X



神奈川の高校野球 Part840
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 18:35:27.71ID:p2aI2xh9
王会長「開幕投手にも格というものがあろう」
ワタシ「センバツを例え無観客でもゴリ押しで開催しようとした事をコケにするのにもチミ達如きの格というものがあろう」
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 18:35:34.77ID:p2aI2xh9
フッ…どうやらまだ解っとらんようじゃな、これじゃから高校野球アンチと甲子園アンチの低脳共は…
高校野球及び甲子園は聖域じゃ!風物詩じゃ!よって夏こそは例え無観客になろうが球児ファーストで間違い無く無事開催してやれる、議論の価値無し
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 18:50:22.60ID:/PX92HI+
風の谷のナウシカの原作をすべて読めば理解できるはず
人類はコロナと共存していかないとダメなんだよ

強力な薬剤で抑え込もうとすると耐性のあるウイルスが出てくるし
大流行したあとに免疫ができてしばらくは大丈夫だろ

中国がいろいろと隠さないで早く国際社会に情報公開してくれたら
予防ワクチンが作れたんだろうなと思われるが

今となっては後の祭り
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:37:02.37ID:jgjYTOkh
【関甲新学生】上武大が東海大相模・紫藤ら新入生54人を発表
https://hochi.news/articles/20200331-OHT1T50164.html

光明小澤 横浜商業関の名前も
ここメジャーな大学じゃないけど設備や就職の面倒見が良いって噂よね
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:41:35.07ID:44pmcBjH
この試合はすごかったなぁ
https://youtu.be/k5qUvB8kycU

この夏はホントおもしろい大会だった。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:44:08.26ID:U5CE+h6z
夏は無理だな
秋に選抜の面子でやればいい
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:16.11ID:p2aI2xh9
>>542
ホントに1995年と2011年を見て言ってる?
阪神淡路大震災と東日本大震災の年ですら大会自体は無事開催してやれたにも関わらず今回の中止は筋が通っているわけが無いんだから、夏こそ無観客でも間違い無く大会自体は無事開催してやるべきだと思ってるんだが?
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:26.51ID:p2aI2xh9
オデならいくらでも馬鹿にして良いがね、もしこれ以上夏の強行開催すら批判し馬鹿にする奴は、まず全員このオデが許さねーぞ!!!!!
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:50.92ID:p2aI2xh9
鳴り物などの応援禁止は阪神淡路大震災の年も東日本大震災の年もそうだった、それに加えて10年前に宮崎県大会が口蹄疫問題で無観客試合になった事もあるから確かにそれは止むを得ん
だが米騒動や戦争で折角得た甲子園切符が水泡に帰し涙を呑んだ人達もいる、野球に限らず五輪も戦争で中止やボイコットした国もいてそれで涙を呑んだ人達もいる、にも関わらず悲劇はまた繰り返されちまった
そう考えただけでも間違い無く選手権こそは例え最悪の状況でも無観客でも仕方が無いから無事開催してやるべきなのだから大丈夫、中止になる気がしないよ
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:33.58ID:PGoyy66h
>>540
上武大学は野球もそこそこ強いし箱根駅伝にも出てるから知名度はあるけどなあ。
野球で就職できる子ならいいけど、それ以外は。。。
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 20:39:52.28ID:dTs48MJP
もう試合はやらないでいいや!俺が決めて終了です。
春は相模、横浜、桐光、森村のベスト4
夏は森村 初出場初優勝
甲子園もベスト4進出し大阪桐蔭に36ー0で負ける
森村おめでとう!!はい今年はおわり
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 21:11:05.77ID:uy7UVPX3
秋山、才木、近本、北條、糸井、西(両名)、小川、遠藤、牧、谷川はインスタグラムやらTwitter更新してたな。
及川に続き、遠藤も大丈夫そう
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 21:26:11.74ID:kfOQ/DvX
給付金って全国民に配るんかな

年金暮らしのジジイたちや生活保護どもにも配るんか?
収入減らねーやつらにも配ってどーすんだよ
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 21:46:18.05ID:z9+GXFTh
>>548
センスゼロ

つまらん
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 22:10:19.47ID:2F0uMkpQ
妄想六大学君 ネトウヨをカミングアウトw
言動が「ネトウヨの典型的な特徴そのまんま」だったから案の定というか・・・ だなw
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 22:22:11.86ID:2F0uMkpQ
>>547
上武大学の野球部員は 五厘刈りみたいな髪型といい 気合いの入り方がハンパないよね
「俺達から野球を取ったら何も残らねえぜ! 野球に賭けてるんだ!」感を強く感じる
亜細亜大とか国際武道大もそんなノリだよね
「デイドリーム ビリーバー」の替え歌の応援歌を大合唱する
「毎朝4時に起きて 練習してきた 俺ら♪♪」みたいなやつw
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 23:44:33.38ID:4RkPNL60
春季大会は難しくなってきたけど 夏のシードは シード順を決めて最初に振り分けをするんじゃなくて
5月のGW明けから6月の最初の週末あたりにかけて 春季大会とは別に 「技量審査大会(仮)」みたいな形で大会を開催して それを基にシードを決めるというのを考えてみた
まず夏のシードはシード順無しの 2回戦スタートのクジシードのみ

決定方法は 春秋の地区予選と同じ方式で地区毎に 原則4校でグループ分けをして 高校グラウンドと一部球場で行う
夏の抽選はグループ1位校が先に2回戦スタートの山のみが入ったクジを引く
次いでグループ2位校が 残りの2回戦スタートと一部1回戦スタートの入ったクジを引く
以降 グループ3、4位校はフリー抽選
技量審査大会(仮)に出場しなかった 出来なかった場合はフリー抽選のグループで夏の大会に出場可能

早期の競合同士のつぶし合いはある程度は避けられそう
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/31(火) 23:58:08.18ID:X7/liELm
>>540
凄い人数・・・六大学みたいに勉強して一般入試で入ったのではなく
スポ薦だけで1学年54人って・・・スポーツ馬鹿学校の代表みたいなものだな。
箱根駅伝も売名目的のFランが多数を占める。特に上武なんて野球部と駅伝と
労働目的の謎の中国人留学生が学生の大半で一般学生など殆どいない専門学校みたいなもの。
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 01:02:17.37ID:1aGXji5+
上武みたいな宗教じみた異様な気合いの入った所は 卒業して野球でメシが食えなくても
大手一流企業のエリートサラリーマンは難しいが
新興IT企業やら土建業や不動産業や金融業(ノンバンク)やらその他中堅企業の体育会系のイケイケなノリの会社
(昔ならば 飲み会で血を吐いて一人前みたいなノリのところ)では幹部候補生として重用される
大抵なぜか1人か2人は地頭のやたらと良い奴が紛れてて “大トロ”クラスの人材として争奪戦になるもんだw
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 02:19:12.92ID:x0IMcsB2
>>457
大学日本一を決める大学選手権で最多優勝連盟は六大学。

大昔の貯金もあるが、この10年でも六大学は4回優勝(早稲田2、立教、明治)で
ダントツの成績なんだけどな。逆に東都勢の選手権制覇は9年前の東洋まで遡る。
シードの目安となるベスト4も2013年準優勝の亜細亜が最後。以降は初戦敗退も珍しくなくなっている。
しかもコールド負けとか内容も悪い。神宮大会に関してはこの10年で六大学が優勝4回で
東都4回と互角だけどね。
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 02:19:14.30ID:x0IMcsB2
>>457
大学日本一を決める大学選手権で最多優勝連盟は六大学。

大昔の貯金もあるが、この10年でも六大学は4回優勝(早稲田2、立教、明治)で
ダントツの成績なんだけどな。逆に東都勢の選手権制覇は9年前の東洋まで遡る。
シードの目安となるベスト4も2013年準優勝の亜細亜が最後。以降は初戦敗退も珍しくなくなっている。
しかもコールド負けとか内容も悪い。神宮大会に関してはこの10年で六大学が優勝4回で
東都4回と互角だけどね。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 09:18:17.96ID:Qi9u/8UY
東京の高校がGWまで休みになったらしいな
このままだと夏の開催も難しいな
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 11:21:12.40ID:WmiPcpAq
プロの開幕が5月にずれ込むのか
GW明けに2軍の交流戦でオリックスが横須賀に来るから佐藤一磨見れると思ってたのに
無理っぽい雰囲気になってきた。そもそも育成1年目の佐藤が遠征に帯同するかどうかも微妙だが
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 12:05:30.48ID:8VQ01gN4
また相模か

東海大相模進学の速球派左腕・南琉人(湖東リトルシニア) 130キロ後半を記録するまでの成長ストーリー
https://headlines.ya...010006-hbnippon-base

>昨年のMCYSA全米選手権日本代表に選出されるなど、中学球界屈指の左腕として知られている湖東リトルシニアの南琉人。しなやかなフォームからノビのあるストレートを投げ込み、ある高校の指導者が「中学生の中に高校3年生が交じっている」と表現するほど、その実力は際立っている。
4月からは神奈川の名門・東海大相模に進み、全国制覇と卒業後のプロ入りを目指す。
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 12:46:10.17ID:djGBxnrK
かねてから噂あった村田氏正式に横浜野球部新監督就任来た
部長は引き継ぎ葛校長が務める
金子前部長は同校退職し平田前監督は教員として学校に残るものの野球部復帰は無いとしてる

横浜高野球部 新体制発表 OBの村田浩明氏が監督就任「大役…一生懸命頑張っていきたい」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/01/kiji/20200401s00001002165000c.html
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 15:35:20.64ID:8ZOwynrZ
今より更に弱くなりそうで草
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 16:30:40.64ID:WmiPcpAq
66歳でも重症化するのか。61歳の原さんや佐相さんは大丈夫か
川村さんや野呂さんだって58歳ぐらいだし、油断できないよな
門馬や日藤の監督はまだ50歳ぐらいだけど喫煙者だしな
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 16:48:37.88ID:Zk7NExwD
>>556

こいつ今頃死んでるぞ

0396 名無しさん@実況は実況板で 2020/03/28 22:32:24

心配してるのは60以上のジジイババアたちだけ

30代以下にとってみればコロナなんて何の影響もない、という意識
ID:2o8WqYbK
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 17:10:53.80ID:x0IMcsB2
六大学と神奈川高野連は人気があるからか、いつもマイペースだが
ついに六大学が5日の臨時理事会を前倒し、5月中旬以降の延期に踏み切った。
応援団あっての六大学という伝統が根強いから、最終的には中止になるだろう。
無観客にしたって、週末の外出自粛要請まで出てどう考えても無理なんだから
神奈川も早く中止の発表をすればいいのにな。
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 17:29:23.15ID:OK0wWJNf
こんな時期に無理やり開催したら糞味噌叩かれるわ
早く中止にしろよ
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 17:31:33.61ID:udmGGZyj
完全に野球どころではなくなったな
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 17:51:51.52ID:msif9R9W
昨年は大相撲3月場所で白鵬が全勝優勝して選抜は相模が智弁和歌山に逆転負け、決勝戦は東邦が習志野に勝ち優勝したんだよな〜
今頃はプロ野球も始まってたな〜
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 17:56:35.68ID:JJ8z5vFl
>>567
>>568
東海大相模と横浜で完全に好対照なニュースだな

かたや大物中学生投手ゲット
かたや全く期待外れの新監督
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 18:00:50.08ID:Ts1WsU6P
横浜は巨大戦力しか持ったことのない監督じゃなく、弱小高校を上位に育てた経験を持った監督になって良かった。
監督自身も2年生から主力で成瀬、涌井と選抜準優勝の経験があるのは大きい。
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 19:12:42.79ID:1DJV598E
相模は南に加え九州No1右腕も来るからなあ
小笠原吉田みたいな左右Wエースになりそうだな
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 19:21:47.08ID:y/WLuCwT
なんだよセレスって
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 19:36:33.90ID:y/WLuCwT
予測変換で出てくるよ
Jリーグのクラブ
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 20:44:24.55ID:R+Je1xiz
>>582
その一個上に石田金城ときたもんだからタマラン
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 22:06:28.21ID:ZYpjCx/w
横浜の新監督が正式に発表されたわけだが 日刊スポーツの記事を見た感じだと 村田氏はいずれにせよ異動で白山を離れる流れだったみたいだね
悩んだみたいだけど 白山の部員をほっぽらかして・・・ って事にはならずに済んだ
公立勢にとっては優秀な指導者が強豪の横浜に行って痛手かもしれんが

公立教員の異動絡みだと 横浜高校のご近所の市立金沢で部長だった李氏が Y校へ異動
Y校は強くなりそうだ
選手集めは学力面のハードルが高い鎌学よりも集めやすいだろうし 鎌学みたいなポジションになるかも


参考、村田氏就任の日刊スポーツのソース
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202004010000307_m.html
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 23:38:45.27ID:WmiPcpAq
他紙の記事だと3月1日に白山高校で緊急の保護者会を開いてそこで校名は伏せて移動の報告をした
と書かれていた。公立間での異動話が本当にあったのだろうか?
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/01(水) 23:40:05.19ID:+UMyf0qG
横浜の副部長になる教頭先生って40歳なんだね
ずいぶんと若くして教頭になったんだね
横浜高校のOBだとしたら 上地雄輔と同期になるのか

金子前部長が退職したのも 教頭が自分よりも年下で 去年はいろいろとあったし 年下の教頭の下でやり辛くなったのかも
小倉さんが救いの手を差し伸べてくれた感じかな
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 00:55:46.49ID:w+Ky6wED
白山には7年もいたからそろそろ異動の時期だったというのも母校に戻る決断を後押ししたのかもな
センバツ準優勝と選手権ベスト8、涌井の女房役と選手時代の実績は華やかだけど、監督としては非エリートの選手たちを指導して結果を残したという自信は糧になっているだろうね村田新監督
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 01:06:50.17ID:mHoikOWC
>>580
村田は弱小公立強くしたろ
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 01:19:26.39ID:csyheP43
さっきフジテレビのニュースで立花学園の練習風景特集されてたよ
スゲー若い監督が全体練習は中止してるんだけどタブレットかスマホかなんかで個々に打撃フォームを指導してた。県ベスト8に食い込んだ事のある実力校とか言って紹介されてたよ。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 01:49:42.72ID:LKjoEa2R
及川も遠藤もよりによって最悪の球団に指名されてしまったな
あそこのスカウトは出禁だな
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 02:20:31.37ID:EqCRfmV/
私利私欲を求める傲慢私立がやりそうなことだ。
他県の選手だけでなく公立の監督を強奪するとはな。
他にも幾らでも候補者はいたはずだ。
たぶらかす事自体、本人の意思を尊重する以前の問題。
これが正義なら人として終わっている。
地獄に落ちろ横浜高校
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 03:47:39.10ID:f/dKhnAK
>>593
秋に試合見てたけど選手が楽しそうに野球やってるのが凄く印象深かった
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 03:50:17.96ID:GWUC9YoE
100g\1000円のステーキでも大満足の門馬監督。
100g\5000円のステーキでもやっと満足する西谷監督。
例えの話に過ぎないが、ここまで的確な表現をする言葉に出会ったのは初めてだ。
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 04:20:52.00ID:mHoikOWC
>>595
どちらにしても転勤だったらしいぞw
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 07:32:50.81ID:cTutin6i
>>597
門馬は国産A5ランクでないと食べないよ
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 07:37:40.40ID:pTDgN+D4
>>599
次の公立野球部も強くしただろうね
神奈川のレベル底上げにもなった
そういう機会をヨタ高は奪ったということ
自分の高校さえよければいいと利己的な考え方
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 07:46:42.28ID:4cGCq7W5
横浜高校1強時代到来
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 08:03:08.01ID:eSMmnv1g
>>593
立花学園は何回監督が交代するんだか。。。
以前は報知高校野球かなんかでカラーページで特集組まれていて立派な設備を自慢していたけど
その時の若い監督も速攻でいなくなり、横浜商で監督していた菅野さんも速攻で交代。
智辯和歌山の部長だった人もユニフォームを智辯モデルにするほど気合い入っていたのに1年くらいでいなくなった。
これで甲子園とかまず無理だわ。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 08:05:58.30ID:eSMmnv1g
横浜は平田元監督と村田監督が比較されちゃうのはお互いにちょっと可哀相だな。
しかし平田監督時代は見て分かるほどにプレーが雑だったし、先発を2番手の塩原、石川あたりに投げさせて敗退とかいろいろ疑問だったのも事実。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 08:32:55.14ID:he97RN9N
平田さんの時は藤平など素材全国トップクラス世代と増田が主力で残ったところから引き継がれたので恵まれていたと思います。
村田さんには立花、玉城というジャパン経験者をしっかり育て上げてほしい。
負けるパターンが急な大量失点パターンはバッテリーの責任と継投タイミングの要素が大きい。
平田さんはそこが特に残念ながら、、、だったから。
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 13:41:57.10ID:qlzcVWCZ
わかっちゃいたけど春県中止
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 14:11:06.87ID:Ty0wUxes
上に書いたのは 秋16強をそのままシードにしなかった場合ね
協議するってなってるから “談合”で決めたりした場合 日藤や隼人もシードになる可能性もありそう
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 14:24:07.78ID:Db7eqKfp
>>613
保土ケ谷の横浜市民病院じゃないか
ダイヤモンドプリンセス号大黒埠頭に接岸した時横浜市民病院に患者搬送してなかったか
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 14:24:32.48ID:TJvp9RqF
横浜市民病院、2月5日〜3月7日まで入院していたわ
2月5日は午後からダイアモンドプリンセスの感染者来たみたいで私は午前中に入院した西病棟から急遽、南病棟に移された
私は腰椎他、数カ所骨折だったんだけど
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 14:28:38.86ID:Iit13LJh
>>614
そうらしいね
県内の74床中26床が横浜市立市民病院
コロナかかったら入るところがなくなりつつある
NYみたいになるわ
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 14:57:07.20ID:01UlKofl
>>614
ダイヤモンドプリンセス号なんか接岸させなければ良かったのに日本政府は馬鹿だな
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 15:23:32.59ID:qlzcVWCZ
>>612
指導者が高野連の役員やってたら優遇されるとかありそう。例えば湘南が第一シードとかね

>>616
コロナになって「軽症」だった場合、自宅待機?それとも入院?
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:36.33ID:5mShwi8i
高校野球板Best10 ver関東の強豪校

1横浜高校Part409
58勝29敗 66.7% 優勝5回 準優勝1回

2浦和学院野球部応援スレ Part160
32勝22敗 59.3% 優勝1回

3早稲田実業学校 Part93
66勝48敗 57.9% 優勝2回 準優勝3回

3常総学院Part93
41勝23敗 64% 優勝2回 準優勝2回

5千葉県立銚子商業高校87
39勝19敗 67.2% 優勝1回 準優勝2回

6市立習志野高校 part66
26勝11敗 70.3% 優勝2回 準優勝1回

6拓大紅陵part66
10勝9敗 52.6% 準優勝1回

8東海大相模part64
42勝17敗 71.2% 優勝4回 準優勝3回

9日大三高 part58
54勝34敗 61.4% 優勝3回 準優勝3回

10花咲徳栄高校応援スレ48
15勝10敗 60% 優勝1回
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 15:53:05.95ID:S0FvUis6
春大中止やね
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 16:12:59.78ID:un6APZrr
夏の予選も無理っぽいから、夏に甲子園を使える状態になれば、夏にセンバツ大会の可能性が高まるな
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 16:43:54.23ID:qlzcVWCZ
応援側も自粛しなきゃいけないなんて、つまらないよな
プロアマ問わず応援や声援送ることも野球観戦の醍醐味のひとつなのに
夏の大会なんてブラバン・チア・応援団と学校も総出だし(管理職の先生たちも都合つけて球場来るし)
父母会も息子の最後の雄姿を声枯らしながら見守るのが風物詩
仮に開催されてもそれがなくなるってちょっと寂しいよな。無観客で保護者はモニター観戦、的な?
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 17:34:22.36ID:CcJvkc15
夏のシード割 最近10年の夏の大会の成績からざっくり割り振ってみた

第1シード
横浜・相模・桐光・慶應

第2シード
桐蔭・隼人・日藤・向上

第3シード
鎌学・商大・平学・相洋
創学館・星槎・県相・Y校

概ね 直近10年内で夏16強以上進出
さらに夏4強、夏決勝進出したところを優先した
県相とY校は公立枠
県相は去年横浜に勝った時のメンバーが少し残っているというのも勘案した
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 17:38:21.33ID:jJBdmlfC
横浜市民は5月に移転するから今の施設はコロナ病棟として機能させたらいい。近くの国大と神大も学校閉鎖しコロナ病棟としよう
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 17:43:01.01ID:jJBdmlfC
球場と三ツ沢競技場も利用すれば巨大なコロナ特区が完成する
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 17:50:28.84ID:Hw8izfsz
>>627
もうそんなに完成していたのか
今の病院も新しく作ったところはそんなに立っていないけれど全体はつぎはぎだね
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 17:56:43.11ID:WsgOeWrT
>>597
二人とも友食いになってしまうから豚は食わない。
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/04/02(木) 18:23:32.45ID:yIDZCVPl
dai0610chan
ダイチャン
横浜vs慶応の試合が超黄金カードとか言ってるバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況