X



愛知県の高校野球+192
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 58.146.80.120)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:07:07.93ID:kioFPGvN0
>>859
投手育成がかなりヤバいのは同意だが、打撃もそこまで指導がいいとは思わないなあ。
2010年代で東邦が打てたのって2013世代と2018世代くらい。
センバツを制覇した去年だって身体は大きかったけど本当に打てたのは石川熊田吉納まで。
彼らは中学からよく打ってた選手だしね。
それ以外の年は東邦は打てないイメージがある。この秋も三浦落合に加え東海からスタメンの内田とか
打ったから格好ついたけどそれでも県岐商には完封されてる。
1年生大会は当たり前だが相手投手もA戦の投手じゃないから打っても参考程度。
ただ、今年の1年生は打撃に関してはかなり素材が揃っているのは確か。
結局素材に左右されると言うこと。
0862名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:39:09.58ID:IQjVU+ohp
>>854
バントではなく練習をしなくなって弱くなった。
名電の甘々練習はライバル校でも有名な話。
0863名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:20:53.57ID:GMWe8phtp
名電は最近の夏の結果を見るとそんなに悪くないし、一時的な低迷期に過ぎない気もするが

2012 優勝
2013 優勝
2015 準優勝
2016 準優勝
2018 優勝(西愛知)

2018夏は秋春とは見違えるようなチームに変身したし、今年の代も素材自体は悪くないから夏は優勝争いに絡んでくるのではないか
0864名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 115.179.187.24)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:49:21.14ID:ncErx0Jb0
>>863
これを見ると夏大はそこまで酷くないな。
ただ秋春とか貧打で県大会序盤で敗退することも少なくないからイメージとしては良くは思えない。
0865名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:05:56.54ID:fRiCHHmH0
>>861
そーんなことないわ
貧打と言われた藤嶋世代でも甲子園では結構打っているし、石川世代でも好投手を複数揃える広陵をチンチンにするなど上位下位ムラなく打っている
隙間と言われた藤嶋のひとつ下の世代ですら春の県大会で中京大中京をボコっている
別に貶める意図はないが、源一郎中京大中京は甲子園でそれほど打てていないやん
0866名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:14:58.31ID:GMWe8phtp
私学3強の甲子園ブランク期間(2010年代)

【中京大中京】
2011年〜2014年の4年間春夏甲子園出場なし
【愛工大名電】
2014年〜2017年の4年間春夏甲子園出場なし
【東邦】
2010年〜2013年の4年間春夏甲子園出場なし
(2009年含めると5年間)

丸4年も甲子園から遠ざかるといかにも低迷した感じに見えるけど、私学3強は皆それぐらいは経験したがその後に復活している
2、3年成績が芳しくなかったからと言って低迷と結論付けるのは早計と言えよう
0868名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:23:27.36ID:GMWe8phtp
東邦は打撃力というより終盤の逆転力はどこから来るんだろう?
アッサリ負けることも多いが、粘る時はその粘り方が尋常じゃない
阪口時代はどちらかと言えばロースコアの接戦で負けることが多い印象だったが、森田時代になって馬鹿試合に持ち込んで勝利をモノにするチームカラーに変わった感じ
0869名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 124.97.70.228)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:09:00.91ID:GspLJ3+S0
>>857
未だに名電=イチローの名残はあると思うよ
俺は現在隣県に住んでいるんだが、隣県でも高校野球ファンなら私学4強と言えば誰でも知っている
ただこれが高校野球に興味の無い人間となると4強の中でも知名度が大きく変わってくる
中京大中京や愛工大名電の事は良く知っていたとしても東邦、享栄になると聞いた事はある程度の反応になってしまう事がある
この差は隣県から通学する機会のある系列大学の知名度の差もあるだろうが、やはりイチローや浅田真央などOB、OGのインパクトも大きいと思うわ
0870名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー 36.11.229.193)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:38:28.72ID:ILlpBXH2M
>>856
それは老人ファンが多いからだよ。
若者だけに限れば違う結果になる。
0871名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:44.54ID:GMWe8phtp
中学生はバカじゃないし、自分の所属チームの指導者や過去の進学ルートから世間一般の知名度とは別に選ぶべき学校を選ぶよ
だから私学3強は長年愛知県をリードしてきているわけで

まぁ、名電は中学野球関係者や県高野連からの評判は良くないと聞いたことはあるけど
0874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 124.18.76.113)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:21:51.18ID:E59foePK0
名電は寮生活だし指導者も個性的だからな。
それで成績も振るわないときたら敬遠されるのは当然だよな。
0875名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 58.146.80.120)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:24:05.94ID:kioFPGvN0
名電もさすがにそろそろ監督交代じゃないか?倉野さんは60過ぎてるだろ?
名電の定年が幾つか知らないけど確か倉野監督は教師としての給料しか貰ってない、監督として
給料はもらってないとか中日スポーツのインタビュー記事でのべていた(だから試合で負けても
「そんなの関係ねえ」と不謹慎にも当時流行っていた小島よしおのギャグで言ってた)。
ってことは他の職員同様定年で勇退されると思うけど。
0876名無しさん@実況は実況板で (スッップ 49.98.134.117)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:42:50.70ID:HetltiqDd
>>870
そりゃ違う結果になるやろ
当たり前やん
ただPLより大阪桐蔭、広商より広陵の方が上やったし、浪商や箕島や県岐商は入らず東北や駒大苫小牧が入ってるんやからそこまで老人ファンとか影響ないと思うがな
どちらにせよ東邦は厳しいと思うわ
0877名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 125.173.160.69)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:47:37.94ID:iqdDYn/l0
>>875
倉野さんは早生まれで、来年62になる
学年は森田さんより1つ上
寮生の世話もあるから多分後継者のなり手がないんじゃないか
0878名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 58.146.80.120)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:59:14.91ID:kioFPGvN0
>>877
教員の給料しかもらってない=寮監は無給で住まいを提供されてることが報酬ということなのかな?
教職員としては定年が間違いなくあるはずだからいずれ教員ではなくなる。その時寮監や野球部の監督の成り手が
いなかったらどうするんだろう?改めて寮監、部の監督の雇用契約を結ぶのかな?
それとも無給でもあの家住まわせてもらうのかな?
0879名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:19:59.76ID:fRiCHHmH0
>>877
ちなみに倉野さんの前任者中村豪さんは55才で監督を退任されています
0880名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 124.18.76.113)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:55.61ID:E59foePK0
倉野さんは自分中心じゃないと嫌な人だから、コーチも自分より優秀だと辞めさせちゃうからな。
監督、コーチに寮長を一度に探さないといけないから大変だと思うよ。
0882名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 115.179.187.24)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:15.89ID:ncErx0Jb0
>>881
今のコーチが昇格だと低迷するぞ。
0883名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:42:51.61ID:IQjVU+ohp
名電OBで監督候補って誰かな?
個人的にはOBでなくてもいいと思うけど。
0884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:35:05.06ID:R9rGL0vA0
>>869
イチローは野球の業績で評価されてるからあまり報道されないものの、相当な変人らしいぞ。
女好きでもあり、イチローの周辺の人は手を焼いているらしい。これも報道されないけどな。
語彙が少ないのに無理に難しい事言おうとしてスベったりしてるしな。
何を言いたいかと言うと、イチローを監督にしたら一時的に選手は集まるかも知れないが、そもそも指導力は全くの未知数、という事。
0885名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:36:44.63ID:R9rGL0vA0
>>883
星城をクビになった人がいるじゃないか。
奥さんが高校の教え子だと言うあの人が。
0886名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.104.171.60)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:50:05.32ID:cgwBfmje0
>>855
でも甲子園出てただろ
0887名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:56.13ID:R9rGL0vA0
>>886
おかげでメイデンなる言葉が生まれたけどな。
意味はまんま「バント」。バントが決まると「ナイスメイデン」とか言ってた。
0889名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:37:34.17ID:R9rGL0vA0
>>888
ボンクラノさん自身が「夏は通じない」と認識してたのにそれでも使うメイデン。
二死無走者でバントって何がしたいんだよ…。
普通にヒットが打てない投手相手に使うならともかく、どこと当たってもアホみたいにメイデン、メイデン…。
バントやめたと思ったら今度はSKB48とかもうね。
スーパー攻撃ベースボールってなんだよ…。英語と日本語混ぜこぜだし。
0893名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:50:05.36ID:R9rGL0vA0
>>891
まあ、名電以外のチームが不甲斐なかったのは事実だな。その2018年の名電も21世紀枠みたいな学校に一勝しただけだし。
0894名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 49.98.9.159)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:59:43.04ID:vpkv+H0Ad
>>889
あれは確かAMB(愛工大名電ベースボールの頭文字)48だよ。
AKB48から取ったのだが、たまたま部員が48人だったのとベンチ入りメンバーを総選挙で決めたからと言う下らない理由。
後、ラグビーが流行ると試合前にハカをやらせたり本当にパフォーマンスしか考えていない。
バントに関して言えば練習試合だけど初回から九人連続バントアウトと言うこともあったらしい。
0895名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:15:43.56ID:R9rGL0vA0
>>894
残念ながらSKB48だよ。当時の甲子園特集本に載ってる。
ちなみに48は当時の野球部員の人数。
どっちにしてもそんなくだらないスローガンを考えてるヒマがあったら、戦略の一つでも考えろって話。本当に頭の悪い監督。
なぜ名電はコイツをクビにしない?まぐれでも甲子園で優勝した事があるから切れないのか?
夏は散々なのにな。
0897名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:26:06.94ID:fRiCHHmH0
>>896
秋山の県大会限定の覚醒も大きかったよね
0899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:46:45.73ID:HmPMAyM40
スモールベースボールでも1勝づつする馬淵の方がマシだな。
0901名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:12:12.24ID:IQjVU+ohp
愛知の高校野球は中京、東邦、名電が中心で回っている。
これは過去も現在も未来も変わらないだろう。
三校とも天下も低迷は長く続かない。
0902名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:19:36.83ID:IQjVU+ohp
>>894
彼は目立ちたがりやだからな。
0903名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:26:35.61ID:R9rGL0vA0
>>900
>>889を嫁
0904名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:31:07.45ID:R9rGL0vA0
>>894
調べてみたら両方あったよ。
2013年に始めた選手の選出方法がAMBで、2018年の野球のスローガンがSKBとの事。
0905名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 49.98.9.183)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:17:46.77ID:d55AT34Cd
>>894
パフォーマンスはともかくバント九人連続アウトというのはもはやギャグレベル。
甲子園でアホみたいにしつこくバントさせて結局バントアウトになったときは殺意すら思ったよwそれも重要な局面で。あの時のチームは決して弱くはなかったのに。もうアホか!と。
自分を諸葛亮孔明とでも思ってるんじゃないか?
0906名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 58.146.80.120)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:27:39.06ID:kioFPGvN0
>>905
選手達は何故そんな作戦に従ったのだろう?
そんな野球をしてるチームに何で入ったのだろう?
バント始めた最初の年の4番打者(確か中学では全日本クラスのスラッガー)の親はセンバツの決勝で
一点差を追う最終回一死一塁で送りバントさせられた息子を見て泣いたらしいな。その試合、五番は
凡打して負けたし。
0907名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:29:43.43ID:R9rGL0vA0
>>905
だから「メイデン」なる言葉が流行ったんだろ。
本当にバントで勝ち進んだとしたらそんなアホみたいな言葉はできなかったはず。
そんなチームに県大会で負ける他のチームもどうかしてる。
0908名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:35:01.26ID:R9rGL0vA0
中京のゲンイチロー監督は「父兄の協力なくして中京の野球部は成り立たない」と言って父兄に気を遣ってるみたいだが、ボンクラノは全く聞く耳を持たないんだろうな。
あんな作戦、父兄でなくても文句を言いたいだろうに、最後までやめなかったからな。
逆にゲンイチロー監督は、父兄忖度で上級生優先な気もするが。
0909名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 49.98.11.11)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:47:47.39ID:TbxjiGrPd
現場は現場の指揮官に任せておけばいい。父兄OBが作戦にあれこれ言ってはダメだが、名電に関しては可哀想だったな。
0910名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:29:58.75ID:HmPMAyM40
名電は工藤に監督やってもらったら。
0911名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 160.86.80.51)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:39:32.02ID:kjqa1ynK0
愛知は中京と東邦の2強だわ
名電はもう終わりだろ
0912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:01:12.18ID:R9rGL0vA0
>>911
今それは議論の対象でない。
0913名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 153.131.241.128)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:14:53.22ID:2rOTuIc50
ライネンのナツは名電。
これ高いカクリツで名電ダヨ。
世代サイキョウ左腕ガ居ル。
ミンナ忘テルケドネ.
0914名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 58.146.80.120)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:49:31.67ID:iPnLD6RE0
>>913
名電の公立並の貧打線では無理だよ。
その最強左腕も伝統的貧打線の愛産大三河に2回途中でKOされてるし。
正直名電はオワコン。センバツ優勝のタイミングでバントから正攻法に戻していけばよかったのに
バント中毒にはまってダメになっていった。センバツ優勝の威光で10年は何とか選手も
来てくれてたけどその10年間でコロコロ戦術も変わり、コーチを次々と追い出し、野球と無関係な
パフォーマンスに走り、県内の有望選手は殆ど来なくなってる。
0915名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:24:04.35ID:vwn3c7gPp
クラーノとゲンイチローは正反対。

ひとりは自分一番で優秀なコーチは排除する。
野球部に関しては校長より自分の方が偉いと思ってる人。

ひとりは自分が教えてもこれくらい(腕を広げて)だけどいろんな人に教えてもらえば可能性はこんなに広がると他人を信用して任せることが出来る謙虚な人。
0916名無しさん@実況は実況板で (スップ 1.66.102.43)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:15:25.95ID:utIF+HB7d
916
0918名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:57:28.47ID:M3BkuvHF0
>>917
また上がったの?
昔は5万でちょっと前に6万に上がったはず。
0920名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 49.98.8.41)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:14:17.05ID:iW0x173qd
>>919
7万円ってマジですか?授業料とは別に?
大部屋に二段ベッドの雑魚寝でプライバシー全くないじゃん。食事も別に大したことないような。
そりゃあ特待生にでもなってただとかにならないと行きたくないわ。
0922名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 49.98.8.41)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:18:54.07ID:iW0x173qd
名電が7万なら豪華ホテルみたいな寮に個室の海堂なんて1ヶ月30万位かかってもおかしくない。飯とかトレーニング施設とかもすごそうだし。
そりゃあレジェンド級のメジャーリーガーを1学年で三人も輩出するわ。
0923名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:49:07.44ID:g4I9fKxep
中京大中京、東邦に続く勢力がここ数年で複数回甲子園へ出場するようになったら名電は本格的に凋落するかもね
至学館、誉、星城、中部大春日丘あたりなのか、愛知黎明、豊川あたりか分からないけど
0924名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.120.174)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:05:36.82ID:vwn3c7gPp
所謂セカンド私学が複数回甲子園に出る確率の方が低いと思う。
名電が落ち目なのは事実だけど。
0925名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 126.21.184.45)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:19:13.48ID:GbgAADWj0
確かに名電はヤバいな。
監督が普通ならいいんだけどクセが強いからな。
0926名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー 106.128.74.88)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:24:05.93ID:o2yaPLGwa
寮なんて何処もそれくらいはかかるよ。
0927名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 220.107.60.69)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:47:28.92ID:tr2KJ0lK0
今ここでは名電が槍玉に挙がってるけど、ぶっちゃけ4強の中でも中京以外はどこもそれなりに凋落の危険性あると思うけどね
中京も方針次第では無いとも言えないけど
0928名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:15.60ID:g4I9fKxep
何10年も続いてきた私学3強+1(享栄)の勢力図がそう簡単に崩れるとは思えないけど、90年代の中京のように学校方針の転換があれば影響は受けるだろうね
これまでと状況が違うとしたら、野球人口減がいよいよ高校野球にも本格的に影響してくるということかな
今の小学生の野球人口減少は軟式に加えて硬式も深刻な状況だから彼らが高校生になる4〜6年後には有望選手の数も減り、強豪校での獲り合いになることが予想される
県外流出も今以上に激しくなるかも知れない
そうなると県内有力校の数は必然的に絞られてくるだろう
0929名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:17:48.94ID:g4I9fKxep
真っ先に淘汰されるのは中堅私学になるのかな?
少ない有望選手を中京、東邦らが獲得して中堅には回らなくなってきそう
各校の格差が広がり、試合も大味なものが増えてくるだろう 
まぁ、競技人口2万人の高校ラグビーみたいな一部高校の寡占状態まではいかないだろうけど高校野球も今の13万8千人が近い将来10万人を割るのは確実な状況
0930名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.8.64)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:27:23.57ID:g4I9fKxep
今は県外選手を積極的にスカウトしない方針の中京や東邦もそんなことは言っていられない状況がやって来るかも
有力校としてはここ2、3年のうちに甲子園出場して実績を作っておかないと有望中学生からソッポを向かれるだろう
0931名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 1.75.215.154)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:22:36.42ID:DErSKUTvd
>>928
プラス1は無いよ
0932名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 220.107.60.69)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:25:47.20ID:tr2KJ0lK0
>>929
東邦は現状でもそこまで悠長にしてられないんじゃないかな?
選抜優勝の影響や縁故で良い選手も集まってるとは思うが、どこもが最優先しているであろう投手の確保が他の私学4強と比較して1番劣っている感じがしてしまう
0933名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:29:07.31ID:AV9MtaX+0
>>923
誉はここ2、3年が勝負だね
1回でも甲子園へ行けば第三勢力になると思う
大藤享栄も同様で、甲子園へ出ないと中京東邦と差が開くよ
0934名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:30:29.68ID:AV9MtaX+0
>>932
大丈夫だよ
甲子園で優勝しているから5年は持つ
0935名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 115.179.187.24)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:40:37.02ID:RrERmC5h0
名電が危ないって言われてるのは指導陣の懸念だけだろう。
まともな指導陣に移行さえ出来れば中京の次は名電だと思う。
0937名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 1.75.196.159)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:43:22.72ID:GfJSxCV1d
937
0940名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 124.18.76.113)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:54:30.71ID:v9d357IX0
>>938
県内選手を集めても中京、東邦より良い選手は来てくれないから、そう言う意味では県外からも積極的に受け入れている誉の方が可能性は高いかもな?
ただ現状では県外と言っても大したことない選手が多いから中京、東邦には勝つことは難しい。
0941名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ 126.35.139.89)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:18:05.42ID:UDANYGZ0p
私学3強状態を変えるには森下・佐野コンビの頃の常葉菊川や初期の健大高崎ぐらいインパクトのある野球をやる指導者がいないと難しいだろうな
愛知黎明、日福大付、愛知啓成は甲子園経験監督を招聘したけどインパクト弱い
0942名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.172.220.131)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:46:35.92ID:VX7QcrMs0
942
0943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:00:38.07ID:M3BkuvHF0
愛知黎明が寮と室内練習場を造るって情報があったな。
0944名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ 126.35.139.89)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:27:20.27ID:UDANYGZ0p
金城監督が沖縄尚学や長崎日大での実績があるからと言って、愛知黎明に各地のトップクラスが集まるか?と言ったらそれはない つまり、その程度の力しかないということ

鍛治舎さんや今は西部ガス監督の香田さんクラスじゃないと監督の知名度、実績だけで強くなるのは相当難しい
地域によっても違うし 福岡の九州国際大付で成功した若生さんも埼玉栄に行ってダメだった
0945名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー 182.250.242.17)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:41:37.96ID:xHmLkr6ma
愛知黎明もゴテゴテな印象なんだよな方針が。80年代から寮と屋内練習場を作って
維持していたら甲子園出場も4、5回出てただろう。
0946名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118.105.37.173)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:49:07.03ID:AV9MtaX+0
>>938
素質に劣る投手を県内限定ではあるが、そこそこ通用するまで育成する手腕は上手い
0947名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 153.179.12.98)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:52:43.70ID:QUElqQKd0
>>941
日福の監督は、社会で通用する人間形成が第一で、その次に野球技術っていってるし、自高の弱さは認めてるので別に甲子園に出ることが全てではないと思うよ。
「弱者の戦法」とか「打倒強豪校で勝って一緒に泣きたい」とかいってるしね。
ただ昔と比べると明らかに強くなってきたし、礼儀マナーだけは大阪桐蔭とかと変わらん位教育されている
0949名無しさん@実況は実況板で (スプッッ 1.75.248.225)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:15:18.40ID:WeyNDTHOd
>>947
日本福祉に家が近いためか最近ニップクの戦績が気になり始めた。
昔は出れば負けてたチームなのに、今や知多郡では大府以上になった。基本中京東邦応援してるけど、谷間世代がくるならぜひニップクの甲子園出場を夢見てるよ。
0950名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 116.12.3.26)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:47:35.83ID:FftdzgGf0
>>948
まぁまぁいい選手おるよ。
一年生大会見た?
0952名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 153.131.241.128)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:43:02.38ID:2rOTuIc50
まぁでも万全の田村は打てんよ。
他に複数投手も居るし。
複数投手と言えば享栄。
来年の夏は名電か享栄だな。
0953名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:43:38.50ID:M3BkuvHF0
球歴.comに一年生大会でベスト4だった星城、誉、春日丘のベンチメンバーと出身チームが載ってるな。
0954名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 125.58.70.157)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:57:40.44ID:7eKIPROJ0
>>948 そんな感じですね 
ただ学園がバックアップし、力を入れているのは
事実。今後またまぐ◯れだけは勘弁。
0955名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 202.216.191.57)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:21:45.68ID:ltHdjDAI0
確かに誉には中学クラブチームの中軸、S級選手は来ないかもしれないが
3年の夏までは愛知で優勝を狙える力を付けてくる。
2014秋優勝。
2018春優勝。
2019夏優勝。
誉は投手中心のチームカラーが強いが、今年のチームは打力もかなり良い。
現2年生は2018春優勝の影響で入部してきた選手。
ひと冬超えれば面白いチームになるよ。
0956名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ 126.247.119.130)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:22:25.92ID:j+La5EPjp
>>947
「弱者の戦法」とか「打倒強豪校で勝って一緒に泣きたい」とかいってるしね。

そういう中途半端なのが一番迷惑だな。
やるなら愛知の盟主を目指してほしい。
0957名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114.187.242.24)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:52:58.11ID:M3BkuvHF0
>>952
秋の大会前もそんな前評判だったな。
でも結果は?
0958名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 150.31.175.152)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:02:13.60ID:f7AYFW2R0
>>956
でも享栄や名電みたいに有力な選手を潰してしまっては困る。県外流出が増えるから。
その二校に代わって強豪になって、中京や東邦と切磋琢磨して愛知県のレベルが上がれば良い。
ただし甲子園に出た時の誉みたいなのは二度とごめんだ。おかげでアンチ至学館に加えてアンチ誉になった。せめてベスト8くらいになってくれないと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況