X



四国の高校野球148  秋スタート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:41:10.71ID:Ym/htGnR
そろそろ尽誠が秋四国大会へ行く。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:18.36ID:3VNgHp9D
私立ヲタになれる奴の気持ちがようわからわんわ、特に香川の
よその落ちこぼれがその県の民を踏みにじって甲子園に出るためだけにきてる
そんでもって甲子園出てもろくに勝てない

こんなもんなんで応援できるのか理解できないわ
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:37.93ID:ZiN+IT67
>>199
済美ファンではないが選抜優勝チームも前年夏はコールド負けだが今回の方が力はありそう
1年も球速はないが変化球を低めに集めて伸び代はかなりありそうなんだよな
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:48.85ID:fxU8aW41
.>>206
野球をやりたい都道府県、高校を選ぶのは国民の選択の自由。

応援する方もどの高校を応援しようとも自由。
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:42.35ID:DrU0Ay6O
>>9
優勝1校でいいわ、東北か北信越に回せ
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:24.65ID:fxU8aW41
>>207
それはあなたの思い込み。
応援している県民は少数かもしれんが、いるよ。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:17.36ID:ZiN+IT67
>>184
宇和島東は野手が赤松以外はかなり小粒になるから新入生に期待かな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:55:13.69ID:DrU0Ay6O
>>208
そして来年は鳥取島根辺りにボコボコにされるのですね
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:16.66ID:ZiN+IT67
>>210
まず1回地元部隊で優勝してからだな
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:31.35ID:5VmO20T/
>>203
香川てうどん以外ある?
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:13.18ID:qaP1R1nk
>>206>>207
自分の応援している県の代表か一回戦で負けても地元主体がいいの?
まず公立の環境や施設じゃ甲子園では勝てないよ
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:49.54ID:XBZ+m39z
高商はグラウンド狭いしいまだにサッカー部と共有してるよね。
まずは専用グラウンド作らないと話にならないでしょ。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 22:07:42.68ID:3VNgHp9D
>>216
2010年以降香川
私立 1勝 11夏英明(私立ながら地元主体)
公立 7勝 16春高松商4勝 19春高松商1勝 17夏三本松2勝(全員地元)

香川については地元主体のほうが結果出るんやけどな
そりゃ14夏みたいなゴミもあるにはあるけど
0220ソロモン?
垢版 |
2019/08/15(木) 22:35:00.73ID:PDpKK5uJ
徳島の新人戦中央ブロック
なかなかおもしろそうやん
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 23:28:59.70ID:1d+b4h6J
>>215
骨付鳥・あんもち雑煮・オリーブ・オリーブはまち・こんぴらさん・二十四の瞳・瀬戸大橋など
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/15(木) 23:50:44.16ID:yw5PGMXI
応援してる県の代表が1回戦負けても
地元の子が出る方がいいですね。
高知人ですが、実際去年は高知商業でした
明徳より成績良かったですよ。
そして負けても「ようやったぞ」と
心から言える 熱くなれます。
私はラグビー日本代表を心から応援できないタイプの人間です
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 00:19:13.11ID:Y4k5nSqh
>>223
同じです。
しかもラグビーヲタが日本のサッカー代表を見て「日本のサッカーはレベル低いね〜」とか言ってたんで、
ムカついて「ラグビーは外人に頼ってるだけですよね」て言ってやったら「それがルールだからねー」と抜かしやがった。
屑思考だと思ったよ。サッカー日本代表の方がよっぽど頑張ってるのに。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 00:55:22.71ID:/caojTii
>>223同じ高知県出身の東京在住の者ですが考え方が
凄く閉鎖的だと思います。高知新聞見ましたが中学から親元を離れて頑張ってる子たちをすごいと思いました。なぜこころよく暖かく応援できないんでしょうか?
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 02:59:08.77ID:uk5eQxzB
>>225
大阪出身大阪育ちの現在高知県民ですが高知大好きです。けど高知県民の閉鎖的な思いには私も悲しく残念でなりません。けどそんな意見もあって嬉しく思いました。
歴史ある往年の高知の高校も明徳もずっと応援していきます。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 03:12:24.13ID:2mYDRDYv
>>227
基本的にはあなたの意見に賛成ですが 逆に考えれば高知の地元選手だけで
過去には優勝できたというプライドもあるのでしょう 現在の甲子園は関西出身者
のチームが上位を占めるというこれでいいのかという事もあるのも事実です
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 07:10:03.97ID:mJzAuc7Y
高校野球の基本は都道府県対抗戦だから。
一般生徒は学校近辺の子で野球部だけは全国からって、やっぱり異常でしょ。
でも勝ちたいからこそ、それを承知で集めるし、選手もそれを承知でやって来る。
県民も勝てない公立よりは勝てる野球私立が良いと考えら人は多いわけですよ。
でも香川の私立は集めても甲子園で勝てず県代表にすらなれない。
先ずは強くならなきゃ話になりません。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 07:53:02.84ID:j7mwQVBw
>>230
徳島の私立は集めても甲子園に出れない
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:33:47.86ID:WTs+Ff6p
今年のセンバツ、夏の甲子園大会見たでしょう。
四国と全国との差は開くばかり。
もう外人、外人って言っていると、ますます全国との差は開いて行くばかり。

尽誠・寒川・四学香川西
明徳義塾・高知中央
生光学園
松山聖陵・帝京五・聖カタリナ

の積極的な四国外選手スカウトに期待。

特に今年の尽誠は、県内県外混合のチーム編成の強力打線。
秋四国でのメガトン打線の爆発が楽しみ!
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:20.14ID:kaXwwkc8
旧チームを経験したメンバーが残る
「明徳1・2年生」

1.新地
2.鈴木
3.
4.今釘
5.合田
6.米崎
7.元屋敷
8.
9.奥野

控え
投手)代木
内野)玉城
外野)寺崎・森松

↑旧チームになった秋から1度はメンバーに入った者である。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:41:30.89ID:dcaCCPq1
新田、伊野商、中村、観音寺中央あたりは
もうあかんかあ。
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:46.63ID:Ru9p8QlL
県内人だけど高松市内のうまい子が集まってる大手前には期待してる。
ガタイだけで言えば毎年商業よりもよいしこの秋は内田君がいるし個人的には楽しみにしてる。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:54:02.91ID:1U3P38e/
>>234
新田は三振の取れる好投手がいるから新チームは強いと思う
中学から活躍してた1年生の好打者もいるからね
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:56:19.77ID:1U3P38e/
>>232
今年は元々谷間と言われてたからね
来年はまた一昨年や昨年みたいに活躍するチームが出てくるよ
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 08:59:25.43ID:A4C8PGAa
>>232
山形をみてもわかるように、打つ打者は絶対に県外なのよ
高知高校なんて森木がいるからたくさん集めたら全国制覇狙えるのになあ
結局仲間内だけでは全国では難しいんだよなあ
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 09:02:32.21ID:j7mwQVBw
>>234
新田は軟式や。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 09:30:02.17ID:WTs+Ff6p
>>235
高校野球ドットコム「2年生たちの躍動」の中で、
大手前・内田投手を「2020年ドラフト候補」に浮上として紹介。
137Kのスピードボール以外にも、
スライダー、チェンジアップ、カーブ等各種変化球を投げ分ける強心臓、
それに加えての制球力の安定度と思考力の高さを紹介。

進学校大手前だからこその、思考力の高さが他の私学や商業高校とは異なる。

内田投手、もうマスコミからのチェックが入っているのか。

https://www.hb-nippon.com/column/46-soukatsu/13971-20190814no950t
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 09:41:50.02ID:WTs+Ff6p
>>235さん
秋県大会で、
「好投手、大手前・内田vs尽誠強力打線」の対決になった場合、
どちらに軍配が上がると思いますか?
内田・大手前推しの>>235さんの考えも聞いてみたい。
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 09:49:08.62ID:sGepD7J/
大阪人は甲子園に行くためには
青森や山形にも行くんだから
四国の僻地の山の中の明徳なんか近いもんだな
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 10:29:06.71ID:HoEDp67a
四国もそうだが中国地区のレベルもやばいな。
地区レベルでいうと全国ワースト1、2じゃないか?
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 11:09:20.99ID:WTs+Ff6p
>>247
失礼しました。
大手前内田投手は、137kではなく、147kでした。
香川で147kと言えば、寒川の加茂投手以来のことだったので、
つい間違えました。(笑)

でも、春140k→夏前143k→夏147kってすごくないですか?
秋には、150k?  センバツは、153k?????

夏の香川県大会では、四国選抜4番、尽誠の永尾君もきりきり舞い。

ところで、>>247さんは、
「好投手、大手前・内田vs尽誠強力打線」の対決になった場合、どちらが上だと思いますか?
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 11:27:19.23ID:FApHuNZv
愛媛はずっと現役プロ野球選手が1番だったのに
今や最下位か。高校野球も弱くなるはずだな
何があったんだ
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 11:40:33.33ID:+SDOFUsp
(1)大阪 377勝
(2)兵庫 309勝
(3)東京 305勝
(4)愛知 301勝
(5)和歌山 225勝
(6)広島 209勝
(7)神奈川 203勝
(8)京都 202勝
(9)愛媛 187勝
(10)高知 185勝
(11)福岡 150勝
(12)静岡 143勝
(13)千葉 140勝
(14)岐阜 139勝
(14)徳島 139勝
(16)奈良 137勝
(17)香川 129勝
(18)北海道 118勝
(19)埼玉 116勝
(20)山口 112勝
(21)岡山 109勝
(22)群馬 105勝
(22)熊本 105勝
(24)宮城 101勝
(25)栃木 100勝
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 11:47:14.94ID:G1EshMUC
そもそも四国は他の地区と違って4校しか
参加しないんだから
全滅だのなんだの言われてもねー
2勝しっかりしてるしね
まあ昔が強すぎたから仕方ないかもしれんが。
来年から森木に期待しよう
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 12:00:00.11ID:mJzAuc7Y
>>248
内田君対尽誠打線なら内田君が27三振取れると思いますよ。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 12:15:32.88ID:T0uuKpf9
明徳の強打者は2年生に居るが1年生にはいない。

2年生→新澤・元屋敷・寺崎・鈴木
1年生→なし
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 13:07:38.75ID:WTs+Ff6p
>>253
ありがとうございます。
さすがの尽誠強力メガトン打線も大手前・内田投手には27三振、手こずりますか?
甲子園で22三振した高校に、2回続けてコールド負けした高校なんかは、
伸びのあるストレートには、たぶんバットにかすりもしないでかすね。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 13:26:26.75ID:2mYDRDYv
よく複数投手の必要がかかれてるが俺の記憶では以前(はっきりはしないが15年ぐらい
前まで)は四国の投手も複数の投手で甲子園を戦っていたような気がする 松山商業
でさえ2,3人の投手で途中交代なんか普通にやっていたそれが悪口を書く様だが
上甲がでてきたぐらいから一人に頼るようになったような気がする
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 13:41:35.88ID:WTs+Ff6p
>>256
その点、大手前は内田君以外に、181cm右横手の高橋君、
1年生の大型右腕等、それ以外に駒はそろっている。
これまでのように1試合2〜3名の継投をするのか?
それとも内田君を始め1人の投手に任すのか。
それは新監督の心のうち。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 14:12:05.67ID:GUHVRbnR
>>256
それは少子化の影響!
1996とか普通に生徒数が多いし、部員も多かった。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 14:43:37.50ID:1U3P38e/
>>250
沖縄あたりも勝てなくなったし16球団あたりにしないとな
楽天効果でで宮城あたりも強くなってる
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 15:45:47.23ID:uMCkuBKH
>>256
上甲がでてきたぐらい・・・30年ちょっと前からだが。

松商は2001年に阿部、稲垣のリレーとかあったけど、阿部が不安定なのもあったかな。
1986年の準優勝の時は藤岡、佐野がいたけど、エースが打たれてから交代のイメージ。
1996年の優勝の時は、渡部が不安定で、新田が出てきて、実質エースみたいな感じだった。

上甲は宇和島東時代の宮出と鎌田がいた時くらいかな。
継投だったり、交互に先発させたりしたのは。優勝した夏に小川が微妙だった時は、木村とか宮崎が投げてたな。
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 15:59:20.83ID:uMCkuBKH
尽誠は2001年の和田と中村の時は継投とかあったな。
1989年の宮地や1992年の渡辺の時は1人だったな。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 16:18:23.83ID:jQpiU0uS
世界的なクリエイター、世界的なエリートは高校野球が大嫌い

本当に頭の良い人は高校野球が大嫌い

お前らバカだ

お前らの周りにいる大人なんて二流のゴミクズだぞw


世界的なクリエイター、世界的なエリートは高校野球が大嫌い

本当に頭の良い人は高校野球が大嫌い

お前らバカだ

お前らの周りにいる大人なんて二流のゴミクズだぞw

l;kl:kl;:
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 17:44:14.12ID:pFApPR+f
>>242
高松大手前は、まあまあ進学校だけど、
所詮滑り止め。
野球、サッカーは推薦で受け入れるから、皆んなが優秀なわけやない。
親がジンセイ卒のパープーもおるし、まあまあガラ悪いのもいるよ。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 17:49:00.16ID:JY0RQBz4
秋は2年・1年の主戦が残る愛媛・高知が強そうだね
徳島と香川は「主力ロス」がでかいわなぁ
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 18:39:44.90ID:hV9Z43ZX
新テーム徳島の有力学校は生光と鳴門。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 18:53:05.36ID:tmQmY1/O
>>265
ププッ笑笑
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 19:16:04.03ID:WTs+Ff6p
.>>264
香川も大手前高松、尽誠、英明の私学3強は、

夏の主力が多く残るので有力。

これまでのレス読んでないの?
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 19:22:40.95ID:aGgr1Jp3
甲子園で一番勝ってない香川が一番に偉そうにしてるな
へらこい県民性のなせわ業か
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 19:32:09.84ID:HgSXBs3H
大手前と英明ならわかるけど無理やり尽誠を入れるから噓くさくなる。
もう書き込むな。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:58.06ID:nIQ/91vq
大手前のピッチャーがいいのかもしれないけど、秋の大会やら始まって結果出てから大口叩きなよ
大手前自体がまだ結果出せてないんだから

この分じゃ秋も香川は安パイだろうな
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:06.77ID:dFNhDKdo
>>263
大手前高松は、中高一貫校。
中学からの入学生は優秀な子が多い。
医師、歯科医の子弟も多い。
野球部、サッカー部は一般コースとは別コース。

本学の大手前丸亀は、勉強一筋の中高一貫校。
愛光、高松に次ぐ土佐と並ぶ四国を代表する進学校。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:30.77ID:yG+SQ+rq
>>272
大手前丸亀、あのだっさい勉強しかしないバカ学校な。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 01:00:43.37ID:nG9frnSz
平和元年は東北が優勝する。
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 03:26:39.27ID:SZzFm2AP
県のトップ17高校をランダムに対戦させたら香川県が全国優勝だろうね。
それくらい香川県は全体的にレベル高い。

トップセブンティーン大会
香川県対愛媛県を緊密にシュミレートした結果

○高松商業8−2西条
○英明5−1八幡浜
○大手前高松7−2松山北
高松北2−5今治西○
高松中央3−5愛大付属○
○尽誠6−3宇和島東
○寒川4−3今治北
藤井2−4小松○
○高松工芸7−4済美
○観音寺一8−5東温
観音寺中央3−8聖カタリナ○
志度2−8松山聖陵○
○三本松4−1川之江
○丸亀城西6−4松山商業
○丸亀5−3大洲
坂出3−4松山東○
○坂出商業5−3帝京第五

以上、11勝6敗で香川県の勝利となりました。
徳島、高知は、まともな高校が少ないのでシュミレーションする必要もなく香川県が勝つだろう。
おそらく、どの県と対戦しても香川県は勝つだろうな。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 03:46:10.99ID:YNUV7qbV
まあ大手前は親たちにしてみれば香川ではステータスのような学校だからな
中学野球部員の親にしたら入れたがるだろうな 部員が多いのもそれがある
かもわからん
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 03:51:26.57ID:a8dmGGzF
香川の人間っていつも277みたいなこと考えてニタニタしてるんか。。。

まるで両親のセックスのような、見てはいけないものを見てしまった気持ち悪さと
それに伴う底抜けの不気味さで吐き気がしそう。。。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 04:38:25.35ID:7SPLPKcE
>>267
明徳の新地と宇和島東の141キロ投げた和田は来年楽しみだよな
英明は黒河君の存在が大きかったからな
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 04:59:09.00ID:k9QzBRQa
>>278
大手前中学は野球がうまい小学生でもなかなかはいれないみたいだな 
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 05:20:11.28ID:/MZkJsj7
>>277
文字化けだらけの投稿するダボが何を言う。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 05:24:00.48ID:/MZkJsj7
>>279
香川人全部に喧嘩を売るなよ。
その馬鹿のせいで一番迷惑してるのが一般の香川人なんだから。
>>280
英明は一年の投手も良いみたいだから期待しているよ。
そこが尽誠と違うところだな。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 05:55:17.83ID:KeaeSxLC
四国弱すぎてストレスたまってきた。
そろそろ優勝する高校でてきて。
済美か尽誠か明徳か。
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 05:56:20.58ID:Qrvmgq/v
四国、九州、中国が敗退

西日本の弱体化だな
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 06:14:19.16ID:YNUV7qbV
西日本の弱体化は間違いないが 四国に関してはおれはあまり深刻に考えてないよ
去年の選手権では済美 高知商業がパワー野球でがんばってたからな
ただ投手に関しては一人のエースばかりに投げさせずに最低でも4人の投手
を造らないとダメだ
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 06:47:27.24ID:yW3tBk7K
>>286
そんなの今に始まった事ではないよ。
九州なんて8校も出てるのに昨年も総崩れで過去にも今回の様な事複数回あり
中国の事はあえて言及しないでおく
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 07:23:42.33ID:w0AwUNiy
>>285
投手次第では、尽誠の初優勝!
強力打線は四国一。全国でもAクラス。

それよりも、四国の初出場校の得意技、
初出場初優勝(伊野商、宇和島東、観音寺中央、済美)をセンバツで見たい。
春は投手力。新チームの大手前高松なら無理ではない。
一歩ゆずって、初出場準優勝(池田、新居浜商、中村、新田、済美)
四国の初モノは甲子園で旋風をおこす。
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 07:38:14.34ID:6DEPdyxE
>>289
新居浜商業って初出場だったか?
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 07:47:56.13ID:w0AwUNiy
>>291
センバツは、1967年初出場(ベスト8)があるが、
夏は1975年、初出場準優勝。(優勝は、ヤクルト小川現監督がエースだった、な・ら・し・の)
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 07:52:11.81ID:6DEPdyxE
>>292
美爆音にやられたんだな
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:10:57.52ID:w0AwUNiy
>>278,281
大手前高松の野球部の大学進路指導も定評がある。
ここ5年間で野球部からも、早稲田大・法政大・立命館大・関西大・国学院大・大阪体育大など
有名私立大学に甲子園に出ていないにもかかわらず、合格者を複数出している。
広島市立大・高知工科大・鳴門教育大などの国公立大学にも。
野球部とサッカー部のためにVコースを設置したことからも、進学校との二面性をもつ。
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:13:34.42ID:pD/spH9T
>>156
話し半分で聞いときな!
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:15:09.56ID:w0AwUNiy
>>294
大手前高松のやろうとしていることは、大阪桐蔭、智弁和歌山の方向性と同じ。

5年後、10年後が楽しみ。

四国の大阪桐蔭・智弁和歌山を目指して頑張れ!!
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:16:38.28ID:pD/spH9T
>>267
夏の大会を見ていたが
そんなに有力選手が居たのかよ…香川は
内田も確かに速かったが
寒川の加茂みたく…微妙だぜ!
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:30:35.52ID:w0AwUNiy
>>297

155名無しさん@実況は実況板で2019/08/15(木) 13:17:01.22ID:IHFfHB/M>>157

香川では投手では大手前の内田君がぬけてるが
野手は大型サードの尽誠の小豆島の子が県内では唯一スカウトからマークされてる。


157名無しさん@実況は実況板で2019/08/15(木) 13:35:09.70ID:fxU8aW41

>>155
宝来君な。彼のバッティングは素晴らしい。
プロから注目されて当たり前。181cm、79sと体もデカイ。
あと尽誠の中では、俊足巧打の福井、対応力に優れる川崎、センスのいい井脇と好打者が並ぶ。
打撃力は香川県で1番や。
高知・森木を打ち崩せるのは尽誠打線。
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:43:39.93ID:nG9frnSz
秋の四国大会優勝は多分高松商。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:46:49.10ID:JFiULGOL
尽誠 弱いぞ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/08/17(土) 08:51:15.01ID:vE5Cn7j3
四国大会優勝はたぶん高知商
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況