X



【平田改革】横浜高校 part352【南の帝王】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:25.67ID:d/bGjzEI
●高校野球は負けてもいい。
平田監督は「高校野球はプロではないので負けてもいいと思います」
「まだ10代の若者ですから、失敗しても負けてもそれが糧となって次のステップに進むことができれがいい」」と言ってます。
これが平田監督の野球を指導する場合の姿勢である。
これは明らかにかつての横高野球の勝つ野球を叩き込む指導方法、甲子園で優勝することを絶対とすることの否定なのだ。
平田監督の「高校野球は負けてもいい」は、横高野球が勝利至上主義であり、全国一のプロ選手輩出をし、
「プロ養成学校化」したことに対するアンチテーゼなのだ。

●主役は生徒。
平田監督は「高校野球はあくまでも高校の課外授業であり主役は生徒である」と言ってます。
高校野球は「教育の一環」「選手の成長が第一」という考えが根本に据えられている。
だからあえて「私は野球で生活しているのではなく教員として高校生を指導している」と強調している。
ここで大事なのは、高校野球の捉え方を「課外授業」「生徒が主役」としたことを明確にしたことにある。
当たり前のことなのだが、あえて強調する場合には、横高野球が「勝利至上主義」であり、
「プロ養成学校」化になっていたことを改めるためにあえて強調しているのだ。



【平田徹 】横浜高校 part351 【まかり通る】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1528431835/
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 18:33:13.73ID:cFPLpV9Y
自分の事をパトさんw

815 :ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/06/16(土) 23:37:07.59 ID:/eTL+DFA
度会は欠点探すのが難しいや。。
及川もなーんも言えない。
北神奈川は桐光は決勝まで無風だな。
相模か慶応、どちらが出てくるのか知らないが桐光有利かな。

818 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:52:21.88 ID:/eTL+DFA
>>815
パトさん、土生は評価が実は高いですよ
流石ですね

http://hissi.org/read.php/hsb/20180616/L2VUTCtERkE.html
0177ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 18:41:54.27ID:p64MZcmN
今日もコロンビアやで?俺は学生時代アメリカから南米の歴史も学んだし、英米法も学んだが
相手はオウン・ゴールして帰国したらズドンと射殺される国だ。
背負ってるもんが違うよ。
負けたらそのままサングラスして逃亡する奴らがどうやって勝つんだ。

マイケルはゴッドファーザー2でキューバ革命前のゲリラの爆死を見て、革命軍が勝つと予測したよな。
視聴率、スポンサー。。そんなもんに浮かれてる奴らが金じゃなく純粋に愛国心と戦争と捉えてる奴らに勝てるわけもない。

あれは富は名誉には勝てないという象徴的なシーンだった。

全員が髷を結って、負けて空港で腹切って死んだ選手が出てきたら日本もW杯制覇が見えてくるのでは無いかな。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:02.83ID:N+B729g7
最上級生になって最後にベンチを外される、ってつらいよな。
しかも一年坊主に。実力的に劣ってたら仕方ないがそうでもなさそうだからな
0180ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 18:47:08.54ID:p64MZcmN
一つ気づいた事があった
今のマンチューのフォームもスイングもコンパクトでつまらない
あいつは甲子園で予告ホームランをしてトップバランスの思いバットをぶん回すのが一番似合っている
前のほうが良かったんだよ。
俺なら全打席三振してもお前の打順は動かさないと断言する。長南と共に。
0181ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 18:49:10.54ID:p64MZcmN
ひらっちはウエイトをしてパンチパーマにするべき。
ちょっと和彫を入れても良い。
打ちまくる選手達を迎え入れてハグなんていらない。
手のひらにキスをさせ跪かせろ。
そして相手ベンチに向かってマッスルポーズで威嚇するべき。
0182ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 18:50:11.86ID:p64MZcmN
手の甲だったな
手のひらじゃちょっとしょっぱそう
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 18:50:53.23ID:HwXvbEcg
練習試合の結果まだーー?
0185ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 18:56:14.70ID:p64MZcmN
拳で登りつめるから拳登か

良い名だな。

本牧と横須賀は本当にセンスが良いやつが多い、野球においてもファッションにおいても。

東横線沿いはダサい奴が多い。
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:09:41.80ID:ElXJW8y3
山崎って、独特の雰囲気持っている。
スマートな選手が多くなった今の横高のメンバーの中では異質の存在。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:21:17.62ID:Sr239pNq
オタではないが国際武道大学にいる三河君という選手、相模に負けてでられなかったときの4番みたいだったようだね。大学準決勝ではじめて三河君みたけど大きいね〜さすが横浜の4番て感じしたわ。

体の体格とか雰囲気とか16年の超大型打線の4番に座った村田君と似てると思うがどっちが上?
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:21:59.81ID:Sr239pNq
あの時はめちゃくちゃ期待したのにまさか負けてしまって残念。
作新とやってほしかったよ
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:24:21.15ID:R/Ls+blu
杉本更田土生が引退試合スタメンか
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:28:28.60ID:RUqQxD7w
>>183
またその煽りか…長文必死過ぎるぞ
0191ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 19:28:54.52ID:p64MZcmN
三河は良かったな
リストが柔らかい上にクセが無かった
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:05.18ID:Sr239pNq
>>191
んで村田君と比べてどうですか?
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:36:22.55ID:ElXJW8y3
長文は練習試合の結果を知らせたくて必死だな。自分が知っていることの優位性を伝えたいのがバレバレ。
0194ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:26.39ID:p64MZcmN
>>192
今の三河を見てないのでわっかりません

高校当時なら村田の方が上だけどね。
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:38:45.22ID:R/Ls+blu
更田140出るのかよ
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:42:09.39ID:ojtyLQwl
土生こっから滑り込みでベンチ入んないのかな?

引退試合で144キロ出してる場合じゃないよ…
0197ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:34.49ID:p64MZcmN
土生は入れた方が良いに決まってると言ってるだろう
ここがわからないから全国制覇出来ない。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:47:40.82ID:cFPLpV9Y
wwwwwww

815 :ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/06/16(土) 23:37:07.59 ID:/eTL+DFA
度会は欠点探すのが難しいや。。
及川もなーんも言えない。
北神奈川は桐光は決勝まで無風だな。
相模か慶応、どちらが出てくるのか知らないが桐光有利かな。

818 :名無しさん@実況は実況板で :2018/06/16(土) 23:52:21.88 ID:/eTL+DFA
>>815
パトさん、土生は評価が実は高いですよ
流石ですね

http://hissi.org/read.php/hsb/20180616/L2VUTCtERkE.html
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 19:56:41.38ID:jof6/ExT
>>199
昨年の奥村とか滑り込みだっし、可能性あるな!
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:02:47.80ID:sUEf4dHn
もうベンチ入りメンバーに忖度は要らんよ!
平田。わかってるよな。
必要な戦力で学年関係なくベスト20名な!

元、上野の時は酷かったぜ。
ベンチ入り20名中6〜7名忖度したクソ選手

だから仲間割れ起こすし卒業してかりも
仲が悪い。

元は罪作りだな!ホンマに
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:06:29.33ID:AiKLV1i4
球速出るけど打たれるんだよな
大学で北山みたいになってくれたら
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:06:31.40ID:sUEf4dHn
土生っていつも傷口広げる投手か?
ピンチで救援出来なければ不要!

救援投手の救援の意味分かるか?
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:08:56.00ID:AiKLV1i4
ただ、土生も天内も入学時より明らかに球速が伸びた
このまま金子の指導に任せた方が良さそうだな
平田が批判を一手に引き受けてるから、金子は伸び伸び指導してほしい
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:10:46.88ID:ojtyLQwl
俺も前までは秋以降も見据えて下級生を多めにベンチ入りさせるべきだと思っていた。でも最後の大会である3年生はやっぱり思いの大きさが全然違う。それが底力になる。

やっぱり最後の大会はその後のことは考えずにその大会にベストのメンバーを選んでほしい。
なんなら控えは多少力は劣っても3年生で固めるぐらいの気持ちで良いと思う。


今の3年生は納得してるんだろうか。もしかしたら日頃から実力が同程度なら下級生を使うと言ってあるのかもね。それも考え方だから。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:12:44.81ID:ojtyLQwl
>>203
多分黒須を救援で出したらもっと打たれるよ。明らかに土生や樋口や天内あたりより登板機会もばめん
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:19.59ID:ojtyLQwl
場面が恵まれてるだけで
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:19.96ID:ojtyLQwl
場面が恵まれてるだけで
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:22:55.00ID:cFPLpV9Y
>>207
二年生中心のメンバーで甲子園でベスト8にでも入っちゃえば、
進学先も早々に選び放題になるだろ?浅間世代の孫も松崎も川口も、
その甲子園実績で六大学に野球入学できたようなもんだし。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:26:36.48ID:xbB3GTrH
去年一昨年ぐらいは100回大会を見据えたメンバーっていってたけどいざ蓋を開けてみると大量の1年。
まあ最終締め切りで入れ替えあると思うけど
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:35:00.95ID:+9b5SufO
>>30
小倉さんのこの言動を見てると
「これから入学するなら横浜に行くより相模に行った方がいい」と言ってるようにも聞こえるんだが。
自分がいなくなった横浜に未練があるどころか衰退してしまえ、みたいな思考を感じる。
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:37:40.54ID:ElXJW8y3
土生ベンチ入れて欲しいけど、使う場面が無さそう。今年は1試合少ないし、板川と及川にはある程度のイニングは投げさせる必要もある。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:40:22.33ID:ElXJW8y3
小倉さんも長文野郎も自分がいなきゃダメだと思わせたいんだろう。まぁ、二人はレベルが違い過ぎるが、自己顕示欲が強いという意味では同じ。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:49:05.97ID:g4DqAqgi
だはしとか、旗とかいらねえから。
ちな、横浜中学→横浜高校→帝京大学法学部某ゼミ三年の虎キチ
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 20:50:38.46ID:g4DqAqgi
追記、だはしとか、旗ってどこ中でどこ高よ?
帝京スポーツ新聞読めや。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:19:09.81ID:mWSUYLc8
やっぱ試合ないと暇だな
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:20:28.51ID:fgC4L7pp
>>222
釣り自演ですか?
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:35:37.83ID:ElXJW8y3
本来、有望な中学生が集結するはずの横浜高校で140Km/h超えてもベンチ入り出来ない選手がいても不思議ではない。
それだけ高いレベルで層が厚いとも言えるわけで。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:39:38.19ID:ElXJW8y3
土生は良いものを持っていると思うけど、これまで公式戦でアピール出来るだけの投球が出来なかったわけだから仕方ないとも言える。
かといって、公式戦でろくに結果を残していない1年生野手陣を複数も入れるのもどうかと思うが。
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:42:38.78ID:ElXJW8y3
相模の大田泰示は1年生の春から試合に出ていたけど、夏はベンチ入り出来なかったと記憶している。
そういう感じで良いと思うけど。最後の夏は3年生中心に戦う。
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:46:49.31ID:cFPLpV9Y
>>226
アホかお前は?大田泰示は北神奈川決勝に出場して慶応に負けていただろ?
しかも最終回か登板してホームランまで打たれていたし。覚えてないのか?
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 21:52:09.34ID:cFPLpV9Y
>>226
やっぱり馬鹿なんだな、松崎や川口が学力で六大学に行ったと思っていたのかw

>>149
149 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2018/06/19(火) 12:36:45.13 ID:ElXJW8y3
横浜の選手の中には文武両道の選手も結構いる。松崎や川口は頭も良く、松崎は指定校推薦で立教大へ。小野大成も同じルート。
0230ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/06/19(火) 22:04:01.08ID:p64MZcmN
本田がアップしたぞ

終わりの始まりだなw
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:05:53.67ID:8GAMLEhh
引退試合スタメン

1杉本(センター)
2木下(レフト)
3池田(セカンド)
4戸塚(サード)
5富岡(ライト)
6更田(ファースト)
7竹之内(キャッチャー)
8奈良(ショート)
9土生(ピッチャー)


観戦してきました。感動と涙。
3年間ご苦労様
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:14:37.91ID:cFPLpV9Y
>>226が言ってるみたいに最後の夏にベンチ外になり、プロ志望届を出して
複数プロ球団からドラフト1位指名を受けた。なんて例があるんだろうか?
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:21:25.30ID:eu3CzVi1
>>231
引退試合スタメン

1杉本(センター)
2木下(レフト)
3池田(セカンド)
4戸塚(サード)
5富岡(ライト)
6更田(ファースト)
7竹之内(キャッチャー)
8奈良(ショート)
9土生(ピッチャー)
→万波(マッスル)
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:24:17.20ID:bgl7vVL3
引退試合はもの悲しいなあ
別れより同情的な感じがなあ
これから本番がはじまるから余計に。
補佐はしっかりやってくれ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:41:45.52ID:ElXJW8y3
>>227

俺は大田が3年夏にベンチ入り出来なかったなんて、どこにも書いていないんだが。

大田は1年春から試合に出ていたけど、その夏はベンチ入り出来なかった。相模は1年間の集大成の最後の夏は3年生中心に戦うんだなと思った。1年生の大田を外しても。
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:48:45.96ID:g4DqAqgi
愛甲は一年時からエース
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:52:48.82ID:8GAMLEhh
旗予想またまた大外れwwwwwwwwww

旗爺さんは「ニッポンも明日負ける」と予想wwww
しかし日本大勝利wwwww
またまた予想が外れた旗爺さんwwwww
何をやっても駄目な奴wwwwwwww
お前の逆を予想すればいつも正解wwwww


65ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 2018/06/18(月) 23:09:02.88ID:AWZliTvo
チョンは弱いなやっぱり
まぁニッポニア・ニッポンも明日負けるわけだが。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:56:20.15ID:6UIujZxZ
横浜で3年生がベンチ入りできるのは10人前後かな?1学年20人ぐらい部員がいるなら悪い確率じゃない。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:59:10.54ID:8GAMLEhh
全て予想を外す旗爺さんwww
子供でも3つ全てを外すことはないwwwwwwwwwww

495ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 2018/02/13(火) 23:20:51.63ID:6oJcCbUg
速報  平野歩夢、ショーン・ホワイトを破り金メダル獲得


554ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 2018/02/16(金) 13:12:00.71ID:ruhjb7lj
速報 羽生結弦 銅メダル オリンピック連覇ならず


607ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 2018/02/18(日) 21:28:47.01ID:G4bj7eUm
速報 イ・サンファ 逆転の金メダル!!
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 22:59:17.70ID:6UIujZxZ
横浜高校でベンチ入り出来なくてもこの先大学で野球やる奴はこれで終わりじゃない。
大学のレベルによってはレギュラーで活躍する場合もある。
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:00:43.53ID:3f4lmbD+
>>236
杉本って番号貰えてた時でさえ全然出番がなくてなんで試合に出してあげないんだろ?って思ってた選手だわ。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:06:46.04ID:6UIujZxZ
最近ではやたら高校野球の引退試合を美化する傾向があるけど、全国屈指レベルの選手が集まる強豪私学ではベンチ入りできなくてもそれが普通だろ。
2年半やり遂げたことは素晴らしいとは思うけど。他の部活でも同じ状況はあるはず。
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:12:13.22ID:6UIujZxZ
レギュラークラスで使える選手はだいたい1学年4〜5人。
3学年にそれぞれ逸材中の逸材が集まるのだからベンチ入りは至難のわざだな。1年生はともかく2年と3年なんて経験値の違いはあまりないし。
むしろ2年生の方が余計なプレッシャーがなくて伸び伸びプレーできる場合も多い。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:16:46.56ID:6UIujZxZ
チーム編成の理想はレギュラーは3年生5人、2年生3人、1年生1人という感じか。
次のチームの戦力も考えると下級生が半分位混じるのが良い。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:21:48.86ID:g4DqAqgi
ニッポン!ニッポン!ニッポン!
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:31:03.55ID:6UIujZxZ
神奈川大会を制するチームのエースは2年生が多いな。

2017 横浜 板川2年生
2016 横浜 藤平、石川3年生
2015 相模 小笠原、吉田3年生
2014 相模 吉田、小笠原2年生、青島3年生
2013 横浜 伊藤2年生
2012 桐光 松井2年生
2011 横浜 柳 2年生
2010 相模 一二三 3年生
2009 隼人 今岡2年生
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:31:29.92ID:8GAMLEhh
65ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0 2018/06/18(月) 23:09:02.88ID:AWZliTvo
チョンは弱いなやっぱり
まぁニッポニア・ニッポンも明日負けるわけだが。

勝ちましたwwww
予想が外れてのだから土下座して下さいwwwww
本当にダメな奴wwwwww
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:40:54.16ID:g4DqAqgi
1976年愛甲猛一年生
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:43:19.54ID:G/NQTZOS
更田なんかは鳴り物入りで入ったのに、ベンチ入り
出来なかったのは怪我が原因?
樋口はまだベンチ入りの可能性はあるのかな?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/19(火) 23:50:01.26ID:6UIujZxZ
投手は板川、及川、黒須、松本の4人以外に投げる場面が無さそう。入れるとしてもあと1人で充分。木下か土生か。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 00:00:38.07ID:dcWHIgOQ
横浜の筒香選手も横浜高校で1年のころから試合に出てた気がする
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 00:18:18.24ID:S+OS6Sf3
今年の三年生で一番意外だったのは新宿シニアから来た逸材・杉本龍が三年間殆どベンチ入りすることなく引退することだな。
あとは横浜港ボーイズの更田か。横浜南ボーイズの竹見も期待されていたけど退部したんだったな。色々と噂があったけど。
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 00:21:52.76ID:S+OS6Sf3
3年生組は板川、長南、角田の栃木トリオに助けられた。神奈川勢は斎藤、山崎、遠藤ぐらいか。
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 00:39:26.61ID:sH/ZOZYr
今年の代は野手陣は良かったけど投手陣が弱かったな。現2年生世代はその逆。
最近で一番スカウトのバランスが良かったのはやはり2016世代か。
投手で藤平という超逸材を獲得し、野手では公家と村田のスラッガー、戸堀、濱野。濱野は伸び悩み、石川という急成長した選手が出てきた。
なかなかバランス良い補強は難しいものだな。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 00:44:26.33ID:sH/ZOZYr
2014世代も逸材獲得という意味では良かった。
高濱、浅間、日暮、川口、松崎、根本、伊藤、蔵谷、須澤。中学時代に名を馳せた選手達が集結した。
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 01:03:37.96ID:R9WPJTrD
日本がコロンビアに勝つのって横浜が大阪桐蔭に勝つくらいの番狂わせ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 07:31:33.89ID:wCbJ/FmA
万波は頑張ってるぜ
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:35.02ID:z3E9ozJH
及川世代の投手は打撃が良い人は野手転向を考えたほうがよいかも
プロ特A評価の及川を押し退けてエースになるのは難しいし
下の世代には松本・木下という素質豊かな投手がいる
投手に未練があるなら野手兼任控え投手みたいな立場にならないと
ほとんど出番がないまま高校時代を終えてしまうかもしれない
大学や社会人でも野球がしたいなら野手としての出番を模索したほうがよいかも
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 09:52:25.10ID:88qWD5eo
学年毎のバランスは別として、
野手は3年生中心で長打もあり、足もまずまず、守備も悪くない。
投手は実績のある3年生がいて、可能性ある下級生に期待持てる。
及川は、とんでもないピッチャーになるだろうし、全国制覇狙えるチームでは?
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 10:13:56.83ID:pxuH1+Lv
横浜ってもう引退試合するの?
最終登録前日までチャンス貰える相模とは大違いなんだね

引退試合に出た3年生はなんだかな・・・・
切ないな
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 10:33:23.55ID:+Otm5qab
及川は菊池雄星や石井一久以上だね。
金田や江夏、鈴木啓示クラス
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/20(水) 10:34:11.89ID:aCv+V7pa
●過去の横高野球からの「決別」
 時代に合った選手目線の指導法=平田改革とは何か?
 自主性を促す指導方法とは何か?

○ 個性を引き出す
野球をする中で、ある時期には基本を徹底的に反復練習することは必要ですが、
生徒たちはすでに経てきている。
だから、高校では基本がキチッとある状態に上積みする、
より個性を引き出す形にシフトしていくのがいいんじゃないかと思います。
選手が持つ優れた能力をつぶさずに、最大限まで伸ばしてあげることが非常に大事

○詰め込まない指導。自分で判断する
詰め込むのではなく、精神面でも野球の面でも、選手を自立させることが大事
自分で考える、自分で判断する、自分で創意工夫する。
そういう習慣を身につけさせたいなと。
試合中にベンチの指示を仰いだり、指示に従わなければいけない場面もある。
でも、プレーは一瞬なんで、その瞬間に自分で判断しなければならないことが多い。
その時に主体的に判断できるように、普段から自分で考える練習にしています。
全体練習は腹八分目程度に止めて、個人練習の時間を多く取るようにしていますね

○野球を楽しむ
彼らにいつも言うのは『とにかく内発的なモチベーションにこだわりたい。
やらされる野球はやらないでくれ。野球は楽しくていいんだよ』ということ。
ただ、その“楽しい”っていうのは、草野球を楽しむような感じではなく、
充実感を味わえ、自分の成長を実感しろっていうことなんですね。

○監督はきっかけをつくる
自分が高校生だった時は、ついていくだけで精一杯でした。
でも、そういう経験があったからこそ身についたこともある。
高校生だから、ある程度は監督や指導する側が主導権を持ってやらなければいけない
タイミングはあります。ただ最終的には自分から上手くなれる選手に育てていきたい
という動きの中で教えるなら問題はない。
言うなれば、親鳥がひなに餌を与える感じで、やがて自分から餌を捕まえられるように
育てる方向付けですよね

○自主性を促す
気を付けていても、監督から選手って、どうしても一方通行のコミュニケーションに
なりがちなんですよね。
そんなキツく言っているつもりはなくても、生徒の返事はハイッ!ハイッ!って軍隊みたい。
こうなると返事をすることに精一杯で、話の内容を聞いていないんですよ
彼らも基本的なことは分かっていても、仲間や指導者への遠慮から言葉や行動に出せないことがある。
でも、テーマは自立。だから、僕を気にせず、自分の思ったことはどんどんやるように言っています

○全国上位の結果が求められる平田改革3年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況