X



【選抜】秋季大会有力校敗退情報2【絶望】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:35.01ID:uPp43d/k
中京大中京って、133勝47敗で、優勝は11回(58−47だから)ってことか。勝率がすごい。
すさまじい強さだったんだな。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:22:53.49ID:FU7G2u83
カントン蝦夷がいないからラグビーは勝ったな
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:24:27.09ID:FU7G2u83
茨城代表は春夏とも履正社でいいな
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:28.91ID:FU7G2u83
く埼玉も近畿人ばっかだしな
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:29:07.60ID:a31nb+EM
高川学園、9回逆転サヨナラで早鞆に勝利
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:43.60ID:x4QjP0r+
>>482
ラグビーは球技の中で最も波乱が起きにくく、少しの実力差が如実に結果に出るからな
敢えて高校野球で例えれば、膳所が大阪桐蔭に勝つより難しい
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:42:41.89ID:xrdmzTtd
第69回沖縄県高校野球秋季大会

準決勝(29日、コザしんきんスタジアム)

第一試合 嘉手納−沖縄尚学
第二試合 八重山農林−具志川

第一試合は午前10時開始予定。
決勝進出の2校は秋季九州大会に出場する。
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:48:28.93ID:PcG44ON/
今日の結果まとめよろ
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:52:35.02ID:2d83j7Hb
ラグビーにも人材を持っていかれて、ますます野球は衰退しそうや
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 18:59:23.53ID:HYHlgGHZ
>>460
島根自体のレベルが低いのは確かだが、県内のライバル私学である立正大淞南や石見智翠館(旧江の川)は甲子園での上位進出を達成しているからね。
ここ10〜20年の甲子園出場回数は上記2校より遥かに多いのに上位進出どころか1大会2勝の経験すらなく、初戦勝率も低い開星にはデルトマケ、内弁慶のイメージが付いてしまうのは致し方ないのかもしれん。
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:14.34ID:Oy6lCBBO
>>491
トンガ出身が5人もいて肝心のトンガは弱体化やからな
高校野球を世界で体現がラグビーや
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:11:53.55ID:HYHlgGHZ
山口大会はベスト4が決定

南陽工−豊浦
宇部工−高川学園

投手陣を中心に今夏以前から試合経験豊富な選手が多い高川学園が優勢か。
豊浦は選抜出場を掴んだ96年以来23年ぶりの秋の中国大会進出を目指す。
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:14:02.04ID:HYHlgGHZ
>>492
日本の持ち味(?)の組織力に外国出身選手のフィジカルやスピードが加わった結果、世界トップレベルと渡り合えるようになったという所かな。
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:18:25.72ID:ETwrHUyg
島根代表みたいに、仮に全員トンガ人でも日本代表と呼べるのか?
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:30:23.73ID:DL4Rcz/3
サッカーW杯で優勝したフランスも移民ばっかりとかマラドーナが批判してたなw
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 19:45:09.63ID:bfK3ESLO
>>486
まるで今までは迷走してないみたいな言い方だな
0500第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:29.72ID:i5BAmALj
【本日の有力校敗退情報】
・東海大浦安0−3木更津総合
・千葉黎明2−4習志野
・東金1−10専大松戸
・東京学館船橋8−9成田
・東海大甲府6−17山梨学院
・龍谷大平安9−11東山
・京都国際6−9京都外大西
・大商大堺0−7東海大仰星
・近大附1−9大阪桐蔭
・大体大浪商9−11上宮
・箕島0−7市和歌山
・那賀4−8和歌山南陵
・桐蔭3−8日高中津
・玉野光南1−3おかやま山陽
・関西2−14倉敷商
・倉敷工2−4創志学園
・岡山東商1−4金光学園
・市呉3−6広島新庄
・広1−3尾道商
・総合技術5−6庄原実
・瀬戸内2−5盈進
・宇部商7−9南陽工
・早鞆3−4高川学園
・志度4−9高松商
・今治北4−9宇和島東
・聖カタリナ1−8新田
・長崎商0−1創成館
・長崎南山2−4大崎
・東海大星翔2−4専大玉名
・文徳15−16熊本国府
・薩南工5−10鹿屋中央
・鹿児島情報2−7神村学園
・沖縄水産0−1嘉手納
・宜野湾8−9八重山農林
・美里工4−5具志川
0501第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/09/28(土) 20:13:10.72ID:i5BAmALj
【山形県大会準決勝】
・鶴岡東16−2東海大山形
・日大山形3×−2山形中央

【群馬県大会準決勝】
・桐生第一14−0樹徳
・前橋育英5−0健大高崎

【新潟県大会準決勝】
・新潟産大附17−4巻
・北越1−0加茂暁星

【富山県大会決勝戦】
・高岡向陵4−3高岡商

【富山県大会3位決定戦】
・高岡第一7−0未来富山

【長野県大会準決勝】
・上田西12−0松本第一
・佐久長聖9−8長野日大

【福井県大会準決勝】
・敦賀気比7−3北陸
・敦賀3−1羽水

【静岡県大会決勝戦】
・藤枝明誠5×−4加藤学園

【静岡県大会3位決定戦】
・静岡商6−3聖隷クリストファー

【愛知県大会決勝戦】
・中京大中京5−0愛工大名電

【愛知県大会3位決定戦】
・豊川1−0豊橋中央

【岐阜県大会決勝戦】
・県岐阜商11−4大垣商

【岐阜県大会3位決定戦】
・大垣西7−5大垣日大

【三重県大会決勝戦】
・近大高専2−0津商

【三重県大会3位決定戦】
・三重3−0松阪商

【鳥取県大会準決勝】
・鳥取城北18−11倉吉東
・境6−1八頭

【大分県大会準決勝】
・明豊7−0大分国際情報
・大分商5−4大分
0502第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/09/28(土) 20:13:52.32ID:i5BAmALj
【青森県】青森山田・弘前東・東奥義塾
【秋田県】能代松陽・明桜・秋田商
【岩手県】盛岡大附・花巻東・一関学院
【山形県】
【宮城県】仙台育英・仙台商・仙台城南
【福島県】学法福島・福島成蹊・磐城

【茨城県】常総学院・霞ヶ浦
【栃木県】青藍泰斗・文星芸大附

【富山県】高岡向陵・高岡商・高岡第一
【石川県】星稜・日本航空石川・金沢商・津幡

【静岡県】藤枝明誠・加藤学園・静岡商
【愛知県】中京大中京・愛工大名電・豊川
【岐阜県】県岐阜商・大垣商・大垣西
【三重県】近大高専・津商・三重
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:21:20.22ID:m8A+AeAk
2019秋の中京大中京・高橋の公式戦全成績

■名古屋地区予選決勝トーナメント(一次リーグは登板なし)
二回戦(東邦):7回5安打6奪三振2四死球1失点(自責は0)
決勝(星城):9回5安打7奪三振1四死球完封

■県大会
二回戦(東邦):9回3安打10奪三振1四死球完封
三回戦(愛知):2回2安打4奪三振無四死球2失点
準決勝(豊橋中央):5回1安打9奪三振無四死球完封(5回C)
決勝(名電):9回4安打11奪三振2四死球完封

名古屋地区大会:16回10安打13奪三振3四死球1失点(自責は0)
県大会:25回10安打34奪三振3四死球2失点
合計:41回20安打47奪三振6四死球3失点で防御率は0.44。

弱小相手の登板はなしですべて甲子園を目標にする私学強豪相手。
Max148キロの速球に130キロ近い空振りを取れるスライダーに落差のある
スプリットとウィニングショットも豊富。制球力も抜群。今日は8回にも145キロを
出すなどスタミナも問題なし。
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 20:32:25.35ID:EjPIjVwY
愛蘭土まける番狂わせ
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:23:01.88ID:NDfy7NQd
104 三重守 ◆6xv8IeaXGw sage 2019/09/28(土) 20:47:25.01 ID:oI0OjC1E
スレの形式にいささか不安定さあるが
新スレになったことだし、ここらであらためて今回の出場校を力別に分けてみよう

S
A 大中京
B 県岐商 名電 静商
C 藤枝 カト学 大垣商 大垣西 豊川 
D 近大 津商 三重高


大会展望としては、大中京が明らかに抜きん出てる
それを追う県岐商や名電それに静商が加わり形成された第2グループといったところか

大中京は絶対エースの高橋が難攻不落
打線も上位から中軸まで力があり気が抜けない
近年強い強い詐欺が目立つ選抜ともう10年も縁がないところだが
さすがに何度目の正直で今年こそ評判通り他を圧倒して
源一郎という最大の弱点にして障壁であるあの男を置物として神宮に運んでいくのではないか

追う1番手は県岐商ながら、大中京に太刀打ち出来るほどの力があるかと言われればそうでもない
去年秋のチームのほうが強かったというくらい
しかし無敗継続という今のチームは粘り強さと個々の能力でそれぞれ補い
そこに鍛治舎という甲子園で実績ある指揮官がチームをうまく機能させてる
近年地元開催に弱い岐阜勢と言われるが、長年県外でやってきたこの男には無縁のこと
チームを久しぶりの甲子園に導けるところまで来たのではないか


次に大中京に完敗した名電だが選手の能力は出場校の中でもピカ一
今年でなく来年が更に有力という1年トリオの投手陣が中心
田村、田口、寺島といるが特に田村が注目の好投手
高橋に完封された打線がやや不安あるもののそれを補う選手の能力で
これまた置物にしておきたい監督の倉野を甲子園に連れていきたい

そして集団最後尾ながら大物食いの可能性最も秘めてるダークホース的存在の静商
何と言っても大黒柱高田の存在に尽きる
右は高橋なら左は高田という大会になるであろう
ただ不安視されるのが打線の援護という点
そこが大中京と決定的に違うパワー不足の点であり同じ不安を持つ名電や県岐商より心配なところ
だが最高状態の高田ならそれすらも吹き飛ばせる
それなら高橋の大中京と対戦しても勝ってしまうのではという程
ただその状況はそう易々とは作れそうにない
地道に手堅く進めつつ、そういう大勝負の1番になった時にそういう状態を発揮出来るかどうか
古豪に埋没しつつある静商が高田親子鷹で復活の甲子園出場果たすのはそれに掛けるしかない


以上が優勝候補とその対抗馬についての論評
それ以下のCランクについては今のところ書く予定はない
ただし来月に入り組み合わせも決まるなど戦闘状態に突入したら
また書き記すことがあるやもしれぬ
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:41:41.13ID:zhva4taC
ドキッ!高岡だらけの北信越大会ですな
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 21:57:02.21ID:v1LqAEgY
>>486
年末のレコ大の司会は決まったな
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 22:21:23.94ID:p5KIQRXu
奈良大会
準々決勝
天理ー関西中央
智弁学園ー郡山

準決勝
奈良大付ー奈良

近畿大会は奈良開催なので3位まで
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/28(土) 23:46:04.78ID:6F13UWI7
 横浜高は、指導者による部員への暴言や暴力があったとして、野球部の金子雅部長(42)と平田徹監督(36)を28日付けで解任したと発表した。

 高山大輝コーチが監督代行を務め、新たな部長は速やかに決定するとしている。

 甲子園春夏通じて5回の優勝を誇る横浜高だが、野球部員が指導者の暴言や暴力行為を告発した一部報道を受け、26日には野球部の活動は当面の間、
自粛すると発表されていた。

 1968年からチームを率いた名将の渡辺元智監督の後を受け、2015年に平田監督が就任。今夏に続き、今秋も神奈川県大会で8強止まりで、
来春のセンバツ出場が絶望的となっている。
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 01:46:15.49ID:QJtXMDoN
横浜\(^o^)/
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 07:22:32.98ID:ZZUpV9vn
>>514
健大高崎は投手が弱すぎる
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 09:24:58.37ID:/k1C4uhJ
>>515
甲子園でもクジ運ばかりだもんな。そこそこ名前のあるとこ(天理、鳴門、神村学園)に勝った時も見事に谷間の世代の相手ばかりであとは公立と初出場校とポッと出の雑魚ばかり。
カサカサ動き回るゴキブリらしくセコい勝ち星の集め方しかできないんだなw
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:50.50ID:ZGem6f9m
今日は国体
バーチャルで中継やってるぞ
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 11:00:58.97ID:foKnraFE
全然話題になってないけど国府16-15文徳ってなんだよ
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 11:02:48.86ID:foKnraFE
宇和島東が5回終わって小松に1-8で負けてる
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 11:12:58.97ID:iaZfVs+0
生光学園が優勝候補筆頭の鳴門渦潮に勝ったらしい。
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 11:13:51.96ID:0fz0IPM9
>>521
これな
なかなかの逆転劇


711 名無しさん@実況は実況板で 2019/09/28(土) 15:47:28.87
文徳−熊本国府
国府 102 010 452 1=16 20H1E
文徳 220 503 210 0=15 18H2E
延長10回
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 11:41:17.80ID:LGec4I5E
木更津総合2-0中央学院
秋関東3年連続出場中の中央学院敗れる。木更津総合はエース篠木が1安打12奪三振完封勝利。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:17:41.82ID:LFcJr0gh
>>525
いや、最近は監督を解任されても学校に残ってるケースが多い。
特に平田監督は体育の教員だから授業もけっこうあるし、下手したら(いや下手しなくてもだけど)、花咲徳栄の岩井監督のようにふつーに担任をしてることさえありえる。

周りが思ってるほど、野球だけじゃないのが実情。
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:22:01.34ID:G7ST7958
北信越大会ランキング

SSS

SS

S

AAA 星稜

AA

A 日本航空石川

BBB 上田西 新潟産大付 高岡商 遊学館 佐久長聖

BB 小松大谷 北越 加茂暁星

B 高岡第一 長野日大 高岡向陵

CCC

CC 敦賀気比

C 北陸 敦賀
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:32:03.36ID:AD7Lua2T
第69回沖縄県高校野球秋季大会

準決勝(コザしんきんスタジアム)

第一試合 沖縄尚学11ー1嘉手納(5回コールド)
第二試合 八重山農林ー具志川

沖縄尚学は秋季九州大会に出場
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:33:32.41ID:AD7Lua2T
沖縄尚学は15安打、無失策。
嘉手納は4安打、2失策。
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:50:59.31ID:K+vF4tgV
関東大会は見直した方がいい
北と南に分けるか、出場校増やすか

他地区は最大で4校、最低でも3校は地区大会出れるのに
関東は年によっちゃ2校しか出れないもん
今年の埼玉みたいに県大会の組み合わせが偏ったらその時点で終了
狭き門よ関東は
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:57:08.99ID:G7ST7958
24チームで1位校がシード・・東海大会や四国大会タイプ
東海大会や四国大会は4県だけど、関東や九州は8県あるから24チームで地区大会だ
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:57:38.80ID:ah3xan3N
>>533
埼玉や茨城は秋のシード校は各校の投票で票数でシード順位まで決めてるんだよ
その理屈なら本当に実力があれば関東大会には最強2校を送り込めるんだよ
その状況で組合せが偏ったは言い訳だよ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 12:58:47.62ID:NNHbXOAs
>>535
九州沖縄も全県2校ずつしか九州大会行けないよ
関東だと開催地県は3校関東大会出れるけど九州に至っては開催地県も2校しか出れない

あと近畿も京都・滋賀と奈良・和歌山の4府県が隔年で2校しか近畿大会出れない年と3校出れる年ある
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:03:23.87ID:tq7zXlEN
九州学院負けたけど誰も興味ないよね?
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:42.98ID:ah3xan3N
>>539
むしろ予選参加校が多いから各県2校の地区大会に3校出場させろっていうのはその県の都合だろ?
参加校多い県が優遇されるみたいで逆に不公平だわ
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:08:57.94ID:uCT095Gq
>>518
天理は秋に大阪桐蔭に勝って、夏も甲子園ベスト8進出した強い世代だぞ
神村学園も九州大会を秋春連覇した強い世代
谷間世代なんてとんでもない
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:16:33.42ID:G7ST7958
関東ファンとしては相模にはセンバツに出て欲しくない
ゴキブリカサカサ野球が恥ずかしいから
学校個人が恥をかくのは構わないが、関東代表になるわけだから、関東そのものに恥をかかせることになるからな
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:25:46.72ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭3-0上宮(2回表終了)

桐蔭 21
上宮 0

投:
桐:藤江
上:後藤田

2回表
桐蔭の攻撃
7番上野 左線二塁打
8番伊東 中飛
9番藤江 中犠飛@
1番池田 中越二塁打 三塁アウト
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:30:24.02ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭3-0上宮(2回裏終了)

桐蔭 21
上宮 00

投:
桐:藤江
上:後藤田

2回裏
上宮の攻撃
5番岡田 空三振
6番花田 逃三振
7番竹内 二安
8番緒方 空三振
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:38:20.77ID:bwcqmQJ5
広島大会・準々決勝

広島新庄10−0国泰寺(5回コールド)
盈進6−2山陽

準決勝は広陵−尾道商、広島新庄−盈進。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:50:30.18ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭3-0上宮(3回裏終了)

桐蔭 210
上宮 000

投:
桐:藤江
上:後藤田

3回裏
上宮の攻撃
9番山本 四球
1番金山 三ゴ併殺
2番三木 空三振
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:50:46.46ID:vsFDqfiI
>>450
竹島はどこの国の領土や?
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:51:55.09ID:tiJorREF
>>543
前橋育英の守備に重点を置く野球は今の甲子園とは相性が悪い
低反発バットで打底環境になるかもしれないからスタイル変える必要は無いと思うけどね
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:53:09.17ID:d6IK+/gi
愛媛大会準々決勝で、この夏の甲子園を経験した2年生投手二枚を擁した
宇和島東が小松に9−14で敗れました。
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:53:10.01ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭4-0上宮(4回表一死一二塁)

桐蔭 2101
上宮 000

投:
桐:藤江
上:後藤田→羽室

4回表
桐蔭の攻撃
8番伊東 四球
9番藤江 三ゴ
1番池田 左適時安@
2番加藤 右安
吉安:一ゴ 二死二三塁
船曳:左飛 チェンジ
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 13:59:03.07ID:jDImxlbT
>>518
神村学園は歴代NOの時だぞ。歴代と言っても歴史は浅いが。天理も2回目の時は近畿優勝。
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:00:35.00ID:vsFDqfiI
>>514
コーチだった葛原親子が5月に辞めて更に低迷すると思われ。
同時にエースが辞めて、今夏初戦敗退した。
親父が戦略のコーチで息子が走塁コーチ。
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:04:26.60ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭4-0上宮(4回裏終了)

桐蔭 2101
上宮 0000

投:
桐:藤江
上:後藤田→羽室

4回裏
上宮の攻撃
3番後藤田 中安
4番横山 四球
5番岡田 空三振
6番塩路 四球
7番竹内 スクイズ 捕ゴ併殺
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:06:16.62ID:5YZOVasO
>>557
エースは野球部を辞めたの?
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:06:45.11ID:vsFDqfiI
>>525
松商学園の小尾監督は解任されて中原監督2度目の就任となっても英語の先生で残っている。
選手としてもレギュラーで甲子園出場して英語の教師ってのも例は少ないのと違うかな
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:12:51.02ID:vsFDqfiI
>>559>>560
群馬スレに張り付いていたけど息子が不祥事やらかしたみたいよ。
父親も居れんようになって辞めたとか。
エースが辞めた理由はわからない。
息子の不祥事とは無関係のはず。
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:22:15.71ID:vsFDqfiI
履正社のオカダも。
神港学園北原前監督も滑舌悪いな。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:25:44.21ID:/SmHT3X7
健大高崎はあの野球止めたのなら応援できるわ
格下相手に守備崩壊狙ってボロボロになっても執拗に追い込むあの野球は不快でしかない
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:35:24.78ID:m8jx54Lk
野球以外、例えば伝統とか進学実績とかが充実しているなら持ちこたえられそうだけど、
健大にそれがあるかどうか 詳しくないから何とも言えんが
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:45:54.76ID:VGC0cO3S
秋季大阪大会準々決勝
シティ信金
大阪桐蔭11-0上宮(6回表終了)

桐蔭 210152
上宮 00000

投:
桐:藤江
上:後藤田→羽室→堤

6回表
桐蔭の攻撃
5番西野 中安 →浅野 盗塁
6番仲三河→増田 左安
7番上野 右犠飛@
8番伊東→薮井 二ゴ送球失
9番藤江 二ゴ
1番池田 右適時安@
走者三塁死
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:18.61ID:VGC0cO3S
大阪桐蔭が準決勝進出です!

秋季大阪大会準々決勝
試合終了
大阪桐蔭11-0上宮(6回裏コールド)

桐蔭 210152 11
上宮 000000 0

投:
桐:藤江→竹中
上:後藤田→羽室→堤

6回裏
上宮の攻撃
2番三木→志戸 遊ゴ失
3番後藤田 遊ゴ
4番横山→大田 死球
5番新田 空三振
6番塩路 三ゴ
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:21.44ID:G7ST7958
全国1、2のハイレベル激戦地区の関東と九州が地区大会2枠しかないとかもったいないよな
3枠あれば、例えば
花咲と浦学の負けた方とか、習志野と木更津の負けた方とかが、関東大会に出てきてセンバツを決めて
センバツ優勝とか、そんな歴史になっていたかもしれないのに
2枠しかないせいでセンバツへの道が絶たれてしまう
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:06:48.11ID:+e+64+k4
生光会長の次戦準々決勝は部員11人で2試合連続延長(初戦15-14徳島商、2回戦5-4池田)の疲れ果てた川島やから今年も四国は出そうやな四国は
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:09:55.06ID:hCSLf1nN
>>569
実況するなら他スレに行ってくれる。見にくい。醜い。
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:19:03.03ID:tq7zXlEN
>>573
サッカーの試合かな?
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:32:27.44ID:1L2P7hmq
>>570
関東と九州は北と南に分けるべき。
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:33:22.74ID:uCT095Gq
>>570
県の数が多い地区は地区大会の試合数を減らすために2枠にされるよな
中国とかでは4枠出れる県もあるのに、その辺見直してほしいものだ
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:35:38.44ID:1L2P7hmq
>>570
分けることによって週末開催も可能になる。
準決勝が消化試合にならない。
県大会の日程に余裕が出るなどメリットがたくさんある。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:58.73ID:bRSkonJR
愛媛準決勝
済美×帝京五
新田×小松
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況