyR
沖縄のチームのときは手拍子すごかったけどな。
76年夏の豊見城一小山なんかすごかった。
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 12:26:13.91ID:YNvOMVVC
鶴岡一人がボーイズリーグを大阪に作らなかったら高校野球は今ほど西高東低には
なってなかったろうなあ
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 14:09:16.43ID:hX96R43N
>>951
昨秋中国大会では優勝候補でしたよね。
初戦で創志学園にコールド勝ちして準々決勝広陵戦で森山投手の投球に思い切り歯車狂わされていたね。
広島と山口のTV局でライブ配信してた。
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 14:40:17.22ID:GRXH3WZ6
戦前に嘉義農林が旋風起こした時の声援は凄かったという話を読んだことあるな。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 17:43:57.92ID:c5c3Uvi2
巨大野球盤プレヨグラフ
一球速報の元祖
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 20:18:48.10ID:0barStLm
>>958
戦後でも、夏の全国大会がEテレ(教育テレビ)も使って完全中継になったのは、1975年(昭和50年)から。
当時、教育テレビで高校野球中継を行うことに疑問の声が上がったが、これに対して当時のNHKの会長が
「高校野球は教育の一環として行われているから問題ない。」という声明を出してたのを憶えてる。
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 20:41:31.40ID:aoc0/Mlq
>>962
当時のNHKの嶋会長は広島商業出身だったな。
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 21:02:55.15ID:0barStLm
>>963
えっ?嶋ゲジのNHK会長って、もっと後(昭和の終わりころ)じゃなかったっけ?
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 22:03:00.12ID:aoc0/Mlq
>>964
すまん、963だが小野会長の誤りだった。
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 13:37:00.79ID:944C+HY9
その前にもPLと高松商、松山商と浦学が二桁得点でしたね。
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:07:41.42ID:63x94N3o
PLと高松商って大阪万博の年のか?
大北が滅多打ちされた?
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:09:46.65ID:944C+HY9
>>968
そうです。
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 16:01:04.77ID:ch3wDfGv
68年 興国14-0興南
70年 PL学園16-5高松商
84年 取手ニ18-6鎮西
85年 PL学園15-2甲西
86年 松山商14-3浦和学院
87年 PL学園12-5帝京
PLが目立つな
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 16:10:21.55ID:ch3wDfGv
83年 横浜商12-2久留米商
もあった。
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 16:23:46.59ID:7HSwxs9C
>>792
和式トイレがなくなり股関節が固い子が多いのでは?しゃがまないと股関節固まる
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 17:02:31.83ID:944C+HY9
>>973
いや、これ全部準決勝だから。
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:50:25.31ID:J3v91eLC
>>970
目立ってる学園は準決勝ぐらいまで上がってくる相手は偵察分析済みで特にピッチャーなんか球種や牽制のクセなんか丸裸にされてそう。
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 19:17:09.31ID:ch3wDfGv
70年PL一高松商は7回裏にPLが一挙12点、打者18人の猛攻。きょうの仙台育英とかぶるな。
86年松山商一浦和学院は6回表に松山が11連続安打で10点だったかな。
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 21:45:35.48ID:5Zw8wdRR
近江の山田が力尽きたが、以前は山田くらいの起用はごく普通だったけど、今は希少となってしまったな
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 22:31:55.88ID:N3XL3Q3K
仙台育英が初めての準優勝した1989夏のエース大越が、現在下関市の高校で監督しているのも縁だな。
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 22:42:18.39ID:EsZdkrM0
そういやそうだったわなw
早鞆は下関にあるんだわな

しかし
下関国際の場所を改めて調べたら
関門橋のほぼ目の前だわな
まあ下関市なんだから当たり前だけどよ
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 23:34:40.73ID:f3sOaVcg
下関国際の野球の質がかなり高くてちょっとビックリだわな
あれなら上位に顔出してくるのも納得だわ
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 23:41:16.39ID:N3XL3Q3K
安倍晋三氏が亡くなった年に下関市の高校が決勝戦進出とは…
大越基も下関国際が大阪桐蔭に勝って祝福コメントを出したみたいだし、安倍晋三氏もヤクルトユニフォームに似てる下関国際にコメント出したかもな。
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:45.67ID:Fd9hrsaA
下関市の高校は63年の下関商、64年の早鞆が2年続けて準優勝
63年は仙台育英が春夏通じて初出場していた
いろいろあるな
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 08:43:28.89ID:IwoAa8HC
>>987
山本譲二が中3の時だな
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:13.83ID:z1Vu/bZy
山口県はその後も72年柳井、74年防府商業、85年宇部商業が準優勝している。優勝は1回だけだが準優勝は全部で6回もあるんだな。
それにしても決勝進出はあのときの宇部商業以来か。ずいぶん久しぶりだな。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 10:42:55.55ID:po5Zl8q+
柳井と防府商のときは、運よく決勝まで来れたって感じだったね
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 11:41:38.13ID:Sq5+17eX
柳井は戦前から歴史あるけど凄い高校だね、プロも遠井、岡村とかいたし、公立で優勝、準優勝1回ずつってのも。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況