道高野連内の規定があるんだと思うが。地域の広さはあまり関係ない気がする。
その年の参加校 チーム数ではなく確か前年度の春夏秋のどれかの各支部予選の
参加校数かチーム数を基準にして当年で比例配分するような記事が新聞に載っていた。
間違ってたらゴメン。

だから今年当年の参加校数かチーム数が他の支部より多いとか等しいのに
前年度の実績で既に枠数が決まってしまい 逆転現象みたいな
事が起こるわな。地区のレベルとか定性的要素で本来は配分すべき
だろうが 不公平感が出てしまうので レベル関係なく定量要素で
やらざるを得ない。日本社会の形式主義の現れ。