X



【2020】21世紀枠の有力候補12【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/23(土) 23:24:52.17ID:snU2Wenr
前スレ

【2020】21世紀枠の有力候補11【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1573970774/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:12.49ID:GvOB/+l3
>>201
青山学院とかも21枠候補なれるなら拾うべきだわ
東京神奈川とかは21枠の条件は私立でいい
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:19.03ID:s3goXuZm
大垣西の推薦理由は高野連には受けが良さそうだけどな
来年から球数制限が試行されるし
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:37.04ID:GvOB/+l3
>>188
>近大高専は、高専と言っても、いわゆる世間で思ってる高専とは全然違って、単なる私立の野球強化校

毎年のように公立にも2回戦で負けるような高校のどこが野球強化校だよ

>県外者の少年野球出身者達の大半がが近大高専のメンバー

奈良大阪が近いんだから当たり前だろカス
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:07.33ID:7q/CGYfW
磐城は福島県下有数の公立進学校。
何十年も前は甲子園にも時々出場し、選手権では準優勝もした古豪だが、現在は野球バカ学校の聖光学院に押され甲子園は大きく遠のいていた。
磐城は学業重視の為、聖光のような真似までして甲子園で勝とうとなんて全く思っていないだろう。
磐城は21世紀枠では東日本で最有力の位置には付けており来春センバツには出場するだろうが、同じ21世紀枠校にでも対戦しない限りおそらく初戦敗退(場合によってっは大炎上)だろう。
なぜなら磐城は来春センバツ出場予想校の中では頭脳では断トツで他の31校には勝っているが、ほとんど磐城以下の野球バカ私学が相手になるので、野球では太刀打ちできないだろう。
0225第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:02.26ID:GNx2ueW/
>>187
甲子園経験している東海大山形と能代松陽が「強豪校」ではないと。しかも能代松陽は秋田県1位通過。事実上秋田県で一番強い高校に勝ってるんよ?
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:21.93ID:GvOB/+l3
>>224
おまえいつも磐城語ってんな
地元だから言いたいのはわかるがあれが県下有数って逆に恥ずかしいぞ
都会なら偏差値50代の公立みたいな進学実績だから
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 20:31:23.97ID:GvOB/+l3
それだけ磐城はバカが多い
井の中の蛙大海を知らず
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:35.18ID:lP9O4x8C
>>196
じゃあ奈良高校も厳しいかな 奈良大附8−1奈良 7C
0230麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/11/26(火) 20:57:21.05ID:FgGIiVEC
今日になって気がついたんだが
【愛知】が豊橋中央ではなく東浦を県推薦したのは
近大高専に対する配慮じゃないかな?
私立括りで一緒くたに 議論の遡上から排除されない為にw
それで近大高専が【東海】の地区推薦を勝ち取れるか否かは
判らんが?
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:10:04.02ID:ExnQyvzc
磐城
奈良
帯広農
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:13:57.12ID:JzP8sp9V
>>193
膳所が甲子園に行けた理由は土佐と同じ理由
選考委員会に出身者がいてゴリ押しされた

だが、膳所は近江にコールド喰らってなかったのが一番大きい

だが膳所高校は↓出しただけで十分
http://livedoor.blogimg.jp/tesu38/imgs/a/7/a78b6db2-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/6/e/6e3b5dd8-s.jpg

野手の正面へ吸い込まれるように打球が飛んできて、3回まで1安打無失点
だが、4回からはそっ閉じww


久々に面白い21世紀枠だったな
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:26:57.59ID:sw24ZKJu
ってか中京大中京の高橋?ってさどこがいいピッチャーなの?
明徳戦もあんなクソボールをストライクとかって判断してる球審に助けられただけでどこが松坂以上なの?
いやしかし松坂も舐められたもんだ。
しかも天理戦で普通に4本もホームラン打たれて9失点もしてやんのwwwwwそりゃそーだwwwwwおつかれ
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:20.18ID:DreaLv98
大崎や八重山農林、矢上を有力だとか言いつつ県推薦すらされない大外しをしたのはどちらさまですかね?
お前らが確実だと言ってる磐城もどうせ外れる。逆神
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:55.07ID:sEQcvfbn
磐城と平田は最終選考までくれば3枠に残る可能性が高いんじゃないかな
だが東北が東奥義塾を、中国が豊浦を地区推薦してくる可能性も否定できない
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:51.53ID:lP9O4x8C
地区推薦とかなくして47都道府県から地区関係なしに3校選んだらいいのに
四国とか東海とか県少ないとこは県推薦取ったらチャンスやな 関東とか近畿とか九州とか東北は地区推薦取るのがハードル高いわな
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:03.31ID:MSHlOrJj
>>230
中京が一般枠確保した時点で愛知は下りる
岐阜も同様
何度言ったら分かるんだ?
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 22:00:21.15ID:POtE4xk7
>>236
結果は同じだと思う。
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:08.80ID:sebTcXfT
47都道府県から地区関係なしに選ぼうとしたら大変だよ
地区選考で候補が絞られるから見当が可能になる
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:18.85ID:x5fcisCS
>>197
この大阪桐蔭が、結果的にセンバツで優勝したんやろ
そりゃ、しゃあないで
0242麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/11/26(火) 22:36:31.58ID:FgGIiVEC
>>237
身内の都合だけ考えれば、豊橋中央だろうが東浦だろうが
どちらを選ぼうが変わらんw
だが、実際に目を合わせる相手(三重県理事)には
大なり小なりの目配せ、気配りは必要だと思うよw
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:34.62ID:bI0h9v3I
>>235
磐城はともかく平田はそこまで可能性高いとは思えんな
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:33.18ID:s3goXuZm
補欠1位2回の平田はさすがに落とせない
前回熊本西の死亡事故がなければ3枠目は平田だった
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 23:16:23.22ID:MSHlOrJj
>>242
何ピントのずれた事言ってんの?
一般枠確定の愛知と岐阜はどこを推薦しようと東海推薦は得られない事は決まってる
その上静岡が神宮枠で出る事も決まった
だから21世紀枠は三重に譲るという事も自動的に決まった
それだけの事
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:15.69ID:L4VO5G60
平田の補欠一位って選考委員のあのオバハンがうるさいからだと思ってたが
今回もまた補欠一位と予想
磐城、奈良(or市立西宮or伊香)がまず選ばれると思うのであと1つしか枠残ってないな
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:29.45ID:3ICxWgJJ
奈良なんか推薦されるとは思えんな。野球で目立った成績上げていない。奈良大附にコールド負け。
一般枠で智辯天理決まっててさらに3校目で?あり得ねえだろ。近畿地区は伊香(滋賀)だろう。
市西宮もアホウ徳学園になす術なく5回コールド負けで論外。
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 00:21:31.59ID:TWF99zK0
別にどうでもいいけど
東→近大光線
西→近畿のどれか(おそらく奈良)
3枠目→磐城or平田で決まりだぞ
ていうかこの4校しかあり得ない
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 01:10:49.85ID:ydDPZ5QN
岩城も平田も普通に落ちると思うわ
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 01:36:54.36ID:3om6XZsh
>>248
奈良など県内で公立私立合わせると10番手以降の新しい学校
奈良県の旧制中学最古は郡山で、そこの分校の畝傍と五条が2番目に古い
奈良は高田や宇陀などよりも新しい新興
地域の伝統校でもなく別の要素もないから難しい
市西宮も奈良同様比較的新しい学校だが甲子園大会への長年の貢献はポイントとなる
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 02:01:52.30ID:vplCRZ2y
>>251
圏内で10番手って充分古いと思うんだが
大正時代創立で新しいっておまえいくつよw
それに県内で一番古かろうと落ちる時はあっさり落ちるからあんま関係ない
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 03:00:32.14ID:9we55jho
磐城が勝った東海大山形って今でこそ山形城北とかと同格のセカンド私学だけど爺さん揃いの選考委員的には山形の強豪ってイメージがまだ強いんじゃないかな
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 03:08:51.68ID:ydDPZ5QN
>>75
>>63
>ちなみに昨日のくまのフェスタ結果

>鶴岡東
>003000212‖8
>000130020‖6
>近大高専

>遊学館
>000001100‖2
>100000001‖2
>近大高専

>遊学館3ー0鶴岡東


鶴岡東 16-2 東海大山形(5)
鶴岡東(山形1) 10-0(6回コ) 仙台城南(宮城3)
仙台城南(宮城3) 6-3 磐城(福島3)
東海大山形(山形3) 0-6 磐城(福島3)

戦力的に磐城は出すべきではない
磐城は近大高専にコールド負けするレベル
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 03:21:32.06ID:J4kKQhqH
>>252
確かにそれは言える
大正時代創立なら十分
旧制中学なら、伝統校と言っても良いだろう
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 04:14:13.89ID:T/AA+XSi
関係ないけど選考委員って世代交代出来てるのかね?
未だに昭和のイメージで見てるジジイばっかじゃなあ
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 04:59:25.89ID:+iIHgoon
数年前までは県下有数の進学校(旧制中学)、強豪校に善戦もしくは地区大会進出でという理由のみでも十分当落線上に入れたのだが、
(膳所の場合は例外中の例外)
今は、地域で野球の普及活動に取り組んでいる平田のような普通の公立校の方が当選する確立が高い。
また、前回の石岡一のように新しい切り口での選出も、我々は想定する必要がある。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 06:51:14.60ID:0NE3JLCD
過去補欠1位2回の平田が地区推薦されたら、最終選考委員は心情的に落とせない気がするなあ
平田が落ちるとすれば地区推薦段階じゃないか
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:04:10.84ID:kUfxj6EB
西は有力校が軒並み推薦されず混沌としている
平田は地道な活動がずっと評価され続けているから
補欠1位を2回獲得している

よって西は平田が選考されるような気がする

東は爺の好みそうな磐城か
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:17:48.75ID:6jrPLUe2
平田(島根から4回目)
磐城(福島から3回目)

となれば残り1つは未選出県からだろうな
有力どころでは奈良と三重しかない
公立優先なら奈良、初出場を1校でも多く出したければ近大高専
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:20:10.40ID:n8CXDdNW
>>256
ここのおっさんもほとんど昭和のじじいだろw
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:26:56.38ID:RebSaPI9
>>252
いーや
地域の伝統校パターンでは明治時代創立と大正時代創立とは全然選ばれている数が違うぞ
過去の出場校を検証してみろよ
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:41:45.09ID:LOnwmuxJ
>>254
公式戦と親善試合を一緒にするなよ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:50:41.12ID:8vQj1oBO
>>260
地区大会出場2県、未出場1県の法則もある
そうなると奈良しか残らない
まあ、個人的には平田は無いと思ってるけどね
(島根4回目はいくらなんでも多すぎ)

東 近大高専
西 奈良
三 磐城

東と西の学校の距離が過去最短
そういう話題性もアリだと思う
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 07:57:32.41ID:E63Quyev
近畿は市立西宮
奈良は目眩まし
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:01:44.27ID:DnEVULfS
進学校選出の傾向が強い近畿枠で偏差値39の高校が選ばれる可能性ってあるのか?
偏差値39って大概だぞ
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:01:51.29ID:RebSaPI9
>>265
同感
市立西宮は山本のとき以来、あと少しまで甲子園に迫りながら阻まれているという近年善戦要素も評価されるだろうしね 進学校で近年善戦に加え、最強のボランティア実績で市西宮が当選とみる
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:04:15.46ID:RebSaPI9
>>264
実力実績で選ばない21世紀枠では選出校は散らばる方が良い 叩かれる材料を話題性とか頭大丈夫か
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:11:44.84ID:8vQj1oBO
>>268
お前こそ頭大丈夫か?
東と西の境界線近くの学校はそれだけで不利と言いたいのか?
それこそ差別偏見の最たるもの
まあ、選考委員にそんなアホはいないだろうけど
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:50.30ID:6jrPLUe2
2017年の不来方・多治見・中村は3校とも地区大会出場
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:20:29.53ID:6jrPLUe2
>>271>>264へのレス
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:34:00.74ID:8vQj1oBO
>>271
そういう例があるなら奈良は脱落もアリか
地区大会に出てない上にコールド敗退じゃ難しいな
近畿は西宮市立を地区推薦するかも知れんな

一般2枠と言いながらしょっちゅう3校出てる東北
一般5枠と言いながらしょっちゅう6校でてる中四国
この2地区は他地区とバランスが取れるまで当分21世紀枠は選ばれなくていい
もっと大都市圏の公立校に光を当ててやれと思う
ただ今回の磐城だけは例外的に選ばれていいと思うが
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:47:19.58ID:TvN9p4Ut
平田が地区推薦されない可能性を指摘している意見が散見されるが、俺もその一人だ
そう感じる理由は中四国一般枠の5枠目が四国に行ってしまう確率が上がってしまうからだ
しかも今回5枠目の対象が中国地区では最も政治力の強い広島県の学校(広島新庄)である
中国地区からの4校選出は過去に何度かあって、仮に中国地区が21世紀枠を獲得しても
広島新庄がそのまま選出されるかもしれないが、安全策を取る可能性は結構あるような気がする
その場合は他地区の推薦校が最終3枠入りするチャンスが大きく広がるだろう
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:55:45.31ID:n8CXDdNW
わいの75歳のオジキが奈良高出身やけど、当時から県内一の進学校やったいうてる。少なくとも今生存してる人間は奈良高は名門校で認知されてる。
県内の官の偉いさんや学校関係者も奈良高出身者も多く、畝傍と奈良高は出したい高校やわ。高校野球では文武両道の郡山も公立の雄としてええ高校や。
本来、奈良は一般枠2校確定してるから奈良高で3校目が問題やから当落線上であって、奈良高と郡山を比較してどっちが上とかどうでもええ話や
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 08:56:56.19ID:kwfSU8c7
東金、高松北、大村
理由は分かるよね
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:23:02.05ID:Ap/yDkbU
ていうか同じ県から選ばれ過ぎだろ
福島とか雑魚しかいないんだから自力で出ろや
2回以上選ばれてる県はもういいだろうが
未出場の県から順番に選んでやれよ
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:34:56.72ID:8vQj1oBO
福島県立安積高校は135年の歴史の中で一度も郡山を名乗った事がないけど、何か理由があるのかな?
超伝統校なのに福島のどこにあるのか全国的には全然知られてないと感じる
(ちなみに21世紀枠選出済み)
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:39:50.45ID:n4Dz1D/W
確かに近畿が伊香選ぶことはなさそうだよな

近畿は伝統進学校とか昔甲子園で活躍したレジェンド校出してきて枠をさらって行く地区だし
石岡一を出してきた関東の傾向とは真反対だからな
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:07.53ID:JNnHjVSn
>>275
準々決勝はコールド負けだったが、その後の近畿大会出場をかけた3位決定戦では、天理と接戦の末、サヨナラ負け
猛打の天理打線を抑えたのは、唯一、奈良高校だけ
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:32.42ID:wqizYHX3
>>280
知らんな、どこそれって感じ
仙台2高、仙台2華、秋田、山形東ぐらいは
知ってるけど。周りにいたから
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:58:31.33ID:8vQj1oBO
>>281
膳所が選ばれたのがついこの前って印象あるし5年後ぐらいならあり得るかも
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 09:59:23.60ID:Ap/yDkbU
普通なら近大、奈良高、磐城だろうね
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:02:23.64ID:8vQj1oBO
>>282
それどういうシステム?
ベスト4に残らなかったチームが3位決定戦に出られる意味が分からない
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:03:39.50ID:n8CXDdNW
>>286
奈良高ベスト4やで
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:09:46.08ID:BubelR3K
近畿は伊香、西城陽、市西宮のどれか
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:14:05.77ID:8vQj1oBO
>>285
消去法で行けばそれが普通だと思う
ただ選考委員が「普通」を選択するかどうかが見えない
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:16:23.82ID:8vQj1oBO
>>287
282が嘘言うてるって事か?
準々決勝でコールド負けって
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:20:04.89ID:TQ58wFeR
>>259
同意
東西はそれかなと
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:21:22.13ID:n8CXDdNW
>>290
嘘というか間違ったんだろなw
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:27:42.97ID:TQ58wFeR
>>275
2009〜2011は3年連続で地区出場校のみだったな
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:27:53.84ID:8vQj1oBO
>>283
自分も大学のクラスにいたから知ったけど、安積、鶴丸、高津はほんま所在地不明
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:45:38.93ID:n8CXDdNW
>>282
わいは、その3位決定戦で負けたのと智弁、天理が一般枠で確定の時点で21枠は諦めた(笑)
その後、天理が近畿で優勝したり他の地区の21有力校が選出されなかったりで名前あがりだしたけど、センバツは一般枠の2校が期待できそうやし選出されたらラッキー位にしか思ってない
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:48.32ID:8vQj1oBO
平田が選ばれて欲しいと願ってるのはむしろ四国民やろな
前回のお返しとばかりに
結局今回も6校出しを狙ってるんやろ
ほんま腹立つわ、中・四国地区
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 10:58:31.18ID:DcqqFRC8
>>294
それってちょっとした自慢話だよね。
自分は鶴丸より甲南の方が都道府県名書いてもらわないと所在地わからなかった。
ちなみに鹿児島城の別名が鶴丸城ね。
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:00:26.69ID:JNnHjVSn
間違ってたわ
訂正
準決勝はコールド負けだったが、その後の近畿大会出場をかけた3位決定戦では、天理と接戦の末、サヨナラ負け
猛打の天理打線を抑えたのは、唯一、奈良高校だけ
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:24:34.21ID:8vQj1oBO
>>297
確かに甲南は神戸にありそうだもんね
ちなみに甲南の知り合いもいた
訛りが凄かった
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:37:57.37ID:8vQj1oBO
それにしても
都道府県推薦→地区推薦→最終3校決定
時間かかりすぎとちゃうか?
この間選手達はどんな気持ちで練習してるのかな?
どうせ落とされるならそれを早く知りたい子もたくさんおるやろ
特に進学校の生徒は大事な時期なんやから、早く決めてあげて欲しいわ
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:45:04.34ID:uahQA+aM
郡山は文武両道とはいうものの奈良とは偏差値にもかなり差がある
環境的に何のハンデもないしね
遠ざかってる伝統校とはいっても全国にはもっと遠ざかっててもっと過去実績のある伝統校がいくらでもある
そういう枠で選ばれる程ではない。だから県の推薦すら受けることは難しい
奈良県高野連からすれば選抜に関しては自力で出ろ枠
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:01.92ID:3om6XZsh
>>279
未出場の県など高野連は全然気にしていないよ
各県横並びで出場される夏の選手権と選抜との違いぐらい理解しておけ
出したい高校を出すフリーハンドを確保したいからこその21世紀枠創設だぞ
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:19.51ID:OSTZpypD
21世紀に選ばれてない県が17県あるなか
岩手、和歌山、島根、徳島は3回も選ばれてる
不平等すぎじゃねーかいくらなんでも
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:07:44.42ID:DnEVULfS
>>300
進学校の子は頭の切り替えが速いというか自分の人生で何が大事か客観的に判断できるのか、野球部に関係なくレギュラーでバリバリやってても2年の秋ぐらいに「そろそろ勉強に本腰入れたいから」って理由でスパって引退しちゃう子そこそこいるもんな。
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:10:11.00ID:3om6XZsh
>>306
選ばれる高校を推薦しない、地区推薦における政治力不足等自業自得だわ
関東は地区大会を1県3校にしろよ
自己努力せずに、枠クレ枠クレと鳴くヒヨコ県を優先すべき理由はない
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:21:48.62ID:DcqqFRC8
これはジンクスめいたものだけど、21世紀枠で選出された高校の中に自分の知り合いの出身校がほぼ毎年
1校は入っていることが特にここ最近、多い。会社の人間関係含めての話しだけど。
01:桐蔭×
02:彦根東×、八幡浜×
03:神戸×
04:津西×、八幡浜○
05:佐賀西×
06:該当校なし
07:都城泉ヶ丘○
08:畝傍×
09:彦根東○、大分上野丘○
10:向陽○
11:守山×、城南○
12:該当校なし
13:該当校なし
14:該当校なし
15:桐蔭○
16:該当校なし
17:該当校なし
18:膳所○
19:八尾×
20:宗像?、豊浦?、松山北?、西城陽?
(01〜19:地区推薦校、20;県推薦校)
去年は外れだったけど、今年はどうだろう?
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:38.30ID:uPiIgtH3
>>309
母校のいわき海星が抜けてますよ
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:48.10ID:zIQTSe+o
名前聞いただけじゃどこの県かわからない公立進学校一覧

桐蔭 向陽 甲南 藤島 高志 屋代 旭丘 瑞陵 明善
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:40:14.33ID:DcqqFRC8
>>310
残念ながら母校は選ばれたことが無い。
一般、21世紀枠関係なしに母校が選抜された、甲子園に出ると聞くと、うらやましく感じる。
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:02.10ID:djqcBxYS
それにしても膳所高校選出は衝撃的だった
「学業最優先の進学校でも甲子園で野球ができる!!・・・かも?!」
っていう雰囲気が出ていたからな


高校野球マニアは激おこプンプン丸だったけど、「全てのジャンルはマニアが潰す」という観点でいえば、正しいwwww
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:50:24.61ID:zIQTSe+o
膳所とか不来方はチーム力はともかくやりたいこと自体はできてたからな
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:59.17ID:djqcBxYS
ラガーのバカを始めとしたバックネット裏座席を私物化していた輩を一掃して少年野球チームを招待、
21世紀枠に「近畿日本の県立浦和高校」「都立日比谷と並んで、最も国公立大学医学部に近い公立高校の1つ」である膳所高校を選出
タイブレーク制を全面導入、女子マネージャーの甲子園練習参加を許可
金属バットの性能見直しと球数制限導入を検討など・・・。

最近の高野連の施策がことごとく「高校野球マニアにおもねっていない」から、わりと安心感を持っていたりしますよ。要するに高校野球マニアだけが超激おこプンプン丸だったら、それは正しいwwwwwww
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:04.54ID:tr1N6XaM
>>276
あるわけない
平田は文科省主催・推薦の地域発展事業を学校
あげて取り組み(地元新聞に掲載済)、野球部の活動以外でも地域貢献
いわば21世紀枠選考基準を最大限満たしており
これに勝る他県の推薦校はない
この学校挙げての地域貢献活動は全国推薦時のプレゼンの基本戦略となる。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 13:21:27.42ID:SJQzLtv7
>>303
昔の3月末の春高バレーは生徒も教員(特に公立)も迷惑だから1月になったんだぜ
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/27(水) 13:25:17.21ID:JNnHjVSn
>>317
ホントはセンバツに話題を持っていかれるからじゃなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況