X



明徳義塾84【新人戦8/23〜8/28】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/15(土) 22:23:11.21ID:Ns7J1z60
明徳のゾーンに学園
中央のゾーンに岡豊。

商業は岡豊のゾーン。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 09:26:59.28ID:xQ79eulc
名電の方が設備環境良いからね
育成は?だが
稲生も高卒プロ無理だったし田村も大学経由の可能性あるな
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 09:48:25.76ID:VTj3W/bS
>>764

関戸も松浦にかてずw
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 10:37:32.87ID:iHj+KnM7
関戸も田村も森木にビビって出て行ったけど
森木が想像よりもすごくなっていない現状に高知県出て
後悔してるだろうな。今回の明徳は非力な打者だけで
森木を退治する可能性もあるから、未来はわからん。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 10:46:24.75ID:qKbwiZqD
>>768
負け組がなんかほざいてて草
いつもお疲れ様ですw
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 10:49:09.57ID:qKbwiZqD
関戸が出ていったからそれが周りにも伝播しただけだろ。8月の全国大会直後は田村もみんなで高校上がって全国制覇するみたいなこと言うてたぞ
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 10:55:23.68ID:/CEj02lR
明徳は毎年安定して強くて選手達も馬淵監督によく鍛えられてて良い選手が沢山いるイメージなんだけどどうして進路特に大学が微妙なんだろ?
通りすがりなのできちんと進路を調べたわけではなくてあくまで個人的なイメージです。間違っていたらすみません。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:32:49.53ID:VTj3W/bS
>>770
悔しそうですねww
いつも荒らしてる病気の方
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:38:44.80ID:1UYsztEF
県内の有力投手(森木、代木、竹内、畑中)で森木がやたらキツく書かれ竹内はめっちゃ緩いのはなんでや
代木も商業が変化球打てんから変化球中心にしたらもう軟投派扱い
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:39:23.22ID:loaDmuLE
>>771
全員残ってたら良かったのに。正直、今年の明徳に有能な選手はいないけど、そんな選手を育成して強豪に育てる馬淵監督の手腕は凄い。逆に学園に進学した日本一メンバーの衰退ぶり。。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:39:56.79ID:loaDmuLE
>>772
早稲田、法政、亜細亜にも進学してるよ
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 12:06:45.21ID:S+dOnwib
野球をしてなくても合格できる大学じゃん
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 12:07:35.84ID:ZP6ef/Yg
愛知とか、果てしなく甲子園遠いな
田村も私学トップ勢とやる前に、セカンド私学に負けてる
それ越えても、中京やらのトップ私学がいる さらに東海大会
四国よりも少ない2枠 絶対明徳の方が簡単に出場できるけどな
関戸は、近畿6枠あるし、大阪桐蔭だから出場できるだろけど
月見も、兵庫だからな どこの私学に爆弾が潜んでるかわかったもんじゃない
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 12:29:36.13ID:ZP6ef/Yg
月見も敗退 田村月見はあと1回のチャンス
関戸は交流試合に1回出たか 登板はないが

明徳なら、19夏一回 神宮でもバーチャルで放送 
交流試合でも全国放送 残り2回も行けるかもしれない 
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 12:53:54.41ID:FtpycwQc
高卒プロならそっちがいいよね
全国舞台でのアピールチャンスは多い方がいい
明徳まじであと二回プラス神宮もいけるかもね
さらに馬淵ジャパンやしな
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 13:56:04.15ID:loaDmuLE
>>777
それを言うなら、全ての大学がそうやろ
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 13:56:43.42ID:loaDmuLE
>>779
かっこつけて転校せずに明徳に進学すれば良かったのに
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:26:16.88ID:lLVtaHax
>>774
ここから竹内は外したほうがええよ。竹内は投手辞めた方がいいレベル。あの制球は今更どうにもならんよ。しかもストレートも大したことないし、変化球は普通以下。気にするような投手でもない。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:35:45.55ID:iHj+KnM7
月見は明徳きても補欠。
岡本大和や谷村のパターンと同じ。
月見は出て正解。田村、関戸は間違いなく中心選手で
大黒柱になってただろう。
それより高知県大会が1つくらいヒヤヒヤする戦いで甲子園だから
レギュラーさえなれば最高の環境。
そして全国行っても多少強豪扱いされて鼻高い。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:39:03.48ID:Fr0U+IjP
>>774
代木この時期にしては結構速かったけどな
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:39:46.53ID:Fr0U+IjP
>>773
それキミ
誰にも勝てんからネットでグチグチするしかないもんな
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:40:38.05ID:Fr0U+IjP
>>784
ナイナイ
この2年のメンツなら普通にレギュラー
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:44:14.11ID:ZP6ef/Yg
藤山も名電で、田村と中学準優勝バッテリー組んでるが
甲子園はないだろう
それを見て、今の中三、江口常盤等が明徳進学なのだろう
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:52:35.37ID:iHj+KnM7
それと愛知や兵庫って4回くらい修羅場の戦いくぐりぬけて
甲子園は相当きつい。大阪は履正社戦のみの1回だけであと楽勝。
高知は修羅場がその1回もないかもと相手が基本格下だから穴場の県。
今後、森木が抜けたら、多分中央と2強状態の高知県になっていく。
中央が健大高崎みたいに覚醒しなければ穴場のまま。
だから田村のなぜ激戦愛知へ傾いた心境の変化が興味ある。
近年の明徳のプロ排出率は中々のものでいい流れなのに。
代木の成長見てたらそう思う。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:53:15.93ID:7hClry9J
昨日興奮しすぎて四国スレに誤爆したガイジくん住み着いてて草、害虫駆除はよ
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:55:03.19ID:7hClry9J
>>788
基本的にほぼ高校進学する
関戸の代でイレギュラーになって、久門とか藤山も辞めただけ。安田世代も奥野世代もほぼ上がって来ている
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 15:02:40.94ID:rwWKTs8b
>>791
久門は平安でレギュラー取れてんの?
藤山も名電で田村とバッテリー組めてんの?
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 15:09:13.95ID:ZP6ef/Yg
藤山は8番キャッチ 田村は3番投手
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 15:40:40.22ID:VTj3W/bS
東洋聞いたこともないとこに負けてて草
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 15:43:06.91ID:VTj3W/bS
>>787
商業オタ 涙目
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:02:24.15ID:Fok9/uXJ
>>752
名電も姫路も東洋大に主力が行くからそこがダメならしんどいよな

>>762
同意!
今年の高3も中京大中京の高橋以外は何だかんだでプロ志望届を提出してる。
指名漏れで進学することはあっても結局高校のトップ選手はみんな高卒プロになってる

>>772
大学が微妙なのは自分がレギュラーになれそうな大学を選べって馬淵語録に書いてある。
選ばなければ六大学、東都、関西学生、首都どこからも引っ張りだこでしょ

>>789
ただ兵庫や愛知の良い所は一般入試で関西学生・関西六大学や愛知連盟に野球関係なく入り易い所!
これが明徳からだとしんどいけど兵庫や愛知の高校からなら容易い
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:28:34.85ID:EuseK4Q8
愛知で早々負けたり、桐蔭行ってもエースにもなれないレベルなら明徳に残ってくれなくて正解だよ。
もし残っていたら使わざるを得ないし、いないお陰で最強世代候補の現高1、中3世代に多くの経験を積ますことができるしな。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:54:50.35ID:a3wVReUu
監督同士がよく交流しているのに常識で考えて
そもそも○○をこそっと勧誘するのは礼儀に反するよ。
仮に来たいといわれても○○さんは素晴らしい監督だからそこで教わるほうがいいとか
特待枠がもうないとか定員オーバーとか理由つけて断れよな
我がの勝つことしか考えてない、勝つためにはなんでもやる監督も居る
そういう監督は色々な方面で信用がなくなる。
 
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:21.37ID:nfQi1Vk1
最近の甲子園見てると選手のリクルートが大事
有望選手なんかそりゃあもう取り合いよ(笑)
明徳も生光からu15引き抜いた事もあったし引き抜きされても文句言えないだろ
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:16:46.14ID:enrgHwKL
>>776
今は誰も進学出来ないですね。
それだけ明徳はレベルが低下して、高卒以外はプロ入りが無理になっていますね。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:22:59.55ID:enrgHwKL
>>772
チームとしては強いが一人一人の個の能力はそうでもないよ。
だから、六大学や東都・関西学生は声をかけないし・欲しくないから自分のレギュラー取れるところとなると無名や微妙な大学に近年進学となるんだよ。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:28:15.79ID:enrgHwKL
関戸、田村は大阪桐蔭、愛工大名電に進学して正解だろう。
明徳だと小さくまとまっておきまりのサイドスローなんかに変えられてしまうから。
代木が小さくまとまってプロは諦めたのかな。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:36.00ID:d4N/wcCf
そこまでサイドのイメージないんだがそうでもないの?
岸のサイドはぎょっとしたが市川は元々サイドやったんよね
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 20:26:59.04ID:whpThvdy
>>803
怪我やフォーム修正で一時期変えるのはおるがスリークォーターになるのはちょいちょいおるけどサイドはほとんどおらん
山田みたいに短期間にコロコロ変わっても一軍で投げ続けるようなのはもう出んやろね
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 20:47:01.89ID:a3wVReUu
>>799
生光(会長)では甲子園でない(出れない)から
それは選手の為に必要な引き抜き
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 21:31:44.22ID:Fok9/uXJ
>>799
×有望選手
○早熟

結局プロ社会人で大成するのは中堅私学や公立の選手なんだし強豪校でただのレギュラーになるくらいなら自分がエースか主砲になれる高校に行けば良い

>>803
馬淵語録では左の技巧派と右サイドは意図的に作ると書かれてる。
145キロ投げても球質が素直ならその方が高校野球はストライクゾーンが広いから有効なんだと・・・
特に大阪桐蔭のようなブタみたいな打者が多いチームには効果的w
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 23:26:51.60ID:EKjcQat3
>>788
今の高二、高一世代の流出が相次いだのは、他校と内通していたゴロツキがあちこちに売り込んだ所為。
当然、学校側の逆鱗に触れて敢えなくクビ。
関西では有名な話らしい。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 23:31:30.79ID:f5H54V6o
>>807それってSさん?
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 23:44:37.34ID:a3wVReUu
中学球児も甲子園近いところに居るのにわざわざ甲子園に遠いところに行く意味がないと悟っただろう
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 23:55:07.08ID:sinDZQ2O
神谷監督は関戸や田村など有望な選手をスカウトしてきたけど
大原はちゃんと全国回ってスカウトしてるんか?無能監督はいらんぞ
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 00:23:41.10ID:lRIFc9Mx
>>809
確かに
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 00:24:23.30ID:lRIFc9Mx
>>808
そうです。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 00:24:59.62ID:lRIFc9Mx
明徳は来年、再来年は強い。久しぶりに強い明徳がみれる。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 01:56:32.87ID:WuUfc6Iy
>>813
全国ではまだまだやね
中四国内はかなり勝てそうだ
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 03:15:46.51ID:3CqtLTQt
残念。常盤と江口の進学先決まったな。ショートの子だけでも上がってきてほしい
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 05:36:23.86ID:Ye/GveXV
>>782
明徳じゃダサすぎるだろ
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 07:10:27.97ID:WuUfc6Iy
>>>>815
明徳関係者 保護者関係?
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 07:41:14.61ID:EPnnL0EH
進路は関東では拓大
関西では天理 神戸学院
地方は福井工大
良い選手になればなるほど拓大強制送り
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:31.91ID:LOx+z3LQ
>>815
Sの息がかかった最後の学年だからねぇ
「もっといい学校を紹介してやる」って親を言いくるめたかな
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 08:46:27.63ID:Wwph+adY
関戸、田村、月見
久門、藤山
江口、常盤

全員逃亡か
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 09:02:03.62ID:dfee8Z8u
>>819
あなた詳しいね
マブの回しモンか?
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:57:08.23ID:w1hBaVHh
それが事実なら首にされた腹いせに嫌がらせやってるしか考えられんな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:08:30.88ID:9WFaO0SU
関戸や田村が残ってくれりゃ甲子園で大阪桐蔭倒せるチーム出来たのにな。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 11:29:18.29ID:J6m3uEUi
>>819今の中2もSさんが絡んでるんじゃない?
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 12:18:33.34ID:LOx+z3LQ
そうなのか?
だとしたら、来年も有力選手の流出はあるかもね
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 16:56:39.75ID:dJlWZQ9p
中等部との連携弱すぎやわ
明豊、星稜、仙台育英とか最近強いとこは上手く融合しているぞ
明徳野球部の闇は深い…
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 16:59:49.54ID:dJlWZQ9p
>>801
個の能力が問題じゃないと思うんだよな
鳴門、高松商辺りでも進学する生徒がいるのだからパイプが弱いとしか言いようがない
岸なんか拓大に送るような選手じゃなかった
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 17:30:17.61ID:Wml9VAoh
>>809
中学球児って言っても結局はネームバリューで高校選んじゃうからなw
特に高知なら明徳学園市商の3択だからそれでつまんないなら高知には来ないし出て逝く

>>827
鳴門、高松商「でも」って言うけど徳島香川は高知よりも甲子園出るの大変だぞ?
鳴門は徳島商、小松島、生光学園がいるし高松商に至っては私立勢がズラッと並ぶ

四国大会で分が良いから格下県と思ってるけど明徳学園が他県にいたら甲子園出場回数ももっと減ってるよ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:33:43.69ID:hj/apRNk
四国での戦いぶり見てたら高知ほどでは無いけど他県でも頭1つ抜けた存在になる事は間違いないと思う。
谷間だろうが常に戦力は四国トップだし
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 18:33:44.26ID:hj/apRNk
四国での戦いぶり見てたら高知ほどでは無いけど他県でも頭1つ抜けた存在になる事は間違いないと思う。
谷間だろうが常に戦力は四国トップだし
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 19:34:42.25ID:Y9xWz3mo
>>828
明徳は変わらんだろう
四国大会の方が勝率いいくらいのイメージあるし

あと学園も減らんだろう
減るほど出れてないんだからw
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 19:38:55.35ID:CCevgeQh
>>831
明徳はよく四国の公立に負けてるじゃねーか。今治西とか高松商とか。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:27.73ID:JtSIwosz
相変わらず西浦打てないなー
せっかく使ってくれてるのに
今チャンスなんだけどな
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:39.51ID:tMPQNBpH
>>827
市川世代で神宮優勝した時も社会人に進む谷合を除いて進路が関学以外ぱっとしなくてビックリしたよ。
神宮出たら、東京六大学や東都リーグ、関西六大学、近畿学生なんか声をかけるよ。
学園は、国尾、和田恋の時なんかベンチ入りメンバーでも有名大学に進学しているから甲子園出てもパイプが弱いとそりゃ有力中学生からは敬遠されるよ。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 20:24:29.79ID:tMPQNBpH
>>826
元々高校に進学せず、有力高校へのステップしアップで明徳中利用されることが昔から多いよ。
賢いし、不思議と6年間明徳中〜明徳高でプロになった選手いないよね。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 20:25:41.92ID:7dos1Jcc
>>835
津川は?
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:32.34ID:MfNLsgrt
奥野君がプロになるかもしれませんね。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 21:22:21.78ID:JvwxboRM
最近、毎年のようにプロいってるな。
来年は代木、畑中。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 21:32:01.74ID:meMeQCFF
>>835
明徳黎明期はイジメとか酷くて6年間耐えれる環境じゃなかったらしい。
今年の埼玉大会の注目投手に明徳中出身がいた
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 21:52:16.14ID:meMeQCFF
>>834
甲子園で上位行った年も進路変わらんよな
大社経由してプロ狙うルートがほぼ無い
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/23(水) 23:11:11.31ID:MfNLsgrt
今の中3の子たちの主力は上がる子いますかね?
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 05:30:32.18ID:2Dml4dF+
>>840
渋谷で働くのブログに書いてた黎明期の人??

最近、黎明期黎明期って書いてるけど
最近、出て来ない野球部ではないと同一人物??
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:12:34.91ID:AndTdpiO
>>820
えっ!?

江口と常盤も流出するの!!!

明徳中学の流出抑えない限り
中学弱体化して行くよ〜。

今の中2で北海道から来てる子達
良い選手だから高校進学させてね。(願)
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 07:48:46.43ID:y5tCZL6b
進路がしょぼいのう
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 08:12:38.12ID:hZk/jqTL
どーせ今年も貧打戦w
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 12:17:36.73ID:MtP4AbyU
月見や田村が一度も甲子園にいけない高校野球を見て、
そういう埋もれて檜舞台にたてない有望選手って全国に腐るほどいるんだと
痛感した。そういう観点では明徳って恵まれてるな。
熾烈なレギュラー争いに勝てば、甲子園で数試合できるのが確定するんだから。
田村はもったいない。明徳背負って、岸や石橋、西浦と同じように
甲子園のヒーローになれた逸材だから。
今のスペランカ体質の棒球森木だと田村なら軽く打ち返すだろうから。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 13:00:01.16ID:3NsdDFsL
近年、明徳出て行った子でレギュラーになるのは関戸、田村と久門のみ。
あとは補欠。
明徳中4番であろうが普通に補欠になってる。
その点2番打者、8番打者でも生き残ってきたりする。現中3は倉内の足。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 14:15:24.19ID:VFI62qWj
田村、関戸クラスは明徳なんか論外。明徳は2流選手の行く学校。明徳は学園にも勝てん雑魚
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 17:07:49.56ID:zoOByCIg
>>848
間違いない
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 17:12:09.26ID:1Bmwli0W
>>845
お前の人生もや
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 17:51:19.31ID:b0wcmlNR
>>850
桐蔭、履正社に行けなかった大阪人の集まりやからな。
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 18:09:17.16ID:HP9jUAR0
田村月見関戸のクリーンナップは中学軟式最強だった。月見も1年春から試合に出てたから明徳でも恐らくレギュラーになれていた選手
監督交代のタイミングで一気に弱体化しそうだよな。智弁和歌山みたく上手く繋げると良いのだが
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 18:19:11.34ID:ky2jFMhe
>>833
筒香山田も3年目はまだ粗かったし上林岡本に至ってはまだ2軍だったw
西浦は打撃よりもとにかくセンターとしての守備!両翼は打てる選手が出るからね

>>834
何度言ったら分かるんだ?(笑)自分がレギュラーになれそうな大学を選ぶって!
六大学や関西学生で控えやベンチ外で一般就職するくらいなら地方大学でレギュラーになれる方を選ぶわ。
社会人野球見たことないのかな?

>>848
有望選手ではなく「早熟」なのでは?
大学ではもっと中学では無名で高校も中堅私学や公立の出身者がドラフト候補にまで成長する!
スポ少で凄い子じゃないとプロ社会人にはなれないけど中高は成長期に個人差があるから案外パッとしない子も多いよ
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 19:26:58.26ID:PZZGIPmy
小粒
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 19:27:04.08ID:PZZGIPmy
小粒
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 19:30:36.77ID:i1GJBDHY
>>857そう言うお前身長は160位やろ!
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 20:08:04.81ID:3NsdDFsL
月見のサードの守備を見てたら、明徳では守る所ないと思うよ。
打撃も田村くらいまで突き抜けてたら目をつむってくれるだろうが
月見なら代打の補欠になる。明徳ではな。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 20:21:07.55ID:ky2jFMhe
>>859
結局田中も山形もプロになれなかったから馬淵の見る目が確かだったのでは?
巨人の松原が今年ブレークしてるけど育成経由とはいえプロになってるからね
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:52.93ID:PZZGIPmy
155センチですね
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 22:10:36.71ID:NMp/Pyg6
大学で主軸として大活躍してもプロになれなかったら高校でベンチでも仕方ないとなるのか
馬淵信者は頭いかれてますね
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 22:20:01.77ID:VO27qV9G
米崎はドラフト何位?
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 22:25:41.58ID:HP9jUAR0
明中出身のレギュラーと言えば
17中坪18真鍋19服部安田小泉20奥野くらいかな
他にもいたかも知れない
主力選手だと新1年は安住が残ってる
守備で勝つ野球に最近は安定感がない気がする
甲子園では土壇場でエラーしているイメージしかない
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 23:17:38.67ID:3NsdDFsL
例えば明徳中出身の小泉を例に出すと、打撃自慢の月見タイプとあえて同じとしよう。
ガタイはいいが結局、そこまでいいとこで打った記憶もない。たまーに単打。
外すと、小泉使えになるが、明徳では完全にレギュラーにはなれない位置だった。
そして最後の夏智辯和歌山戦、大ピンチの7回、傷口を広げるゴロエラー。
その時、フォローに入ったセカンド今釘の素早い動きとオドオドした動きの小泉の違い。
アウト1つ確実にとるのとエラーと天と地の差。小泉クラスでは中途半端にレギュラー
にするとこういう苦しみが起こるのがよーくわかった。一方守備専今釘のピンチで軽快な動き。
それ以上に打で取り返す選手ならOKなのだが。小泉では・・・
月見も明徳なら使え使えで文句が出るが、結局、小泉と同じような結末。
毎年のように起こる、ガタイいいベンチ選手を使えのクレーム。来年は平安がそうなるか。
ちなみに平安も今ではだいぶスマートになっていた。172 70キロあたりが現在。
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/24(木) 23:22:02.82ID:Nx5EOQLZ
>>865
その通り。

智弁和歌山戦で、小泉は得点につながる場面でエラーし、チャンスで打てない。俺は小泉で負けたと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況