X



【2020】21世紀枠の有力候補6【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 02:31:16.86ID:rynSgs5n
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1569467546/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 09:56:53.54ID:Il/4glgv
王さん「開幕投手にも格というものがあろう」
僕ちゃん「磐城をsageるにも格というものがあろう」
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 09:57:08.78ID:KUhjpa/W
なんか健大高崎があらゆる高校の強さを図る物差しになってて笑う
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 09:59:33.24ID:Il/4glgv
磐城は結果的に二日開けることができたのだから沖も2連投如きなんて事はないし、何より相手が花巻東を倒してくれたおかげで秋の東北大会初出場かつ甲子園未経験で昨日の死闘で燃え尽きてる仙台城南だからな
そんなボーナスステージが相手、尚更昨今の連投批判にも沖も屈さず投げ勝ってやるべきなのだから大丈夫、負ける気がしないよ
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 10:38:51.28ID:iBdELqJg
磐城と城南の試合の行方はわからんが、
21枠の対象としてどうかという点だと明らかに磐城>城南
というかただの私学である城南21枠はまあない
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 10:47:43.91ID:+sa+CCIF
奈良が推薦されたら平城OBは苦々しいだろうなあ。
平城が閉校になって、奈良が移転してくるから。
しかし、奈良の方が人口多いのに、いつのまにやら和歌山より
参加校少なくなった奈良はなんなんだろう。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 10:56:20.40ID:Gil8Vw/F
大崎は九州地区大会出場校中、防御率1番だし、失策もわずか1,いかにも高野連が好む成績
確かに一般枠狙えると思う
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:15:05.13ID:WMWwaV47
>>647
富島の二の舞になる予感
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:59.60ID:pFOmQnE0
>>629
天理がコールド喰らわせないのが悪い
>>646
奈良・平城は現在進行形で奈良県政のズンドコに巻き込まれてるな
毎日新聞によって奈良高校21世紀枠で出したら全国区の話題になる
こういう意味では有利
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:20:00.45ID:Cn24MQEz
>>616
大部分って確かにそうだけど
3.11も範囲広かったぞ
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:48:36.17ID:iM4YK+JP
星稜と航空石川が4強入り
一般枠がこの2校だと金沢商は選べないよな
滋賀3校の前例はあるけど近畿は他にも代表がいたからね
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:55:51.90ID:N86R2NbG
イワキチガイまたわいてるのかよ
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 11:57:47.91ID:hH+LCqMb
>>620
夏甲子園ベスト4の甲府倒したのが一番驚いたな。前育は全国的にはまだマイナーだったけど
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:00:48.31ID:bwIlVOc+
>>648
元清峰のコーチだから出ると負けみたいなチームは作ってこないだろうな
虎視眈々と全国制覇狙ってそう
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:07:13.69ID:YjcUWFvU
長崎はそうでなくても平成以降、新顔が甲子園を沸かせたケースがかなり多い県なんだよな
むしろ無抵抗でやられた方が圧倒的に少ないかも
清峰に北陽台、日大、波佐見と春夏問わずことごとく活躍してる
大崎も実力ありそうだし楽しみだよ
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:41.39ID:4mntba9c
>>654
そんなの建前
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:42.70ID:4mntba9c
>>654
そんなの建前
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:14:06.39ID:N86R2NbG
>>658
8/2の新チームになってすぐの招待試合だろ?
意味ないでしょそんなん 1勝1敗だし
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:48.58ID:7lMLAvZw
>>662
でっ?

北海道チャンピオンまでのしあがった白樺学園は強いに決まってるだろうが
しかも全道大会4試合中、3試合が二桁得点。桁違いの破壊力かい
白樺学園は神宮優勝まで突き進みそうだな
(ちなみに昨年神宮優勝の札幌大谷は全道大会で二桁得点なし)
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 12:53:51.59ID:0cOzV4rp
こないだの膳所みたく余程押し込みたい事情がない限り石川3校なんて無理だろ。まして近畿の6枠から2枠使うのと北信越の2枠全部使うのとでは地域性からも話が違いすぎる。
金沢商が出るためには少なくとも航空石川の準決負けを願わないと無理だ。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:01:52.45ID:s5W7pukX
>>652
星稜、航空で確定したら新潟がどこ推薦するかにもよるが北越にしたら面白いかもしれない
私立とはいえ入ってくるやつなんてそこらの推薦やってる公立と変わらんうえ文理、明訓より遥か前の1960年代から強化しながら甲子園に未だ出場なし
褒美あげてもいいのではとも思う
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:03:22.22ID:iMNDw905
>>664
悲しいかな 北海道が言っても説得力ないのよね
全道大会なんて大阪の3回戦レベルだろ?
夏の甲子園っていつもどこが出てたっけ?て感じじゃん
ただの空気やで
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:07:43.34ID:N86R2NbG
>>666
一応戦前からある私立だからな
中越なんて越高って呼ばれてて歴史的には旧制中学と変わらん
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:13:34.12ID:N86R2NbG
>>670
有名な荒らし
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:32:51.39ID:3Y8QNjR5
城南のPが磐城とかいう紛らわしさ
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:36:13.69ID:Cn24MQEz
磐城先発沖かあ
今日勝つと疲労たまった状態で鶴岡東戦だが
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 13:48:22.93ID:rB4hwT6u
>>666
航空は県大会決勝で星稜に2-16と壮絶なレイプ食らっている
決勝へ進んでも優勝するか1、2点差負けにとどめないと、佐久長聖が準決勝で善戦したら佐久を選んで金沢商を21世紀枠ということになりそう
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:02:03.79ID:9c2ib7fV
>>657
監督は第二の清峰目指すと明言してる
監督就任時、まず強豪校の練習見学させたらしい
清水のしごきはそれ以上だろうけど
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:47.35ID:0cOzV4rp
>>674
あれま、むしろ金沢商の方が星稜に0-3で健闘してるのか。
一般枠をベスト4から選出する可能性もあるねこれ。
ただ決勝を石川2校に取られると地区推薦を取りにくくもなりそうね。
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:38:17.99ID:rB4hwT6u
>>678
0ー3といってもサヨナラホームラン浴びての接戦
旧チームより打力は上と言われる星稜打線を抑えた投手力はかなり良い
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:42:13.02ID:Cn24MQEz
>>676
せやな
実力は間違いない
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:54:31.87ID:8Tcjhs0b
石川としては決勝が
星稜ー航空→そのまま2校
星稜ー北越→星稜+21枠金沢商
佐久ー航空→航空のみ
佐久ー北越→21枠金沢商
が狙い
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 14:57:58.04ID:3Y8QNjR5
金沢商は傭兵枠的な側面が強くなりそうなのがな
県庁所在地の商業高校ってことで困難度的な要素は薄いのをどうカバーするか
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:53.69ID:ia3v4Y2a
磐城エラー絡みで2失点
沖降板
沖の東北大会は23回自責1で防御率0.39
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:06:06.63ID:pY55yKYA
金沢商は今からでも遅くない
ボランティア活動に取り組め
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:06:51.04ID:Cn24MQEz
地域貢献的な要素は欲しいよな
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:16.11ID:rB4hwT6u
>>683
沖政宗君のワンマン磐城高校
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:49.94ID:Cn24MQEz
沖学園とかいう別称草はえる
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:13:00.57ID:rB4hwT6u
東北多選でも磐城高校は選んでほしいね
沖政宗君は甲子園で見たい
磐城が選ばれれば、地域の伝統進学校枠は埋まるから奈良は絶望だろうし
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:21:13.76ID:MXqpkVXY
磐城1-6仙台城南(7回裏)
磐城エラー連発からのツーラン被弾でこの回一挙4失点
下手な負け方するとヤバいぞ
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:24:12.01ID:Cn24MQEz
>>690
それ野球部主体のやつか?
学校全体のものって評価対象だっけ?
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:26:22.05ID:rB4hwT6u
>>691
コールドはあかんぞ
コールドは
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:26:45.44ID:0rI2nwLy
福島は磐城選ばれたら三回目だから選出傾向で言うと実質最後のカードだな
徳島は城東が四国大会出るけど三回選ばれてるから厳しい
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:28:13.95ID:rB4hwT6u
>>694
磐城は福島が出したい学校の最右翼だからここでカードを切りたいだろう
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:29:40.25ID:Cn24MQEz
まあコールドでも、市和理論でセーフな気もするが
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:03.45ID:rB4hwT6u
>>684
地域の伝統校ではあるんだがね
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:38:37.32ID:z2R3uPWP
>>689
奈良と磐城はどちらかが文武両道枠(3枠目)だろうな
磐城は東日本枠では選ばれない
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:40:35.82ID:N86R2NbG
県3位でエラー連発で地区ベスト8は無理でしょw
去年の地区ベスト4の古川や大船渡でもあかんかったのに
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:42:00.44ID:ScnnaY6z
>>677
第二の清峰か
相当ハードル高いね
甲子園での対戦相手も名門校が多かった中、かなりの成績を残してたはず
瞬間最大風力は半端無かった
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:47:47.92ID:ShiuFK2P
最終回に2点返して3-6か
磐城は自責0か1で6失点

近江の林かよ
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:49:21.59ID:rB4hwT6u
>>698
奈良は問題にならん
近畿推薦は伊香だからね
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:50:44.38ID:MXqpkVXY
磐城3-6仙台城南(試合終了)
5失策と守備崩壊も意地を見せて点差は詰めた
エース降板後に大量失点したので市和理論適用か?(個人的にはこの理論嫌いだけど)
ただここまでの対戦相手に有力校が皆無なのが気になるね
一番有力なので秋田1位の能代松陽かな?
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:44.94ID:l+YJ0Vw2
>>703
能代も保坂の時以来甲子園出てないからなあ
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:03:36.51ID:z2R3uPWP
東北民は21世紀枠の東日本枠は自分達のものだと思ってるから腹立つ
この先10年は選ばれなくていい
3枠目で東北の学校が選ばれるのは全然OKだが
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:04:46.66ID:s5W7pukX
磐城と金沢商比較したら金沢商有利か
金沢商は星稜に善戦しただけでなく富山優勝校をコールドで退け佐久長聖に0−1が大きすぎる
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:16.63ID:3oDfL/wf
磐城は今日負けたけどコールドではないし、東北大会2勝してるから、選出濃厚でしょうね。
有数の県立進学校、部員数、1971年準優勝・・・。
金沢商がようわからん。
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:29:15.77ID:KUhjpa/W
金沢商は21世紀枠で好まれがちな過去の活躍や主だった困難がなさそうなのがな
逆にいえば昔に甲子園出てればそれこそ桐蔭とか土佐みたいに下駄履かせてもらえたりもするんだが
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:52.43ID:Cn24MQEz
磐城と金沢商はどっちが有利かは全くわからん
評価の物差しによる
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:59.60ID:KUhjpa/W
あとは西次第にもよるかな
九州はどのみち大崎か八重山農林のどちらかしかないわけだし
近畿と四国がほぼノーチャンだから、中国の各候補が今後どんな試合するかにもかかってくるね
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:11.83ID:iMNDw905
一般枠に近いレベルのほうがいいよ
福島3位で甲子園経験のない宮城3位にエラー連発で負けるなんて0-13みたいなスコアになるだけだ
星稜と接戦で佐久長聖に0-1のほうがまともな試合になる
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:57.75ID:KUhjpa/W
実力は確かだが学校の売りが薄いって意味だと金沢商は石橋とか門司学園に近いのかな
県3位で8強敗退って条件自体は全く同じではあるしな
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:21.57ID:HCZakQ4J
>>712
実力を備えた有力候補には違いないが、
今一歩決め手に欠けているという感じか
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:20.21ID:D8sPjqXE
金沢商 星稜、佐久長聖に善戦、投手がいい?
磐城 投手がいい
大垣西 大垣日大に勝利
伊香 投手がいい、近江に善戦
岡豊 高知商に勝利
大崎 創成館に勝ち長崎優勝、投手がいい

八重農 沖尚に善戦、部員12人
奈良 天理に善戦
帯広農 

候補はこんなもんかね
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 16:58:48.57ID:Y2YteWJM
だいたい予選3位を21枠に候補するのがおかしい
強いチームと対戦してもいないな
宮崎でいう延岡と日南に勝っている宮崎北の方がインパクトある
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:01:44.50ID:MXqpkVXY
最終戦績が確定した有力候補まとめ

帯広農…北海道ベスト4
最近トレンドの農業校
武修館、北海道栄を撃破
準優勝の札幌日大に2-11(7回コールド)
出れば初出場(選手権は1回出場)

磐城(福島3位)…東北ベスト8
甲子園準優勝経験ありの伝統進学校
エース沖は好投手
台風で被災
秋田1位の能代松陽を撃破
宮城3位の仙台城南に3-6
出れば46年ぶり3回目(選手権は7回出場)

金沢商(石川3位)…北信越ベスト8
伝統商業校
米沢、甲斐の2枚看板は強力
夏全国準優勝の星稜に0-3x
富山1位の高岡向陵をコールド撃破
長野2位の佐久長聖に0-1
出れば初出場(選手権は2回出場)

敦賀(福井2位)…北信越ベスト8
伝統公立校
福井商、長野3位の長野日大撃破
星稜に2-10(7回コールド)
出れば59年ぶり5回目(選手権は17回出場)

奈良…奈良ベスト4
伝統進学校
高田商撃破
3位決定戦で天理に1-2x
出れば29年ぶり2回目

伊香…滋賀ベスト4
伝統公立校
エース隼瀬は好投手
滋賀学園撃破
近江に0-1x(延長11回)
3位決定戦で綾羽に0-2
出れば33年ぶり3回目(選手権は2回出場)

どこか間違いや補足があれば教えてくれ
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:08:31.48ID:jeSbP9QB
磐城は文武両道の旧制中学+甲子園での旋風で、福島の切り札

大島・湘南・桐生といったところが相手でなければ、東の枠が取れる
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:17:51.00ID:OH7vfRjX
最近は多治見の二の舞を避けたいのか実力重視になってるから金沢商は星稜・航空ダブル出場にならなければ可能性あるんじゃね
他候補がそんなに実力派揃いじゃなさそうだし(大崎は一般枠とる予想で)
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:22:37.46ID:Cn24MQEz
>>714
大垣西は県岐阜に善戦
近大高専は三重、いなべに勝利で三重優勝
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:23:37.97ID:Cn24MQEz
>>716
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:27:47.28ID:vwEZWfyU
>>716
東北は仙台城南だろどう考えても
直接対決で敗れたほうは選ばない
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:28:16.77ID:kdAGXbeu
東海組み合わせ
大垣西の初戦は加藤学園、勝てば近大高専と対戦
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:28:58.41ID:WmtNJriU
今のところ金沢商、磐城、大崎or八重山農の3つかなぁ
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:30:03.43ID:WmtNJriU
>>722
仙台城南って私立校だけどそれ以外に21枠に選ばれるような要因なんかあんの?
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:33:15.16ID:fimO/Jox
6-0東海大山形
2-1能代松陽
3-6仙台城南

東北2勝
最低限やれることはやったか
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:38:00.69ID:KUhjpa/W
磐城を選ぶとしたら
・創立100余年の伝統校要素
・71年夏の旋風枠要素
・今年の台風要素
・東日本大震災要素
この辺は絡んでくるかな

伝統進学校がよく選ばれるのはアルプスの動員的な事情も関係してると思う
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:13.33ID:73zgWfu6
戦績部分で磐城としては2勝してのベスト8は多少強みかな
1勝でのベスト8より2勝でのベスト8の方が印象は良い
1位校も撃破してるし
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:49:12.27ID:vwEZWfyU
仙台城南と磐城の比較になったときに
直接対決で負けたというのが決定的な落選理由になる
しかも磐城は20数年前に甲子園にも出てる
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:55:36.17ID:KUhjpa/W
>>仙台城南と磐城に比較になったときに

ここがそもそもありえないと思う
仙台城南は私立だし宮城自体が東陵しか私学推薦したことないしな
宮城は順当に行けば仙台商、穴枠で伝統進学校の仙台一じゃないかな
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:56:13.45ID:B7UOSt8f
>>730
実力で選ぶんだったら21世紀枠なんて必要無いだろ
大事なのはどういう練習環境かと言う事じゃないか
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:58:02.58ID:Il/4glgv
フッ…良いのじゃ良いのじゃ
仙台城南はいかに甲子園未経験かつ秋の東北大会初出場のぽっと出と言えども紛いなりにも春夏通算4度準優勝の宮城県勢かつ私立、しかも一応雄星と大谷を輩出し最高成績は春準V、夏4強の岩手の雄・花巻東を延長の末に倒した程の学校じゃからな
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:58:38.33ID:Il/4glgv
「仙台城南は秋の東北大会初出場かつ甲子園未経験のぽっと出じゃないか」と言う奴もいるが、甚だ不本意だが曲がりなりにも甲子園準優勝4度の宮城県勢の私立じゃからな
しかも雄星と大谷を輩出し甲子園での実績もある花巻東をうっちゃったそのチームを相手に5失策しようが3-6と善戦
何より5失策しながら3点差で済んだ、と言う事は5失策は無い物と考えれば実質3-2ぐらいで磐城は間違い無く勝てていた筈なのだから、今日の試合は実質磐城が間違い無く勝ちとしてみてやるべきなのは、火を見るよりも明らかなのじゃよ
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 17:59:01.49ID:KUhjpa/W
ある程度の実力がなければTJM21の再現が怖いが、特色がない強い公立を選ぶだけなら「公立惜敗枠」みたいなのを作って上位進出校を機械的に選べばよくなってしまうという

この塩梅が難しいね、年によってネタと実力の傾斜も変わるし
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:01:58.61ID:r/ZMCXR8
今日でまあ磐城ほぼ決まりかなあ
金沢商の線が薄くなった、後は大垣西がどうなるかかな
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:19:36.50ID:O5htHSA+
>>736
そもそも多治見自体が特に特色のない戦績が良かっただけの高校じゃない?
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:25:19.86ID:KUhjpa/W
多治見の時は
・思い出枠&部員不足&県優勝の中村
・部員10人の不来方か洛星のどっちか

まではほぼ確定みたいな感じで残りがみんな微妙だったんだよな
今思えば過疎枠の高千穂でよかったと思うが高野連は県10連勝&一般枠(至学館)に惜敗の多治見をすくい上げたという
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/15(火) 18:25:29.90ID:MXqpkVXY
金沢商は同県の星稜と航空石川が選抜濃厚になってしまったのが痛いね
21世紀枠含めての3校選出は制度上問題ないとはいえ批判はある
しかも金沢商は膳所のように進学校だとか政治力があるとかいう訳でもないし話題性もない
去年からの実力主義の流れに合致してるし、北信越は長く選ばれてないから千載一遇の大チャンスなんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況