X



【速報】選抜開催については保留【3月11日に最終決定】 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/11(水) 08:04:47.86ID:+rJBW7cN
斯波神はこの先ずっとNGで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583313591/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583372117/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583421961/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583554925/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583568309/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583647388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583741233/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583773591/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1583836861/
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 08:45:10.56ID:w8AQD3ut
それにしても自称予言者の皆さんは誰一人としてウイルスを予言した人がいませんでしたねw
これからノストラダムスのよげんを引っ掻き回してそれっぽいのを無理矢理当たったことにするんだろうけどな!
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 12:26:41.80ID:ZjItaWe+
トンキンパンデミック五輪は放っといて、関西で春夏合同81校のメガ甲子園開催しよう
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 12:40:46.46ID:o5EWRqck
夏の甲子園大会はちゃんと管理して開催出来るとしても、日本中で行われる地方予選は時期的にも管理的にも無理かな
6月くらいに夏予選のメドが立たなきゃセンバツ出場校で、センバツでも選手権でも無い特別大会を甲子園でやればいい
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 12:47:50.27ID:BGVbbXPu
コロナはいい加減な人間の多い国で広がる傾向ありそうだな
イタリア人とか検査で陽性出ても遊びほっつき歩いてるの結構いたそうだし
0118とある2ちゃんねらー
垢版 |
2020/03/12(木) 12:52:40.19ID:9aZOUTyw
皆は戦争中以外、
初めて秋に振り替え期待をしないか?
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 13:01:19.63ID:FwaLWDhm
中止の決定ひとつに段階を踏まないとできないというのは情けなかった

それはともかく、落ち着いたら、せめて32校が甲子園で一試合ずつやる
(これなら全16試合、4日間でできる)ような「特別大会」ぐらいは考えて
やってもいいのではないか
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 13:12:48.74ID:pObx6fWe
>>117
イタリア人は挨拶がてらキスとかするからな
感染しまくりよ
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/12(木) 16:11:12.58ID:swXLSbW9
安倍ちゃん政府が専門家の意見も聞かずにやった全国の小中高への休校要請は「意味が分からない」

岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2020/03/12 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/335971

2月3日から横浜港に停泊し大きな注目を集めたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は同船に乗船し、その内情を告発した。
感染症対策のあり方と、現在進められている対策の有効性をどう考えるべきか。アフリカにおけるエボラウイルスや中国におけるSARS(重症急性呼吸器症候群)対策にあたった経験を持ち、
日本では感染症について最も詳しい研究者の1人と言われている岩田教授に聞いた(インタビューは3月6日に実施)。

(略)

――3月2日から全国の小中高で一斉休校が始まっています。感染症対策の観点から、この施策の効果をどのようにみていますか?

よくわからない。子どもたちは感染リスクが低く、重症化や死亡リスクがほとんどないと言われている。感染伝播の中心でもないと言われている。その中で学校だけ一斉に休むというのは理解できない。

例えば、イタリアでも学校が休みになっているが、保育園も大学も全部休んでいる。感染が急速に広がっている地域では活動がストップしている企業もある。その一環として学校も休ませているわけだ。
台湾や香港も同様で、日本だけが小中高のみ休ませるのは意味がよくわからない。
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/13(金) 17:06:18.50ID:xM91f7Zm
イタリアの被害の多さには驚かされる
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/13(金) 21:46:31.91ID:ya94KVAL
夏の甲子園も、中止になる可能性もあるのでしょうか?
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/14(土) 11:05:40.04ID:8gmckAUo
円陣、マウンド集合も危険…センバツ断念させた指摘

別の関係者は「これでは野球が、野球でなくなってしまう…」ともらした。
これまで、大会本部は新型コロナウイルス感染予防に最大限努力する約束を公言した。
だが、医学的見地から受けた説明にはがくぜんとしたという。
「ベンチ前での円陣」「マウンドでの集合」もNGとされたのだ。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202003110001112.html
---------------------------------------------

「サイレント野球」で準備していた代表校も

複数の代表校の練習で取り入れられていたのが「サイレント野球」。
飛沫感染を防ぐため「試合中の声出しを極力禁じてプレーする」というものだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1774407/

せっかくなんだから、声出しもない。
サインがやたら多い、サイレント野球というのをテレビで見てみたかった
高野連は本当、無観客開催は不可能ではなかったかもしれないけど
サインばっかの高校野球を毛嫌いして中止にしたんじゃないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況