友情応援は いくつか条件 環境 状況が揃えば自然発生的に生じる事だから
応援したから良い悪いという性質のものじゃないよ。勿論 しなかったから悪い 冷たいと
いう事でもない。

旭川や空知 さらに南北海道の学校だって例えば 自分の学校がほとんど知られてないような
馴染みのない甲子園のような環境にポンと共に放り込まれてしまったら やはり互いに同郷意識が
刺激されて 絆が生まれて つい応援に行ってしまうかもしれないし。現実に甲子園では
自分らの試合日程に響かない限りは 南と北の代表が互いに応援に行ったりする
ケースあるでしょ。それの道内版。南大会は札幌勢の数が多いからそうでもないが
北大会は 支部枠の数と地域の広さから そういう地元郷土意識が生まれ
易いという事。