X



【2020】21世紀枠の有力候補23【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:20:07.03ID:K9ljUj5G
茨城は境様で決定かな
土浦日大と常磐大高を倒してベスト8まできたし、本家鳥取の境様より強いかもしれん
次の藤代にはさすがに敵わないだろうし、今年は関東豊作になりそうだから
地区推薦までいくのは厳しいだろうけど
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:13.94ID:B8HYDyGG
>>512
青森商は逆転負けしたものの八戸西は勝ったみたいですね。

八戸西は1975年創立で尚且つスポーツ科学科という体育系コース持ちなので県推薦しても負けそうなのでここは青森高校が勝つ事を期待したいですね。
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:15:46.43ID:kryc4kjH
兵庫県はベスト8決定

東播磨ー育英
長田ー明石商
高砂南ー神戸村野工
神戸弘陵ー神戸国際大付

候補はブランクや出場歴だけで考えたら東播磨、高砂南、神戸村野工、神戸弘陵のいづれかやな。
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:40.99ID:gO4Y31xS
その中だと東播磨か高砂南しか選択肢ないんじゃないの
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:05.15ID:kryc4kjH
>>525
まあそうなるわな。でも数年前にベスト16の三田松聖も推薦したことあるくらいやしな。

東播磨の福村監督は加古川北を甲子園に2回導いてる。
高砂南の有名な卒業生には陣内智則がいる。
ちなみに陣内と福村監督は中学時代の野球部の先輩後輩の関係や 。
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 20:09:01.87ID:yH9F/oRn
長田は小山台、彦根東と同じく選ばれてから強くなったパターンか?
激戦区で上位によく顔出すって凄いな
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 20:16:00.76ID:kryc4kjH
>>527
数年前にMAX147のエース橋本(現在は慶応)を擁して夏に報徳と接戦を演じたり、去年の秋は打撃に全振りして県4位と力は付けてる。

今年のチームも打撃に全振りっぽい。
2回まで西脇工相手に1ー6やったのにいざ、試合終われば13ー7で勝利。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 21:06:26.56ID:ulhtpTJJ
徳島は優勝候補池田を下した阿南光が有力だね。合併前は横浜を倒したミラクル新野。ユニフォームは今も縦縞。
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 22:44:03.00ID:dT4SfK2d
一覧にないけど、埼玉は川口と同じブロックにいる大宮東や川口市立が勝ち上がってもダメなんか?
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 23:31:48.29ID:E6AjH11r
>>517
練習した時点でダメだわ。

本当にコロナの事を考えてるなら

自粛しているべきなんだよ

活動を停止しているチームこそ

推薦に、ふさわしい。
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 00:19:44.14ID:PuEFIyrC
>>531
なるほど。じゃあコロナで県大会辞退した日体大柏はどうだ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 00:33:26.79ID:Ue1jmMLv
農業系に2年連続で日の目を浴びている
この風潮があるとしたら次はコロナで医療系とか関係性がある専門的か部分があるところ?
無くはない

一般的な高偏差値をジジババの高野連の偉いさんが嫌ってる
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 01:29:25.09ID:UDHwDXYi
まあただの公立進学校だと拾われなくなってる傾向はある
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 01:59:03.14ID:TfjWxgE9
湯沢なんたらが上位行ったらスガ枠で選出当確やん
内閣いつまで持つのか知らんが
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 06:49:33.69ID:iZsbQCs3
>>529
それ以外だと名西と城北の勝者も候補だな。

しかし阿南光含めて他の四国3県の状況によるが地区推薦は得られてもこれぞという物に欠けるから落選しそうだよな。
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 06:50:16.50ID:fl9D7Ojw
そりゃね。公立進学校って環境的には恵まれてるからね。少子化時代でも生徒は集まるし
強豪私立にはかなわないけど一定のレベルってとこが多いし
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 07:04:17.18ID:bh4PflWw
地方の公立進学校はOBからもお金集まりやすいしな
環境的には都会の私立より環境は良い
選手のレベルは都会のシニアボーイズほどは集まらないけど
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 07:40:32.16ID:JK3ChwNx
>>535
下関西が安倍枠で当選確実、と吠えていたアホと一緒の発想で草
政治家への忖度と言われる選考を高野連はむしろ避けるだろ
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:44:58.95ID:zDhR33la
四国はいい加減弾切れでしょ
各県最上格の伝統進学校とか大体選ばれたし
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:48:58.36ID:bbcD8sAk
>>501
認知症ですか?
私立だぞ
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:49:30.45ID:XzVroU5K
東海地区

静岡 ◎三島南ベスト4現在 1919設立町立商
  ×浜松商ベスト8 約20年ぶり

愛知 該当校なし

三重 ◎松阪商 2位以上確定 56〜7年ぶり 1920設立 三重県の中のレジェンド校 三重県初の選抜勝利校
近年成績優秀

  ×桑名工 ベスト8 県立


岐阜 ◎大垣商 準優勝 約22年ぶり
  近年成績優秀
 ×海津明誠 ベスト8 県立新興
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:50:02.95ID:bbcD8sAk
間違えました県立か。悪かった。
誰だよ私立って書いた奴
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:51:02.92ID:+Izb0f87
佐賀は、佐賀西と鹿島の勝者がベスト8になり、この2校どちらかで間違いなさそう!
九州大会出場となると、センバツ出場が濃厚になるかも
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:55:29.25ID:2xNNkVeU
松阪商は一昨年夏準優勝してるし県内じゃ強豪って扱いだから21枠のイメージはないなぁ
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:09:56.71ID:bh4PflWw
逆に言うと三重も岐阜も今年は候補がいないってことだな
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:10:31.69ID:XzVroU5K
>>545
近年成績がいいもののなかなか強豪校の壁に跳ね返され全国大会に出場出来ない 

条項適用だな
高野連が一番恐れる虐殺の防止枠
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:14:00.19ID:XzVroU5K
八田になってから実力重視で選ばれてるからな
実業校が選ばれてるのも近年増えてきている
大垣商と松阪商は東海大会次第では有力校になる要素がある
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:16:38.78ID:2xNNkVeU
今年プロ注もいてメンバーシニアボーイズだらけの強豪校が県推薦すら得られるわけねぇだろwww
頭沸いてんのか
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:20:41.60ID:XzVroU5K
まあしかし、巨大人口抱えながら4県しかない為に選抜2枠しかない実力校目白押しの東海地区は21世紀でもこれ以上冷や飯食わされると暴れますよ

近いうちに一般3枠へ戻さないとな
中四国合わせたぐらいの人口ある地区をないがしろにし過ぎる
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:22:00.67ID:XzVroU5K
>>551
アホは糞でもして屁こいて寝とけや
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:28:32.09ID:XzVroU5K
>>551
去年の磐城の選手のキャリア見てこいや
今はそんな学校しか地区大会までは行けないし地区1勝も出来るわけがない

そんな時代やで
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:41:33.25ID:XzVroU5K
>>555
四国より東海の方が購読者数多いのにアホやな高野連の毎日幹部
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:49:09.39ID:n/FyYFY7
>>518
知らないくせに偉そうに書くなjk
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:06:18.09ID:y2Li4EKX
松坂商は戦績と伝統だけか?
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:48.04ID:Pv3jPC9R
静岡は三島沼津が野球盛んなのか、
無名 加藤学園、三島南。東海大会行ければ三島南も一般枠もありえるな。
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:32:12.19ID:L0Ade8Ww
松阪商と大垣商はかなり21世紀枠の趣旨に沿ってると思うから片方でもいいから出して欲しいな
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:37:14.42ID:bh4PflWw
>>559
静岡だけどその地域はサッカーがそこまで盛んじゃない
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:34.22ID:oelcn5Vh
>>532
違う学校やろ
0563麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:37.67ID:ycsZ8Rwi
仙台一1-6柴田(終了)
仙台一は県ベスト8で終戦
仮に県推薦を得たとしても
地区推薦争いは厳しいか?
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:39:58.06ID:F7c4savl
四国は甲子園勝率10割の海南が最後の弾
ジャンボ、上田、ソフトバンク森とOBもそこそこで過疎もいいとこまぁまぁ強い年もある
阿南は富岡も出てるし旧新野で甲子園を沸かせたこともある
プロも二人でてるしここはいつか実力で出そう
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:59:38.90ID:XaKc2kuW
>>559
その辺の地域はシニアでは全国レベルの強さがある
高校で県外に流出して、さらに県内の静岡高校とか私立に行って地元がスカスカになるから高校ではイマイチ。
加藤学園が強くなったのは、県外+地元有力が集まるようになったから
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 13:29:45.46ID:xEAy5jMg
仙台一は県推薦止まりだろうね
ただの公立伝統進学校が食傷気味な今、県8強だと余程の好投手がいるとか強豪校倒しまくったとかじゃないと厳しい
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 14:04:15.82ID:Jwk2oZXs
>>558
好投手枠
エース高山は三重県屈指の速球投手
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 15:05:10.24ID:Niarb2po
>>556
センバツの歴史的に近畿&四国偏重だから仕方ない
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 15:55:47.20ID:Yp2m6jv+
>>539
下関西は安倍枠じゃないぞ
当時、文部科学大臣だった林芳正枠だって言われてた
林芳正は下関西出身だ
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:24.93ID:bbcD8sAk
単純に四国とか中国とか、校数少ないくせに3位まで地区大会行けるだろ?
だから選びやすくなってるだけ。
近畿でも北野とか畝傍とかが近畿大会に出れば楽々選ばれるよ。
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 17:05:51.81ID:WavN675w
>>539
菅の場合は気にくわなければ左遷だぞ
安部よりも厳しい
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:13:46.27ID:X7YkO4vU
まず選考委員の1人がガチガチの反アベ共産党支持者なんだよなあ
千葉高なら志位枠で確実に選ばれそう
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:17:31.27ID:9dlxyeGw
書くと次負けるから書きたくないけど、
県船橋は高野連大好きな名門進学校。
習志野にも勝ってるし。
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:23:25.84ID:es+TZIP5
>>578
八千代松蔭昨年夏準優勝、県船橋応援してるが野球知ってるチームだから
苦しいか。
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:49:06.94ID:keTLrEtw
>>573
中四国や東北の奴らは今までの恩恵だけに飽き足らず21枠予想になると鼻息が荒くて吐き気かする
弱いし校数がカスカスな癖に
やたら不幸自慢がお好き
校数少ないのと強豪校が少ないのが一番のアドバンテージの癖に
さも当たり前然としているところに怒りすら覚えるよ
そしてご丁寧に高野連も選んでやるという

こんなバカなシステムは無いな
出来レースかよ
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 19:32:02.93ID:MreT9oNt
>>579
木更津総合とかと当たるよりはまだチャンスある
(まあ次勝つと当たる可能性大だし、それも突破しないと関東大会に出場するチャンスがなくなるが)

八千代松陰は往年の強さが戻りつつある
監督がまだ若く、ものすごく粘り強く接戦に持ち込み、勝ち切る力がある
近年の千葉県勢にないタイプのチーム
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:07.94ID:iZsbQCs3
>>564
徳島だとベースボールを野球と訳したとされる中馬庚が校長を務めた事が有る脇町もチャンスが有ると思う。

それ以外だと香川の高松一あたりも古豪枠でワンチャン有ると思いますね。

>>566
青森の青森高校が現在ベスト4だし、青森高校が東北大会出場を決めたら青森県が未選出県なのを考えると厳しいでしょうね。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 20:20:08.52ID:ONQqUNr8
>>583
監督は有能みたい評判もかなり良いね。大物食いの千葉でも少ないキャラクターは魅力。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 22:29:26.04ID:l/xQWPLU
神奈川は鎌学関東大会なら一般枠取れなくても推薦されそうだ。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 00:52:06.57ID:NJXdFxYm
>>586
私学だからどうかな
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 00:58:38.44ID:AndTdpiO
県のレベルを考えると佐賀西はチャンス
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 01:11:44.48ID:K8dUHDhN
佐賀西ってユニが漢字表記とかWESTとか入ると思ったらまさかのEIJOなんだよな
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 02:58:56.96ID:G/uzAnp9
>>580
わかる
なんか乞食みたいな思考なんだよな
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 03:47:35.70ID:UhiVM/ka
八尾がベスト16まできた
2回目あるか
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 04:58:23.73ID:UQA4VV8K
笠田
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:05:51.32ID:+utvy/vW
>>590
栄城は佐賀城の別名で旧制佐賀中学校以来の伝統として継承されている歴史あるユニフォームなんだよな。

本来ユニフォームに表記出来るのは校名・校章・地名じゃないといけないけど特例として認められたんだよな。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:11:20.31ID:Ae7V92G3
>>590
確か昔の藩校の名残で栄城だったはず
他にも唐津東は鶴城(かくじょう)、小城は黄城(おうじょう)、鹿島は鹿城(ろくじょう)らしい
まあユニには残してないと思うけど
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:36:44.71ID:J/YeACwJ
長崎 21世紀枠候補
大崎
長崎西
小浜
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:45:08.87ID:39WAFXyX
佐賀西の甲子園が久々見たい!
21枠で出るとなると何年ぶりだ?
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 08:20:28.19ID:3XJf/kSr
>>581
報徳やめた永田が着任したけどその後あまり聞かないな
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 08:26:05.51ID:Drx/iigX
>>597
戦後は1950年代に夏1度出ただけだよな確か
春なら初じゃねえかな
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 10:17:29.02ID:NLBO4JRr
>>581
数年前も小澤兄弟、海野のときに甲子園へ行くチャンスはあったよ
邪道の全盛期とかぶったのが不運
邪道静岡高校は落ちぶれていくだろうな
今後の静岡は復活菊川、加藤学園ら私学の時代
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 11:10:30.54ID:ff097ckH
奈良県立畝傍高校
創立1896年 創部奈良最古120年以上の伝統校
偏差値69
第27回選手権出場予定も幻の甲子園校の1校
第72回選抜大会21世紀枠最終選考落選 補欠校

現在ベスト8 次はベスト4をかけて桜井と対戦
ここまで1失点の投手陣
奈良推薦は確実 近畿推薦も奈良がダントツで遠ざかっており候補の1つ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 12:49:19.07ID:NLBO4JRr
>>602
奈良高校の不祥事もあり、畝傍はここ数年がチャンス
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 14:53:56.09ID:r/fDqetZ
>>602
戦争で甲子園初出場が幻になった学校だな
今年そのとき以来の甲子園中止があったってこともプラスになりそう
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 15:35:23.03ID:K8dUHDhN
畝傍の選出には、幻の甲子園と今年の甲子園、2つの中止の結びつけが強引に感じ取れないよう表現できるかがカギかな
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 16:17:35.74ID:llUZ05Hf
ただ近畿高野連は奈良と京都には冷たいからな
桐蔭なんて01年のときはブランク15年で最終候補まで残ったのに
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 16:19:05.74ID:r/fDqetZ
北信越 歴代21世紀枠地区推薦
2001年:町野
2002年:長野日大
2003年:柏崎◎
2004年:七尾
2005年:金沢泉ヶ丘◎
2006年:金沢桜丘◎
2007年:武生商
2008年:富山中部
2009年:村上桜ケ丘
2010年:新潟
2011年:佐渡◎(県2位・地区初戦敗退)
2012年:金沢西(県優勝・地区1勝)
2013年:五泉(県3位・地区初戦敗退)
2014年:長野西(県3位・地区初戦敗退)
2015年:金沢商(県優勝・地区初戦敗退)
2016年:長野(県4位)
2017年:富山東(県2位・地区1勝)
2018年:金津(県優勝・地区初戦敗退)
2019年:金津(県2位・地区初戦敗退)
2020年:敦賀(県2位・地区1勝)

2012年以降、長野以外北信越大会出場校を選出してるのに選ばれないのか
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 16:38:48.50ID:ff097ckH
>>607
21世紀枠に消極的な奈良高野連も畝傍と十津川が上位に来たら頑張りそう
畝傍って秋はいつも勝ち上がれなくて奈良推薦も1回だけでその1回が近畿推薦勝ち取ってるしね
今回はまたとないチャンス
0611杉原シンドラー
垢版 |
2020/09/24(木) 17:13:55.21ID:mE6SYwbc
>>569
「名無し」とかいう猿(猿にも失礼?)に「てめえ」呼ばわりされる筋合いなどない。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 17:28:23.98ID:y3vZhY54
北海道組み合わせ
知内×中標津
勝てばベスト8
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 17:35:01.13ID:Me7c5O+x
万年有力候補トリオ

大湊・畝傍・佐賀西
0614麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/09/24(木) 18:40:43.91ID:w/t5lthZ

【中標津−知内】ー【駒大苫小牧ー(稚内大谷−札幌第一)】
【国際情報−(遠軽−函館大有斗)】−【白樺学園−旭川実】
適当な優先順位は
国際情報ベスト4>中知内1桁失点負>国際情報ベスト8
>中知内10桁失点負>国際情報初戦敗退かな?
異論はおおいに認めますw
(中知内→"中標津と知内の勝者"の簡略表示
繰り返し書くのは一寸キツいw)
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:23.03ID:NLBO4JRr
>>614
うーむ
道内では無双の内弁慶ポロイチと駒苫の勝者と当たるのはきつい
まあ、コールドかな
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 18:50:13.80ID:+utvy/vW
>>595
佐賀西以外は普通に校名か地名表記なんで全国有数の個性派ユニフォームと呼べますね。

>>608
2016年の長野は北信越大会出場校の中にめぼしい候補が居なかったので選ばれた感じだね。

今年は富山北部・水橋の連合チームが県推薦と地区推薦されれば連合チーム初の甲子園という話題性で久しぶりの21世紀枠も充分有り得ると思いますね。

>>610
残念なのは今年の奈良は2校しか近畿大会に進めない所だな、それでもベスト4なら中四国と九州から出てこなければ有力候補になり得るだろう。

>>612
事実上の地区推薦決定戦だな。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 18:54:46.70ID:mmYS0Qr9
>>3
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 19:46:33.17ID:EbQOlxmp
横浜商とともに中標津が復活すれば、Y(Y高校)/N(N高)大戦が実現するかもな

因みにYのほうは高ではなく校が正しいという
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 19:47:16.19ID:EbQOlxmp
改めて直す必要もないがY校ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況