X



2019選抜甲子園 最弱代表はどこだ! パート2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:42.05ID:WkbiXss9
ハチアタマかい
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 11:25:50.36ID:gUciPOum
2015の常総は秋の時点では鈴木中心の守りのチームで前評判は高くなかった
冬越して打力が上がって別のチームに変貌したけど
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 15:26:08.27ID:AoL0BAHj
山梨学院チワワ伝説のコピペくれ
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 16:04:26.90ID:nzw++xSL
札幌大谷くんや関東原理主義者、青森原理主義者が今はうるさいけど、大会が始まったらこれに加えてトラキチまでくる可能性もあるんだよな…
果たしてスレが機能するだろうか…
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 16:15:58.39ID:VV1Tqc5Q
>>455
かねての観音寺中央も練習用かぃってくらい何のラインも入ってない真っ白ユニで弱そうだったけど優勝したな。
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:17.24ID:syvAQPUm
選手が毎年変わるとはいえやはり甲子園で強い高校、弱い高校は振り分けられるよな

10月28日の四国大会 (準々決勝)

レクザム高松(トーナメント左の山)甲子園成績
富岡西             0勝 0敗 (3位)
帝京五             0勝 2敗
松山聖陵            0勝 2敗 (準優勝)
川島               0勝 1敗                  
                  0勝 5敗   

レクザムBP丸亀(トーナメント右の山)  
徳島商業          41勝41敗1分
高知商業           61勝36敗 (3位)
高松商業          58勝41敗 (優勝)
明徳義塾           58勝36敗 
               218勝154敗1分

左の山から2チーム選出とは四国にとって不運極まりない結果だった
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:34.66ID:5MpD5gof
とりあえず神宮除き三試合以上二桁被安打のチーム(ようは、コンスタントにヒットを打たれる)
熱闘甲子園Twitter15チーム発表段階

熊本西 敬新 智弁和歌山 呉
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 19:54:08.16ID:E3e8W81O
>>482
おいおい。全部の学校名書けやアホ
何が不運だカス
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 20:03:33.15ID:5cSTccwh
>>11のように

2009年はよく偽テンプレが出回るので検証確認。
2009年選抜大会日程
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2009/schedule.html

★2009年春最弱が慶応に決まるまでの過去ログの大まかな流れ★

初戦全日程終了後に確定できず、2戦目以降の試合を見て決めることに。

慶応に勝った開星は、2戦目で負け
掛川西に勝った利府は準決勝まで勝ち進む
その結果を受けて慶応最弱に確定する
2018年の膳所と同じ流れ

<慶応>
●慶応 1−4 ○開星 (24日)
○箕島 4−3 ●開星 (28日)

<掛川西>
●掛川西 4−10 ○利府 (27日)
●習志野 2−1 ○利府 (29日)
●早稲田 5−4 ○利府 (31日)
○花巻東 2−5 ●利府(準決勝)

下記過去ログで初戦全日程終了後のスレ状況を確認してください。
2戦目以降にノミネートの状態なのか?初戦全日程終了で最弱確定しているのか?
2戦目以降にノミネート状態でスレは進んでいます。
その結果を受けて慶応最弱に確定。

初戦最終戦(27日、利府vs掛川西)終了後からの過去ログ(見つかったもの)
2009年選抜大会最弱代表校はどこだ!?
part15 https://2ch.live/cache/view/hsb/1238136259
part16 https://2ch.live/cache/view/hsb/1238147990
part17 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238195739/
part18 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238217245/
part19 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238287951/
part20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1238306533/
part21〜はログ速サイトで検索かけて見てください(ログ速のリンク貼りはNGで貼れない)。 
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:14.34ID:5cSTccwh
スコア修正のため再度。
>>11のように

2009年はよく偽テンプレが出回るので検証確認。
2009年選抜大会日程
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2009/schedule.html

★2009年春最弱が慶応に決まるまでの過去ログの大まかな流れ★

初戦全日程終了後に確定できず、2戦目以降の試合を見て決めることに。

慶応に勝った開星は、2戦目で負け
掛川西に勝った利府は準決勝まで勝ち進む
その結果を受けて慶応最弱に確定する
2018年の膳所と同じ流れ

<慶応>
●慶応 1−4 ○開星 (24日)
○箕島 4−3 ●開星 (28日)

<掛川西>
●掛川西 4−10 ○利府 (27日)
●習志野 1−2 ○利府 (29日)
●早稲田 4−5 ○利府 (31日)
○花巻東 5−2 ●利府(準決勝)

下記過去ログで初戦全日程終了後のスレ状況を確認してください。
2戦目以降にノミネートの状態なのか?初戦全日程終了で最弱確定しているのか?
2戦目以降にノミネート状態でスレは進んでいます。
その結果を受けて慶応最弱に確定。

初戦最終戦(27日、利府vs掛川西)終了後からの過去ログ(見つかったもの)
2009年選抜大会最弱代表校はどこだ!?
part15 https://2ch.live/cache/view/hsb/1238136259
part16 https://2ch.live/cache/view/hsb/1238147990
part17 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238195739/
part18 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238217245/
part19 https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1238287951/
part20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1238306533/
part21〜はログ速サイトで検索かけて見てください(ログ速のリンク貼りはNGで貼れない)。 
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 22:47:21.03ID:syvAQPUm
>>484
準々決勝ということで全部書いてるでしょ
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:23.34ID:ilu0aQe2
>>487
それを言うならそのように書いとけや
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 06:57:01.06ID:51PNKwOv
>>483
熊本西…明豊にボコられた日章に大敗、甲子園では観客が味方してくれるだろうが本命候補には変わりない
啓新…投手の最速が120kmという噂、県大会では金津(21枠候補、北信越初戦で0-6の完敗)に負けており最弱ダークホースになりそうな予感
智弁…いつも通りの打撃全振り型、打線沈黙、守備崩壊したら津商の悲劇再びか
市呉…一般枠最弱候補の米子東に負けていて怪しいが一昨年センバツでは履正社に善戦してる

やっぱり熊本西と市呉が怪しいな
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 11:39:48.18ID:eLl8oL4J
>>491
せやな
大坂桐蔭がいたら守備崩壊はしないって言えたんだがな
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 12:01:28.52ID:yrzFs+mK
熊本西
○ 13−0 天草
● 3−4 国分中央
● 1−5 〃
● 6−10 宗像
○ 3−1 〃
● 5−7 熊本二
○ 13−6 〃
○ 14−3 宇土
○ 17−2 〃
○ 4−2 熊本北
● 3−13 〃
○ 5−4 済々黌
○ 4−3 球磨工
○ 15−0 松橋・湧心館
○ 4−0 熊本
● 2−7 千原台
● 4−15 沖縄水産
● 1−5 〃
○ 12−0 玉名工
○ 10−3 〃
○ 25−0 熊本一
● 5−6 〃
○ 11−1 熊本農
○ 8−2 〃
● 3−14 熊本工
● 1−13 〃
○ 12−1 水俣
○ 5−1 〃
● 6−7 菊池
● 3−9 〃
○ 7−0 牛深※
○ 11−1 阿蘇中央※
○ 5−1 南稜※
○ 4−2 菊池※
○ 6−5 熊本工※
● 9−11 熊本国府※
○ 5−1 芦北
△ 3−3 南稜
○ 3−2 佐賀学園※
● 1−8 日章学園※
● 0−8 文徳
● 5−7 鹿屋農
○ 14−1 済々黌
○ 7−5 〃
○ 11−4 〃
● 5−8 東海大星翔
○ 3−2 八代
● 2−4 〃

※:公式戦

うーむ こうしてみると熊本工や菊池に勝てたのはラッキーだったのかと思えなくもない
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 13:17:32.06ID:DTiojcYk
>>485-486
なんで慶応と掛川西の二択なのかわからない
光星学院が最弱になるんじゃないの?

特に14年夏の最弱が東海大相模なら、09春の最弱は光星学院にならないとおかしい
0495第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 13:19:17.46ID:tQYSEFj3
>>489
地区大会の成績で「怪しい」とかどんだけニワカなんだよ
あと球速だけで判断するのもちょっと引くレベル

>>493
済々黌もまた随分哀れになったものだ
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:13.64ID:yrzFs+mK
国分中央、千原台、沖縄水産、熊本工、菊池、日章学園、文徳、東海大星翔
熊本西はある程度の相手にはきっちり負けてる感じだな
10回のうちの1回が本番に続けて来たといえなくはない

>>495
去年あたりからぜんぜんだめ
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:02.99ID:PMIHByfn
>>494
2014夏の最弱は坂出商だから安心しろ。
今大会の横浜の結果次第では、あれ以上の事件が起こりそうだがな。
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 15:33:49.77ID:K6zcIgLB
石岡一どうかな
仕事人してくれないかしら
常総が職務怠慢で出てこないからエネルギー不足
147キロ岩本にぴしゃりと締めてもらい、
ボコボコに打てば21世紀枠に負ける焦りから守備崩壊も期待するんやが
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 15:35:17.00ID:PluErZ65
>>499
いや、石岡一は最弱候補。料理される側やで
何勘違いしてんの?
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 15:38:31.75ID:yrzFs+mK
味方が守備崩壊して岩本がイライラする展開のほうがありそうだな
流石に西ほどではないだろうが
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 15:42:10.95ID:X/nNyPbI
西の中国大会広陵戦はやばかった
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 15:52:15.55ID:RFCGECP3
>>501
岩本一になるだろうな。準優勝した金足でさえ吉田農業って言われてるから。
0504第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:24:20.58ID:ArLjp8xv
俺的に最弱候補は客観的な意見も参考にした結果14校となった。全5回に分けて羅列する。

【最弱候補1/5】
・札幌第一:ヲタが常々述べているエース野島や長打量産の村田にはある程度期待出来るものの、監督が足枷となっている。
前回出場時は全道王者として挑むもののトゥギャ崎に呆気なくボコられ初戦敗退。北海道という地域柄室内練習も多くなり伸び悩むのも理解出来るが、やはり育成力に疑問符残る。
・桐蔭学園:地区大会優勝校ではあるものの、県大会ではヒラタ横浜にボコられ、神宮大会では筑陽学園に為す術無しの惨敗。「確変終了」と言われる始末。育成力も未知数な部分もあり、選抜で桐蔭学園の真価が問われる。投手陣の補強が必須課題。
・国士舘:エース山崎と4番黒沢が骨折と大打撃。山崎は復帰気味なものの、黒沢は深刻。最悪、主砲が欠け、エースが不安定な状態となった状態で選抜に乗り込む事になる。
都大会決勝戦では勝利こそ収めたものの初回以降は拙攻気味。試合内容にも不安材料あり。
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 16:34:18.05ID:yrzFs+mK
最小公倍数としての14だろうが、約半分とは大胆な。
だが俺が思っているうちから1つは漏れることになる。さてそれはw
0506第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:38:24.65ID:ArLjp8xv
>>505
そうなんだよ約半分になっちゃったんだよ。
【最弱候補2/5】
・啓新:安積浦松の系統策で富山第一、遊学館、上田西といった実力校を撃破し、奥川擁する星稜相手に引き分け再試合と地区大会だけ見れば十分な成績と言える。
が、県大会では金津に敗北、安積浦松の球速がしょぼい、無名校等々不安材料過多。未知数な部分が多いが故の評価なのだろうか。
・智辯和歌山:高嶋監督勇退後の地区大会。実力校の大阪偕星や、春夏春W3連覇を狙った大阪桐蔭を撃破したものの明石商にコールド負け。
不安材料が残る一方で中谷監督の育成面での実績や、甲子園の「魔物」の力、黒川東妻健在といった部分もあるのも事実なので、前評判が見事に分かれている。
・市和歌山:前回出場した2016春。南陽工に9回表で一挙6失点で零封負け。無様な姿を見せたかと思えば、勝利校である南陽工が次戦で鍛治舍にレイープ。
今世代は投打ともに安定しており、堅守が持ち味なのだが、不安なんて拭えるはずがない。
0507第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:40:33.55ID:ArLjp8xv
【最弱候補3/5】
・米子東:オールドファン待望のレジェンド校。地区大会では早々の敗退が見込まれたが開星、倉敷商、市呉といった実力校を破っての準優勝。
「旋風」を巻き起こして選抜に殴り込む。ただ、部員16名とバラエティに欠け、育成力も未知数。実質21世紀枠と言っても良いくらい不安要素が残る。「山陰のおかわり君」こと福島選手が甲子園でも暴れられるか否か。
・市呉:「米子東に負けた」これだけで見事最弱候補に名乗りを上げたものの、前回出場時は愛知の強豪至学館を撃破し神宮覇者の履正社に0-1と大健闘。中村監督の育成力また采配力が評価されたが今回は如何に。
・松山聖陵:ご存知「沖縄県代表」。選抜へ導いた荷川取監督は不在と大ピンチなのだが、過去甲子園で実績を残せてない事から「荷川取無能論」も存在する。
さらに代行が「馬淵監督のおい」という事もあり、荷川取無能論者にとっては歓喜。投手層も厚く、ますます期待出来る。あれ?
0508第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:06.08ID:ArLjp8xv
【最弱候補4/5】
・大分:エース長尾の好投で優勝候補神村学園相手にコールド勝ち。優勝校筑陽学園戦では延長戦までもつれ込む接戦を演じた。期待の声があがる一方で、2016夏に中京に完膚無きまでに叩きのめされた過去もある事から、不安は拭えない。
・日章学園:宮崎の強豪校。九国や熊本西を破り、選抜出場を決めたものの明豊に惨敗。荒削りなのだがまとまれば強いので、本来の力を出せればなんて事はないのだが、不安要素は残るまま。
0509第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:20.45ID:ArLjp8xv
【最弱候補5/5】
・石岡一:明秀日立・土浦日大といった新鋭強豪校を破り、藤代に善戦。好投手岩本を擁し、農学校母体という事もあり、「金農旋風の再来」とメディアからは持て囃される始末。岩本が序盤から大崩れしない限りは最弱は無いのだが地区大会まで行けてないのは痛い。
・富岡西:高知にボコられて初戦敗退かと思いきや、帝京第五も破りまさかのベスト4。米子東と同様に一般枠出場も噂された。地区大会では前述の通り実力校を破っており、松山聖陵に善戦。大崩れする事も無く安定した試合運びをしているが選抜では果たして。
・熊本西:最弱候補筆頭株。実力校熊本工を破り、地区大会では好投手浜野を擁する佐賀学園に白星を挙げたものの、荒削りの日章学園に惨敗。日章学園のその後も決して良いものとは言えず、さらに不慮の事故もあって選手のメンタル面も心配され、不安要素てんこ盛りとなった。
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 16:53:45.34ID:yrzFs+mK
えーっと もれた1つは福知山成美でしたw
0511第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 17:18:26.51ID:ArLjp8xv
>>510
入れるか迷ったが府大会1位通過しているし、完封負けで勝利校は優勝校にコールド負けって言ったって押しが弱いし。
松山聖陵はなんかもうネタかなwww
0514第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 17:31:27.19ID:ArLjp8xv
まあ俺は結局のところ熊本西最弱となると予想しているが
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 17:40:23.60ID:aamZAOI1
>>511
智辯和歌山が最弱になる姿は想像できないな。強豪になってから、甲子園でボロ負けしたが記憶あまりない。平岡投手の徳島商に完封負けした以外にあったっけ。
初戦ではないぞ。

市和歌山も、地元近畿だし、平安明石商履正社智辯和歌山との対戦もないし、ここもさほど可能性高くないだろう。
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:23:56.63ID:aamZAOI1
>>516
土浦日大が大昔に甲子園出てたの知らんのだろ。
40代の俺でも、かろうじて、印出さん(最近NHK解説で出てくる人)がキャプテンで夏1勝したときだけ知ってるくらいだからな。印出さんのときから30年以上甲子園に出てなかったはず。
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:25:08.41ID:yrzFs+mK
土浦日大に古豪という感じがしないのは木更津総合と同じだな
木更津総合もまた半世紀前に活躍した古豪ではあるのだが
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:24.43ID:0gMFgqxN
松山聖陵に関しては不祥事が好材料になってると思うわ
アドゥワ土居とプロ入り投手擁して負ける荷川取排除になったからな
0521第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 18:32:52.81ID:ArLjp8xv
>>516
>>518
大昔に甲子園に出ていたのは知っているぞ。ただ、「大昔」出てあまり躍進していないのなら「古豪」とも言えぬ。
「リセット」という言い方も違う気がするが、また長い時を経て復活し、強豪の地位を得た。そういう意味で「新鋭強豪校」と言った。「古豪復活」という言い様も違う気がするし。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:39:34.09ID:oklrDR6+
>>502
西は粘り打ちされると勝手に自滅するジコチューPだからなぁ。1度頭に血が上ると試合中にそれを修正できないのは夏のままだった。下関国際にそこをつかれて逆転負けしたのに広陵との試合でも同じことやってたし、今夏も代表はない。
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:47:43.43ID:+4ssyy1J
>>522
西なら他の学校がビビってしまい、結局創志になりそうだけどなあ…
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 18:48:35.72ID:bmbleFg4
土浦日大は工藤だな。
東海大相模との激闘もあったし。
0526第八天魔王
垢版 |
2019/02/17(日) 19:06:36.35ID:ArLjp8xv
>>525
・福知山成美:W主将体制で挑んだ府大会は1位通過。地区大会では実力校の神戸国際大付を破るものの履正社に零封負け。その履正社は龍谷大平安にコールド負けとパッとせず。井本監督は甲子園初采配と不安要素が残る。
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 20:17:45.70ID:i8MgSm7f
>>515
津商にボロ負けしたときもあったぞ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 21:17:13.05ID:l2UGdL1B
地区大会に出れてないのが痛いって3位決定戦がないからってだけだろ
3位決定戦で負けたならまだ分かるが
というか3位決定戦にすら辿り着けてなかったのに選ばれた長田でも本番じゃ大健闘してたやんけ
好投手枠ってそんな感じだろ
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 21:22:19.92ID:7gOfuJtG
組み合わせ次第かなあ
32校がどんな弱点持ってるかはわからんし
メンバー登録は2月18日まで

各高校は既に決まってるとみて問題ない
近くに出場する高校あるからチラ見してきた
やっぱりスタメン組から漏れた子はやる気なくなってて監督キレてたなw
3月14日の最終変更を餌にどうやる気にさせるかが肝心だな
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 21:33:00.03ID:3GofWvnV
隣県対決ほど下馬評通りいかず、何が起こるか分からない
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 22:40:35.18ID:DsFnYS8O
レスリング王国 八戸
相撲王国 弘前
ボクシング王国 青森
アイスホッケーも国内無双の青森県

スポーツ格闘技も日本一強い東日本の盟主

全国の野球少年たちの憧れスター軍団八戸光星があるのも青森県

最弱県の雑魚共はスポーツ王国青森県に行って鍛え上げてもらえ
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/17(日) 23:16:28.23ID:+4ssyy1J
>>531
あの監督はほんとにもう…
雑誌に「今までは調整が上手くいかなかったので、今年は考えてますよ」とか自信満々に言ってたのにこれかよ!
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 00:41:17.54ID:K+jAcDwl
>526
神戸国際大付属はエース温存が裏目に出て猛反撃するも一歩届かず
福知山成美に負けた。
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 00:47:56.67ID:OPi40vxH
今年は各高校の監督の采配が最弱を生みそうだな
1回目の監督がかなり多い。大舞台で監督が飲まれたらとんでもなくなりそうだw
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 06:31:18.71ID:qZo0Eh5T
国士舘きついな
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 10:21:40.25ID:Nz7cquf2
参考になりますか?

兵庫県の高校vs選抜出場校の練習試合のスコア

【東邦】
0ー11報徳学園
10ー5神戸村野工
12ー6神戸村野工

【啓新】
10ー9三田松聖
6ー1三田松聖
0ー2三田松聖

【智弁和歌山】
11ー2神港学園
16ー0神港学園
14ー8市立尼崎
7ー6社
25ー1加古川南
9ー2須磨友が丘
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:33.41ID:Nz7cquf2
367 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df32-B4GJ) sage 2019/02/05(火) 22:42:08.02 ID:i2f8TiZC0
続き

【福知山成美】
6ー1三田学園
6ー6兵庫工
16ー4小野
6ー4小野
3ー6東播磨
2ー3東播磨
1ー6明石商
3ー4明石商
17ー0有馬
10ー6有馬
5ー0尼崎小田
12ー14尼崎小田

【市立和歌山】
14ー2宝塚
9ー1飾磨
6ー8市立尼崎
9ー4須磨友が丘

【市立呉】
3ー5市立尼崎

【高松商】
3ー2神戸学院大付
26ー3神戸学院大付
2ー0赤穂
10ー2社
11ー8津名
3ー10報徳学園
10ー0西宮北
13ー4西宮北

【松山聖陵】
0ー7明石商
2ー3明石商

【富岡西】
7ー0姫路西
15ー1神戸北
6ー1明石
0ー6明石商
3ー17明石商
3ー2市立尼崎
8ー2県西宮
3ー0飾磨
2ー3高砂
10ー7龍野
3ー3姫路南

14勝34敗2分

長々失礼しました。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 11:23:54.58ID:Sjjv+E98
>>528
ここでいうボロ負けとは、最弱になるようなボロ負けな。
最終スコアが4ー9。しかも8回終了時点では4ー7の3点差で、最後までどうなるかわからない展開では、最弱には程遠い。よくある普通の負け。
エラーでの失点が多く、試合内容はわるかったが。
0545第八天魔王
垢版 |
2019/02/18(月) 12:37:54.14ID:oTYSAhqx
練習試合だけ見てみると報徳学園強いな
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 12:41:50.85ID:781i2osb
智弁和歌山w


直近の夏の甲子園の成績
2018年 初戦敗退 ●
2017年 2回戦敗退 ○●
2016年 予選敗退 X
2015年 初戦敗退 ●
2014年 予選敗退 X
2013年 予選敗退 X
2012年 初戦敗退 ●
2011年 3回戦敗退 ○○●
2010年 初戦敗退 ●
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:05.83ID:kFl9rcFJ
日本高校スポーツ界のリーダー青森県
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 16:11:44.66ID:bmmlwpIF
>>547
荒らし相手にするのもアレだけどさー、青森って一番の植民地県なんだが。兵庫には何故か相性良いけど平安や履正社や智辯和歌山等の関西人留学生から見たら本場の学校と当たりゃコンプレックス感じてボコられるやろ。
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 16:36:41.72ID:TXRqx9Jh
多治見や小山台は春の練習試合でも県大会2回戦レベルの無名にボコボコにされてたな
今年はそういう明らかに焦げ臭い学校はまだ出てきてないか
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:02.27ID:qPbmOnp4
>>544
イメージ的にはボロ負けでしょ 初出場で強くない津商相手に弄ばれていたもん
智弁和歌山オワタと感じた人がたくさんいたぞ
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 18:33:11.15ID:jWQGMDXE
>>546
最弱は智辯和歌山に決定しました
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 18:38:09.08ID:Z6+KHBFT
第一は野島畠山上井と安定した投手が3人いて
打線も大坪大宮村田を中心に新琴似の4人を加えたタレント軍団であり優勝候補である
過去の出場では木更津総合と健大に惜しくも敗れたが今年こそ上位進出が期待出来るチームである
0554第八天魔王
垢版 |
2019/02/18(月) 18:48:39.66ID:Gd4NcYtW
>>553
木更津総合はまだしも健大高崎にはレイープされてたやんけ。ほんとに試合見てた?
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:24.49ID:G3KrWtJC
あの年の津商は三重県大会決勝戦で大本命のいなべ総合に9回5点でひっくり返して甲子園に来たから勢いはあった。
ただしそこまで強い相手でもなかった。
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 19:34:03.14ID:zJF6WxIU
>>555
津商は春の東海大会ベスト4で、選抜ベスト8の静岡にも1−2の接戦を演じていたから弱くはなかった。
それを知らないニワカどもは最弱候補に挙げていたけどな
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 19:34:04.29ID:+mOb0OQR
>>550
話の流れからして、「智辯和歌山は、甲子園で最弱になりそうな負け方をしたことがほとんどない」というたぐいの書き込みに対して「津商にボロ負けしただろ」と言われても、「最弱になりそうなほどの負け方ではないのでは?」としか返しようがないよ。
仮に2ー9で負けてれば最弱の可能性もあったけど、4ー9では論外(それも8回までは4ー7だし)。
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 19:34:53.90ID:jWQGMDXE
>>546
3勝6敗の智弁和歌山が最弱
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 19:43:48.79ID:+mOb0OQR
>>554
今回の札幌第一が強いかどうかは知らんが、直近2回の選抜は相手が曲者だったからな。札幌第一自体は弱くはなかったと思うぞ。
「そろそろ対戦相手に恵まれて1、2勝するかも」という見方もおかしくはないだろう。
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:03.14ID:lqbGIPz1
>>559あそこは監督が問題なんだよw一体何教えてるの?と親交ある小倉氏に怒られる始末w
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 20:11:52.55ID:bmmlwpIF
>>553
黙れ札幌万年第一回戦負け高校。過去の試合も点差以上の差があったしあのハヤシやヒラタ以下の監督じゃ今年も一回戦負けだろ。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 20:39:32.68ID:7ZuCf06g
札幌第一は2009年に鳥取城北に勝ったのが唯一の勝利

ていうか最近札幌第一、中越、鳥取城北、香川西、英明とか1度だけ勝ったことがある学校多いな
未勝利の常連校がない
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:35.22ID:EtvvZ7C2
札幌第一の直近2回はくじ運が悪すぎた、健大高崎に木更津総合、大会最強クラスが相手だったからな
札幌第一が勝てる相手は大会で20チーム以上はいたけど、よりによって大会屈指の強さを誇る健大高崎と木更津総合だったわけだ
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:25.44ID:e3LfsBIe
札幌第一の話はもういい。くじ運に恵まれたとして一勝が関の山。健大や木更津はいいとしても佐世保実に負けたのは言い訳できない。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:12.49ID:e3LfsBIe
札幌第一が勝った相手:鳥取城北
鳥取城北〃 :香川西
香川西〃 :日本文理
中越〃:坂出商、浦和学院
英明〃:糸満

見事なまでに雑魚専のリトマス紙だな…
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:44.79ID:KxMAA4t4
東日本最強のスポーツ王国青森県
最弱とは永久に無縁だわな。
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:01:16.30ID:TXRqx9Jh
>>565
糸満はDeNA神里、日本文理は阪神横山がいたからそこそこの力はあったけどあとは全部雑魚だな
モリシ学院はやらかし属性持ちだし
他だと山梨学院も無名校にしか勝ってなかったような
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:28:11.43ID:zvsba5Bw
>>550
酷い内容なだけでボロ負けではない。
初回は智弁が圧勝しそうなスタートだったし、中盤までは斎藤が打たれる気配もなかった。後半の崩壊が惨めだったが序盤から終始圧倒されてもないのに5点差でボロ負けはないわ。
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:33:17.35ID:zvsba5Bw
山梨学院2000年以降
●1-4樟南
●6-14県岐阜商
●1-8八幡商
●2-6福知山成美
○5-3長崎商
●2-7いなべ総合
●5-12前橋育英
●12-14高知商

佐久長聖なんかも松商学園の影に隠れているが初出場時以外は初戦か2戦目で必ず敗退の出ると負け。
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:40:58.87ID:DU97Dlri
オッサンなんて全部イメージで喋るからな
実際どうだったかデータを見て組み立てることはできない
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:30.96ID:NdufUOOv
横浜は怪我で別メニュー調整中の内海、度会、津田、山口、木下は選抜ベンチ入りせずに春季大会での復帰みたいだな。
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/18(月) 23:57:31.05ID:jWQGMDXE
>>571
ソース頼むわ
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/19(火) 00:12:42.50ID:0b0nlU5r
>>441

熊本西で決まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況