X



四国の高校野球152  【明治神宮大会にむけて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fe-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:01:47.77ID:HuCMaHsS0
前スレ
四国の高校野球151 【組み合わせから選抜出場校を予想しよう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1572155720/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-aZVz)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:11:25.06ID:SOVwGoDd0
平成の香川は、観音寺中央の選抜優勝、高商の神宮優勝、翌年選抜準優勝、宮地、渡辺投手の尽誠のベスト4、三本松佐藤投手でベスト8。後は初戦敗退が多い。英明松本を期待したが残念だった。
0400名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf7-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:31:38.92ID:r8jXN6x70
>>399
香川県の平成の甲子園での成績

優勝
  観音寺中央

準優勝
  高松商

ベスト4
  尽誠学園 2

ベスト8
  尽誠学園 3
  高松商 
  坂出商
  丸亀
  三本松
0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efe8-E5K3)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:31.44ID:HchpmOTC0
香川の夏の代表 
尽誠 大手前 英明
この3校以外がもし優勝したら坂商の二の舞になる
0405名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-VypO)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:22.85ID:WGUyW8eGd
お互い甲子園で一時代を築き、低迷期を経て再び復活した名門対決か。
実現したら大会屈指のビッグゲームになる。
0406名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:28:43.96ID:TO54Vcx80
>>405
名門対決って帝京に失礼だヨ。
格が違う。

帝京  51勝23敗  優勝3 準優勝2
尽誠  17勝17敗
0408名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-tp7K)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:11.35ID:TO54Vcx80
>>407
長い高校野球の歴史の中で、
これ程高校野球の流れを変え、
成長させ、
高校野球ファンに感銘を与えた監督はいない。
   (中略)
私も蔦監督に憧れ、感銘を受けた一人である。

            前田三夫
0409名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-TAVf)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:38.13ID:MsRlMqIBd
帝京の前田は教壇に立つ蔦監督に憧れて
通信教育で5年かけて社会科の教員免許までとったからな
その姿勢は凄いと思う

蔦監督の授業は野球の話しかしないと
池校出身の俺の親が言っていたが
0410名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f10-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:05:37.78ID:mFVpPAq30
香川の年寄りには、徳島の進学名門高校といえば、城東高校だったけどなあ
0411名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0be2-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:01:41.56ID:i3EW4Lf+0
複数投手制のことだが勘違いしてる人も多いと思うが昔四国が甲子園で強かった
時代はむしろ2.3人の投手を廻しながらつかってた おれが小学生のころの
記憶だが今治西がベスト4へいった時なんか公式戦未踏版の一年生投手をだして
勝ってたことがあったいつのまにかエース人だけをなげらして結局ベスト8ぐらいで
投手が疲弊してまけることが多くなったような気がする
0412名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd8-ue3l)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:25:26.39ID:0RTbLFNx0
>>411
今治西が初めてベスト4に進出した1963年は色んなピッチャーを起用してたけど
その後の2回は、1973年は矢野、1977年は三谷が毎試合ほぼ完投してる。

1995年の選抜は藤井が故障するまで全イニングを投げてる。
1999年選抜は、3人のピッチャーを使ってたな。
0413名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8d-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:39:44.51ID:ciNtv9bl0
今年の秋季四国地区大会って、やった意味ねえよな。
優勝明徳義塾、準優勝尽誠学園の外人部隊ばかりだなんて、来春のセンバツに四国人のメンバー0じゃねえか?
関西の野球留学生しか出ないセンバツじゃ、地元の人は高校野球を見たくもねえだろうな。
0416名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f10-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:44:53.46ID:mFVpPAq30
>>413
どこがゼロや 尽誠のメンバーみてみろ
固定観念の石頭が
0418名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EknI)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:59:46.59ID:V6+s4nY90
四国で地元だけで全国の強豪になるには1校に有力選手集めるしかないだろうね
実際には過疎レベルトップの四国では限界があるから無理
よくて1.2勝だろう くじ運でベスト4位か
0419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f10-E8Ce)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:38.93ID:mFVpPAq30
>>417
ウィキペディアで確認したがやはり徳島の公立高校では一番の進学校とある
私等の時代、香川は高松高校、徳島は城東高校が東大合格者が多いことで
認識していたが・・城南とか市立徳島などは知らなかったけどね
今は事情が変わったのかな
0420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef15-3l4B)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:21:47.75ID:a4KUSvGL0
城南高校は総合選抜制度が始まる前は数十人東大に行っていたから、今の城東や市立高校とはレベルが違うぞ
Wikiの著名人リストが他の高校とは全然違うだろ
ただ総合選抜制度が始まってからは、一気に没落したが
0421名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-Rs72)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:44:06.76ID:hMoP6678p
>>413
だから野球に魅力がなくなり熱くなれない。野球人口は減る。明徳や尽誠を持ち上げるやつは卒業生や関係者など一部の人間。
そして甲子園でそれなりの成績を残したら、四国の野球を引っ張っている、公立は甲子園すら出れない、などと言う。
基本的にバカだから根本的なことをわかっていない
0422打棒愛媛 (ササクッテロ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:13:03.74ID:TirK1bn1p
>>421
しかしながらラグビー日本代表自国開催W杯での活躍は痛快であって大多数の国民が熱狂したように高校野球愛媛代表も他の都道府県出身者だけでなく他の国籍のプレイヤーも幅広く受入れてワンチームってことでヨロシク!
0423名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:14:02.44ID:UKKRxYggp
>>413
明徳の2番サード
合田涼真は三島だけどな。
0425名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-4Xqh)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:41:39.40ID:zS4Q8Kzmr
>>424
お前も荒らしだけどね
0426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:06:00.11ID:d/fVClkL0
>>415,424,425
俺も424さんの意見に賛成だな。
これまでの香川私立の異常なまでの持ち上げ、
特定高校に対する中傷誹謗、
四国スレを排除して乗っ取ろうとしたこれまでの数多数の悪行、
四国の高校野球の品位を貶めることばかり。
他地域の知らない人が見るとどう思うか。
四国の恥!!
0427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:46.90ID:d/fVClkL0
>>415
ところでスププ。
今日の1年生大会の大手前高松vs尽誠どっちに勝ってほしいんや?
以前、
1.大手前
2.尽誠
3.寒川
4.香川西

って言ってなかったか?
最近は藤井も熱心に応援しているみたいやけど。
それと、爆サイ大手前スレから、最近出入り禁止をくらったみたいやけど。
大手前関係者から嫌われても必死に応援する大手前のの魅力って何や?
香川の私立やったらどこでもええんか?
0428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f3f-Llcf)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:28:31.49ID:FJZ+4f+N0
四国3位はやっぱり高知中央か
岡豊は尽誠にあの失点が痛かったわ
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-Rs72)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:12:24.17ID:6s1/wNiz0
>>421
レベルの低い地元至上主義は痛いよ。現実見ようね
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:49:38.25ID:d/fVClkL0
>>421
明徳や尽誠を持ち上げる人は、
卒業生、学校関係者以外にも、
公立校に何らかの恨みを持っている人、
公立校に何らかのコンプレックスを持っている人もいると思うよ。
0432名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-rIVs)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:55:24.71ID:fBPlEapDd
尽誠は留学生中心ながら県民に圧倒的に支持されているよ。
同じような形態の寒川や香川西は全く人気がない。
結局、ファンを熱くし、少年達お手本になるようなチームは県外生が多くても支持はされる。
0433名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-seAu)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:20:07.59ID:FuRSbYGer
尽誠は今年までは、強い強い詐欺と戦前ずっといわれてたが
殻をやぶった。
0434名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-Xvoo)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:26:21.23ID:JIFe5SSTd
本日行われた
香川県一年生大会準決勝
坂出商7ー0香川西
尽誠1ー0大手前高松

坂出商は一年生が10人しかいないのに。
強いかもしれんが決勝はまけるやろ。
尽誠と大手前は投手戦だった。
一年生でも尽誠と大手前が結局抜けてる感じ。尽誠は1年の谷口君が良いから選抜で投げさせてほしいな。
0435名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:35:26.80ID:UKKRxYggp
馬淵監督、今東京に居てるけど
そのまま15日まで居てるのかな??

星稜戦の対策を考えずに試合するのか?
この週末は練習試合をしていないのか??
0436名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-UkyJ)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:54:57.76ID:6biriT7nH
>>434
坂出商業強い言ってたがな
秋の大会前エースが怪我して、大手前戦では2番手エースが打撃を受け投げれなくなった
そのアクシデントを受けても後半内田を打ち込んで12ー9まで追い上げた
万全なら坂出商業が四国出ていた
0437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b46-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:27:10.33ID:d/fVClkL0
>>430
関東、関西の地区外で活躍する有力選手が、
東北、北関東、北陸、近畿の一部、中国、九州と分散している今日、
一昔前の明徳、尽誠と言うわけにはいかない。
実際10年前、20年前の甲子園での成績と比べると2校ともはるかに劣る。
地元の優秀な選手の他県への流出をいかにして防ぐかを考え、
地元の有力校に集中させれば、若干県外生がいるとはいえ、
センバツ準Vの高松商、昨年の済美、高知商、10年間でベスト8 3回の鳴門など
甲子園でも活躍できる高校は生まれる。
0438名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-4y6V)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:33:38.23ID:q8QuigSZr
今日の大塚スポーツパーク大混雑 サッカーに観客一万人越が詰めかけ、付近の道路も渋滞
当然駐車場も満杯で大塚製薬の敷地内にもずらりと駐車してた
つくづく今日が野球の四国大会と重ならなくて良かったと思う 地元高校が出ていない準決勝、決勝など完全に邪魔物扱いにされたわ
まあ、今日のような大一番にきっちりと負けるのは、野球もサッカーも徳島らしいが
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-Rs72)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:55:34.43ID:6s1/wNiz0
>>437
明徳義塾の実績忘れてないか??
10年でベスト4 2回、ベスト8 2回。プロ入り7名名(全国11位)国体、神宮優勝。1度きりで良いのなら公立に期待するのもありだが安定して実績を残せるのは選手、指導者共に優れた私学のみ。
0440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:58:13.04ID:3FvchkZD0
それは明徳が特別なだけとは思わんのか?
0441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-aZVz)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:59:56.24ID:hRx8fSc80
>>432
今時野球留学を拒む理由はない。やっぱり勝てば応援する人は出てくる。俺は香川県民だが何処が甲子園出ても必ず見る。(多少好き嫌いはあるが笑笑)せっかく香川に来てくれた選手だからな。
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-FUbN)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:46:36.53ID:6IYE38520
>>441
生光が出たら徳島もそんな気持ちになるんけ。
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b24-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:08:50.79ID:IfOvksc80
>>441
今時〜、こういう時流だからという考えが蔓延すると一番怖い。
やはり何らかの歯止めが必要。
すべてのことに歯止めがなければ、知らないうちにズルズルことが進む。
以前ダメだったことが、当然のように当たり前に良くなる。
消費税導入がいい例。
消費税導入前、あれだけ国民は反対したのに、
いったん導入されると、なにかと理由を付けその消費税を徐々にアップ。
これまでのことを検証したり、身を削る努力なしに。
この問題も、もう地元チームが出場できなくなり、甲子園出場がすべて県外チームになることも。
尽誠・寒川・尽誠・香川西・寒川・尽誠・尽誠・香川西・・・・・。
最後には、高校駅伝の様に本当の海外留学生がチームの主力になるかも?
0444名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:10:19.59ID:3FvchkZD0
最後も何も06年全員県外香川西のキャプテンが外人だったんだよなぁ・・・
0445名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-Xvoo)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:19:25.61ID:JIFe5SSTd
香川はサッカーはとあるクラブチームからごっそり入ってきてる大手前の天下になるかもな。
野球は今の香川の現状見てると大手前の初出場も近い。
甲子園は尽誠 大手前 英明 寒川 香川西の私立のたらい回しになってもおかしくない。
0447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:39:19.73ID:3FvchkZD0
まだ甲子園に一度も出てない大手前が他の私立と同等に扱われることには違和感しかないな
0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9f-FYHp)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:42:44.27ID:LDRnQXFz0
>>443
まして、香西が全盛の頃は甲子園出たら、無様な試合ですぐ負けて、明らかに強豪私立とあたると相手に見下されてたしなあ。
強くなったら県外人ばかりでも県民の支持が得られるかというと秀岳館は甲子園でそれなりの実績は残したものの県民の支持はほとんど得られなかった。
難しいとこだな。俺も県人が一人もいない香西が出てる頃は、甲子園大会ほとんど見なかった。
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-aZVz)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:50:21.06ID:hRx8fSc80
野球留学って最近始まった事ではない。澤村栄治投手も三重県の出身だが京都商業です。多分基本的な考え方は高校野球の黎明期から余り変わってないと思うよ。
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9f-FYHp)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:50:47.77ID:LDRnQXFz0
>>449
むしろ、昔は公立でも県外からの選手は必ず何人かいたしね。
高松商業も5年連続で甲子園出てた時は2、3人は大阪か兵庫の選手がいた。
池田ですら、そうだしな。むしろ、今の高松商業や三本松とか、ほぼ100%の香川県の子のチームでよく頑張ったなと思った。
ただ県内選手がメインで県外の選手がいるならともかく、チームに一人も県内の選手がいないとなると、まだ地元の選手中心の四国の他県のチームの方が応援しがいがある。
私立の状況を考えたら難しい部分もあるこら、一概に否定はしないが、県大会で県外人ほとんどのチームを応援する気にはならんなあ。
甲子園出たら応援するが、熱の入りようがどうしても違ってくる。
0451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5e-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:20:41.91ID:gnu1hItj0
>>449
そりゃそうだろう。
澤村栄治は昭和5年、京都岡崎グラウンドで行われた全国少年野球大会に出場した。
沢村はそこでの活躍が注目され、翌年京都商業に山口さん、そして辰巳という同級生とともに誘われ、入学する。
京都商は当時創部間もない無名校。
それ以上に当時の三重県は中等野球不毛の地。
大正4年の第1回中等学校野球大会に山田中が出場。  山田中 2回戦敗退 ● 1−9 秋田中
次の三重県の中学校が出場するのは、29年後のセンバツ大会。
昭和22年  19回  富田中 1回戦敗退 ● 2−22 田辺中

三重県にいても何もできない。
誘われたら京都に行くのが当たり前。
行かなかったらバカ。

http://www.fanxfan.jp/bb/result/24_mie.html
0452名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-aZVz)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:54.36ID:hRx8fSc80
>>450
少子化で生徒数が全体的に減っているので、県外から越境して入学してくれるから、人気のない私立高校は全然ウェルカムだろう。自分も野球留学は否定しない。只数年前の秀岳館みたいな極端な遣り方は肯定できないな。
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b24-EknI)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:57:49.72ID:V6+s4nY90
関西の方の学校で中学日本代表Sクラスばかりを全国からを取りまっている高校があるが
それはいかがなものか?それで全国大会で勝ち名将呼ばわりするマスコミもどうかと思うが
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b16-tp7K)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:03.03ID:LVMDIh0G0
>>432
しらけたウソを吐くな ボケ香川県民

県外選手の存在はスポーツのみを純粋に考えると
ありかな、って思う。
ただ単に主催者側が「郷土を代表して」みたいな
宣伝方式で巨大なビジネスモデルにしたから
ファンの思い入れが大きくなっただけ。

バドミントン選手で藍住出身の松友さんが
仙台の聖ウルスラに進学しても「外人選手」でも
「県外流出」でもない。スポーツ留学と見るだけだ。
ポイントは名監督の指導・県外留学・メディア露出
過度な郷土意識を煽るスポーツマスコミ
だな。

四国の私立高校チームがいい目で観られないのならば
それは「やらかす」あるいは「やらかした事がある」学校が
「県を代表して」と囃されるからで
そういう言葉を使わなければ
何も言われない。

私は四国のチームを応援する。
ただし「何もやらかさない」事が大前提だ
0456名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:04:56.23ID:3FvchkZD0
香川の高校最後の勝利
公立 高松商19春(そのほか高松商準優勝、三本松ベスト8あり)
私立 英明11夏(私立ながら県民主体) 他はここ10年勝利すらなし

公立が勝てないねぇ…よくいうわ
0457名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:07:37.78ID:JC4/A4t20
中学の野球部の連中が協力しないのが悪い
県内で活躍してるくらいの中学生なら、どこそこに誰と誰が集まれば黄金世代ができるとか分かりそうなもんやけどな
ほんまアホやなみんな なーんも考えずに入学して「夢は甲子園!」て。
ちったあ考えて動けや
0458名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-Xvoo)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:14:16.98ID:JIFe5SSTd
野球に対する姿勢や態度がよろしくないとこにいきたいですか?
そんなとこに集中して集まるわけないでしょ。
野球はもちろんだがその学校の野球部にどんな先輩がいるか。それを中学生は知りたいんやろ。いじめや体罰に敏感な世の中なのに。
仕事でも人間関係が一番大事なんだし。
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f50-2v0z)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:20:16.25ID:Mx0wC2y+0
>>456
香川は県大会では何だかんだで私立優勢だよね

10年ぐらい前、高松商が夏決勝で3年連続で私立に負けたことがあった(相手は尽誠、香川西、寒川)
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:22:54.05ID:3FvchkZD0
>>459
それは確かに事実だから認めざるを得ない
けどその間に出た私立の甲子園での惨状ときたら…

そうやって香川県民をただの踏み台の雑魚扱いして甲子園で糞雑魚なところばかりだったんだから
県民に応援されるわけがないんだよな、過去の実績のあった尽誠の幻影に騙されるやつはいても
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5e-tp7K)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:30.67ID:gnu1hItj0
>>449,451
戦前の地域間格差なんて、何と言おうか・・・・・・。
この四国でも、

戦前の春夏甲子園、各県別成績
愛媛   38勝22敗  優勝3 準優勝2
香川   33勝25敗  優勝3 準優勝1
徳島    3勝 7敗
高知    0勝 0敗

むしろ野球留学がないとおかしいくらいの地域間格差があった。
徳島、高知の方ごめんなさい。

戦前は、沢村栄治のような野球の不毛な地域の人間が、誘われての野球留学もあっただろう。
現代は、野球のレベルの高い地域への野球留学もあるが、
今問われているのは、
新興私立校が野球に力を入れ始めた人口の少ない地方への
選手層の厚い都市部からの流入。
0462名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f50-2v0z)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:17.63ID:Mx0wC2y+0
>>460
2003〜2015の暗黒期は、ほとんど私立が出て初戦敗退を繰り返していたね

英明なんて八戸工大一やら大曲工なんかに負けやがったからな
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f71-UkyJ)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:40:02.22ID:NidRL88a0
香川県の来年夏は尽誠と坂出商業の一騎打ちだと思うよ
この第の香川県はこの2校が出ている気がする
強力打線だよ坂出商業は
0464名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-Xvoo)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:08.15ID:JIFe5SSTd
香川は潮目が替わったのは間違いない。
今後は私立中心に回っていく。

一年生大会
尽誠9ー1高商
尽誠1ー0大手前高松
これが物語ってる
大手前はノーエラー
高商は投手と守備が崩壊
0465名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9a-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:37.84ID:3FvchkZD0
坂出商業なんか推して大丈夫か?
恥かくだけじゃないのか

14夏もたしか打線はよくて県大会の記録かなんか作ってのあの惨状だった気がするんだが
0466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-5rh6)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:43:44.37ID:OV8YmZXU0
明治神宮大会
Aブロック
@白樺学園(北海道)
夏3回 1勝3敗

A国士舘(東京)
春9回 9勝9敗 4強2回 8強1回
夏1回 1勝1敗

B明豊(九州)
春3回 4勝3敗 4強1回
夏6回 9勝6敗 8強3回

C倉敷商(中国)
春3回 0勝3敗
夏10回 8勝10敗

D健大高崎(関東)
春3回 7勝3敗 4強1回 8強2回
夏3回 6勝3敗 8強1回



Bブロック
E明徳義塾(四国)
春18回 25勝18敗 4強2回 8強6回
夏20回 34勝19敗 優勝1回 4強3回 8強1回

F星稜(北信越)
春13回 9勝13敗 8強3回
夏20回 24勝20敗 準優勝2回 4強2回

G中京大中京(東海)
春30回 55勝26敗 優勝4回 準優勝4回 4強5回 8強4回
夏28回 78勝21敗 優勝7回 4強6回 8強7回

H天理(近畿)
春23回 27勝22敗 優勝1回 4強1回 8強5回
夏28回 48勝26敗 優勝2回 4強3回 8強6回

I仙台育英
春12回 12勝12敗 準優勝1回 8強2回
夏28回 36勝28敗 準優勝2回 8強3回

この組み合わせ
どっかで見たな
0467名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:00.08ID:JC4/A4t20
相手が翌年日本一になる投手なのに何言うてんだか

ちったあ中学生は考えて自ら動け
金足農業はそうして出来上がった
見てれば分かる
どう見てもあれは秋田の中学オールスター
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5e-tp7K)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:58:02.29ID:gnu1hItj0
>>459
そうなんでしょうか?
香川は県大会では何だかんだで私立優勢?

直近10年の甲子園のべ出場校
・公立  春3校 夏5校
・私立  春3校 夏5校

私には同数に見えるけど。
県大会ではどちらが優勢か勝負つかないよねえ。
じゃあ、甲子園の全国大会ではどうだろう?
・公立  7勝8敗
・私立  1勝8敗

あれっ?どちらが優勢か小学生でもわかるよねえ。
スププ兄貴に付いて、もう少し高校野球の基本を勉強をしたほうがいいよ。
https://entamedata.web.fc2.com/sports/koushien/k037.html

スププは、最近基本的なところでは間違わなくなった。
猛勉強したのかな?スププちゃん。
0470名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f50-2v0z)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:08:35.40ID:Mx0wC2y+0
>>469
直近20年にするとどうでしょう?

新しく含まれるのは
00 丸亀
01 尽誠
02 尽誠
03 香川西
04 尽誠
05 丸亀城西
06 香川西
07 尽誠
08 香川西
09 寒川
と夏だけ見ても公立2、私立8と県大会レベルでは私立優勢に見えます
個人的にはこの頃のイメージが強いので香川=私立と連想してしまいますね
0472名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5e-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:11:29.16ID:UVczJSs70
>>470
               公立  私立
2010年―2019年    8    8
2000年―2009年    5   10
1990年―1999年   12    5
1980年―1989年   14    5
1970年―1979年   16    0
1960年―1969年    9    0 
0473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-FUbN)
垢版 |
2019/11/11(月) 02:33:37.86ID:+VSzZjae0
>>467
なんでお前のオナニーの為に未来ある中学生の進路きめなあかんのや。金足農はたまたまそうなって結果出ただけ。そんなことより今いる部員を育てきれない指導者に問題がある。逸材も大事やけど育成と闘い方や。
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:27:34.21ID:IK0aoFsa0
高松商も金足農も中心メンバーが中学時代に声を掛け合って集まった結果あのような豪華メンバーで甲子園で活躍したのは有名な話。
ニュースにもなっている。
そんなことも知らないアンテナの低い奴が堂々とアホなコメントしてる滑稽さよ。
0476名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:30:39.87ID:IK0aoFsa0
これとかな
俺が見たのはこの記事じゃないが。

>金足農の強いチームづくりのきっかけは今から3年前にさかのぼります。今夏の大会でのレギュラーメンバーが中学3年生だったとき、その多くが軟式野球出身者でした。
中学の軟式野球部を引退した後、高校進学前に硬式野球に慣れておきたいということから入った秋田北シニアに、たまたま金足農の現メンバーの中心選手たちがそろっていたのです。

そこから入学までの間に更にメンバーを探して「金足農で一緒に野球をしよう」と誘い合い、その結果、入学時には甲子園に行ける可能性が見えるほどのチームになっていました。
つまりこれは選手が自主的にメンバー集め=チームビルディングをしていたということです。
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fbc-nHw2)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:40:14.81ID:CYXUY8wQ0
全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆
高知県選抜チームの「3番・捕手」
西土佐中学の林.大心(たいしん)が
明徳入学予定。

来年度の明徳は四国から有力な選手が多く入学しそう。
高橋友(生光学園中ヤング)182cm72kg
浅野翔吾(屋島中学)通算51本塁打
0478名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-4Xqh)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:52:54.80ID:rKKqMcJJr
まあ高松商にしろ金足にしろ選手達はオッサンのオナニーの為に集まったわけではないけどな
0480名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-FUbN)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:10:06.67ID:MRN4MpTRp
>>476
そんなん知っとるわ。ゆーめーな話やろ。俺が言いたいのは野球の為とはいえ農業高校に集まる状況がたまたまや。みんなの偏差値が低かったんやろ。じゃあ四国では少年野球チームからどこに集まればええんや?てか高校選びは人生かかってるんや。
0481名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbbf-4Xqh)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:37:45.14ID:K0Epimel0
それぞれ行きたい高校に行けばいいだけだろ進学先にまでケチつけるとかアホカよ
0482名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-4Xqh)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:39:17.70ID:tBj6PzjMr
四国スレのオッサン「俺らが楽しめるために有力な中学生は一校に集中しろや!公立限定でな!」

中学生と保護者「知らんがな」
0483名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-N3YJ)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:49:46.63ID:xtWqN3b60
>>469
これはアホ。
スププと同レベル。
0484名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-bRe/)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:53:48.28ID:VDmOYYAKd
スププ連呼バカが生きてて良かったわ(笑)
尽誠が勝ち進むにつれておとなしくなったから、みんな心配してたんだぞ(笑)
0485名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efe8-E5K3)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:13:22.99ID:7ULJKTVB0
高商はふんだりけったりだなwww
夏に甲子園でベンチ入りしてた高商の選手がいるがその子の弟が今年大手前に入ってて
1年生大会で投手で2番手で出て尽誠打線を無失点に抑える
0486名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-Rs72)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:24:32.43ID:0pggmiOA0
>>479
浅野が明徳がどうかは知らんが有望株が入学してくるのはたしか
0488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:33:40.20ID:kkjYpuB00
自分で行きたい高校選んで高校野球するのと、
結束して甲子園に出るのどっちが人生においえ上かも判断できない半端者しかおらんから甲子園で勝てんのや四国は
人生だ?わらかすなよ
人生かけるなら本気で越県するか集まるかして高校野球に打ち込めや
偏差値がーとか言ってるうち勝てん勝てんほんまわらかすな
0489名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efe8-E5K3)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:43:15.37ID:7ULJKTVB0
地元の公立とか言ってるようでは甲子園いけるわけないやんwwwwwww
私立の厳しい練習に耐える自信がないかもしれんが
0490名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-kvbV)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:52:27.88ID:Z2sGhRv+d
>>365
高知っていうより四国かな
0491名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa8f-Rs72)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:59:54.86ID:Splub5aRa
>>488
偏差値低そうやな、釣りか?
0492名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0f-FUbN)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:04:38.98ID:MRN4MpTRp
>>488
約束してみんな同じ高校行って甲子園で上位まで行ける保証ないやろ。何度も言うけど金農はたまたま。たまたま勝った訳とちゃうぞ。中学から一緒になったメンバーが甲子園上位まで行ったサンプルがその例のみてこと。
0494名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-Rs72)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:47:38.64ID:0pggmiOA0
優勝するようなチームは全国から集まってんのに田舎のやつが集まった程度では勝てんわ。選手の質、練習環境、練習時間全てで劣る。金農然りもう二度とないわな
0495名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:55:08.61ID:Del3rEyR0
俺はある程度結束した結果甲子園出た連中を実際に知ってるから言うてるんやけどな
10年以上前だけどな 
そいつらはもっと上の高校行けたのにそこに集まるために偏差値落とした。
そこまでして初めて結果が出る。
過疎プラス少子化の四国の公立はそこまでせんといかん。
偏差値がーとか通学距離がーとか就職がーとか甘えたこと抜かしてるうちは甲子園は遠いよ
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:59:27.33ID:Del3rEyR0
>>492
中学のメンバーがそのまま金足言ったわけちゃうぞ
秋田北シニアで知り合った連中や他で名前が売れてた連中を吉田こうせいらが声かけあって集めたメンバーやぞ

高松商も同じ
植田らが声かけあって中学のエースで四番だった奴らばかり集めてあのチームが完成した。

ま、利口な奴らは利口なんだよ
お前らと違ってな
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-7UPS)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:29:09.23ID:Del3rEyR0
>>492
その例のみとかほんまなんも知らんのやな
八重山商工とかそのサンプルの上を行くレジェンドやぞ
つかそんな例調べたらいっぱいあるに決まってるやろ
何が金足だけや 自分で勝手に事実作るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況