X



神奈川の高校野球 Part858
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/13(日) 16:26:01.28ID:l/gS4Ac3
やっぱ高校野球だろ?
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 12:42:48.63ID:HV5GQRoB
>>102
アレセイア湘南と湘南学園もなかなかの弱者だぞ
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 12:42:50.38ID:y4bAuglp
土曜でわからないのは、桐蔭-慶応
桐蔭に勝ってほしいけど

商大-鎌学は商大かな
鎌学は突然波に乗るから、鎌学の可能性もあるけど
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 12:48:41.69ID:gBmLyZeh
>>103湘南学園はヤバい
アレセイアはたしかあれでも桐蔭倒して間もない大師に勝ったことあるからクソザコナメクジからは外れるかな
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 12:58:04.13ID:HV5GQRoB
>>105
でもさー湘南学園も予選から熱心に父母や ちびっ子の弟、妹が「がんばれー」みたいに応援してんだよね(もちろん他の私学みたいなお揃いTシャツもなく品のある私服)
あーいうのも少年野球っぽくて悪くはないかな
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:51.74ID:pLdeuOD6
>>86
ネタ校 隼人なんてとっくにオワコン
商大、創学より上になったことなんて一度もないわ
今や武相より弱いんだぞ?もう落ちるとこまで落ちたのさ

隼人園芸とかいってみんなにバカにされて笑われてるしまさにネタ校そのものw
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 13:04:00.10ID:Cn66zKZX
柏木学園がどうのうこうのじゃなくて相洋がぶっちぎりで弱いだけ

今後も甲子園は出れずに桐蔭や法政二と同じ運命を辿るだろう
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 13:14:00.72ID:HV5GQRoB
隼人はさー甲子園出た数年は応援用のユニ(縦縞)来た卒業生やOB(子供にも着せたり)みたいな奴が大勢来てプロ球団の応援みたいに盛り上がってたけど成績悪い今は全く興味なくなったのか応援も劇少した。
にちゃんすら専用は無くなってあるのはお受験と横浜隼人卓球部だけ 鎌学やYは強弱抜きで根強い高齢者が応援してるけど新興は飽きられるのも早いよな
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 13:51:37.83ID:neeoEwyK
>>108
たしかに悪くないよね
親が揃いのTシャツ着て応援してる学校多いけど
そういうことしないで自由に応援してる感じがいい
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 13:52:47.39ID:0GaCZtr+
相洋向上はどちらに軍配が?
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:05:17.11ID:5MPKIy+d
普通に相模ー日藤、横浜ー向上だろ
順当過ぎる。
公立ヲタは金沢とYの市立に期待してるだろうけど

左山の混戦に期待しましょう
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:08:21.00ID:gAhoEPbi
>>109
湘南学園と逗子開成とアレセイアと平学は津波来たら学校が無くなる
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 15:16:47.71ID:6lZzYs1C
>>109
うまい
>>108
湘南学園はそんなに品よくないよ
私立としては悪い方では?
妹が湘南白百合の小学校時代に湘南学園の児童に小田急の車内で「がり勉〜」と騒がれたり、白百合は校則で車両移動禁止なのに湘南学園は自由な様であちこち移動して乗客に迷惑掛けまくりだと
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 16:01:14.32ID:cawLFSZo
>>113
お揃いの帽子、Tシャツもしくはポロシャツ着て、首にマフラータオル
みたいな父母会が多いよね。それはそれで一体感あっていいけど、悪く言えば同調圧力というか
今のマスク社会みたいに全員が右に倣えみたいな感じになってて、ちょっとね
自分が親だったらそういう父母会は嫌かな。自由な服装で自由に応援したい(立ってメガホンとかも強制されたくない)
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 16:15:52.81ID:ATcI1AS/
>>111
桐蔭は最近 森で甲子園に行っただろ?
夏の話しか?
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 16:17:08.44ID:sCRPnD9o
慶應と桐蔭どちらが勝つかな?
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:00:17.64ID:qFpF0a2w
>>90
創学館のベイスターズジュニア出身者 2019年のメンバーに2人いたけど 一人は守備固めで出てた
もう一人は 3塁ベースコーチをしてたけど 代打で出場してた

守備固めの方は 神奈川新聞に掲載された商大野球部のスポーツ推薦の合格者に名前があった
3塁コーチの方は 神奈川新聞に掲載された神奈川リーグのメンバー表を見たら
2部リーグの東京工芸大の投手の所に名前があった
東京工芸大は 上級生に創学館出身の投手がいるけど 創学館時代は野手だった
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:22:00.30ID:5KC6JccS
>>124
いくらベイジュニがいてもチームがクソ弱いのだから無意味

もう書かなくていいぞ
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:27:24.26ID:JN8ATJ+U
>>98
宮台いても全然かすりもしなかったから投手が宮台クラスじゃ守備打撃が相模レベルじゃないと無理。
守備打撃が湘南レベルだと松井クラスで少し可能性出てくるってくらい。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:31:52.01ID:Zz2n+cMn
>>90
創学館の新入生のベイスターズジュニアの堀本ってこの子だね

https://youtu.be/XpAtSl8nF-w

この秋にベンチ入りしてなくて代わりに別の1年生投手が先発してたね

中本牧時代は 横浜に入学した田高と共に投手の柱で玉城とはバッテリーを組んでいた
中学までの実績を見れば横浜に行きそうだけど
投手枠の田高との兼ね合いやら 横浜は他にも逸材は入ってるし
いろんな兼ね合いから横浜から漏れて 県外チームからも声はかかったかもしれないけど 親の方針とかで地元高校条件で
中本牧とパイプのある創学館になった感じかもね

磯子の子みたいだから 中本牧でこの条件だとしたら Y校、創学館、三浦学苑あたりが選択肢になるだろう

創学館で上手く育ってモノになれば 2022年はこの夏の相洋みたいに活躍するかもね
他にも1年生は戸塚Sの主力もベンチ入りしてたし 東金沢の主力と横須賀スターズの捕手がスタメン出場
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:32:02.50ID:JN8ATJ+U
>>111
ぶっちぎりで弱いならベスト16まで残らんだろ。
公立上位の弥栄もあっさりコールドで下してきてるし。
いつもの私学アンチか?
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:42:23.56ID:XLi4ObM7
横浜の今度の監督は当たりだと思う
相模は選手の能力素質はあるけど監督がダメだと思う
去年まで横浜は選手の素質を監督がダメにしていたと思う
去年の横浜は選抜は2回までなら最強かて出来だったのに
及川が突然崩れてリードされたら焦って負けパターン夏の相模も同じ
横浜の平田監督と相模の門馬監督は似たタイプだと思う
圧倒した時は強いけど思うようにならないとバタバタ浮き足立って我慢出来ない
パニックになって選手に伝染して力出せなくなってズルズル負けるパターン
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:45:06.69ID:XLi4ObM7
まだ状態が例年よりないからわからないけど
関東や全国の大阪桐蔭レベルと対等に通用するのは相模か横浜しかないように思える
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:45:34.70ID:13OwIvYb
創学館ヲタのメンタルの強さは神
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:46:28.38ID:Zz2n+cMn
>>110
隼人は2009年の甲子園出場があるからな
あの時 隼人と創学館は戦力が揃ってて どっちか甲子園初出場なるか!?
みたいな中 隼人が筒香のいた横浜にも勝って甲子園初出場して
それで一気に創学館を引き離して中堅私学の雄になったからな
商大、隼人、創学館の中では未だ甲子園に出て無いのは創学館だけだし

この秋に限ると マラソンの集団で隼人が後退して 商大と創学館が隼人のやや前方で横並びか
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 17:53:07.23ID:Zz2n+cMn
>>123
どっちが 将来社会人のエネオスで活躍するかなの争いw

慶応の大学野球部の神奈川県の高校からの新旧の供給元の争いでもある
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:24.06ID:Zz2n+cMn
>>135
負けたけど 商大、隼人、創学館の横浜地区大所帯中堅私学3校の話
現状勝ち残りは商大だけになったけど 商大はまだ中堅私学には勝って無いので週末の試合までは創学館と併走状態
次の試合で 創学館に勝った鎌学に勝てば一気にスパートをかけて前へ駆け出す

しかし負けた場合は 競り負けた場合は 春の大会までは創学館と併走しながら前へ出たり後ろへ引いたりの駆け引き状態
大敗の場合はガス欠で後ろへズルズルと後退
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:46.71ID:KZM40IS6
>>131
他県の者だが秋関に相模、横浜以外の学校が出場すると安堵感がある。

桐光は相模、横浜の咬ませ犬的存在で関東大会レベルになると
貧打のイメージ(点が取れない)しかない。
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:12:54.45ID:Zz2n+cMn
>>139
山口塁がいるからな

あと中本牧から良いのが行くようになったからね

流石は甲子園準優勝の歴史はダテじゃない
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:37:20.17ID:IuQKEqYM
神奈川フューチャードリームス
MVP
カレオン
打率.456 HR4 打点11
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:44:25.38ID:sMknU3u8
真面目にこんなもんだろ


相模 60%
横浜 35%
向上 3%
相洋 2%


慶應 35%
桐光 30%
桐蔭 25%
その他 10%
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:25.45ID:0TtncEPz
>>145
相洋のところを日藤にして
左のその他を商大5%鎌学5%

もちろん今年は見れてないし全然わからないんだけど大体同じ意見だな
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:49:50.50ID:R3SxizVT

相模50%
横浜50%


桐光50%
慶應50%

以上
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:51:47.42ID:SgeT4Ij1
>>145
相模は99%

宇宙選抜の石田を他校が打てるわけがない
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:52:17.24ID:7r+U6FiV
>>119
妹さんが湘南白百合小学校出身って、このスレにこんな富裕層が居るとは意外だわw

湘南学園に限らず、山手やSFCにも言えるが、共学は別学に比べて自由な校風が多く
上品な学校は無いと思うよ。そもそも、躾や品性を重視する家庭は共学には行かない。

ウチはモノレール沿線在住、毎日大船駅で降りるから分かるけど
湘南白百合のお嬢さんは本当に上品でいつも関心している。地元の誇りだな。
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:24:26.05ID:kIyNDS02
左は全くわからん団子レース
とりあえずどこが出ても選抜は無理ゲー
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 19:27:40.93ID:TfS2F5Nr


商大65%
桐蔭25%
桐光5%
慶応5%



相模75%
横浜20%
向上5%

現実はこれ
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:00:13.14ID:s9bthY0X
俺も勝手な予想してみる。


桐光 40%
桐蔭 25%
慶応 22%
商大 11%
翔陵 2%


相模 55%
横浜 30%
日藤 13%
向上 2%
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:08:37.34ID:/Kv4ieAH
なんで知能の低い奴ってこういう知ったかぶりをしたがるかねぇ
実生活で称賛される機会が皆無な哀れな人生だから、せめてネットの世界ではドヤりたいの?

http://hissi.org/read.php/hsb/20200912/NkoyUkJ2SDU.html
> 鎌学について勘違いしてるようだね
> 確変期間は2年で終了し 今は普通の鎌学だから創学館を倒すなんて事はありませんよ

普通の人は「たぶん鎌学は負けるだろう」と“予想”をする
ところが知ったかぶりをしたがる輩は断言するような言い方しか出来ない
で、どんな結果が出ても悔い改める事は絶対にしないというw
まるでアスペルガー症候群だな
学習能力ゼロだから来春も来夏も同じ事言ってるんだろうなぁ



人生で勝負事に真摯に取り組んだ経験のある人間なら、物事に絶対は無いって知ってるから
こういう頭の悪い物言いは極力しないもんだけどね
野球どころかスポーツ全くやった事無いだろ?
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:27:24.07ID:xeqg0Nbv
キレるの遅ww
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:34:31.36ID:cqjKuM7+
ベスト8
金沢、向上、相模、日藤
桐蔭、翔陵、桐光、鎌学

ベスト4
向上、相模、翔陵、桐光
準優勝 桐光 優勝 相模
選抜出場 相模
まぁ順当に行けばの予想ね
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:00:25.76ID:igFkd0+T
神奈川ってガチのデータ野球やってる高校無いの?
投手の傾向とか、打球の傾向とかを対戦相手のメンバー一人一人分析してパソコン使ってデータ化とか
ベンチでipadで解析したデータを元に指示みたいな
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:03:59.00ID:igFkd0+T
それこそベンチに入れないような部員にデータ解析学ばせて対戦相手徹底的に調べあげればいいのに。
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:05:42.88ID:eetirwQc
>>157

慶應が似たようなことやってるよ。

今年は偵察からの分析ができないから桐光には手も足も出ないな、たぶん。
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:09:37.22ID:RgebduEx
>>159
だから舐め切ってデーター取りもしなかった公立によく負けるのか、、
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:10:34.11ID:igFkd0+T
偵察からなんとなくこうだってレベルじゃなくてだぞ
打球の落ちる場所の確率分布表を対戦相手の選手一人一人に対して作るとかそういうレベルでやってんの?
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:58.32ID:igFkd0+T
公立だってデータ野球に切り替えればいいとこ行けるかもしれないのに
元々持たざる者の武器なんだから
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:12:06.61ID:ZzwT8fzY
慶應は半端ないよ。相模、横浜、桐光戦の時はいつも同じ顔を見る。桐光の谷村なんかはいい例だった。
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:13:48.52ID:ZzwT8fzY
>>162
そう。そのレベル。特に相手投手のクセなんて凄く研究してるよ。クセで球種が分かるし。
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:25:47.87ID:s9bthY0X
データを使いこなせる技量を身に付けるのが先だけどな。
漫画脳の考えそうなことだわw
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:27:31.34ID:YDBZGGLp
>>165
例えば?
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:41:17.98ID:cawLFSZo
俺はYが勝つと思ってる
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:42:47.17ID:ZzwT8fzY
>>167
投げる時のセットのグラブの位置、振りかぶり方、上げる足の角度、配給のパターンとか色々あるよ。プロなんて握りまで見えるらしい。後、1998年横浜対PL戦なんて松阪が序盤メッタ打ちされたのは捕手小山のグラブの位置で球種が分かり、サードコーチが打者にサインを送っていたからだそうだ。途中で横浜ベンチが気付いたそうだが。
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:47:28.58ID:YDBZGGLp
>>170
具体的にYouTubeで投手のクセがわかる動画ある?
引退した選手で
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:52:34.24ID:ZzwT8fzY
>>172
続けてる選手しか見てないし、引退してるか分からないから言えないなぁ。
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:54:46.96ID:ZzwT8fzY
大学、プロレベルはクセを修正してるから見抜くのは難しいけど、高校レベルならビデオでスロー再生させれば直ぐに見つけられるよ。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:39.69ID:YDBZGGLp
>>176
それがわかる動画ある?
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 21:58:33.59ID:ZzwT8fzY
でも研究してる事が違反ではないし、勝ちたいのであればどんどんやれば良い。悪い事ではない。まぁ、相模や横浜のような技術のある選手が集まれば、そんな事しなくても圧倒するが。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:01:33.56ID:ZzwT8fzY
>>178
そんなの沢山あるよ。
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:05:11.37ID:j0IJe6jH
商大ここまでの勝ち上がり

地区予選
商大7-0鶴見大付(7回コールド)
商大10-0横浜栄 (5回コールド)

県大会
商大9-0慶応藤沢(7回コールド)
商大11-0横浜南陵(6回コールド)

圧倒的強すぎだろw
しかも池田は4試合で失点ゼロ、ヒット4本しか打たれてないぞw
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:09:05.64ID:B6NAUP/C
>>180
教えて
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:14:35.26ID:ZzwT8fzY
>>182
しつこいなぁ。何が言いたいの?。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:18:15.21ID:IzyN5coa
鎌学は次は商大と対戦だけど
鎌学は創学館には勝ったものの投手がビミョーな感じだな
一球速報の記録を見たら
両チーム共に投手2人の継投だったけど 創学館が投手2人合わせて 中盤に炎上しながらも139球
鎌学が2人合わせて177球
奪三振数は創学館の2人目に投げた背番号1が最多(対戦打者数は最少)
防御率も 登板回数は一番少なかったので参考だが 創学館の背番号1が一番良かった

打線も 中盤で創学館の先発投手が炎上した場面で集中砲火で7得点して 最終回には一気に畳みかけに出てサヨナラ勝ちはしたものの
商大の投手は創学館よりも良いだろうから創学館戦よりは攻撃面での難易度は上がるだろう

商大は打線に関してはまだ中堅私学クラス以上の投手とは当たってないので未知数だけど
お互い投手次第だろう
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:25:46.32ID:cawLFSZo
斎藤佑樹は大学4年のとき投げる時に発する声で球種が丸わかりだったよw
直球のときは「うりゃっ」と気合入れて投げるの。しかもそれでいて球が遅いという
一応スピードガンでは146出ていたけど裏で操作してそうな感じだった
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:40:30.72ID:7r+U6FiV
>>161
負けそうになったのと実際に負けるのは天と地の差がある。
慶應が公立に実際に負けたのは昨春の藤沢清流に0−2だけで
ここ数年は全く負けていなかったけどな。その清流の2番手でロングリリーフした
小田嶋はスポ薦で関東学院大に進んだのだから、そこらの並の公立の投手ではなかった。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:48:20.00ID:igFkd0+T
まあでも相洋にコールドスコアで負けたし、三浦学苑にも辛勝
相当弱まってるし次公立に負けるのもすぐやろ
下手したら白山かもしれないw
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:53:24.54ID:xS8CjCBk
霞ヶ浦、水城
文星芸大付、白鴎大足利
健大高崎、桐生第一
東海大望洋、中央学院、木更津総合
浦和学院、春日部共栄
横浜、慶應義塾
山梨学院、東海大甲府

と関東大会出場校の予想されてたぞ
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 22:57:21.70ID:igFkd0+T
あとメンタルトレーニングね
これが足りてないとこ多すぎ

いっそ催眠レベルのことしてもいいと思う
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:00:34.07ID:7/FO4NZZ
>>187
その相洋も新チームの方は柏木学園相手にあんな試合をしてるようじゃな
加藤の代だけの確変と言われかねん

この秋段階では西湘地区の中堅私学は立花学園がリードだな
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:14:46.38ID:29quWtdH
#桐光学園
トーナメントもベスト16
東海大相模、桐光、横浜、慶應とうまく分かれたもんだな。
現在、神奈川は相模の1強状態。
いったい相模の連勝を止めるのはどこなんだろう?敵無しとは言われたくない!
勝つのはどこ?桐光でしょ❗️
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:34:28.93ID:XEMLb6zA
>>147
雑魚浜ヲタかお爺ちゃんw
15年ほど認知症だったんだな。
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:35:07.64ID:lSbxmd2x
相模が甲子園に行くのはもう当分ないよ
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:35:57.54ID:XEMLb6zA
>>149
湘南白百合って何??
湘南高校より頭良いのけぇ?
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:38:51.47ID:MkyCXE+i
>>156
決勝は相模VS桐蔭
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:39:24.92ID:MkyCXE+i
桐蔭も選抜いきます
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:42:16.52ID:XEMLb6zA
>>195
じゃあ どこが行くの?
まさか雑魚浜じゃないよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況