X



1度も上位進出経験のない甲子園常連校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/15(土) 21:50:05.99ID:TgfouxS0
山梨学院(山梨):春夏通算12回出場、計4勝12敗、最高成績ベスト16(1勝)
  開星(島根):春夏通算13回出場、計3勝13敗、最高成績ベスト16(1勝)

春夏通算10回以上甲子園に出場していながら、1度もベスト8以上に勝ち進んだことのない学校、他にあるかな?
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/15(土) 22:09:14.17ID:lqWK11zI
浦和学院
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/15(土) 22:40:57.98ID:+Azh/jlM
中越、酒田南、高岡商、工大福井
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/15(土) 22:53:29.81ID:HN4gWfx0
>>2
総得点47(1試合平均9.4)、総失点3(1試合平均0.6)、1試合最小得点差4の
全試合圧倒優勝。(こんなブッチギリ優勝は長い選抜で浦学だけ)
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/15(土) 23:44:30.40ID:2OitQ/to
岩国
広島新庄
0008ケイタイヤロウ
垢版 |
2021/05/16(日) 00:15:09.22ID:CPKzDMX9
浦学はネタにもならん 俺は山口県だが幼稚園の時は関東だ(怒) 岩国はベスト8に行ってるから違う(怒) 学法石川や佐賀学園とかだろう 秋田高とかも 香川県にもありそう
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/16(日) 07:25:41.76ID:3iuuBjOL
>>3
中越は甲子園通算2勝11敗で、11回の出場のうち94年夏以外は全て初戦敗退を喫しているんだね。唯一初戦突破した時は2回戦で木塚擁する浦学を破る金星を挙げた訳だが。

余談だが、通算11回の出場は全て夏に果たしたもの。夏10回以上出てるのに選抜出場はゼロというのもかなりのレアケースなのでは?
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/16(日) 07:50:18.04ID:3iuuBjOL
小林西(宮崎)
長崎北陽台(長崎)
社(兵庫)

ここで挙げられているところとは逆に、たった1度の甲子園出場で上位進出を果たしている学校。
悪くいえば「一発屋」ということにもなるが…
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/16(日) 22:28:12.24ID:3N3dpdJZ
神村学園
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 00:04:52.53ID:3DxHnll6
聖光は8強行ったことあるような…
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 00:11:12.96ID:k6awvxf0
>>14
すべて8強経験者だな
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 05:09:04.65ID:H2qOriNi
>>13
神村学園は初出場だった05年春に準優勝してるぞ。
現巨人の野上がエースで、天王寺谷?とかいう長距離砲もいるチームだったな。
まあ、それ以降の出場時は全て2戦目までで敗退してる訳だが…

九州だと、やや出場回数は少ないが東筑(通算9回出場で最高成績は3回戦進出)が挙がるかな。
あと、準優勝する前の延岡学園も頻繁に出てくる割にいつも早期敗退するイメージだった。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 05:15:25.55ID:H2qOriNi
境(鳥取)

春2回、夏8回の計10回出場。
74年春、90年夏に2回戦進出したのが最高成績で甲子園通算2勝10敗となっている。
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 05:23:41.75ID:bIQFi/98
鳥取城北 神戸国際 
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 12:07:50.93ID:3DxHnll6
>>17
夏は2回しか8強行ってないよ
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 12:44:13.53ID:nfQzDqiA
>>17
選抜ならそれなりに上位進出してる
夏はベスト4が1回とベスト8が1回だけだがベスト4入りした時の監督はモリシではない
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 12:46:40.25ID:w2vrG/Mv
>>23
この世代で確か県内公式戦60連勝近くしてたのが途切れたんだっけ?
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 18:43:34.02ID:wYvMwUG8
常連だと聖光しか思い浮かばないな。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 19:38:25.34ID:3DxHnll6
関一は4強あるから
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/17(月) 19:41:22.15ID:2OJHezfe
>>31
そもそも87春に準優勝してる。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 04:35:53.95ID:VOQIFlrF
今治西はよ
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 06:38:35.04ID:RjdTY4tt
今治西は三谷というメガネを掛けた好投手の時代に夏ベスト4まで行っています。
しかもその年優勝した東洋大姫路に0対1の惜敗。スクイズで決勝点。
私の兄が当時、新聞の切り抜きをやっていたので、当時の状況はある程度分かりました。
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 08:52:52.34ID:1m+0VQFX
今治西は春夏合わせて5度のベスト4の経験があり、直近では熊代3年時の07年夏にベスト8入りしている。

大野体制に染まってからはデルトマケの噛ませ犬に成り下がったが、それ以前は初戦はほぼ必ず突破し、上位を窺える戦力を持つ実力校として認知されてたからな。
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 09:04:46.40ID:hpWhlSR1
これは東海大望洋
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 09:29:14.06ID:ojPzWbgE
>>32
この時率いてたのが現日大三高率いる小倉さんだった
夏は東東京大会で敗退して程なくして監督解任され数年後現場復帰する迄の間一教員として勤務してた
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 12:18:25.23ID:04X9+bpW
二松学舎
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 13:41:07.66ID:vF/nSKNc
>>38
82春に準優勝してる。
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 14:41:56.89ID:VOQIFlrF
そもそも二松は常連ではない
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 15:53:16.25ID:WFi8S/xE
デルトマケを繰り返した結果モリフはもう守ることを辞めた
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 16:40:48.63ID:P/q/L8kG
関東一高

準優勝 1回
ベスト4 2回
ベスト8 3回

上位進出1回も無し
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 16:48:35.97ID:TpVDxlU1
上位の定義ってなんだ?
優勝以外は下位か??
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 17:21:11.57ID:kpuOLelb
>>6
一度も8強がない学校って書いてあるのに聖光学院一択とは?
夏に何度か8強あるし意外と勝ってる
というか甲子園での勝率5割超えてるぞ
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 18:21:23.54ID:VOQIFlrF
久我山
一昨年間違って出て間違って悲願の初勝利
そしてフルボッコ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 21:24:20.30ID:W5HAjlOt
久我山は常連じゃ無いだろ
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 22:58:25.22ID:VOQIFlrF
創価は?
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 23:14:19.12ID:b0f6+h+v
山梨学院だな
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 23:46:31.52ID:1m+0VQFX
>>50
95年夏に京都成章、下関商を破って8強入りしてるぞ。
準々決勝は帝京との東京対決となり、3-8で敗れた。
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/18(火) 23:58:14.52ID:1m+0VQFX
旭川大高(北海道)

通算9回甲子園出場し計4勝9敗、80年夏に2勝を挙げて進出したベスト16が最高成績。
近年は惜敗続きとはいえ、出るといつも初戦敗退してるイメージだから1大会複数勝利の経験があることに驚きだな。
因みに9回の出場は全て夏に達成したものであり、選抜出場経験は1度もない。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 00:00:38.80ID:5rQIBOs7
東京に弱い常連はいないようだな
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 07:50:36.69ID:62JGdCN3
八頭様
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 08:43:34.00ID:+uE33MlG
>>19
佐久長聖も初出場の時に4強でその後は全て初戦か2戦目で敗退。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 08:46:16.56ID:+uE33MlG
上に挙がってる二松学舎大付も21世紀に入って春夏3回ずつ出てるが春は全て初戦敗退、夏は全て2戦目敗退。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 08:55:21.06ID:5BwSzqAU
>>56
監督がPL藤原になってから出場頻度は増えたんだけどね…
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 09:34:40.58ID:5lGx0hsQ
宇和島東は初出場のセンバツで優勝した後はベスト8一回だけ
センバツ優勝チームより90年代の方が戦力揃ってたが結果は出なかったな
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:36.83ID:5rQIBOs7
酒田南はどーよ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:39.40ID:zrC48B1Y
山梨学院が一番このスレにあってるな
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 14:45:36.85ID:5rQIBOs7
結局山学・開星くらいしかないってことか
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 15:47:41.58ID:cnjN95xi
金沢は春夏10回以上出てるが釜田の時しか2勝してないはず
その後星稜復活により出なくなったな
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 16:00:37.60ID:cnjN95xi
愛知四強って言われてるくらいだから享栄も昔は強かったんだろうなと思って戦績調べてちょっとびっくりした
3勝したのは戦前に一度のみ
しかも通算では負け越ししてるとは
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 16:28:09.74ID:9QvdETE8
>>4
相模の10年前の方が選抜最多得点じゃね?
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 16:30:27.93ID:FqEb7jM7
>>59
夏はベスト8にも進んでないな。
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 19:45:16.24ID:5rQIBOs7
秋田商は?
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 20:06:03.66ID:AoJUL6a5
21世紀で佐藤剛、佐藤洋、成田と3回ベスト8があるで
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 20:42:04.64ID:OFOan7rP
中越一択だな
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 20:55:11.43ID:5rQIBOs7
成田8強まで行ってたか…
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 21:01:10.19ID:35Z6JTu/
>>8
香川県(春夏10回以上出場)
 ・高松商        47回
   優勝 4回  準優勝 3回  ベスト4 3  ベスト8 10
 ・尽誠学園       18回
   ベスト4 2回  ベスト8 3回
 ・坂出商        15回
   準優勝 1回  ベスト4 1回  ベスト8 2回
 ・丸亀城西(丸亀商)  14回
   ベスト4 1回  ベスト8 1回

<10回以上甲子園に出場している4校は、すべてベスト4以上に進出>


 ・高松          8回
   ベスト4 2回  ベスト8 2回
 ・丸亀          5回
   ベスト8 1回
 ・志度(志度商)     5回
   ベスト8 1回
 ・高松一         4回
   ベスト4 2回  ベスト8 2回
 ・三本松         4回
   ベスト8 1回
 ・観音寺総合(観音寺中央)2回
   優勝 1回     
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 21:23:51.74ID:35Z6JTu/
>>8
香川をなめんなよ!

     優勝  準優勝  ベスト4  ベスト8
香川県   5    4    11    26
山口県   2    6     5    18

山口がなんぼのもんじゃい(笑)
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 21:52:32.04ID:UVs+t730
最近で言えば大分藤蔭高校
春1回夏3回出場でまだ1勝もしてない
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 21:56:09.71ID:JPpOk40D
>>76
中越、夏の愛工大名電、夏の北照、大分藤蔭、松山聖陵、この中同士で当たった場合、どこが1番甲子園最弱になるだろうか。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 22:08:42.26ID:35Z6JTu/
>>74
訂正
香川県(春夏10回以上出場)
 ・高松商        47回
   優勝 4回  準優勝 3回  ベスト4 3回  ベスト8 11回
 ・尽誠学園       18回
   ベスト4 2回  ベスト8 3回
 ・坂出商        15回
   準優勝 1回  ベスト4 1回  ベスト8 2回
 ・丸亀城西(丸亀商)  14回
   ベスト4 1回  ベスト8 1回

<10回以上甲子園に出場している4校は、すべてベスト4以上に進出>


 ・高松          8回
   ベスト4 2回  ベスト8 2回
 ・丸亀          5回
   ベスト8 1回
 ・志度(志度商)     5回
   ベスト8 2回
 ・高松一         4回
   ベスト4 2回  ベスト8 2回
 ・三本松         4回
   ベスト8 1回
 ・観音寺総合(観音寺中央)2回
   優勝 1回     
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 22:09:57.85ID:35Z6JTu/
>>75
訂正

     優勝  準優勝  ベスト4  ベスト8
香川県   5    4    11    25
山口県   2    6     5    18
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 22:47:01.69ID:k5gP1d4E
>>65
金沢は64年春、90年春に2勝を挙げて8強入りしてるね。夏は仰せの通り、釜田の時が初の2勝だった訳だが。
甲子園から遠ざかってるのには星稜の復活に加え、浅井監督が転任したことも大きく影響してるはず。
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 22:53:31.87ID:x4aqPN+q
>>73
2回戦スタートの上に初戦が弱小校だったけど、選抜8強の高崎健康に勝ったのは価値がある。
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 22:55:51.31ID:x4aqPN+q
>>77
入ってくる選手のレベル的に名電>北照>中越>藤蔭
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 23:13:42.09ID:7WHzSKH+
>>28
秋の関東大会では15回出場して4勝15敗
初戦10連敗中という
もちろん関東大会で優勝経験なし

ある高校の成績で選手権の出場回数は割と多いのに、選抜の出場回数が少ないパターンは弱い県にありがち
どんなに弱い県でも選手権は1枠与えられてるけど、選抜は県大会勝ち抜いても更に上位大会(関東大会など)で複数の勝利が求められるのでそうなるのだろう
栃木は作新が復活したからまだ良いけど、作新以外が選手権で県代表になってたら2010年代は暗澹たる成績になってただろうな
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/19(水) 23:26:32.80ID:k5gP1d4E
>>81
その初戦で対戦した弱小校というのは一応春の九州王者だったんだけどね。
その学校は翌年も夏の県大会を勝ち上がり、2年連続での出場を確実視する声もあったが、何故か試合で負けることのないまま忽然と大会から姿を消してしまった。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 00:02:58.26ID:izjN/iKW
境でしょうて名門だったのかw
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 03:18:48.06ID:JLBlwOeL
香川西
最近出てこないけど
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 14:58:39.45ID:iMewArqI
>>86
終わっている。
経営難で、四国学院大の配下に。
校名は四国学院大香川西。
近年は、よくて香川県大会ベスト。
以前から香川県民の期待度はセ”ロ。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 15:38:29.69ID:A7QcyoDS
>>72
どうい
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:25.27ID:XYjVzsql
英明
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 16:43:21.50ID:iMewArqI
>>87
訂正
近年は、よくて香川県大会ベスト8。

>>89
英明 甲子園1勝4敗。

香川県民で私立に期待している人は少ない。

直近5年(2015−2019年 2020年の交流戦は省く)甲子園成績
 ・私立  0勝4敗
 ・公立  7勝6敗  準優勝1  ベスト8 1
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:23.44ID:/W0Dhocg
日南学園は変動大きい宮崎で一番安定して出てくる高校だけど3勝したの寺原のときだけ
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/20(木) 21:04:09.56ID:5RFlzclC
>>92
初出場時は佐久で4強、2回目は長聖を付けて97春に初戦敗退、以後春は出場なし・夏は何度か出場も必ず2戦目までに敗退。
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:27.49ID:wftX7tS7
遊学館も創部2年目、3年生のいないチームで2勝を挙げ8強入りした初出場時の活躍は鮮烈だったが、以降は毎回1勝止まりで目立った成績を残せていないな。
まあ、計7回出場して初戦敗退は12年夏の1回だけというのは立派だが。その時の相手も大会準優勝校だったし。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 01:22:56.60ID:W39Hh57N
くじ運でもなんでもいいから一回上位に行っとけばだいぶ違うよな
近江とか日本文理は準優勝以降少なくとも名前だけで舐められるような高校では無くなったし、菅生もそれまで甲子園1勝とかだったのに17年ベスト4で一気に強豪感出た
逆に何も変わらなかったどころかむしろ見なくなった延岡の例もあるが
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 01:52:17.29ID:l3Zi/nx/
変わらなかったどころか監督が変わった延岡
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 11:06:03.18ID:qaSyN2oJ
霞ヶ浦、山梨学院、
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/21(金) 12:24:14.79ID:l3Zi/nx/
甲子園拒否力最強クラスの霞ヶ浦が常連とかw
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/23(日) 16:17:03.76ID:rEYB1hCb
一関学院(岩手)

春夏通算8回出場して計3勝8敗。一関商工時代の87年夏に1勝で進出したベスト16が最高成績で、1大会複数勝利の経験はない。
優勝候補の樟南を破ったり、希望枠で出て大会上位校相手に善戦したりと、00年代は戦績の割に健闘していた印象。
不祥事を隠して出場し大敗した10年夏以降は見かけないな。花巻東と盛付の壁が厚いんだろうけど。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/23(日) 16:39:58.16ID:s9u9xvvp
常連校じゃないとこ挙げてるの多くね?
近年の北信越には結構あるで
中越、高岡商、富山商、佐久長聖、上田西とかその辺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況