X



四国の高校野球171 <各県大会組み合わせ 秋四国大会出場校は>
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6d-3HxG)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:38:01.59ID:tLK5WsYy0

前スレ

四国の高校野球170  <高松商・明徳義塾・新田 ベスト8への道>

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1629518557/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-NIw6)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:37:01.78ID:p5oQw3Gad
>>850
あの選考は酷かったな。
明徳が優勝したのならともかく、決勝の試合内容は高松商の快勝。神宮大会優勝校に四国大会準決勝で1点差負けで選考漏れはないね。

四国大会の試合で済美より土佐が上というのは無理がある。サイン盗みとか言われてるけど、それならそんなチームを中国の3校目と比較したらアカンわ。四国は最初から1枠捨ててるのと同じことだから。

あんな茶番をやってるようではダメやね。
0852名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1234-ilGs)
垢版 |
2021/09/28(火) 07:56:22.84ID:HRJuA7TU0
>>851
日本高野連は「秋季地方大会はセンバツの予選で無い」なんて、アホな建前を打ち出してるからな。
だからときに地域性重視したり、同一県2校選出があったりする。
せめて3位決定戦があればこのあたりの疑念払拭になるのだが、日本高野連は秋季大会がセンバツの
予選で無いことを前提に未だに3位決定戦を頑なに認めてないからね。
実力で甲子園に出てくるよりも、主催者が選ぶ要素をどうしても残しておきたいとしか思えないな。
0853名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-GH8N)
垢版 |
2021/09/28(火) 09:03:09.03ID:h5kGwhN4M
もう秋の大会なんて、部員ぎりぎり9人揃う程度で出場している学校がほとんどだ
東京でもそう
だから、野球に力入れている学校しか勝ち進めないし、そんな学校は各県少ない
甲子園はいつも同じ顔ぶれになるのは当たり前
しかも野球留学校ばかり
もう、夏の大会も部員がぎりぎり状態の学校が出来て来る
関東圏なんて学校数は多いが、まともに野球している学校は各県10校あるか無いかだ
そのうち甲子園に行ける確率がある学校は3,4校程度
秋の大会の顔ぶれは数校除いてほとんど一緒
故に、初めて出場するとか半世紀以上ぶりに出場する学校が優先されても別に良いのでは無いかと
ただ、中国地方は優先的に選ばれ過ぎている
しかも野球留学校で常連校でも出るのは違う
俺は結局甲子園は流れたが岡豊高校を選ばない高野連に不信感が今もある
0854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2e8-5eGA)
垢版 |
2021/09/28(火) 09:39:48.04ID:qzO2v5la0
>>846
2年くらい前に明徳が3位で出て来て他県の1位校全部倒して優勝してたよな
それも圧勝だった気がする
0855名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372c-CAxR)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:18:48.06ID:SKw7v8eg0
>>853
確かに言うてることはごもっともやし、中国地方が優遇されすぎてるのも分かる。
ただ四国の中では高知がダントツで優遇されているのは間違いないだろう。
際どい選考は全て高知が枠を持っていっている。
2016の高商神宮優勝枠での土佐は実力では済美より劣っているのは明らかなのに選ばれた。
2017の中村高校の21枠出場。確かプレゼンで高知県民のみの出場をアピール
2018の明徳神宮優勝枠では四国ベスト4の高商を差し置いてのベスト8の高知高校を選出。
高知の参加高校数を考慮すれば高知はこれまでめちゃくちゃ優遇されてると思う。
0856名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-iMZD)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:42:00.76ID:/M+wvJFHa
>>855
四国内における香川県高野連は
立場弱いな
ロビー活動しっかりしようや
0857名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Saef-wZlb)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:43:02.60ID:6O3tS16ia
>>855
土佐以外は妥当だろ
0858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:06:09.52ID:RgPTqYMS0
2015年12月 5日に発足した
四国地区高野連監督会は
今も機能しているのだろうか。
0859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1234-ilGs)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:53:06.27ID:9JuVUGsc0
>>855
室戸が一般枠で選ばれたこともあったよね、コールド負けだったにもかかわらず。
あのときも神宮枠だったかもだけど、コールド負けはまず無理だと思ってたから意外だった。
まあ室戸はセンバツで2勝したから、潜在能力を高く評価されたのかも知れない。

でも室戸は今や5〜6校で連合組む状態らしいね。
0860名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-c3pt)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:02:46.31ID:0mAZOEJs0
>>858
コロナ渦で動きづらいやろう。
各県高野連の収入減も大きい。
0861名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d667-tRs3)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:22:38.07ID:0G3CaR8O0
>>852
あの選考会の後にある記者が、波乱の選考会として「四国にもたらされた神宮枠は一体何だったのか?」という内容の記事を書いてた。

両地区の準決勝以降の内容を見る限り、神宮枠がなくても抱き合わせの1校が四国にもたらされた可能性が極めて高い。
この論法なら、四国4、中国2にならないと神宮枠の意味がないわけで、極論すれば「四国の神宮枠で中国が得をした」ことになる、と。

四国での土佐の選考理由は「投・攻・守のトータルで土佐の方が済美を上回った」とのこと。

最終的に「開星が選考された理由」について、記者会見では点差などの面でも質問が飛んだが
「データは参考資料で、選考委員会の方に現場に行っていただいて眼で判断していただいている。選考委員会では、眼を一番重要視しています。」との返答。

でも、目を一番重要視しているにも関わらず、中国と四国との選考では眼は一番重要視してない。
なぜなら、四国大会と中国大会は同じ日に準決勝と決勝をやってるから、同じ選考委員は見に行けるはずは無い。
違う選考委員が見たら、意見が違うのは当たり前。「あれ?そこは重要視してるはずの眼じゃなくデータなの?」となる。

中四国地区の発表の最後に「大会中にサイン盗み疑惑があった」とのコメントをしてたけど「それを言う必要があるか?」と思った。
「投・攻・守のトータルで土佐の方が済美を上回った」のが理由なら、そのコメントは必要なく、もしサイン盗みが問題だとするならば
済美を中国地区との比較対象にするべきではなかったし、補欠校にも選ぶべきでは無かった。

この選考の時も「秋季大会は予選ではない」と強調したみたいだけど、予選ではないから「3位決定戦をやっていけない」という理由にはならないと思う。
「選考委員会では、眼を一番重要視しています」と言ってるんだから、無理に3位校を選ぶ必要はない。
秋季大会は選抜選考の重要な参考資料なんだから資料は1試合でも多い方がいいに決まっている。

とにかく、矛盾だらけの選抜選考委員という感想しかない。
0862名無しさん@実況は実況板で (ロソーン FF5b-yYEU)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:33:16.28ID:TazRDRKwF
徳島がオール公立で他県がオール私立もあるかな?
0863名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372c-CAxR)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:44:46.98ID:SKw7v8eg0
>>861
基本、選抜はそのエリアの選考委員が出したい高校を出すんだよ。
四国の高野連は高知が1番権限が強い。愛媛、香川は際どい選考だとまず不利になる。
ただ高知も全てが有利になるわけではなく、明徳は除外。明徳が四国準決勝で負けた時は、点差関わらず、よほどのケースが重ならないと選ばれることはない。
2016の選抜に済美が選ばれなかったのは地域性からも考慮すれば甚だ疑問。
2018の高商が選ばれなかったのも4校が選ばれることを考慮すれば普通に上位4校が選ばれるのが普通。ただし高商はコールド負けだったから、そこを理由に高知高校が選ばれたわけだが、他地方においては横浜がわざわざコールド負けであるのに繰り上げ選出とか近畿はベスト4入れば無条件で準決勝にどんな酷い負け方をしようが絶対に選出されることを考えれば少し無理があった。
0864名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d667-tRs3)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:48:26.60ID:0G3CaR8O0
>>859
あの時はもう一つの準決勝が今治西13-0徳島商(7回コールド)だったからね。
準決勝で高知にコールド負けだったけど、森澤は良かったから無難な選考だったと思う。
0865名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02e8-K+jb)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:12:56.67ID:LnQfbvXP0
済美が落ちて、土佐が選ばれた年、四国大会が終わってすぐにこんな書込みをした。
かつて、池田が秋大会直前に3年が不祥事起こした時に、高野連は「大会に出場しない3年生だから秋の大会に出場するのを認める」とした。
ところが、池田が春の選抜出場確実視されていた選考直前に「秋の大会の出場は認めたが、選抜出場を許可した覚えはない」と言い出し、池田は選ばれなかった。
済美も県大会出場認められたからといって安心するのは早いよ。秋の大会出場は認めたが、選抜出場は認めていないと平気で言い出すのが高野連。
まあ、高野連のやった方法は違ったが、予言が当たってしまったが。
0866名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-yFSG)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:29:44.07ID:QABnnwved
香川西で何回も甲子園に行った岩上監督が今指揮をとる激戦の兵庫大会を勝ち抜いた神戸学院大附属が秋季近畿大会出場決定!
総武5年の新鋭高校を率いては流石だな。
岩上さんがいなくなって香川西は甲子園出場してない。永田さんの一番弟子みたいなもんだしな。
0867名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d667-tRs3)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:52:04.58ID:0G3CaR8O0
>>865
済美のは四国大会1回戦やね。
それだったら済美の落選理由をサイン盗みの「疑惑があった」とすべきだったな。
土佐を選考した理由を突っ込まれると思ったから、選考発表の最後に疑惑の話をしたと思う。
暗に「落選の理由はそれだよ」と分かって欲しかったんだと思う。

でも、それが余計だった。
そのチームを中国地区の代表との比較に使ってしまった。その時点で四国の枠がなくなるのは必然。

いざとなったら、伝家の宝刀の「予選ではない」を言えばいいと。
あの時はそれに付け加えて「データは参考資料で〜、選考委員の眼を一番重要視しています」と言ってしまった。
だったら「3位決定戦をやってもいいよな」となってしまう。勝った負けたはデータだから。
それなのに選考委員の目を一番重要視しながら、同じ選考委員が両地区の試合を見ているわけじゃないってんだから話にならない。

池田の場合はどうなんかな、あの時は不祥事としての落選と明言してるから済美の件とは違うと思う。
高野連は出場をOKして、選考委員がNOとしたとか。
高野連と選考委員の立ち位置がいまいち分からん。
0869名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM83-LuGA)
垢版 |
2021/09/28(火) 14:37:19.78ID:uPn8Gf6tM
>>855
高知は明徳義塾が、県外部隊だから地元の選手を出してやりたい気持ちが選考委員に働いてるんじゃないのかな。
明徳義塾は、最近は愛媛からの留学生が何人か見るようになったが、関西や九州人の割合多いもんね。全寮制だから高知の地元の選手は費用かかってなかなか進学できない。
0871名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372c-CAxR)
垢版 |
2021/09/28(火) 14:53:57.16ID:SKw7v8eg0
>>869
その温情が今の高知の明徳以外の高校の低迷を生んだんじゃないのかな。
明徳に勝てなくても四国でとりあえずベスト4までいければ甲子園出れるぞ、みたいな。
森木君擁して1度も甲子園に行けなかった高知高校にはほんとにガッカリした。
スーパー高校生が入ってもチームが強くならない典型的な流れだった。
明徳が県外人ばかりなのは今に始まったことじゃなくて、以前は高知商業や高知高校が明徳にしっかり対抗できていた。
地元高知の野球少年らが分散しなければ、十分明徳に対抗できる戦力ができると思うんだが。
0872名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM83-LuGA)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:00:35.87ID:uPn8Gf6tM
>>842
まさか(;゜O゜)イップスか!?
0873名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM83-LuGA)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:02:03.69ID:uPn8Gf6tM
>>837
尾木ママって香川県出身だったんだ。知らなかった。
0874名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM83-LuGA)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:06:04.87ID:uPn8Gf6tM
>>873
失礼。尾木ママ、高校は高松の高校だったんだね。生まれは滋賀県…
0876名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-c3pt)
垢版 |
2021/09/28(火) 18:42:21.67ID:0mAZOEJs0
>>871
地元高知の野球少年らが分散しなければ
というのは、
先日この四国スレでも話題になった
なんでもありの高知中央のことか?
0877名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1234-ilGs)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:40:22.41ID:9LTSwlrv0
>>856
そうだろうか?
秋の四国大会が各県2校から3校になったのも、春の四国大会が各県1校から2校になったのも
いずれも持ち回りで香川県が主催だったときからのような記憶があるんだけど?
重要なことを香川県高野連が決定したんじゃないの?
0878名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c795-iMZD)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:51:38.12ID:vDz/4lh10
>>877
秋は2002年から今の1県3校出しになった。
ただ香川だけは最後まで2校出し継続を希望してたそうな。
その時香川の3校は地元開催で全て初戦で
大虐殺…
0879名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Q5Hm)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:52:23.98ID:wykiSmXfd
四国大会で地元有利の身贔屓判定が出ないといいけどな。
0880名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9a-rHGq)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:01:34.57ID:Qjmni8740
>>860
高野連もどっかから金積まれてそうやけど
0881名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ad-t/PR)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:32:19.94ID:HoLAApw/0
>>879
一時期、地元開催県のチームがよく負ける時があったな。
10年だったか20年だったか前の話で忘れたけど。
0882名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03ad-t/PR)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:50:59.95ID:HoLAApw/0
>>867
確か同じ選考委員が両地区の試合を見ているわけじゃないことを記者から突っ込まれたんじゃなかったかな。

別々の選考委員がそれぞれ別々の地区大会を見ているのに「選考委員会では、眼を一番重要視しています。」と言ってしまった選考委員。
それを聞いた記者が、その矛盾点を突いたら「日程を調整するなど、今後検討する。」とか言ってたはず。

あれ以降は、中国大会と四国大会の日程調整(準決勝や決勝を別々の日に行う)とか、同じ選考委員が現場で試合を見るとかやってんのかな?
0883名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Q5Hm)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:01:00.24ID:Q2PkuGnyd
中国地方の準決はいつも示し合わせたみたいに接戦だよな。
0884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d667-tRs3)
垢版 |
2021/09/29(水) 03:01:42.34ID:uulSP3TB0
秋季大会は予選ではないということを前提にした上で
「中国・四国の両地区の理事の先生が一緒に会議を行うこともある。(日程をずらすことも含め)今後の検討課題にしていきたい」と改善の余地があることを明かした。


指摘されないと検討できない組織だとは。
記者が話を聞いてすぐにおかしいと思ったくらいなんやから、指摘される前に分かって欲しいけどな。
そんな人達が出場校を決めてるなんて滑稽でしかない。
0885名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e6d-LuGA)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:27:14.23ID:Dzn+aElr0
2021年、四国球児のドラフト対象者
香 川 坂 出 商 新居 龍輝 9月1日
香 川 大手前高松 塩田 佳輝 9月1日
香 川 藤  井 西梶 嘉駿 9月7日
香 川 琴  平 大西 一輝 9月9日
香 川 多 度 津 合田 青空 9月18日
愛 媛 聖カタリナ 川口 翔大 9月7日
愛 媛 川 之 石 二宮 翔星 9月7日
愛 媛 帝 京 五 田中 怜利 ハモンド 9月22日
高 知 高  知 森木 大智 9月6日
高 知 明徳義塾 代木 大和 9月16日
高 知 高知中央 小松 京祐
0886名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-K+jb)
垢版 |
2021/09/29(水) 09:33:48.56ID:P/6rqivMr
徳島県、準決勝からやっと一般客観戦可能に。2年ぶり。
一日の上限900人。そんな人数入るわけないから、心配無用。ケーブルテレビでも放送されるから、観戦に行くか考慮中。
0887名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:30:17.03ID:t1miJYxP0
いよいよ今週末は
四国各県共、秋四国出場をかけた
注目の一戦。


愛媛県  10月 2日

 準決勝

  ・松山学院 − 西条

  ・済美 − 新田
0888名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:32:02.99ID:t1miJYxP0
徳島県  10月 2日

 準決勝

  ・鳴門 − 池田

  ・阿南光 − 徳島商
0889名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:36:35.07ID:t1miJYxP0
香川県  10月 2日

 準々決勝

  ・尽誠学園 ー 藤井学園寒川

  ・四学大香川西 ー 高松北

  ・大手前高松 ー  高松一

  ・英明 ー 高松商
0890名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:44:32.90ID:t1miJYxP0
高知県  10月 2日 3日 

 準々決勝

  ・ 高知商 − 高知工

  ・高知 − 宿毛工

  ・高知中央 − 追手前

  ・ 明徳義塾 − 岡豊
0891名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d667-tRs3)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:53:06.93ID:uulSP3TB0
>>886
徳島はコロナ関係なしの通常の状態でも900人も観衆が集まらないの?
池田が強い時は数千人は当たり前で球場が満員なんてこともあったのに。
0892名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:53:53.12ID:t1miJYxP0
>>887,888,889,890
この中から、秋四国に出場できるのは12校。
各県、出場のキップを勝ちとれるのはどの高校?
最後の決戦。
0893名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-c3pt)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:14:11.34ID:fPb/EMLm0
ここまで4県ともほぼ順当やな。
0894名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp47-uGWf)
垢版 |
2021/09/29(水) 13:12:54.63ID:yMVYjVt0p
やはり今年の四国はレベル
高いよな
0896名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:53:48.87ID:t1miJYxP0
>>895
一世代前というのは、この夏の甲子園出場のチームのこと?
0897名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM33-LuGA)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:06:51.54ID:F8azQHNmM
>>888
阿南光は、今夏甲子園の試合をテレビ観戦したから森山投手とハキハキしたマネージャーを覚えてる。打てないから厳しいかなと思ったら、四国大会行けたらたいしたもんだね。
0898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f10-QFb1)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:22:17.35ID:cv1rSnbt0
>>897
夏の甲子園は、あのチームの本来の姿ではないよ
左腕森山の速球とキレのある変化球がコーナーに決まれば打てないよ
打力と守備も結構いいから、舐めてかかると痛い目に合う

調子に乗れば優勝も狙えるし、森山が不調ならコールド負けというどちらの可能性も秘めた面白いチーム
0899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-c3pt)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:32:45.01ID:fPb/EMLm0
総合力の高い鳴門。
打撃の徳島商。
そして阿南光。
今年の徳島は、どの高校も上位を狙える力をもっている。
0901名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372c-BPJ9)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:53:21.17ID:TSBgbwuK0
>>898
森山がいいのは認めるが、この秋の打力はいいのか???
夏の大会見たが、俺がここ5年くらい見た甲子園のすべての試合でもっとも貧打のチームやったんやが。
もちろん四国のチームだけじゃなくて全てのチームで。あそこまで期待を持たさない打線のチームはなかった。
三振今西でも、まだ上やと思うが。今西でも2塁は何回か踏んでるやろ。
0902名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Saef-wZlb)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:55:16.25ID:Vl+ACObPa
>>901
丸亀城西「一理ない」
0903名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-cr3X)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:58:54.27ID:pDUzf+Cja
近年は選抜は調子悪く、夏にやや強いという状況が続く四国
0904名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9a-DSMC)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:46:56.86ID:ftgeFfTQ0
>>902
ドラフト1位候補のjr四国の水野がいたんだがな
予選で燃え尽きていた
0905名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:13:40.95ID:t1miJYxP0
>>902
香川県大会で成功した戦い方が
甲子園では全く通じなかった。
0906名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f24-HsiY)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:22:27.37ID:bF53JbHM0
>>853
関東圏の各県でまともに野球やってるのが10校くらいしかないというのは、いくらなんでも盛り過ぎ。
0907名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02e8-K+jb)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:23:13.18ID:XCaBMWGk0
まあ、正直甲子園での阿南光は一回表見た時点で、ノーノー喰らうかもしれんと覚悟したなw
この秋も打撃は期待薄だよ。城南戦も4点取ったが、失策がらみで城南投手の自責点は0。城南の木内投手は生光も完封してるし、徳島商業も新人大会で9回2点に抑えている好投手だけどね。
次戦の徳島商業は140超の投手が複数いるし、阿南光が打てる気がしない。ただ、夏みたいに森山が抑え(たぶん徳島商業戦が夏の森山のベストピッチ)、ワンチャン活かせば2対1ぐらいで勝つかもしれない。可能性低いが。
いずれにしても、徳島は残りの4校のなかで、池田がかなり落ちるから鳴門、徳商、阿南光の3校が四国行くのは固いだろね。
0908名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 372c-BPJ9)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:20:53.57ID:TSBgbwuK0
>>907
阿南光は打撃が弱いからコールド勝ちができない。さらに打線が貧打のため、怖くて森山君以外の投手にも投げさせられない。
このままなら夏までに森山君はおそらく潰れるだろうな。
0909名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Q5Hm)
垢版 |
2021/09/30(木) 09:34:27.66ID:yvLfWNG4d
番狂わせ無く実力順の12校に四国大会に出て欲しいな。
0910名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c602-+28s)
垢版 |
2021/09/30(木) 11:33:19.98ID:7Qnxc9ei0
>>899
なんか徳島も強そうだが打線はどこも旧チームよりは落ちるかな
0911名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-NIw6)
垢版 |
2021/09/30(木) 11:37:13.50ID:qfRlf1zWd
>>901
今西「俺の事を覚えてくれてるんだね」
0912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-LofZ)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:15:37.33ID:45W/eZR80
>>909
徳島は事前の予想通り、上位3校。

愛媛は勝った高校が上位3校。
やってみないとわからない。

香川は
・尽誠学園 ー 藤井学園寒川
・英明 ー 高松商
が1-4位校。
・四学大香川西 ー 高松北
・大手前高松 ー  高松一
が5-8位校

高知は岡豊が微妙な立場。
0913名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f24-LofZ)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:15:52.14ID:45W/eZR80
>>912
香川は
・尽誠学園 ー 藤井学園寒川
・英明 ー 高松商
が1-4位校。

というのは、この順番で1-4位という意味ではない。
5-8位も同。
0914名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-O5dv)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:20:34.40ID:CGZ931xvd
香川は3位校に実力では5番目の高校が四国大会に出てしまうということ。
0915名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8d-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:20:39.42ID:fS31ymWK0
香川の予想
・英明 ー 高松商 の勝者が1位。
・尽誠学園 ー 藤井学園寒川 の勝者が2位。
・大手前高松 ー  高松一 は大手前高松の勝利で大手前高松が3位。
・四学大香川西 ー 高松北 の勝者が4位。
0917名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-YCOK)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:42.16ID:BWAwf6CGd
俺は1位尽誠、2位高松商業、3位大手前と予想
0920名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b784-tnNi)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:06:38.29ID:C1yBMDhn0
>>916
たびたびの誹謗・中傷で多くの人を不快にさせ、
<<出禁>>になった
あなたの個人予想など多くの人は見たくもありません。
どうそ゛おひとり下さい。
個人的予想なら、
もう1つのご自身がスレ主の四国スレで。
0921名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2724-X0+7)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:16:33.70ID:4KS69wf40
香川の私立は弱い。秋田みたいに公立が甲子園出なきゃ結果が出ない地域。
0923名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff17-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:48:25.24ID:vFur09MJ0
高知の方へ質問ですが、今年は岡豊は明徳と競れるくらい強いのですか?
0924名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-H5V2)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:19:53.93ID:yeT8Hs1Vd
四国大会準決は2試合とも愛媛VS高知になる展開じゃないの?
0925名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-iToQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:26:38.70ID:AY6Io+xmM
>>923
岡豊のエース浜口が神ピッチしたら0-1で明徳みたいな展開で明徳先制したらズルズル0-7コールドじゃないかな
どっちみち岡豊は打てるイメージないな
浜口は旧チームからエースで140キロ代で重そうな球質、変化球も切れるからハマればいい勝負になると思う
ただコントロールがアバウトだから明徳は苦にしなさそう

どっちみち明徳から点を取れないと勝負にならない
0926名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c32c-MHDX)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:36:51.14ID:caC3xVKB0
>>922
2018の丸亀城西は、それほど弱くはない。
打線も水野といういい打者、投手も140超えるエースもいたが、県大会で燃え尽きて甲子園では特に打線はさっぱりだった。
坂出商業は論外。ただ何回か過去に書き込んだが、坂出商業が悪いのではなく、あの坂出商業を甲子園に送りこんでしまった当時の香川の参加校すべての責任。
あの時に比べたら香川のレベルは遥かに上がったよ。
この夏でも優勝した智弁和歌山にも最後まで善戦した。あの坂出商業なら、智弁和歌山としたら間違いなく二桁失点&完封負けは間違いない。
今は優勝校相手でもそれなりに戦えそうなチームが出てきた。
0927名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c384-S0iy)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:11:04.39ID:ciU6JUvs0
>>925
コントロールがアバウトなら
明徳にとって組しやすい相手だろう。
なら、高知県の3校のうち2校は
高知商、高知、高知中央の中から。
0928名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:02:34.45ID:UzCbqjSV0
>>921,922
坂出商は、県大会決勝で大手前高松に
丸亀城西は、寒川・英明に
それぞれ直接対決に勝利して
甲子園に出場した。
0929名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:14:17.65ID:UzCbqjSV0
>>924
今年の香川・徳島の1位校は力があると思うよ。
どこが1位になるかは、わからんが。
0930名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa87-ypzY)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:19:51.94ID:C+qmb+Xga
>>926
よく私立が弱いとか言うが、その理屈なら私立を出した香川の公立が悪いと言う話になるやないか。
0931名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f02-0r+f)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:43:58.42ID:qH0p/MGs0
投打に好調の松山学院が細身ながらキレのある球を投げる西条の二刀流エースを打てるかどうか
済美と新田は打撃戦なら新田優位だが済美は有請が安定してきたのが好材料
0932名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f02-0r+f)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:46:08.64ID:qH0p/MGs0
>>924
去年の櫻井みたいな投手はいないからどうだろ
愛媛開催だから期待したいけど
0933名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-MHDX)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:42:40.45ID:r723FV+Rd
>>930
香川西が全盛の暗黒時代だと、私立、公立関係なく当時の香川全体の責任やな。
ただ賭博の時もそうやが英明は、実力が下の相手でも空気のように負けるし、寒川も甲子園で勝ちきれない。
0934名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-THHH)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:49:45.89ID:EcS6lOIUd
いいピッチャーがいないと甲子園では勝てないだろうけど、同時に点を取らないと勝てない。あの頃の香川にしろ最近の愛媛にしろ打線が弱いわな。

当時の香川は10年以上5点取った試合がなかったよな。
ピッチャーにも問題はあったけど、余りにも貧打過ぎた。
0935名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e324-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:06:24.53ID:JOojZODg0
それよりもいつまで明徳の天下なんだ?東京五輪の金メダルでスモールベースボールに回帰してるしw
0936名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:00:53.78ID:UzCbqjSV0
>>933
2000年からの弱い香川の印象を変えつつあるのは、
長尾・高商だよ。
2016年以降、香川の私立も変わりつつある。
それを邪魔する余計な私立もあるが。
人気の野球、サッカーのみ強化してどうする?
0937名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-Z2sJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:05:29.44ID:vNSB0swld
新チームは明徳より尽誠の方が強いだろ
0939名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:40:02.15ID:UzCbqjSV0
明日の試合

愛媛県 準決勝

 10:00  松山学院 vs 西条 (坊ちゃん)

 13:30  新田 vs 済美 (坊ちゃん)
0940名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:42:20.36ID:UzCbqjSV0
明日の試合

徳島県

 10:00   鳴門 vs 池田 (鳴門)

 12:30   阿南光 vs 徳島商業  (鳴門)
0941名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:43:50.29ID:UzCbqjSV0
>>940
追加

徳島県  準決勝
0942名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:46:51.23ID:UzCbqjSV0
明日の試合

香川県  準々決勝

10:00   尽誠学園 vs 藤井学園寒川 (レクザム)

10:00   大手前高松 vs 高松一 (丸亀)

13:00   四国学院大香川西 vs 高松北 (レクザム)

13:00   英明 vs 高松商業 (丸亀)
0943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-PMj/)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:49:51.64ID:UzCbqjSV0
明日の試合  

高知県  準々決勝

 10:00   高知商業 vs 高知工業  (春野)

 13:30   高知 vs 宿毛工業  (春野)
0944名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4389-/WAn)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:20:58.73ID:42QW180j0
ダラダラと連レスせずに1〜2レスでまとめられんのか
無能なやつだな
0945名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-iToQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:00:28.27ID:RTIkHJIXa
>>943
見やすいよ
ありがとう
0946名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa87-ypzY)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:52:40.76ID:C+qmb+Xga
馴れ合いきっしょ
0947名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-iToQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:04:26.40ID:RTIkHJIXa
わざわざ粘着キモすぎ
0948名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c32c-MHDX)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:31:38.51ID:caC3xVKB0
明日は四国4県とも、四国大会出場をかけての大一番。
天気も大丈夫そうだし、どの試合も注目だね!
0950名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33ad-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:38:13.66ID:xUlsmBBe0
以前は「レクザム」の事を、よく「レグザム」と間違えている人がいたな。
あれは「ビグザム」の影響なんかな?
0951名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff6d-s5Jb)
垢版 |
2021/10/02(土) 00:16:25.78ID:dlzdNt0J0
愛媛はNHKラジオで中継あるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況