X



【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:26.49ID:VqCpvPOs
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補4【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1565178707/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。

 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。

 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:12.81ID:BRaqI83F
三重県民だが東海は大垣西で確定だと思う
近大高専は11年と16年に4位だったが共にベスト8,16の高校に推薦を奪われてる
松阪商も17年3位で菊川と4点差試合を演じたが推薦されたのはベスト16の桑名だった
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:52.44ID:lcsGDecf
矢上は広島からの留学が多いから多分平田の方が評価高いと思う
まぁ中国大会次第になるだろうが
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:45.27ID:Jf8x8i5i
公立の過疎校がスポーツに限らずこうやって他県から生徒を集めるようになったら高野連はどう思うんだろうな
スポーツのために建てた寮ではないけど底偏差値や低倍率にたいしていい練習環境がスポーツ中学生に利用される可能性はある
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:19:32.68ID:L0BHS5Xj
>>300
そうだろうな!
閉会式の高野連会長のあいさつで、平田は2年連続の中大出場、
野球人口減少が叫ばれる中、部員数20名に満たない状況で
強豪校を次々破り失点も少なく
素晴らしかった
・・と話したぞ。全部21世紀枠県推薦のフラグだろ!
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:34.01ID:pOudwIbE
>>301
学校存続のためという大義名分を前面に出されると批判はしにくいだろうな
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:50.75ID:SYVdt9Fr
奈良高専が郡山に負けたのは勿体なかったな
ベスト8止まりっだったと思うが
高専の中でも上位の高校だし
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 21:28:08.67ID:i9i2AiRy
>>194
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190926/ddm/035/050/111000c
来春の第92回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、
朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力、出場32校)の第1回運営委
員会(委員長=八田英二・日本高野連会長)が25日、大阪市西区の中沢
佐伯記念野球会館で開かれ、21世紀枠3校を選ぶ21世紀枠特別選考委
員を、シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)五輪銅メ
ダリストの奥野史子氏(47)に新たに委嘱することが決まった。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 21:53:37.24ID:jldduEww
矢上は県優勝だけど破った相手がしょぼい、平田は準優勝だけど破った相手が豪華

この違いをどう見るかだな
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:00:39.27ID:gQG9mFQx
>>301
高野連は心中穏やかならざるものがあるだろうな
ただ、こういうパターンで公立の過疎校が強くなるかと言われるとね
一時上位進出するくらいで、コンスタントに甲子園狙えるまでにはならないと思う
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:08:12.07ID:nQ5pZKZy
>>308
その通り
良くてせいぜい鵡川レベル
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:11.62ID:ZrorfWeL
島根は平田の可能性大。補欠1位2回でそろそろ感があるし県推薦→地区推薦されるのでは。
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:30.91ID:jldduEww
候補の中に好投手はいるのかな?
岩本レベルは難しいにしても富岡西浮橋や松山東亀岡レベルの
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:19:22.00ID:NFMen/rQ
イカの隼瀬、藤井
0315麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/09/30(月) 22:22:04.69ID:yqrNGky1
範例になるか否かは分からないが
県和歌山商>熊野(07年)
村上桜ヶ丘>新潟商(09年)
新潟>分水(10年)
益田翔陽>島根中央(13年)
と、県大会の順位はそれなりのウェイトを占めると思われw
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:50:28.64ID:8GPfcKxn
>>304
最近強くなってきてるね
今年の春はベスト4で郡山に負けて夏はシード取ったが準優勝校に2点差負け
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 22:52:28.74ID:00m9LjHM
>>295
>>296
近大高専は伊賀地区(名張市、伊賀市)や奈良県東部(宇陀市や周辺の村)、後は伊賀地区に接した亀山市や津市から入学する子が多い。

自分が知っている中だと何年か前に近大高専でエースだった倉田投手は近大野球部に進んで投げてたぞ。だから全然近大に行かないことはないはず。
近大高専は4年生以上は東海地区大学野球リーグの試合に出るんだ。皇學館大や三重大なんかが出るリーグに。
他でいうと社会人野球に進む部員も少なくない。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:26.07ID:CUHTGpeG
去年のいまごろは佐々木の大船渡で決まりという輩がわいて大変荒れていたな。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:21.15ID:Jf8x8i5i
選ばれていたら大変なことになってたなw
出ても佐々木が一切投げないまま初戦敗退とかやらかしてたかもしれんw
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/30(月) 23:49:51.03ID:IvhUc+Kj
今のところ所在地に関してだと、
島根の矢上(邑南町:旧 石見町)と長崎の大崎(西海市:旧 大島町&旧 崎戸町)が段違いのド田舎だぞ。
まず困難は学校存続のために学生集めから始めるレベル。もちろん、電車は走ってない。バスだって外が暗くなる頃には最終便ですってレベルだろう。

そのやっとこさ集まったような学生の中の野球部員が県大会で優秀な成績を収めるというのはめちゃくちゃ凄いこと。

八重山農林のある石垣市とは町の規模が比べものにならない。矢上高校や大崎高校の生徒が石垣市に言ったら町の大きさに感動するレベル。

そんな石垣市の人口は約5万人。観光地としても有名で年々、人口は増加していっている。
(邑南町の人口約1万人。西海市 旧 大島町の人口約5千人。旧 崎戸町の人口約千人。)
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:31:23.76ID:+menzeHN
八重山農林1年生1人かよ
来年秋はほぼ無理やん
九州の大本命が決まったわ
九州大会1勝でもしたら100%九州地区代表だわ、長崎は色々ダメ
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 00:37:56.47ID:+menzeHN
八重山農林九州地区代表で3枠目が可能性が一番ある
怖いのは沖尚にコールドにされたり、九州大会でコールドにされたりすること
これが一番高野連から敬遠される
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 02:10:44.53ID:2BPLD1ZE
去年の熊本西が日章学園に1-8だったからとりあえずは負けるにしても7点差以内に収めたいな
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 04:36:18.70ID:XouRCpNs
こう言う時は次にチャンスあるかどうかで考えると八重山農林に出てほしいな
まあ地区終わってからだが来年秋は連合の可能性あるしな1年1人だと。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 05:07:43.17ID:B7EA9DqN
関東圏は市立川口が有力 他が居ない
実力選考もあるが
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:00:05.62ID:1TZ9AkKz
>>246
あの世代の桐蔭に勝ちそうなだけで選ぶ価値はあるよね。大冠も甲子園で見たかった。
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:26:10.40ID:IxCx5K1A
>>308
日高中津がこれのパイオニア的存在だが、未だに甲子園出場は97年春の一回だけ。
今や全校生徒の大半が野球部員という状態なのに結果が出し切れないのは、甲子園出場が簡単じゃないことを証明している。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:28:49.89ID:J31Ce3xx
川口市立はスポーツ科があるので文武別道だから21世紀枠はどうかな。高野連がスポーツ科のある高校を選んでくるか?
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 07:52:02.66ID:CxCA0d/o
>>330
利府や華陵を選んだ頃まで時計の針を戻すことを高野連が厭わないなら十分有り得る
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:07:22.16ID:fdHX/4D/
>>329
智弁和歌山の全盛期と被ったのがね
南部や市和商も全然甲子園来れなかったし
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:14:24.17ID:J31Ce3xx
>>332
高野連は利府で当時相当叩かれたので公立とはいえスポーツ科のチームは怯んでるよ。
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:31:28.99ID:sbTbNKoy
まあ日高中津とかにしても智辯和歌山やPLに行くようなトップ層が来るわけではないし
近県から1.5流の選手が集まってくるって考えると大正義にはならないだろうな
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 08:33:39.65ID:KgpQ3QzC
>>334
でもそこまでやらないと
今後も全校初戦敗退の繰り返し→枠自体の消滅危機の悪寒なんだが
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:46.59ID:MTr64R4T
今のところ

進学高校枠→奈良

過疎地域枠→八重山農林、矢上、大崎

過去の実績→平田

八重山農林って来年もう試合すら出来ないんだろ 選んでやれよ
大崎は逆で二年前部員5人から今県ベスト4
優勝すれば一気に有力候補か
島根はあまりにも出過ぎで選考疑われるレベル
裏返せば本命がだらしなく弱いとこが勝ち進んでしまうレベル
その中でも平田は今一歩が続いてるからこれも選んでやりたい
東は今のところちょっと弱いか
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:08:27.32ID:MTr64R4T
あれ九州は伊万里、熊本西と連続か?
こりゃちょっと厳しいか
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 09:56:51.58ID:2BPLD1ZE
今年は西高東低だな
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:47.09ID:/qcK4lOL
>>237
矢上の方が上
過疎地 地域で学校を残そうとする取り組み 石見和牛
 
0341神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 10:05:37.10ID:Blx3kuzA
川口市立は創部2年目。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:23:24.03ID:2BPLD1ZE
最近はただの進学校ってだけじゃ21世紀枠通りづらくなってるからな
伊万里は町をあげた野球指針や高校自体の野球普及活動が評価された側面もあるし
甲子園出場による部員回復につなげる意味でも八重山農林あたりを選んでほしい
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:40:25.58ID:7NqG8IUi
沖縄の野球部員はサッカー部員より多いんだろ?
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 10:53:17.61ID:fE+hqtHh
大崎は昭和37年夏に西九州大会で準優勝している
決勝 
佐賀商1−0大崎
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:48:37.52ID:4GgnKmhc
>>341
近年の成績を問われた際は旧校の実績を評価することになるのだろうか。
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 11:50:22.22ID:HbghwmYX
>>307
県推薦の選考過程で必ず議論される点だな
矢上は過疎地だというが、矢上町が学校に補助金名目で(監督の給料)支援しているから
実のところ困難克服でもなんでもないんだな
確かに矢上が応援されるいいチームだけど、今回の島根推薦は平田だ
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:01:41.71ID:fdHX/4D/
>>346
益田翔陽は選抜は初出場だったけど甲子園の成績って益田農林時代を含んでるのかな
そうなら市川口時代の実績も一応評価の対象になるかも
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:41:42.15ID:+oE0nSwc
>>342
進学校というだけで選出されなくなったのは、
会長が奥島から八田に変わったのと、野々村(元開星監督)発言が影響しているのかも
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:42:32.84ID:3oWhFTTI
八重山農林は八重山諸島の高校だけど、「困難克服枠」で21世紀枠確定。少なくとも県推薦は確定だろう
もしかしたら最終3枠もあり得るポテンシャルがある


もちろん、これには深いワケがある



石垣島に限らず、基本的に離島の高校は、厳しい自然的条件(環海性、隔絶性、狭小性等)により、本土との格差が非常に大きく、
過疎化・少子化・高齢化により人口減少が進んでいる地域や、
政府が「有人国境離島法」を作ったり「沖縄離島活性化推進事業」で補助金出したりして優遇処置対象にするくらい
20〜30年後には無人化島になって朝鮮・支那・露助に乗っ取られる可能性が危惧されている離島が多く
野球部員を集めるのにも練習試合を1試合やるのに対戦相手を見つけるのにも過酷で厳しく、なおかつ“困難な環境”ということが目に見えて分かるので
必然的に離島や地理的特異点にあるの出場校は21世紀枠選出に推薦しやすい傾向が強い

そのため石垣島に限らず離島の出場校は都道府県大会ベスト8以上に行ったら一気に21世紀枠選出最有力候補になるのは確実になる

鹿児島の大島は今も上位常連に定着しているし、21世紀枠に選んだ意味はあった
末代発言の野々村氏でさえも隠岐は選ばれて良かったと言ってるんだから、
離島のハンディキャップは我々が想像するより遥かに大きいのだろう



なお、21世紀枠で選出された隠岐・佐渡は「有人国境離島法」の特定有人国境離島地域として優遇対象になっている島である
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:47:39.69ID:M+2DDbSq
人口に関しては石垣島は増えてるんじゃなかったっけ
本土の離島と同じにしてはいけないと思う
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 12:55:20.88ID:xDbQvZVE
練習試合が厳しいのは分かるな
数年前の八重山より強力な候補だわな農林
現時点では西の一番手だろうね
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:49.71ID:spUhBAQP
東は北海道に候補が結構残ってる
道大会次第だけどね
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:16:30.35ID:M4zT9Dq6
未選出県は川口市立、奈良、大村工か大崎が候補
かね
一応近大高専もか。福岡も宗像や地区推薦経験ある八幡南が残ってるな
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:43:18.78ID:2BPLD1ZE
1792年創立(前身が藩校)の豊浦が高川学園を下して県優勝
一応1919年、山口県勢として最初に全国大会(当時は中学野球、鳴尾球場)に出た高校でもある

4-2 高川学園
8-7 南陽工
4-3 岩国工
9-2 小野田工
10-3 萩商工

決勝が宇部工だったら工業コンプリートだったが惜しかった
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:45:45.18ID:miLHchPf
まあ石垣に関しては店なんかも十分揃ってるし練習試合やりにくいくらいしか困難要素無いかな
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 13:57:22.23ID:yPTjlE4G
八重山農林は離島、少数部員、あとは台風とか気候面も含めアピール要素多い
選考はインパクト与えたもの勝ちなので色んな駒が揃ってる。あとは地区大会でコールド喰らわないこと
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:07:54.86ID:spUhBAQP
>>357
南陽工と高川に勝ったのは評価できるな
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:08:52.53ID:l3TOYtxd
八重山農林出身のSB嘉弥真の兄弟 12人
八重山農林の部員 12人
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:09:47.12ID:ND/YRu/W
>>352
むしろ石垣島あたりは観光特需でバブル状態
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:13:25.83ID:ND/YRu/W
大嶺兄弟の八重山商工やロッテが春キャンプ張ったり
離島とはいえ意外と恵まれた環境
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:45:55.79ID:yPTjlE4G
>>365
四国もな、ただ今回は四国は無理だろうけど
東は今はドングリの背比べ状態だから何とも言えない
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 14:50:10.96ID:ssg8oCE/
個人的には豊浦と長崎勢がいいな
東は金沢商きつそうだしどこでもいいや磐城は弱そう
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 15:55:31.57ID:l3TOYtxd
福島民だが磐城は投手力と上位打線ならそこそこだぞ
エースは楽天ジュニアにいた選手で、130中盤のストレートと右打者の外角に逃げるスライダーが良い
近年だと松山東の亀岡に近いかな
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:12:50.54ID:xcum6wbT
>>127
奈良高校は残る
平城高校は消滅
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:30:20.74ID:ssg8oCE/
このスレ中国は島根山口ばっかで尾道商が全然挙がってないな
前回東京五輪の年のセンバツ準優勝の古豪なのに
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 16:43:28.34ID:spUhBAQP
確かに尾道商業は十分候補やな
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:13:25.80ID:yQK632cA
離島の場合は「交通費がかかるから練習試合できない」というハンディキャップがある


八重山農林と同レベルのインパクトは長崎県がどんな候補校を出すのかが問題
この県には五島・壱岐という離島・地理的特異点エリアがある
しかも五島は甲子園常連で高野連が大嫌いな外人部隊校の創成館と試合して負けたにも関わらず、コールド喰らってない
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 18:49:11.71ID:WUKIKpzN
>>206
これはほんまに凄いやつや
気になるわ
しかも離島なところが凄い
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:11:57.48ID:CcPMCe7D
長崎の準決勝は大村工業vs大崎
創成館vs鹿町工業
創成以外が全部21枠候補か 激アツだな
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:19:05.59ID:h2ZAe2v0
八重山農林も大崎も地理的に辺鄙なところなので相当困難があることは間違いない。
(試合相手がいない、野球部員が少ない八重山農林と学生を集める努力をしなければ学校自体の存続が危ぶまれる大崎とでは困難の種類が違うが。)
今の段階で八重山農林は九州大会出場を決めているが、大崎はまだ。

今週末の長崎県準決勝 大崎 vs 大村工で大崎が勝てるかどうか。注目したい。
0379神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:51.53ID:Blx3kuzA
ハンデのある学校だとか公立優遇って素質ある奴を育成能力ない学校に進学させることを助長してるよね

文武両道→半端モンだらけにしてプロ野球でもノ−ベル賞でも一流になれない人間の大量生産を助長

過疎地優遇→選択と集中を邪魔し非効率日本を助長

伝統校初出場を優遇→何年やっても勝てない非効率学校を賞賛。
               創部まもなく結果を出す方が有能で賞賛されるべき。

きびきびとした行進や坊主頭→軍隊賞賛の残り香。

守備型のチ−ムを優遇→勝敗に与える影響度は打力の方があるのに、野球の発展を妨げる。

選考委員が関西だらけ→関西優遇の不平等選考

関係ない素人選考委員→公募の予想大会やってその優勝者を翌年の選考委員に加えた方がマシだし盛り上がる。
                横綱審議委員会もそうだが、相撲素人集めて公然と金品を与えるための制度。
                選考委員は全試合予想してみろといいたい。どうせ当たらん素人衆だ。


 
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:46.74ID:UJeJRqW0
大崎高校は島に有るといっても周防大島みたいに本土と橋で繋がってるので八重山農林よりは練習試合がしやすい環境だと思うけどな。

八重山農林の有る石垣島は沖縄本島はおろか宮古島へ行くのにすら金のかかる飛行機を使わないと移動出来ないというハンデが有るから困難度では上だろう。
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:05.60ID:h2ZAe2v0
野球目当てでも何でもいいから学校存続のために学生を集めるのは地域にとっていいことだと思うぞ。
学生が来なくなって学校が廃校になれば、高校進学のためには町を出るしか選択肢がなくなり、それならばと若い世代はその町から引っ越して離れて行ってしまう。
そうすると高齢化がみるみる進み、高齢者の面倒をみる人、生活インフラまでもが廃れていき、町の問題は深刻化していく。

地方に住む人がいる限り、地方のことは考えていかなければならない。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:29.46ID:l3TOYtxd
今年は地区選考レベルから混戦になりそうな地区が多いな
すでに四国が捨て年っぽくなってるのも含めて珍しい年だ
0383神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:58.75ID:Blx3kuzA
これから人口減るわけだから選択と集中でよかろう。
地方にいたんじゃ有能な子はなかなか育たんよ。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:23:02.84ID:ClfjjZPk
>>109
岐阜は多治見の件もあるから未選出の三重に譲る可能性が高い
県優勝=東海ベスト8確定だし
大垣2校はベスト4まで行かないと近大の評価は上回れないだろうな
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:25:26.82ID:zH1LgkMG
地方切り捨て厨が必死だな
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:35:25.88ID:spUhBAQP
地方切捨てはありだとは思うが
安部氏が今年の施政方針演説で大題的に地方創生を挙げているように、国家が方針として地方を見捨てないって言ってんだよなあ
だから21枠にその助長責任を求めるのは間違い
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:41:01.86ID:TirducCJ
東西からそれぞれ1校ずつとかやめたらいいのに 最終選考に残った中から3校選んだらええだけ
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:43:37.11ID:wqUk7rbj
>>389
渡してもクソくだらんことに無駄遣いされるだけ
下手すりゃテメエらの懐に入れてバックレ
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 20:46:26.48ID:C/P8oOPq
>>382
関東も捨て年だし、東北も例年に比べるとパンチ力が足りない
九州は逸材だらけ
0394杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:01.87ID:1DQ2fxeb
>>206
松浦清峰の清水部長(吉田洸二監督とコンビのイメージが強いので……)は、「21世紀枠が公立校を堕落させた」と批判していますが……。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 21:35:56.79ID:+menzeHN
つまり21世紀枠を自体するってことか
長崎オワタなw

九州、八重山農林確定!
対抗馬は近畿の奈良高校のみ!
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:36.79ID:ClfjjZPk
八重山農林カキコはもうお腹いっぱい
しばらく見たくないわ
0397杉原シンドラー
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:33.58ID:1DQ2fxeb
>>241
下記の「『愚行枠』の黒歴史」をよく読めば、「成績が悲惨だから」だけで廃止しろと言っている訳ではないことは分かると思いますが。


島根東大進学枠(=松江北。2002):文武両道で選出されながら、エースが帰郷直後に退部
で、「高校野球をバカにするな!」と対戦相手の福井商・北野監督を激怒させる

蓮池枠(=柏崎。2003):文字通り「政治利用」

侮辱ブログ枠(=利府。2009):エースが平成王子

兵庫救済枠(=洲本。2012):三十年ぶりの兵庫春代表ゼロ回避の為に、1995年の阪神淡路大震災を利用

いわき海星(2013):帰郷後に起きた野球部長への餞別金⚪⚪事件も含めて、もはや伝説

硬爺連が見たかった枠(=土佐。2013):投手陣の死球祭りに、試合終了時の握手拒否。更に相手校の攻撃中もブラバン演奏。これで「応援団大賞」とは悪い冗談?

お前はバカか枠(=益田翔陽。2013):試合中に監督の暴言。絶望的な弱さはともかく……

エレベーター枠(=小山台。2014):絶望的な弱さはともかく、相手校の攻撃中もブラバン演奏

高校野球百周年枠(=桐蔭。2015):県ベスト8でインチキ和歌山枠発動

オリーブオイル枠(=小豆島。2016):次の代でいじめ事件

震災21年枠(=兵庫長田。2016):インチキ和歌山枠捻出のために現役選手が生まれる前の阪神淡路大震災を悪用して、ほぼ確実だった報徳学園を弾き飛ばす

SONTAC西岡枠(=膳所。2018):高野連副会長への忖度で県ベスト8も滋賀三校
0399神聖望
垢版 |
2019/10/01(火) 22:19:47.43ID:Blx3kuzA
>>387

安倍の意向に沿う必要はないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況