X



長野県の高校野球Part5【上田西・佐久長聖・長野日大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:09:17.71ID:OsIdKIxi
第141回北信越地区高等学校野球大会(秋季)
〈石川県開催〉
10月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
組み合わせ抽選会:10月4日(金)
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:22:28.79ID:7Eo/ggCG
気比は厄介だね上田西が当たるとしたらやはり阿部次第か。福井県民が強気の時の方が福井って強くないイメージがあるんだよな。
弱気だった時は去年の啓新といい気比と春江工の時といい掻っ攫っていく感じがある。まぁ今回の気比はさすがに強いか
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:27:49.64ID:QFtV7Qkq
>>365
これは組み合わせに恵まれただから大差になった。このブロックで文理も負けた中越もいない中での試合
とりあえず地元民だけどサンフの情報な。試合内容は佐久長聖が序盤に3点差以上つけれるかつけれないかだな
サンフは投手陣が弱いからこれを打てなければ次の試合で佐久長聖は負けるだろう。だけど打線は良いと思う
もし負ける展開なら序盤で大差つけられなければ粘られて負けるぐらいかな。どちらにせよ佐久長聖の有利は変わらない。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:36:15.91ID:QFtV7Qkq
ちなみにサンフの投手のエースは元文理の西村の弟だな。コントロールに難があって先発出来なかったけど
決勝戦では良い投球をした。これが北信越でも覚醒したら分からないけどね。
打者で注目は中村、小林、和田、4番五十嵐は注目した方が良い。
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 14:52:04.31ID:QFtV7Qkq
それと監督の吉野監督は信州工から亜細亜大学の出身で元近鉄の小池選手の一つ上の世代の人だな。
その縁もあってかよく長野の高校が地元に練習試合に来ているな。
夏の県予選前は長野高校、松本国際と試合をしていたな両方乱打戦で長野高校には勝ち、松本国際には負けていたな。
その時のメンバーもまだ多く残っている。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:05:03.42ID:sEe0Uo+k
みんな敦賀気比くらいににビビり過ぎ
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 15:24:35.88ID:5PgO95/F
まあ平沼や奥川は特別中の特別であって
毎年ああいうレベルのピッチャーがポンポン出て来てきたりはしない

とはいえ今年の県代表は3チームとも県大会で底を見せてしまっているので
厳しいんじゃないですかね
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 16:27:10.43ID:5jcIySip
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonobuyuki/20191005-00145420/
2年秋は圧巻のドクターK
 優勝した北信越大会から明治神宮大会では、7試合に登板し、48回3分の1を投げて自責0の防御率0・00である。
奪った三振は65、与えた四死球はわずか3という完成度の高さだ。北信越では、松本第一(長野)との5回コールドで13三振。
そのうちには10者連続も含み、11人目は三振逃れのためにセーフティーバントを試みたから、「長い間野球をしていますが、初めて見た」と林監督もびっくりだ。

こんなことしてたんか第一
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:12:36.21ID:hkDquCif
>>383
産大附の投手陣が弱いといっても長聖打線も大したことないから、中盤まで2点差以内の接戦なるような気がする。
長聖投手陣は梅野以外が不安だから梅野が完投するしかなく、日大戦のように終盤に球威が落ちるようなら一気にやられる展開も覚悟しなければならない。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:32.05ID:5PgO95/F
>>389
この日の奥川は凄すぎてバットにボールが当たらなかったし
たまにバットに当たっても前に飛ばないし
セーフティでもやって投球の流れを切るしかないんじゃないか
と思いながら見てたのが正直な感想
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:07:42.50ID:OvuJ5rJc
今日の練習試合で産附11-2長野西ですね。あまり参考にはならないかも知れないけど
ちなみに明日は長野西は文理みたいです
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:52:44.91ID:iwginSco
>>391あの試合は確かに奥川やばかったな。
第一は3番打者の子センスありそうだったなー。初打席からあの日の奥川に打ち負けてなかったし点を取るならこの子の前で走者出さないと厳しいって思ったもん
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 18:59:49.06ID:RGMJYQsC
星稜は長野代表と別ブロックで少し安心
金沢商業も星稜と9回まで接戦して実力あるんだよなぁ
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:02:48.98ID:Qrgi/VRk
>>387
だって、
飯山さんが1-20を食らった仙台育英様と
余り変わらない戦力かも知れないからさあ。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:52.52ID:ezFURUnA
今年の長野西は例年よりかなり弱いでしょ
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:28:42.72ID:NsiEfO9/
佐久長聖大丈夫か?
練試金沢商11-5東邦
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:58:18.79ID:yt3nL69w
練習試合だからな!
負け商あたりもこのくらいのスコアで全国の強豪によく勝ってるから
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:36.56ID:hkDquCif
佐久長聖はね、まず初戦気合い入れてやらないとマジやばいから
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/05(土) 22:22:40.99ID:pCewHFHI
>>74
新潟産業大付属の吉野監督って武蔵工大二の出身なんだな
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 01:19:56.61ID:E4mA1HvR
練習試合というのは実際に観戦してこそおおよそのチーム状態を把握できて
公式戦の戦いをある程度推測できる
結果だけの数字を見ての予測は無意味
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 01:58:29.20ID:z3YFfOpV
前世代は奥川みたいな特級の投手がいたから厳しかったが、
今回は全体的に並みの投手レベルに戻ったから打つのはそこまで苦労しなさそうだな。
打線が3〜5点は取って後は投手の踏ん張り次第じゃなかろうか。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 08:21:45.64ID:qHO5lIxN
高校サッカー選手権ベスト8

松本国際vs駒ヶ根工業
東海大諏訪vs長野日大
松本第一vs上田西
市立長野vs東京都市大塩尻

松商はもう野球1本で行くのかな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:19:08.59ID:qFYXRnAp
サッカーのベスト8に松本県ヶ丘や上田東がいないのは寂しいね
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:27:21.37ID:/ldkacCJ
どんな議論をしようが、星稜と気比が別の山になった時点で半分詰んでるようなものだからな。対戦前に他県のどこかが倒してくれないかな。
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:19.67ID:w9qE5SYf
産附は誰も舐めてませんよ
打力があると聞いている
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 10:35:11.75ID:69Ca12SZ
>>411
長野県民はむしろ、佐久より産大のが実力は上だと思っていますよ
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 11:15:04.92ID:ksQAKgB3
>>410まじ?個人的には戦ってほしいわ。全国行けばその2校より強い所と対戦する確率のが高いのに
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:34.06ID:5Si5SD0q
>>415
ね。
3校全てが星稜か敦賀気比と真剣勝負の場で
対戦出来たら相当ラッキーなことだわ。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 12:51:05.96ID:Hr6At/WZ
気比のエースは春北信越でのや甲子園での実績充分(星稜戦も好投)だし、
星稜も準優勝チームの3番、4番見るからにヤバイ満塁男、
前秋北信越決勝、神宮決勝、甲子園準々決勝で好投したエース。
普通にやってみたいだろこんなのw出来れば上の方で!だけどもねw
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:27:04.54ID:SDh+o1zo
気比や星稜は上田西をどう思ってんだ?
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:47.07ID:HK8t/bs8
>>419
昨秋の長野民は自信有りげで実際ほぼセンバツを手中にしてた強いチーム
今回はその時のエースを抱えてるのに長野民からなぜだか景気の良い声が出てないのが不思議
そのへんの事情が他県民にはわからない
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:02:43.16ID:VKL9H8b5
>>419
去年、秋に星稜の山下総監督が齋藤慶喜と高寺を見てあの足はヤバイと言っていたらしい。
三条でのポールを巻く安部の大飛球もあれはONだよねと言っていたらしい。
松井級との称賛?
ある意味、星稜と上田西は別ブロックに割れて良かった。
星稜への挑戦権は気比、航空石川、上田西になるだろうね。
気比と航空石川は日曜日にどういうは入方が出来るか?
佐久は次週の星稜戦に梅野が合わせられるかが勝負だね。
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:09:41.66ID:owQadv2J
>>421
昨年のエースは残ってはいるが…
打力は一回り小粒だし、走力もあまりないし、ピッチャー阿部もスピードはあるものの制球力がなく心配な所があるから
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:18:34.90ID:ksQAKgB3
>>421夏に仙台育英>敦賀気比>>>>飯山>上田西って結果になった事と気比は笠島を残ってるって事が原因だろうね。
飯山が仙台育英に勝てるとは思わないがスコアに関しては100回やって1回あるかどうかの結果になってしまったから余計に不安なんだろう
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:19:15.77ID:w9qE5SYf
>>421
横から失礼、423さんとも被るけど…
阿部はあれから一年経過し3キロくらい球速が増したし変化球のキレも良くなった。調子がいい日は9回完投も可能になった。
ただフォームのぶれとともにコントロールが悪くなっていて、日によってそのムラが大きい。
結果が悪かった県大会準々決勝の飯山戦は4回0/3で失点2、被安打6。県大会決勝の佐久長聖戦は3回0/3で自責点1、被安打3。
東信地区決勝もそうだが、原監督は「限界」を察知したら炎上する前にスパッと交代するから最低限のピッチングをしたという印象が残るけど内容自体がよくない。
四球は1〜3個くらいに留めているものの球数が多く、完投ペースだと140球前後に達する計算になる。

とはいえロングリリーフの山口が好リリーフで勝ちを手繰り寄せているし、打線は火が付くと止まらないし、県勢では何だかんだで上田西が一番期待できる。
課題は投打より守備だ。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 14:25:41.10ID:M7zo63s1
>>413
どちらにせよ産大の投手陣を打てない事には初戦勝てても
次が危ないと思っていた方が良い。産大は和田、西村のどちらかだと思うけど
県大会見ているけどはっきり言って投手には不安がある
打撃も佐久の投手は良く分からないけど中々手こずると思うな
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 15:30:21.27ID:Zfpcviuq
>>424
仙台育英は甲子園で虐殺をやる代表校として知られており
初戦や初出場、公立は絶好のカモ
10回やって8回は二桁得点、8回のうち3回は15点を越えてくるだろう
100回やって1回はない
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 18:09:59.27ID:IToFY9I2
佐久長聖って可愛そうな学校。もはや外人集めないと勝てない状況に。県内は相変わらず松商志向が強いから良い選手はみな松商へ。恐らく今以上に強くなることはないだろうね。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:19.21ID:iU+Bllkr
>>432
横浜も東海大相模も大阪桐蔭もな
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:14:06.63ID:5Si5SD0q
>>432
いや。
去年の秋くらいから上田西が抜け始めている。
上田西1強になっていくかも知れない。

強い都道府県は大体1強か2強だから、それで
いいと思う。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:15:16.32ID:IToFY9I2
>>433
あんだけレベル高ければ良いんだが。現状松本国際に毛か生えた程度。
横浜も相模も外人というよりはほとんど通勤可能な隣県。東京人が神奈川の学校行くのは外人とは言い難い。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:21:21.47ID:IToFY9I2
>>435
なるわけないでしょ。県内有望なシニア出身の選手に上田西の文字はない。松商がメインに集まるのは変わらない
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:56.09ID:Sa1/8A9z
まぁ長野は松商でしょう。
有望な選手が松商に集まってても、
県内でトップに上り詰めた上田西には称賛に値する。
上田西は監督代わって成功と言える。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:41:39.41ID:020AOWrO
>>436確かに隣県で通学圏内だから県外人とは言い難いけど大都市圏に人口を吸い上げられてる地方のが学校の生き残りをするのが大変なのに県外からの子が多いからって批判される事のがおかしいんだよね
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:52.75ID:E4mA1HvR
でも松商は野球もサッカーも指導者の交代が無いと起死回生は難しいだろう。
足立監督に関しては55歳定年説なら来年で節目。
60歳定年契約が事実ならあと5年もある。
10年近く指揮・采配をして、今後5年で大きく変われるものではない。
外部監督でもいいから弱いイメージを払拭する必要があるだろう。

狭いグランドでサッカー部と野球部は所狭しと共存しているが、
そろそろ全国で大活躍して寄付金を元に専用球場を作るべきだ。
土地はいくらでもある。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 19:58:03.80ID:IToFY9I2
>>440
松商ってあのグランドサッカー部と共用で使ってるの?
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:09:25.35ID:E4mA1HvR
>>441
土日祭日は、サッカー部はどこかを借りてるか遠征に行ってるんだろうけど
基本平日は共用でしょう。
先日も土手を通ったらナイターの下で両部練習してたよ。
左中間には強烈なライナーを打てない。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:10:44.48ID:E4mA1HvR
>442
左中間→右中間方向でした。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:17:13.41ID:dJMoJzyJ
>>442
確かサッカー部のグラウンド作ったんじゃなかったかな?俺が行ったときは反対面を軟式野球部が練習試合してたよ。
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:21:55.74ID:E4mA1HvR
>>444
そう?
今度聞いてみるよ。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:23:19.04ID:qHO5lIxN
上田西や小諸商業が強くなったのも佐久が外人部隊化したから?
上田西に関しては日大や長商へ流れてた北信の有望選手が上田西へ流れ始めてるのかな
北信からも普通に通学圏内ってのは大きいね
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:24:43.37ID:E4mA1HvR
お隣の県ヶ丘でさえ野球部専用球場があるのにな。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:51.90ID:Vf9gAszZ
来週の土日は台風くるかもだししんどいね
行くのは再来週にするかなあ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:37:22.58ID:IToFY9I2
流石に近場で専用球場は無理だな
松本第一は学校から10km以上離れた安曇野市の山の中に作った位だから
因みに松商の屋内練習場はすごいよね。全国でも誇れるよ
佐久はどうなの?
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 20:57:03.49ID:81O5wPAb
環境が整ってて勝てないってどんだけだよw
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:10:50.80ID:dJMoJzyJ
松商はあんだけ甲子園行って寄付金集めてるのにグラウンドは愚かロクなバスも買わないしどこに重点を置いてるか比重が分からん
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:24.65ID:KUx7eOZp
>>422
大口は向陵の宝里を打ってから叩け!!
ボケ!!!」
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:27.53ID:KUx7eOZp
>>422
大口は向陵の宝里を打ってから叩け!!
ボケ!!!」
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:17.91ID:IToFY9I2
>>456
さや姉はファンじゃないよ。選手を追っかけてるだけで満足してる輩。試合よりとにかく選手と仲良くなりたいってだけね。
写真撮って選手に送って気に入られたいだけ。
まぁど強豪校にもそういうの一人はいるよね
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:34:42.04ID:R/F3KL8B
上田西って強いの?
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:43.67ID:vAZOA1wM
名古屋遠征の長野日大、享栄には土曜勝ち。
日曜は
主力戦第一試合愛工大名電9対2長野日大
控え戦第二試合愛工大名電5対3長野日大
でした。詳細は双方地区大会でるのでやめとく。
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:56:28.19ID:gjyyr2Oz
>>459
どうせ詳細は知らないだけだろ?
名電相手に完敗じゃぁ期待薄だなとでも言っとくか。
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 00:57:51.78ID:opuw1Q/o
選手が一服してくつろいでいる姿を写真に撮って週刊誌の編集部に持ち込む熱心なファンもいる。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 01:33:47.67ID:gjyyr2Oz
ろくに試合も見ずに写真に夢中な女どももほんと排除したいわ。最近多いがなんやあれ
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 04:57:47.98ID:L/M+yOic
>>446
有望選手が上田西から声が掛かったら、大概は上田西を選ぶと思うよ。誰もがあの練習環境の中でやりたいと思うだろう。だから監督が代わってもその流れは変わらない。むしろより強化され、甲子園出場回数を増やす可能性を秘めている。上田西一強時代の到来もあり得る。
東信で、上田西から誘いがなかったり落ちた選手の何名かが小諸商へ。
佐久長聖は県外+長聖中の何名かで構成され、その他の地元有望選手が他の強豪校へという流れが確立しつつある。
日大は、甲子園へと本気で考える選手がどれくらい行ってるか?
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 05:46:10.17ID:9exCz79m
二階堂ふみとかな
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:19:55.14ID:gJ6sI1z5
最近は写真ばっかり撮ってるやつがいるせいか
撮影は御遠慮くださいってアナウンスするようになったな
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 06:37:56.94ID:AVO9iYOO
サヨナラ決めた時とか得点決めたときにすぐさま選手を制止にかかる審判や大会スタッフもどうかと思うけどな
せっかくの盛り上がりがそれ見るだけで一気に冷めるわ
暴動起こしてるわけじゃないんだし良いだろ別に喜んだって
越境入学の件もそうだけど、高校野球って他の競技に比べて何もかも考え方が古いと思うわ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 07:08:00.40ID:L/M+yOic
いまは外人部隊と揶揄している人たちも、数年後はどうなっているか?
野球人工減少に伴う県レベルの更なる低下、進む戦力の分散、もはや越境選手抜きでは強さを保てなくなってきた。
上田西も今年は県外から有力選手5人入部。都市大は東京から10人。ウェルネスもチラホラ。松商も再来年には立派な「外人部隊」だね。
「純血」を維持する強豪私立はいずれ日大だけになるだろう。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 08:01:51.85ID:if4e2Qh0
日大だって県外からの入部希望者いれば受け入れるのでは?
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 09:13:18.11ID:NKEjeuPi
ゆうて上田西は寮小さいしサッカー部との兼ね合いがあるから野球部員はそんなに寮へは入れないよ
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 09:22:13.23ID:lHMMWSkG
>>460
一応、愛知県2位だし準々決勝、準決勝とコールド勝ちしてるんで、そこそこ強いと思う。
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 09:28:58.02ID:opuw1Q/o
野球がどうこう以前に少子化で10年後には私立の数校は経営破綻している。
実際に小学生の人数自体が現在の高校生の人数より少ないから。
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 10:50:13.28ID:i0Frt555
外人部隊に文句言ってるヤツってなに?
差別に近いよね!
そんな事未だに言ってるとオリンピックやラグビーワールドカップなんか観れないじゃん、外人部隊多くてなってる時代なのに
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:05:29.64ID:d8E2SuJR
県外から人が来るってことは、その県に魅力があるから来るんだよ。
そのせっかく来てくれた人に差別的な扱いはほんと考えられない。東京で県外から来た人のこと外人扱いする人がいたら、その人が頭おかしい人だと思われる。
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:22:34.33ID:9g4mGso3
新潟からだが松商だけは長野人だけで勝負して欲しい。祖父の時代、それより前から長野と言えば松商、長野県の高校野球の盟主なんだから
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 12:29:41.46ID:wt1SMvKY
南信は東海だけになりそうだが北信は日大、長商、西、飯山に分散してしまうからのう
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 14:00:00.60ID:EUaIgCyk
長野日大、東海諏訪、都市大塩尻は親(大学)が
ちゃんとしていれば潰れないだろう。

佐久長聖も東京へのアクセスの良さや各種実績
から大丈夫だろう。

それ以外の私立は10年後は厳しいな。
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 14:01:05.39ID:lHMMWSkG
>>460
愛工大名電の1年生エースは練習試合で星稜を7回零封して奥川君に投げ勝ったプロ注目の投手です。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:09.00ID:b89Lsn9c
長野日大は正式には付属ではないからな
進学校を目指すならむしろ日大の看板は外したほうがいい
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 22:53:18.58ID:ZrdABOST
長野県は当分上田西の1強だと思う
ライバルが県内には見当たらない
踊ったりのパフォーマンスも面白い
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/07(月) 23:09:44.77ID:l7BXYdU8
これまた台風が嫌らしい日に嫌らしいコースでやって来るな
12日13日やれるのかどうか全く見当もつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況