X



【ダバダ監督解任】横浜高校 Part402 【絶体絶命】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:13:28.29ID:ok0nIB9P
愛甲さんのキャッチャーやってた片平保彦さんなんか
良いと思うよ。
横高卒業以降、40年近くに亘って横浜大洋−ベイスターズ
−DANAを支え続けた縁の下の力持ち。
復権かける横高にはピッタリだと思う。
今もDENAのフロントかな?
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:27:15.67ID:Cl8BkdzI
玉城みたいな渋い選手に監督やってもらいたい
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:32:46.25ID:gHWSpXql
学校経営は共学化で安定するよ、これは間違いなし
そもそも普通の学校なら遅くとも10年前には共学化していなければ生き残れないはずなのに2019年まで男子校のまま来れたのが奇跡
これも好立地と知名度(野球部もこれには寄与しているだろう)のおかげ
大学や宗教母体でなくても進学校化は経営陣の手腕次第で十分可能

今後のことは
野球部を「校技」とし、「身を挺して守る」と校長(兼部長w)が公言したのだから見守ろうではないか
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:38:55.26ID:N7EF1wN7
やっぱり名門校の監督は苦労人上がりじゃないとうまくいかないよ
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:45:22.12ID:+menzeHN
監督「部長がいないと公式試合でれないんですよ」
校長「まじ?どうすっかな」
監督「だから部長探さないと」
校長「よし、ワシがやろう」
監督「え?」
校長「え?」
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:55:57.60ID:+menzeHN
>>285
建前建前w
親御さんから預かってる身で来年は共学だぞ
生徒を守るアピールするチャンスやん
旗爺みたいなのを拾って、2,3年で縮小するとみた
更にいえば校長が野球部の財布を完全に握った。全国から集めて金がかりすぎたし、縮小不可避w
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:56:48.52ID:PjVUhwTE
>>285
進学校化は大学全入時代だから難しくは無いけど
本物の進学校の大半は別学だけどね。東大合格者ランキングは男子校と女子校が殆ど。
思春期に異性が近くに居たら、東大合格を勝取るのは難しい(特に女子は顕著)
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:11:04.43ID:VoJm6umO
もういいんじゃない。これまで充分過ぎるほどの実績を残したし、感動的な伝説になる試合も演出した。
永遠に強豪であり続ける学校なんてないんだし。
いつかは降りる時が来る。それが今来ただけ。
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:13:00.13ID:VoJm6umO
ファンも横浜が高校野球の表舞台から姿を消したからと言って、高校野球全体に興味がなくなるわけではないだろ?
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:20:09.87ID:E70gWuWD
横浜は道を外しぱなしだな。
松坂世代に共学、進学校化を進めれば・・・
定員割れでアタフタしても遅いわ。
バカな共学に特化したほうが
知名度があるんだから経営的にいいだろ。
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:35:26.40ID:pwlwrXkp
どこまで強化する必要があるのかって線引きは必要
そういう意味では商大隼人創学館はよくわかっていた
横浜の場合一般生徒は京急沿線で乗車時間30分ぐらいの層しか集められないわけだし
横浜スタジアムラウンドまで残っていれば十分といえる
ヨタ時代だとそれでも選手が来ないからオグナベが必死こいて選手集めたんだろうけど今はそこまでする必要が無い

都内の私立と生徒の分捕りあいする桐蔭、桐光や
大学との兼ね合いもある慶應や東海大はハマスタで満足してはダメだろうけど

大阪桐蔭と履正社は私鉄沿線の他府県から一般生徒を呼び込む必要があるから近畿上位常連になれるよう強化している
履正社は系列専門学校の宣伝も兼ねているだろう
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:36:00.99ID:gHWSpXql
たまにグラウンドの側通るけど、年々設備や周りの環境も整備されて流石名門校のグラウンド、立派なものだ
渡辺小倉体制の頃は学校は金も出さなきゃ口も出さぬというスタンスであったと思うが、今は積極的に関与していこうという姿勢が見られる
学校も野球部も過渡期に来ているということだろう
後任の監督部長の人選がどうなるかで今後の方向性がある程度見える
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:51.81ID:+menzeHN
とりあえず校長のツテで監督探しするだろ
勿論有名なのを連れてくるだろ

か、無名の奴連れてくるかだなw
後者ならPL横浜高校の爆誕w
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:46:42.45ID:dYp5cVDk
>>259
>ボクシング顧問

海藤か?
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:47:23.16ID:pwlwrXkp
>>299
全国的な流れでいうと
部活動だから授業じゃないので学校本部は関係ありません
というアマチュアリズムじゃ通じない局面も出てきている
だから強化している学校ほどスポクラや体育科を作って授業の一貫として管理しようという流れになる
(そういう意味では相模も体育の部活振替をやってないから後進的というかアマチュア的と言えてしまうのか)
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:52:07.98ID:dYp5cVDk
聖隷クリストファー大学横浜高校
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 01:55:32.42ID:VoJm6umO
横浜高校の高校野球界における役割はもう終わったと思う。
これからは余生。本当の終焉を迎えるまでファンも気楽に応援すればいい。
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:01:01.70ID:h6rpKMR7
早実の不祥事がこれで注目されなくなった
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:03:33.94ID:Po4//rcc
PL「定員割れなんて気にするな。1学年2クラスずつあれば十分やと思うで」
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:07:13.30ID:+menzeHN
とりあえず小判鮫のように大学にゴマをする必要があるのか、、、
だが大学もソコソコな所選ばないと共倒れに
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:08:05.52ID:dYp5cVDk
専修大横浜高校
駒沢大横浜高校
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:10:24.20ID:dYp5cVDk
東京農大横浜
独協大横浜
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:12:56.25ID:dYp5cVDk
和光大学横浜
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:16:13.11ID:Po4//rcc
PL「うちなんか自分ところで短期大学作ったけど、10年くらい前に廃校にしたわ」
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:16:41.73ID:5loNBrqJ
>>174
中谷が予想外にプロに長居したので一旦は諦めて別の元プロを呼んできて指導を任せたが、
最近の横浜以上にガタガタになり、コイツに後継がせたらマズイということになってOB会の口添えもあって中谷が戻る決意をしたという経緯らしいが。
直接には4年前に津商に7エラーで大敗した試合を中谷が観てて、こんな酷いのを恩師の引退試合にできないと思ったらしい。
中谷がコーチ着任した直前の状況は壊滅寸前だったらしいよ。
独占状態だった和歌山県内ですら10点差の大敗とか、主将の指示を誰も聞かないとか、
中谷が着任して最初にテーマを与えてレポート提出を求めたら期日に出した奴が誰もいなくて
これは野球以前に意識から変えないとどうにもならんと腹をくくったとかなんとか。

そのくらいヤバイ状況でも指導者次第で短期に立て直せるんだから、横浜も新指導者にしかるべき人材を招聘すれば、
元々の土台の部分は全国トップクラスなんだから、大丈夫だろ。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:19:30.90ID:pwlwrXkp
>>315
中谷ってどこかで免許とったのかな
野球が授業の智辯で指導者が教員じゃないってのはまずくないか(高嶋は教員だった)
それとも喜多の後に来た部長がちゃんと体育免許持ちなのか
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:23:29.84ID:BXHq8s4Y
もう、いっそのこと高野連脱退して「横浜連合」通称「ハマ連」作ってハマスタ目指す全国大会やってほしい。
星陵とか賛同する学校もあるだろ。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:33:38.50ID:5loNBrqJ
>>316
06主将の古宮が体育教師で部長だったが、役を降りて来年どっかに移籍するらしい。
新たに智弁のOBじゃないが慶応野球部出身の若い教師が部長になってる。
喜多については大阪の古豪の監督に就任、今そこは復活に向けて学校挙げて強化してるらしいが、
勝てないし特にサッパリ打てないので、そもそも向いてなかったのかもな。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:40:18.18ID:La+VENTK
8月中旬はクラブチーム中体連ごちゃ混ぜの中学軟式の全国がハマスタでやってるな。近隣中学の吹奏楽部が友情応援したり高校スカウトも沢山みにきてるのでおすすめ。
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:56:24.83ID:Nl1PElYh
>>319
今さらかよ
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 04:30:11.41ID:ncUYcghv
共学にするのが15年遅かったのがここに来て効いてるんだよ。
伝統とか応援が変わっちゃうからとか言ってた奴がいたけと、そもそも学校経営が上手くいってないと運動部も強化出来ないから。
2010年位にスタンド見たら生徒が激減しててヤバいなと思ったんだよな。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 05:27:31.72ID:l58YoZeO
 
本日付で葛 蔵造校長(かつら くらぞう)61歳が正式に野球部部長に就任。
「くず」ではなく「かつら」だからね。
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 05:33:32.69ID:H0DhxhRr
PL化まっしぐらやんけ
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 06:23:00.29ID:Qiq2sKcQ
>>252
千葉県には東海大附属校2校ある(浦安・市原望洋)から当然直接対決も有り得る
浦安は2000夏甲子園準優勝以来甲子園遠ざかってるので相模OB村中・門馬教え子瀬戸新監督就いて復活目指してる

>>316
中谷は高卒なので教員ではなく事務職員
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 06:26:43.16ID:INa5duuk
うろ覚えなんだけど、7月か8月に金子部長が部員に暴力を振るっているって内容のツイッターが開設されていて、横浜スレURLが張られていて見た記憶があるかな。
今思うとあれって被害に遭っていた親御さんが改善してほしくて訴えていたのかなって...
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 06:36:46.27ID:RQWzS8Ru
今の横浜の監督なり部長を引き受ける人がいるのかな?デメリットしか無いようだが?
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 06:57:20.92ID:qKP9MV1b
>>302
そうです。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:15:09.02ID:QRKQzHyH
明石商業の狭間を引き抜け
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:17:33.22ID:WJNdUfpV
野球は公立以下のザコ

むさ苦しい野郎共ばっか

政治力、サイン盗み、暴言暴力でイメージ最悪



最低年収2000万くらいは用意してやらんと割に合わない
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:28:50.63ID:k4bnFDoQ
流石に当面横浜で暴力暴言の類は影をひそめるだろう
今こそ平田の目指していたノビノビ野球が実現する
今あえて横浜を選べば少ない競争で恵まれた施設とブランドにタダ乗りできるチャンスだな
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:32:58.72ID:iiYsI5RK
暴露タイミングよかったよ
選手の告発がなければ平田金子こいつら永久に椅子に座っていたな
辞任は絶対にしないとわかっていた
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:50:31.61ID:VoJm6umO
後任監督選びは難航するだろう。
恐らくこのまま高山が監督昇格する可能性が一番高いかな。

高校野球の監督なんて、余程の大物じゃない限り薄給。究極のブラック職業だと思う。
私生活の全てを野球に捧げるような奇特な人間じゃないと務まらない。
離婚率も高いと聞くね。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:54:32.83ID:VoJm6umO
野球界ではそれなりに名が通っている強豪校の監督でも私生活は借金まみれだったり、女癖が悪かったり、普通の社会人に比べると驚くほど常識外れな人も多い。特に教員じゃない雇われ監督。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:31:39.40ID:f3v10pXf
今回の問題は良くないけど
金子平田体制がずっと続く事も良くない事だった
ある意味希望が持てる
もし謹慎とかにしてたら それこそリクルートに影響が出る
今回の対応は良かったと思う
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:43:56.09ID:oz69OrYa
あの校長の考え方知ってる人なら高山監督昇格はほぼないだろうということはわかってる
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:53:10.52ID:vJcgw9vA
名門横浜の花形ショートに渡辺翔などと云うスットコドッコイを器用し結果切れていた平田を見て長くはないと最初から分かっていた
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:59:47.86ID:Qiq2sKcQ
今日からNPB戦力外公表なんだがOB何人戦力外喰らうかな
成瀬高濱兄弟3人戦力外可能性高いな
森繁SD・デニー退任で後ろ盾失った松坂もどうなるか見もの
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:01:05.29ID:f3v10pXf
黒須を使い続けて最後までベンチに入れてた理由の一つは
いわきボーイズの後輩の渡辺旭を獲得したかったから
渡辺旭は渡辺翔の弟で今年仙台育英に入学して甲子園に出てた
考えすぎかな...…
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:05.65ID:oz69OrYa
それはない
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:04:10.09ID:RQWzS8Ru
横浜って今年の新入部員は12名なのか?来年は今回の一件で一桁もあり得るんじゃね。現に知り合いのOBに聞くと予定者の何人かは厳しい状況らしいから。
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:31.60ID:oz69OrYa
今までそんな少ない年はないよ
少なくしたほうが、不祥事の予防にいいかもな
練習の準備は大変になるが
OBが現在の新入生の動向知るのは、ほぼ不可能に近い
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:07:30.56ID:Qiq2sKcQ
角田弟も白鴎大にいる兄貴の後追いせず宇学こと文星芸大附進学しちゃったな
兄貴いい加減な起用したから来なかったんじゃないのかな
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:10:17.37ID:oz69OrYa
お前ら何も知らないんだな
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:12:06.09ID:ruJMUC4N
今回の件で高嶋の評価は上がったけど門馬の評価は上がらんな
門馬も元々は平田に近い立場だっただろ
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:13:42.66ID:f3v10pXf
>>344
平田金子がそのまま居座るなら入学予定者は不安かもしれないけど
問題を起こした二人が辞めたんだから大丈夫でしょ
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:20:07.66ID:f3v10pXf
>>346
確かツイッターに書いてたけど角田弟は横高に行きたがってたよ
でも何故か来なかった
横高が誘わなかったのかな?
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:48:35.36ID:AI6fUHWZ
来年度の新入生、回避してる子もいるらしい。
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:11.98ID:xdoZyujd
多分嘘だとおもうが、これで横浜入学やめるくらいの覚悟の生徒や親なら来ない方がいいね
今まで来るもの拒まずで明らかに横浜高校野球部のレベルじゃないのが入ってきてたりしたから
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:05:41.96ID:j0mG0p0m
高山君は人間性も買われてコーチに招聘されたから、指導力は問題ない
5年間の航空自衛隊経験があるから規律を重視するタイプで、部の引き締めにも適している
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:07:57.81ID:TyzcElIe
平田金子はまだ学校に残って授業を受け持っているんだろう
普通なら昨日の部員への説明の時に出てきて謝罪するのが筋だろう
そのままだと学内で部員とも顔を合わせにくいし、復帰のチャンスはなくなるね
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:16:25.22ID:f3v10pXf
>>353
回避してる奴がいるとすれば元々迷ってたっていう話じゃないの?
この時期迷ってる連中はそんなに重要じゃないでしょ
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:24:26.06ID:egwSg74j
指導陣が少ないのは平田の意見を尊重したからみたい。派閥が出来るからと。
ベテランがいればかわっていたと校長が話したから若手監督選ばないか?

学校側としても共学を契機にアピールしたいのにまた平田みたいな無名監督
据えるとヤル気の無い斜陽学校と思われると1番ダメージ大きいYAHOO
載った事も知っただろうし今回はそれなりの呼んで来ないかな?
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:25:38.57ID:OtoanK2F
自主的に辞任したならわかるが、解任されてもう一回復帰するなんてことあるのか?
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:27:50.94ID:E70gWuWD
校長責任を果たさず、ノコノコ出てきたか。
一般的生徒への暴言暴力が出てきたら・・
ファンファンしちゃうな。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:28:04.42ID:8iIFgU+N
横浜クラスだったらスカウトしなくても勝手に選手集まってきそうだけどな
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:31:02.41ID:RQWzS8Ru
>>358
そう思いたい気持ちも分かるがその中にU15の子もいるぞ。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:35:42.67ID:ZQtzf+4i
>>355
応援指導部もしっかりしてそうじゃん
イメージだとさ
自衛隊もいじめとかあるしそんなんわかるのかね
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:47:11.23ID:9gQ54zeI
>>364
U15まだ発表されてないんですが
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:51:55.16ID:f3v10pXf
>>364
U15?そんな奴いたっけ?
ヒントでいいから教えてくれ
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:52:27.61ID:oz69OrYa
知り合いのOBが進路知ってて、なおかつまだ発表されてないU15まで知ってるのか
凄いねw
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:55:57.23ID:wKCtG4QG
解散がいい
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:07:58.75ID:RQWzS8Ru
>>367
悪いな。
他のやつのレスで気分害したわ。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:10:27.50ID:f3v10pXf
今入学回避したいと考えてる奴は
平田金子が辞めるなら行かないって考えてるのか
正式な監督部長が誰だかわからないから行かないって考えてるのか
どっちだ?前者なら面白いんだけど
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:12:46.09ID:fFfuV0c+
先行きが不明だからだろ。
現役ですら不安なのに
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:13:19.52ID:7g0H3qwj
>>371
後者だろ
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:15:02.81ID:xdoZyujd
嘘なら嘘ってはっきり認めればいいのに
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:17:02.79ID:fFfuV0c+
暴力指導がなくなるから他に行く子供なんかいるわけないだろ
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:17:20.78ID:5/RG4sPX
>>321
2000年はじめに共学化した横浜商大の進学実績は横浜より大きく下回る無名大学ばかり
校舎の設備投資はしたけれど中の人が変わらないからこの先は入学者も減るだろう
横浜は始まったばかりだからどうにかなる
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:28:40.22ID:vsxEITx/
新部長の校長先生、神奈川新聞に「勝ち負けにこだわらない。個人的にはいい試合が出来ればいい。」とコメント

大丈夫なのかなこれ?
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:29:33.16ID:FBHaqfl1
>>339
ツイッター見る限り校長は野球部関係者からは評判良くないね
とある横高OBのツイートではアンチ野球部と呼ばれてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況