X



【2020】21世紀枠の有力候補6【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/08(火) 02:31:16.86ID:rynSgs5n
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1569467546/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 13:53:01.92ID:7UW31l9f
>>388
その代わりベスト4まで残った
それはそれで選んだ意味があると思うけどな
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 13:55:08.14ID:MmYtJsns
>>393
実力は確かにあった ここだけが拠り所だったな
騒動もあったけどとりあえず4強に入るという結果が出たのはよかった
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:00:35.61ID:9n5kkb4s
四国は岡豊か徳島の城東が3位決定戦勝てばどちらかが地区候補になるだろうが補欠校止まりだろうな。

まあ今年は中国地方が豊浦、尾道商、矢上、平田と豊富だから中国地方が有利だろうな。
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:05:48.05ID:AipBf8n6
>>396
島根は甲子園出るの楽な方だしな
県のレベルの低さ考えたら島根程度実力で出られないと甲子園で通用しないってのあるが
しかし富山とかは割と出やすそうに見えてそうでもないな
最近はレベルも低くなくなってきてるしなかなか出るのキツい県に変わってきた
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:05:49.30ID:eFdmKJE3
利府は正直21世紀枠存続のための傭兵枠だと思ってるw とりあえず1つ勝ってもらって不要論者に溜飲下げてもらう的な
まさか3つ勝った上にブログで炎上するとは思わなかっただろうが
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:30.25ID:eFdmKJE3
富山はナント様とか福岡当たりが出てた頃が谷だったな トミショーもたかしょーも弱くて予算がかなり荒れてた
その後両校が復活して、新興勢力の第一も勝ち進んだりしてV字回復したけど
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:24.75ID:AipBf8n6
利府だけでなく山形中央もそうじゃねえの、まあ当時と選出状況違ってるけど
体育科あったりしても最近の惨敗が多い状況考えると選ばざるをえないかもな
普通の高校選びたくても弱いと選べない
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:09.81ID:pm/9EUe1
徳島川島、部員15人で優勝した昨秋に続き今年も部員11人で決勝進出
過疎枠出場後の安定感は鵡川維以上ちゃうか
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:42.11ID:eFdmKJE3
北信越は一応敦賀と金沢商の争いかな?
敦賀は4-27とかいうとんでもない重石背負ってるけどそこ以外の戦績はここまで悪くない
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:19.21ID:TiKcQcWx
金沢商が8回表13対1で富山一位に勝っとるぞ
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:01:19.69ID:aDXn+UAz
金沢商は夏を含めても53年も出てないからブランクの問題は無いし歴史も有るから候補には相応しいだろうな。
0411麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:08.73ID:tSP+zmQU
金沢商13-1高岡向陵(8回C)
敦賀との地区推薦争いは明日の二回戦へ
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:27:40.85ID:zlulm+jT
地味にいわき市内全域冠水したけど多少なりともいわきにあり優位に働くかな?
一応勝ち残ってる中での被災だったけど
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:28:28.48ID:aDXn+UAz
敦賀は星稜相手なのでほぼ絶望、金沢商は佐久長聖と厳しいけど勝てる確率はそれなりに有る相手だから金沢商が有利ぽいかな。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:36:43.99ID:ceifrqyB
県一位にコールドってのもデカイかな?
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:40:36.13ID:X+ovLYg9
豆知識
長崎県は海洋県で、離島だらけです
県内で唯一海に面してない市町が波佐見高校がある波佐見町
海岸線の総延長は北海道より長く日本一

そんな21枠未出場県でやっと離島の高校が可能性出て来ました
これ逃したらどうやれば出場できるって感じです
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 16:50:01.03ID:0a6HDKqZ
敦賀は練習場確保に苦労した時期があることくらいか
元々使ってたとこが球音がうるさいからと近隣住民の苦情で追い出されたという
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 17:00:09.72ID:JRQJ8FfQ
北信越は最も選出が遠ざかってる地区で、2011年の佐渡まで遡る。選んであげて欲しい気もある。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 17:08:16.71ID:8YGnWXEo
大崎は一般でいけるだろ
八重山農林が21枠
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 17:26:14.31ID:2pCvzSKR
21世紀枠は災害地域からも選ばれるな。
選考は夏期地方大会敗北から新チーム発走後、秋季大会の敗北までに困難な状況及び他の特性があるかで選ばれるべきだ。従って他の期間で何かが起こり選ばれたら疑問が残る。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 17:27:11.77ID:yPc93y8E
すっかり忘れ去られてるけど21世紀枠は「模範」「困難克服」じゃなくても、
「あと一歩」ってだけも良くて、利府が選ばれた時はまだその要素が色濃かった。

一応地元の「梨の収穫を手伝う」っていう地元密着のアピールはあったけど、
仙台育英と東北の私学2強にずっと阻まれていたのが大きかったと思う。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:01.18ID:JICFmSxJ
>>395
四国中国枕を並べて討ち死にの可能性が大きいと思うが
島根の4校目が認められない限りは九州か近畿に行く
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 18:42:09.77ID:JICFmSxJ
>>415
実力重視だったら俎上に上がる
好投手が2枚、打力もそこそこ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 18:50:33.21ID:LGAvCaSw
東 磐城
西 大崎・八重山農林
三 奈良

補一 金沢商
補二 矢上 
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:36.25ID:MG0KbQsP
磐城と奈良の同時は無い
東日本枠に東北からは選ばれない
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:30.69ID:m7H7O7BR
磐城は無い!
同じ市内から2回目は無い。
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 19:41:56.34ID:JICFmSxJ
お奈良はない
イカ墨に負ける
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 19:42:14.41ID:ESriST8/
>>400
福岡が出た時の高岡商ってシニアで実績残したメンバー集めた歴代最強チームじゃん。富山商はまあ弱体化してたが。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:01.03ID:HIkL0bN4
>>426>>427>>428>>431
これで?
・磐城は48年前に選手権準優勝を果たしたまさに「福島のレジェンド」

・今年の東北の21世紀枠最有力

・次も勝てれば本線選出はほぼ当確
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:06.13ID:HIkL0bN4
福島は所詮聖光学院一強なせいでどうせ磐城も次で負けて21世紀枠も絶望的な状況になっちまうという風潮
なお東海大山形の最後の出場は04年春とはいえ、紛いなりにもその大会で山形県勢春夏通じて初の8今日入りを果たした、なおかつ私学を相手に磐城は6-0で完勝しており、何より東奥義塾なぞ所詮何処の馬の骨とも知らぬチーム止まりな為間違い無く勝てる模様
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:33.77ID:HIkL0bN4
王貞治御大「開幕投手にも格というものがあろう」
ワタシ「福島のレジェンド・磐城を相手に舐めてかかるにも格というものがあろう」
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:38.72ID:HIkL0bN4
まあ磐城は今日の完勝で相当自信が付いたのは間違い無いだろうからな
次もその調子で間違い無く勝ってやるから大丈夫、負ける気がしないよ
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:39:43.57ID:khlDLObP
東北は要らんよ 1週終わってから
せめてあと10年は出さなくていい
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:10.40ID:HIkL0bN4
磐城アンチwwwwwwwwww
>>433訂正
8今日入り→8強入り
>>435訂正
今日の完勝→東海大山形戦の完勝
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:19.91ID:HIkL0bN4
東北アンチwwwwwwwwww
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:38.95ID:HIkL0bN4
磐城アンチ、ぷぷっ(笑)
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:47.29ID:HIkL0bN4
東北アンチ、ぷぷっ(笑)
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:42:16.15ID:HIkL0bN4
>>436
ホントに俺様が>>432>>433で述べた事を見て言ってる?ただでさえ福島県勢は聖光に独占されているという困難があるだけではなく磐城は「福島のレジェンド」なのだから、間違い無く選ばれるべきだと思ってるんだが?
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:24.50ID:HIkL0bN4
ただでさえ福島県勢は聖光学院に独占されているところで48年前に公立で準優勝の「福島のレジェンド」磐城を輩出している、そんな良いところもあるはずなのに福島をsageられるのは不本意
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:16.38ID:HIkL0bN4
俺様の事はいくらでもコケにして良いがね、ただ「福島のレジェンド」こと磐城をコケにする奴は、まず全員この俺様が許さねーぞ!!!!!
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:36.24ID:HIkL0bN4
断言する
間違い無く磐城が21世紀枠に選出される
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:46:01.17ID:HIkL0bN4
ちなみに俺様は磐城兼東北高校ファン
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:47:42.54ID:HIkL0bN4
同じ東北勢でも、磐城以外の中では東北高校だけは認めてるからな
大魔神佐々木・斎藤隆・ダルビッシュといった後のメジャーリーガーを3人も輩出かつ最高成績準優勝アンド甲子園通算42勝だしな
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:49:51.34ID:HIkL0bN4
公立で栄光の準優勝の歴史があるだけで無く、文武両道でもある伝統ある磐城すらも素直に認められ無いとは
まあ、このスレも醜い嫉妬ばかりしている奴らの集まりじゃから仕方が無いのう
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:54:19.40ID:5AITPj1Q
>>441
ただでさえ福島県勢は聖光に独占されている

大阪桐蔭や履正社がいる大阪はどうなるんだよ
わがままだろ
大して強くもない聖光ごときに独占されているようじゃ尚更全国大会なんか出場させられるかww
虐殺されてきた過去の21枠の二の舞
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:01.27ID:PnMiLjHX
>>426
あるよ
「九州は伊万里で決まりだよ」
「西は伊万里で決まりだよ」
とか数年前になんとかのひとつ覚えみたいに書いているのがいた。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:43.64ID:HIkL0bN4
準優勝の前年に無くなってしまったとはいえ、いわきは炭鉱があった、その「炭鉱の町」に現れた「小さな大エース」こと田村投手が快進撃をもたらしたのは未だに福島の高校野球ファンの間でも語り草じゃからな
その「福島が生んだ伝説」こと磐城をチミ達如きがsageる資格などあるわけ無いのは、言うまでも無く明らかだ
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:46.69ID:zNW9sXrr
>>426
松山東は選ばれる要素が沢山あったから、驚かなかったな。
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 21:05:01.21ID:khlDLObP
毎年湧くよな
地元推しの基地外
大抵落とされる
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 21:54:52.42ID:L7kMGvsq
>>415
「○○西」と付く学校は全て21世紀枠落選してるって言われ続けてたけど今年のセンバツで一気に二校も○○西が選ばれたばかりじゃん
こんなもん選考委員のその時のさじ加減次第

21世紀枠連敗が当たり前になって初戦で21世紀枠引いたチームがボーナスすぎるってイメージを払拭する為に実力重視で石岡一を選んだように
実力枠として有望&21世紀枠のブランク最長の北信越からそろそろ選び時って事情を加味したら安牌として選びやすくはある
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 22:14:30.77ID:BTNZiTUY
>>442
むしろ聖光しか壁がないのに突破出来ないのは情けないとしか
激戦区はそんな壁10以上あるのに甘え
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:22.08ID:R/dsGjxQ
>>426
2016小豆島なんかは落ちる要素なかったね
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/13(日) 23:08:51.74ID:kJ/tUttA
>>459
それなら奈良高校も可能性はあるね
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 00:26:14.82ID:BuE1VMlJ
>>455
ワロタ
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 00:29:02.14ID:OaunDXur
多治見の時はむしろ倒した相手が良かった石橋のが押されてた感ある
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 00:37:16.61ID:00wo1/qU
奈良高校は弱そう
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 00:52:39.94ID:7L4JN37q
多治見の件があったからか、今年は明らかに実力重視だったな
今後もそういう流れになるんじゃないか?
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 00:58:05.88ID:z2RoxiTb
>>465
多治見で流れ変わった感はあるな
大敗自体はちょくちょくあったけどそれを超えた記録的大敗だったし
多治見がその後県でも弱小に落ちぶれてしまったのもあるかもしれん
見かけの成績じゃなく中身とか色々見ていく流れになるのならいいこと、あと投手がいいチームは有利かな
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 02:03:38.92ID:jK8QT65c
今回の東北は
磐城、仙台商、東奥義塾と21世紀枠候補が目白押し。
磐城は次勝てば当確か?
磐城といえば福島の高校野球のレジェンド校だからな。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 03:10:15.88ID:FrODzWAc
本日、石川県三位の金沢商業が、富山県一位の高岡向陵に大差勝ちしたんで、今のところ最有力ですな。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 03:12:40.71ID:9S9zjuQy
磐城なんて誰も知らねーよ
東北はないから
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 06:10:25.19ID:UF3jPjhj
>>464
近畿推薦はお奈良じゃなくてイカ
投手が素晴らしく、甲子園でも善戦できそう
伊香のある木之本町は過疎と豪雪、ハンデも大きい
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 06:12:38.88ID:UF3jPjhj
>>467
仙台商は実力が怪しいが、磐城と東奥義塾は甲子園で善戦できる力もありそうだしね
東奥義塾は私学で強化もやっているから難しいだろうが
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 07:01:10.36ID:vVLCeHeW
土佐の例を見ればわかるが、私立が選ばれるにはよほどの伝統古豪じゃないと厳しいな。

大阪だと明星あたりのレジェンド校。
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 09:01:55.11ID:L1CH2gwH
東奥義塾は前身が弘前藩の藩校の流れを汲んでる学校じゃなかったっけ
今はキリスト教系の私学だけど、旧制時代は公立だったこともあるし特殊な歴史を持ってるよ
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:21.77ID:0LimW4Gx
>>476
思い出さない奴はいないだろw
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 09:27:13.60ID:XUc+5UxV
>>470
16連投もしているからな、基地外としかいいようがない。
自己満足オナニー以外のなにものでもないわ。磐城〜ドピュッドピュッで16回抜いたんだから、もう勃たないんじゃないか?(笑)
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 09:58:40.51ID:slkMWIDu
磐城って20年前くらいまで(聖光学院黎明期)ずーっと福島ベスト4常連だったの驚いた。
あれ多分それなりに入試で有望球児に下駄履かせてる。
ていうか進路実績見る限り随分前から大して頭良くない。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 10:00:20.20ID:OisPIUA8
>>471
伊香はかつて「出ると負け」の代名詞だった
どの出場校も伊香になら勝てると思い対戦を望んだ
伊香=滋賀=弱い
このイメージを打ち砕いた甲西は今はどうしてる?
どうせ滋賀から選ばれるなら伊香よりも甲西が見たいけどな
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 10:07:08.32ID:8mAUorhi
>>466
なら21世紀枠候補の高校にとって全く強豪に当たらないブロックがくじ運が悪いという認識になるのかな
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 10:21:48.76ID:UF3jPjhj
>>481
伊香の唯一例外が藤高投手の77年選抜の代
あのときは打力も悪くなく、他の出場校は初戦で当たりたいとは思わなかったはず
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 10:47:19.38ID:GOdOduin
膳所 0勝6敗
伊香 0勝5敗

滋賀暗黒時代の両巨頭
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 10:48:32.60ID:8BBcJG/m
藤高は西武のドラフト5位で入団拒否で、すぐ下の工藤が入団拒否といわれながら入団、
ということでは今でも伝説ですね。
0486麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/10/14(月) 10:55:11.93ID:rvM5u8q9
東北大会二回戦
青森山田1x-0仙台商(終了)
度重なる拙攻が惜しまれる敗戦
0487第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/10/14(月) 11:13:19.83ID:O+KVawy+
仙台商も金沢商も試合内容は悪くない。仙台商の場合は青森山田が今後どうなるかにかかってくる。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 11:14:01.92ID:b0d8imFj
北信越2回戦(準々決勝)
金沢商0ー1佐久長聖(7回)
佐久も次は星稜で負けるだろうし、金沢商は1勝のままだと難しいか。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/14(月) 11:19:03.12ID:vVLCeHeW
仙台商は
今やNHK一番のお気に入りタレントであるサンドウィッチマンの母校であることがどう影響するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況