X



愛知県の高校野球+208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 15:58:19.78ID:3Sj/94Si
>>619
ありがとうございました。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:04:21.02ID:e0Lho+U7
4月11日(日)
10:00 東浦 6-5 誠信(延長11回)(阿久比)
10:00 半田 7-1 知多翔洋(小牧)
10:00 菊華 1-5 知立東(熱田)
10:00 成章 2-3 星城(豊橋)
10:00 豊川 8-1 小牧南(春日井)
10:00 中部大第一 4-6 豊田西(岡崎)
12:30 刈谷 4-0 豊橋商業(岡崎)
12:30 愛知 4-8 至学館(春日井)
12:30 豊橋中央 1-4 栄徳(豊橋)
12:30 誉 5-8 桜丘(延長13回)(小牧)
12:30 日本福祉大付 5-2 愛知黎明(阿久比)
12:30 中京大中京 7-0 清林館(7回コ)(熱田)
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:01.65ID:m5Ymh2ic
刈谷の遠藤投手がノーヒットノーラン達成可能
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:26.75ID:ONO+daqX
秋とはかなり違う結果になっている
春の地区予選とは違う結果になっている
春の県大会が終わって夏を占っても
夏はまたまた全く違う結果になっている

これが高校野球の面白いところ
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:34.24ID:hZms1zqy
誉オタ

新入生がが凄い←ガセ
凄い設備を建設中←ガセ
練習試合で勝った←ガセ
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:12:04.18ID:PLw3WkaX
連戦なのに桜丘が強いのかもしれんな。大成にも完勝だったし。
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:28:16.43ID:e0Lho+U7
誉ヲタ悔しいのう
夏ノーシード確定!
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:30:39.51ID:IyTTeF3o
>>632
いや去年の新入生から言ってたやん
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:31:04.52ID:ONO+daqX
あいにく、今度の土曜日は雨予報
センバツの時は2週連続日曜雨の予報が当たってしまったからな 
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 16:33:00.55ID:zGmiH319
誉ヲタが盛んにアピールしてた、ZETT身体測定数値?日本一とはなんだったのかw

ZETT使ってる高校なんか少ないから、参加高校は弱小高校の数校だったかもしれんのにw
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:42.90ID:YtbUncLm
タイブレークって、下馬評低い方がそこまで粘ったわけだから、弱い方が勝つ時けっこう多いよな?
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 18:26:29.22ID:rrVWEyRX
中京大中京・畔柳はベンチからナインをサポート ノースロー調整中も「痛みはもうほとんどない」
4/11(日) 17:12配信 中日スポーツ


◇11日 春季高校野球愛知県大会2回戦 中京大中京7―0清林館(7回コールド、熱田愛知時計120スタジアム)

 ノースロー調整中の中京大中京・畔柳亨丞投手(3年)は登板せず、ベンチでナインをサポートした。甲子園では全4試合に登板し、リリーフした準決勝の明豊戦の途中で右腕の違和感で降板。
2日に磁気共鳴画像装置(MRI)検査を受けた結果、特に問題はなく、現在は接骨院で治療しながら、守備練習や走り込みを続けている。

 「痛みはもうほとんどない。けがの後はいつも状態が上がるので、マイナスとは思っていない」と前向きに話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aacde4d68fa98f9040717ed124af096f9d080daf
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 18:44:30.84ID:rrVWEyRX
4月17日(土曜)試合予定
@10時 A12時半(開始予定)

小牧
@愛知啓成vs大同大大同
A愛工大名電vs西尾

春日井
@東邦vs大府
A享栄vs半田

豊田
@知立東vs愛産大三河
A蒲郡vs新川

豊橋
@名経大市邨vs豊田大谷
A豊川vs豊田西
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 18:50:04.62ID:196Z5k+w
>>624
おっ公立の雄 豊田西復活か
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 18:51:10.92ID:ONO+daqX
今週土曜日はいよいよ東邦、享栄の登場か
享栄は3月にセンバツ出場校との練習試合等でマスコミ報道されてたからある程度のチーム状態は分かるが東邦は謎に包まれたまま 最近、市和歌山の小園を打ち込んだぐらいしか情報がない
登録メンバーの中で主力の三浦、落合が下位番号なのも気になる 故障明けなのか?何かやらかした懲罰なのか?
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 18:55:48.14ID:ONO+daqX
今日の中京大中京はまずは無難にスタートした感じ
先発大江は6回被安打5無失点と相手のレベルを考えれば当然の内容か
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 21:00:07.42ID:iiOb3dZp
名古屋地区はレベル高いって言われてるけど現役のプロ野球選手で活躍してる選手が全然いないね
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:28.40ID:x+1kFMCN
星城もPが良ければ中京喰える気がするがどうかな。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 21:41:57.01ID:ONO+daqX
シード権かけたカード予想(◯がシード有力)

3回戦
刈谷−愛工大名電◯
◯東邦−愛知啓成
◯至学館−栄徳(対戦確定)
蒲郡−東浦◯

桜丘−名経大市邨◯
◯享栄−愛産大三河
◯星城−日本福祉大付(対戦確定)
豊川−中京大中京◯
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 21:46:16.82ID:ONO+daqX
私学4強でシード漏れの可能性が一番高いのは名電かな
順当なら刈谷にも勝てるだろうが、刈谷の継投策にハマり打線が沈黙するとロースコアでやられる可能性が僅かながらある
刈谷としては地区予選のように軟投派の伊串→速球派の遠藤の継投に加えて左腕本間も上手く使って名電打線を幻惑したいところ
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 21:50:34.55ID:ONO+daqX
3回戦では至学館−栄徳、星城−日本福祉も好カード
至学館、栄徳ともに打線が弱く投手力が持ち味なのでロースコアの接戦になるだろう 石川、古田(至学館)、高木(栄徳)の投球に注目
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:06:14.22ID:mrr2PIWH
>>653
星城右腕は豊橋のガンで138計測。一球だけど140出ていた。日本福祉大附属は一戦を完全に成長して生まれ変わった。五分五分の試合になりそう。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:17:52.84ID:WfJtvLAM
日福は県大会で全く結果出したことないからな
所詮知多地区だけ
星城とはレベルが違い過ぎる
刈谷も一緒
今日ノーノーの遠藤も9回121球も投げて四球も5個
コントロールが悪いらしい
予選から打てないから名電にもコールド食らうだろうな

結局抽選バラけた8強シードは名古屋地区ばかりになりそう
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:34:22.68ID:iiOb3dZp
名古屋地区はレベル高いって言われてるわりにはプロ野球で活躍してる選手が少なすぎる
まあ、名古屋地区の高校が甲子園で強いときは三河出身がエースのときばかりだもんな
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:54:41.71ID:p1sH7lMv
9回121球って、とりたてて球数多いわけじゃないけどな 四球5個も打たれたヒットが0なんだから特に問題ない
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 22:56:46.68ID:gcpM0Na+
>>655
刈谷の情報は、浩スポを参考にしたか?
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:38.12ID:iiOb3dZp
三河地区は公立高校でも凄いピッチャーが出てくるから凄いよな
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 23:37:11.89ID:h9za46Bw
刈谷遠藤のストレートはアベレージで速い。
変化球もキレる。
四球5個といってもコースを狙っての単独四球
連続はない。要所はしっかり締めてくる。
豊橋商業の打者も三振8個で粘っていたほうだと思う。
刈谷は、ショートの守備が極上に上手い。
ノーノー成立は、彼の好プレーがもたらした。
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 23:43:33.77ID:iiOb3dZp
刈谷のエースは中京のエースの次に注目度が高いね
刈谷はただの公立ではなく、かなりの進学校だし
しかも愛知県は公立出身のピッチャーのほうがプロ野球で活躍してるイメージだし
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 23:44:40.43ID:p1sH7lMv
刈谷って毎年そこそこ強いチームを作ってくるよな
大府や豊田西を抜いて今や公立の雄だな
しかも頭も抜群に良いし
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:26.98ID:iiOb3dZp
三河地区は進学校でも凄い選手が出てくるから凄いよな
豊田西も数年前のエースが最速146キロくらい投げてたし
時習館の2018年のエースも大学野球で最速149キロって聞いた
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 00:00:20.77ID:OthX1847
>>658
1イニングあたり13〜14球だからな
たとえば7回コールドなどで121球なら多いとは思うけど、9回投げてこれなら多くはないな
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 00:38:50.03ID:PCgHartb
>>655
日福は秋に東邦を苦しめたように力をつけているぞ
星城も油断できないだろう
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 00:40:26.40ID:PCgHartb
>>663
進学先が楽しみだな
一浪してでも東大京大狙ってほしいわ
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 01:12:04.93ID:dmyRwYNp
日本福祉大付はセカンド私学に肉薄しつつある位置まで来ているだろ 少しずつではあるが年々強くなっている
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 02:55:33.17ID:0jJ9WeBq
>>523
9回2アウト無走者から。最後の打者ファウルフライで誰もが終了だと思ったが・・。成章不運が重なり逆転サヨナラ。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 05:40:31.40ID:kbYGjflp
>>664
甲子園優勝する堂林の時の中京大中京の夏の予選決勝の相手が刈谷だったよな。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:11:43.56ID:P/7Y6NNs
刈谷は古くは1978センバツ出場した経験もあるが、最近では2009準優勝、2008東愛知ベスト4、2018東愛知ベスト4の実績が目を引く
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:13:38.61ID:vrGL3bfg
刈谷のスレ立ててくれ。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:15:04.60ID:7E6YOnyN
>>673
刈谷のセンバツ出場は中京が辞退したタナボタ。
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:16:43.89ID:R2YUYtAQ
準決勝 これが1番見たい

名電か東邦ー至学館
享栄ー中京
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:18:22.18ID:jVJ3CkwF
>>673
1978センバツは圧倒的強さで秋の県、東海(当時は中部大会)、春の県、東海、そして夏の県大会と全勝した中京が一般生徒の不祥事(確か修学旅行先での揉め事)で出場辞退したため補欠繰り上がり出場だな。
一回戦で炎のストッパー津田の南陽工に1ー3で負けたけど、1回にその津田に3ラン打たれたのが最後まで響いた。
中京に秋の東海決勝でぼろ負けした浜松商がそのセンバツ優勝するんだからわからないもんだ。
刈谷と言えば赤だすきのサッカー部だけど最近はサッカー弱くなったのかな?
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:32:36.35ID:P/7Y6NNs
>>676のようなカードになっても互いに手の内見せずにつまらない試合になりそう
名電なんかは刈谷に勝ってシード権獲得したら東邦戦は木製バットで試合するんじゃないか?というぐらい
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:36:44.68ID:eGnUB+s/
よく手を抜くとか言う馬鹿居るけど
進路とかにも影響するのにそんな事するわけないだろ
未経験者なのがバレるぞ
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:36:45.55ID:dqbQZ6+g
愛知の高校サッカーは深刻、選手はユースか高校サッカーをやる場合は県外に進学してしまう。
野球以上に愛知県で高校サッカーをやる子は出涸らしの集まりだから全国で戦うレベルには遠く及ばない。
市船橋から来た東邦の総監督が強化を図ってどう立て直すか手腕に注目。

野球と真逆でサッカーは中京大中京が強くなって愛知県が弱くなったな。
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:41:14.99ID:P/7Y6NNs
>>679

試合で手を抜くことは無いが、メンバー落としたりして無理に勝ちにいかないのは過去の大会実績見ても明らか
何年愛知県の高校野球見ているんだ?
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:42:29.41ID:bQa/4yRk
>>679
出てる選手はもちろん手なんか抜かない。だけどシード獲得したら主戦投手を使わずに控えを試すことは結構ある。
戦術面でも手の内隠しをする事もある。
特に投手の球筋は一度体験したかどうかで大きく違ってくる。
それでもガチンコでやった方が成長出来ると思うけどね。
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 06:46:04.39ID:JgnibOMv
まぁ、強豪同士の対戦なら投手は控え投手出したり、エース級が登板しても球種制限したり配球を変えたりする
セカンド私学あたりは自信をつけるためにベストメンバーで臨むから春の県大会では私学4強に勝って優勝、準優勝することが多いね
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:06:24.34ID:JgnibOMv
直近の春県大会優勝校()は準優勝校
2019春 中部大一(愛知黎明)
2018春 誉   (東邦)
2017春 至学館 (東邦)
2016春 享栄  (愛産大三河)
2015春 中部大一(至学館)
2014春 愛知啓成(中京大中京)
2013春 春日丘 (栄徳)
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:30:45.74ID:UiX6wKB0
>>684
練習試合の相手が中京、名電ほど豪華じゃないからか?東邦は東海大会に出てるな。
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:40:51.51ID:Ymsa5Ous
9回二死からのサヨナラ劇で星城が2回戦突破
4/12(月) 7:32 Yahoo!ニュース 高校野球ドットコム


 今春の東三河地区ブロック予選では、一次リーグを目標通り1位で抜けて、二次決勝トーナメントでも豊川、豊橋中央といった私学勢を下して1位校として県大会出場を勝ち取った成章。昨秋の県大会でも、公立校で唯一ベスト8まで勝ち残っていた。

「今年のチームは、近年の中では一番まとまりもいいしチーム力も高い」
 河合邦宗監督もある程度の手ごたえを感じながらのこの春の県大会である。シード校として前日の1回戦を8対2で豊明に勝ってきた星城を待ち受ける形となった。


 星城は藤澤君、成章は仁枝君の両先発投手は立ち上がり、ともに3人ずつで抑える無難な試合の入りだった。藤澤君はストレートは終始130キロ台後半をマークするのだが、伸びがあるので、打者にはもっと速く感じられそうだ。仁枝君は、制球よくコーナーを突いてきて投球の組み立ても上手い。そんな両投手の投げ合いは、予想通りのロースコアの展開となっていった。

以下の文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bac9147879087d03b40c667549069f87efe5ff4
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:42:40.25ID:ct0w7B1u
強豪相手の練習試合(雨で中止の可能性だってある)なんかより、遠征の泊まり込みで観衆が見守る中で、東海大会で試合した方がよっぽど為になると思うけどな。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:51:48.99ID:JgnibOMv
だいたい春の大会はどこの地域でも強豪校はそれほど力を入れないものだけど、愛知県は極端だな
近畿地区とか関東地区はそれなりに甲子園常連校が地区大会に出場している 確かに東海大会に出場してもいつも練習試合で顔合わせている学校ばかりだからな 東海4県だから組み合わせのバリエーションも少ないし
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 07:53:01.97ID:ejajWcZ4
>>687
俺もそう思う。
前に東邦が春の東海大会に出た時、当時の森田前監督が金曜日から始まる東海大会1回戦から
決勝までの3連戦を夏の大会の準々決勝以降に見立てた予行演習にしたいと言ってた。
公式戦でしか得られないものってきっとあるのにね。
まあ、しかし東海大会って当たり前だけど東海4県と言う比較的狭い範囲内での大会で、
そこで対戦するのは少なくとも私学四強にとっては秋も春先も、何なら夏大前にも練習試合で
対戦する顔ぶればっかりだから相手としては新鮮味に欠けるし力的に全国レベルでもない
からそれなら関東や関西の強豪と練習試合をやった方が、と考える気持ちも分からないでもない。
練習試合なら1日2試合はやれるから色々実戦経験値も増えるしね。
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 08:18:54.36ID:JgnibOMv
春の県大会の結果が夏のシード獲得に繋がるだけでなく、上位進出校は夏も組み合わせ上優遇されるようにすれば少しは力の入れ方も変わるのかな 今は夏はベスト8以降は横一線だからな
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 08:25:29.88ID:UiX6wKB0
少なくともシード権は秋春の合計ポイントで競わせるべきではないか。
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:31.58ID:ejajWcZ4
>>692
いくら何でも刈谷に負けないでしょ。
腐っても私学四強は145キロ程度の速球なら普通にそこそこは打てる。
甲子園レベルの145キロといくら素質がすごくても公立進学校の投手の145キロでは違う。当然守備力も違うし。
そして田村・寺嶋・野嵜が刈谷に失点することはちょっと考えにくい。取られても2点。
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:36.75ID:PCgHartb
>>693
倉野マジックが炸裂してまさかの名電負けもあるよ
お前ら、これまで何度マジックを目の当たりにしたんだ?
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 10:49:34.76ID:d669dQnj
名電にありがちな試合展開

名電300 000 000 3
刈谷000 100 100 2


うーーん、みたいな。
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 10:56:51.03ID:NJEvdI1r
愛知啓成の加古川ヤングの藤本の名前が上がってたけどベンチ入りしてる立岩も加古川ヤングなんだね
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 12:20:35.23ID:JgnibOMv
刈谷は継投策でタイプのそれぞれ違う投手で名電打線を戸惑わせたいところ 上手くハマればロースコアに抑えられるけど、名電投手陣を打ち込むのは難しいから順当に名電が勝つと予想する
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 12:41:43.23ID:SlPpp2Ol
0では勝てないからね
単純な総合力では名電だけど足元掬いも見たいからクレバーな戦術を期待したい
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 12:59:33.06ID:dCCCItQt
>>696
全国優勝した加古川ヤングの一番ライトが藤本。
立岩は何番打って何処守ってたんだろう?
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 13:25:18.46ID:bTEafM2M
>>693
秋は愛産大三河に完敗だったから分からん
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 13:50:24.62ID:bTEafM2M
今の愛知県は中京と東邦の2強だよね?
この2校の次に結果を残してるのが至学館と誉でしょ
至学館は東海大会でも安定した結果を残してる
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 13:56:54.60ID:JgnibOMv
東邦は実際に初戦見てみないと何とも言えないかな
三浦と落合の背番号19、20というのも気になる
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 14:29:14.94ID:8NK4ZCC8
刈谷と名電なら、名電が勝たなきゃだめでしょ。いくら、今年の刈谷がいいチームといっても。
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 14:34:21.71ID:hcFnwRGX
春の背番号は気にしなくていい。
進路のためにベンチ入りしたりレギュラー番号を貰ったりすることもある。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 14:58:28.41ID:X0dIZPvx
今年の3年生が例年になく小粒な中京大中京と東邦。秋は好投手を多数揃えた享栄や名電の下に評価されていたのに結局東海大会に進んだのは中京大中京と東邦だったのは流石名門。
しかし選手層の厚さ、総合力の高さ、打力を求められる夏を考えるとチームを根本から作り直さないと夏の甲子園に届かないことは両校監督は百も承知だろう。しかしこの春の県大会、両雄は対照的なメンバー構成となった。
東邦は下級生を9人も入れた。3年生主体では厳しいと言う判断か?
一方の中京大中京は殆ど変化なし。下級生の登用も最低限だ。
今のメンバーを白紙に戻して全部員でレギュラー争いをして一からチームを作る必要があると思うけど、
今の優先事項は夏のシード獲得だから一旦センバツ用に仕上げたメンバーで臨むのが1番勝算があるので致し方ない。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 16:04:36.62ID:bTEafM2M
2000年以降の夏の甲子園では中京と東邦以外の高校だと1勝12敗
ちなみに1勝は白山に勝った1勝だけ
これで4強とか言われてるのは不思議だな
中京と東邦の2強じゃん
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 16:33:19.67ID:trVO0AyW
>>708
4狂とか言ってるのはここの数人のアホだけだから心配するな。
東邦と中京の二強。頑張って欲しいのは愛知と名電。
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 16:39:23.23ID:nrL5bYdz
>>680
高校サッカーの場合グランパスU18に有望な選手皆行くよ
2019年は日本史上初のクラブユース選手権、Jユース杯、高円宮杯の三冠達成目前までいったけど、高円宮杯の決勝で負けて2冠で終わった
U18プレミアリーグwestの順位表見てもわかるけど高校サッカーの場合クラブユースの方が上手い選手集まるからなんともいえん
愛知県の高校サッカー部活に熱入ってるところが皆無に等しいのは事実だけどw


https://i.imgur.com/mmLjf7x.png
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 17:29:56.64ID:E4xUMykt
愛知はノーシードから
夏大優勝無理かな。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 17:35:45.26ID:JgnibOMv
別に夏の甲子園での成績だけが実力を測るモノサシではない
春夏甲子園出場回数で考えれば、愛知県内では中京大中京、東邦、愛工大名電は他校よりも抜きん出ているのは事実だから私学3強、歴史的な実績も加味すれば甲子園18回出場の享栄も加えた4強という表現は間違ってはいない

というか、とりあえずマスコミは分かりやすく愛知の私学4強という括りを使っているんだから細かい事に拘らなくても良いんじゃないか
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:03.79ID:ct0w7B1u
私学4強問題を取り上げると、誰から返信が貰えるから嬉しいんだろなw
典型的なかまってちゃん
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:01:22.22ID:Ju0de7RX
>>717
誉が優勝した夏大会では、名電戦を勝った事で勢いがついた。誰もが戦前は名電勝利予想ったんじゃないか?
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:31:43.23ID:bTEafM2M
>>713
いやw
自分は高校野球以外にも趣味があるんでw
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:38:45.75ID:JgnibOMv
2019夏は東邦、享栄を撃破した星城がそのまま突っ走るかと思ったけどな 
準決勝が中京大中京−誉、至学館−桜丘で決勝戦が誉−桜丘になるのも予想出来なかったわ
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:52:24.65ID:NJsEe05s
>>718
いい意味で星城や豊川は正統派の野球だから夏の大会で強豪を最後まで連破して優勝するのは難しい。
私学四強が苦手にするのは誉(左右の投手をうまく使って継投する)や至学館のような猫の目野球。
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:12.14ID:vb2NGYtR
至学館は享栄に公式戦4連敗中
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:44.25ID:iCSVIqOC
>>714
でも、畔柳が故障かもっとことはかえって良かったかもね
春の選抜で活躍すると招待試合が増えて投げざるを得なくなるから
古いけど、江川も招待試合で投げ過ぎて夏の大会前の時点で既に疲れてたようなこと言ってるし、他にも夏予選負けて春の疲れが抜けなかったという選手は多い

桑田みたいに平気で招待試合で投げませんとか言えれば良いんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況