X



兵庫県の高校野球を応援しよう245
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6edb-A0nC)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:38:43.56ID:iE2co8dt0
神国の谷口
怪我まだ治ってないん?
ベンチ入りしてるけど控えやった
0464名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-pvX8)
垢版 |
2018/06/20(水) 03:37:49.08ID:1WPz5fo+r
最近東洋の練習試合観たけど宮カスが嘆くのも分かるわ
ありゃ弱い
甲子園がどうこうのレベルじゃない
今年は諦めろ
相変わらず140超えがおるのは感心したがな
0467名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb6-HUTv)
垢版 |
2018/06/20(水) 06:18:34.03ID:cD/LaOFrM
>>457
論理的じゃない。
このデータで、って列挙してるチームが悪いわ。
0469菩提 (スフッ Sd62-oDVN)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:16:25.48ID:vfU9rhQ6d
>>447
それってまあまあ凄くない?
0470菩提 (スフッ Sd62-oDVN)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:22:36.49ID:vfU9rhQ6d
神戸新聞の全チーム紹介は7/1です。
0475名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc2-E8oO)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:27:37.67ID:Z+y8yyWqd
中央特別の通し券、あっという間に完売したね。席選べない不自由があるからもう少し残るかと思ったけど、これは夏の甲子園、過去最高の混雑になりそう。
0477名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-bwM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:49.13ID:NQYKQsq/d
やっぱ兵庫人しては地元応援したいし、いくら高校野球好きでも全く縁の無いチーム同士の対決で苦痛に感じる時あるもんな。
ただ今春選抜にあえて行かなかった兵庫人も多いだろうから、夏はその反動で多いと思うわ。
0479 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/20(水) 14:13:46.55ID:bS1YQWzx
報知ってよく意外な学校を本命に挙げるけどそういう時は大抵外してるな
0481 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:49.11ID:bS1YQWzx
日本代表の候補選手発表で兵庫からは報徳の小園が選ばれましたね
0484名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:07:15.47ID:a+UvbzPJd
兵庫県は神戸国際が出れば強いですよね。兵庫のレベルが落ちたとは思えないです。
報徳の弱体化が原因です。
やっぱり神戸国際が出ないとダメです。昨年夏甲子園8強、
駒大苫小牧の時も4強、優勝候補駒大苫小牧を苦しめた試合してます。
最強と言われる大阪も
大阪桐蔭と履正社以外『大阪偕星、東大阪大柏原、金光大阪』などが甲子園出てきたらすぐ負けてます。
簡単に言えば神戸国際が勝ち抜けば甲子園では勝てます。
0486名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:30:38.69ID:a+UvbzPJd
谷口嘉紀(神戸国際大附高)は今の状態ならドラフト上位候補

高校生中堅手は藤原恭大(大阪桐蔭高)、森下翔太(東海大附相模高)、谷口嘉紀(神戸国際大附高)の3強だと思いますが
0487名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:32:40.43ID:a+UvbzPJd
今年はいわば西にとってチャンスなわけです。
10年前の前回は東洋大姫路が
決勝延長再試合を制して出場してしまいましたが
今回はノーシードです。
社は選抜出場の時にベスト4まで行きました。洲本は選抜で優勝経験があります。
市川は優勝候補レベルの高校と何度も対戦し、智弁和歌山などにコールド勝ちの経験があります。
このように、
西兵庫にも全国大会で充分に戦えるチームがいます。
今年はどの高校が甲子園に行けるのかわかりませんが、
きっと活躍してくれるものと期待しております。
0488名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:40:23.66ID:a+UvbzPJd
今年の主力は夏の大会で初出場をした選手を見て、加古川北に入った選手が多いと聞いています。

兵庫県の新しい公立の星として目標にする選手が多くなったのも一員と思います。
加古川北の機動力で明石商守備が崩れて
加古川北が勝つ可能性だってある
東洋大姫路と延長再試合した粘りは健在やと思います。
0489名無しさん@実況は実況板で (アウアウイー Sab1-ZrG4)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:41:28.04ID:NMx4RwIYa
>>480
たしかに
外野ですら金取り始めましたし
0490名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:58:24.73ID:a+UvbzPJd
今年は、報徳学園と東洋大姫路が双璧だと思います。

他の方が報徳を押されているので
本命は、東洋大姫路。 対抗に報徳学園。 ダークホースに洲本、明石商、神戸国際大付、神港学園。

洲本は、友人の友人の息子が在籍されているので、今年は特に応援しております。

ただ、兵庫県は、ここだけの話シードは4回戦までで、
その後は再抽選、再抽選となるので東洋大姫路、報徳学園が決勝までにあたる可能性もかなりあるので、
どこのチームが甲子園に出てくるかわかりません。
一発勝負のトーナメントでもありますしね
0492名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:16:42.65ID:a+UvbzPJd
全国制覇も狙える学校
東洋大姫路、報徳学園
全国上位進出も狙える学校
神港学園、関学、神戸国際、育英
県内ではまあまあ強い学校
市川、社、加古川北
微妙な学校
神戸弘陵、洲本
兵庫県は私立が強い。
0493名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:19:53.73ID:a+UvbzPJd
ランディ・バース!!
やっぱり、あの人はすごいですね。
日本の、イチローを抜いて最高打率も持ってますからね。
0495名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:53:38.71ID:a+UvbzPJd
東洋大姫路の野球部って野球のレベル低くなってきてるような
強豪校って言われるほどでもないような
兵庫県で甲子園にいける確率が高い高校は報徳学園と神戸国際大付属で間違いないような
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e57f-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:19:37.35ID:YkmdQQzK0
>>478
俺も同じだわ
基本カレンダー通りの休みで大混雑だから
狙って行く余裕ないし
0498名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc2-3Oyy)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:27:30.30ID:vMp7ecLud
>>461
アホか?報徳は昨年の春にベスト4やろw
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e57f-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:33:02.80ID:YkmdQQzK0
西兵庫のオッズ


明石商業 1.5倍
西脇工業 2倍
社、市川、東洋大姫路 10倍
0501名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:00.37ID:a+UvbzPJd
報徳ベスト4は乾時代な
0503名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-bwM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:33.88ID:NQYKQsq/d
やっぱ兵庫の公立は甲子園で勝とうと思ったら、最低でも近畿大会に出てこんと。
たまにでてきたその市尼も智弁に全く歯が立たなかったし、本命は無いだろ。
私的には東兵庫は滝二と思ってるが、甲子園でも活躍した小園の報徳や谷口の国際といった所が低評価にどう発奮するかやね。
誰か好投手が出てくればこの2校は一気に頂点までいく実力は秘めている。
0507名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:38:41.25ID:a+UvbzPJd
ノーシードの東洋は警戒
アンや林崎や小笠原の時はノーシードから優勝してますから
0508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4915-Z905)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:20.43ID:oAAi1M5y0
東西に分かれても「球場変えたれや」と思うカードは頻発しそう。


淡路ー播磨南(豊岡)
県西宮ー仁川学院(姫路)
龍野ー北条(豊岡)
太子ー加古川西(尼崎)
尼崎工ー神戸(姫路)
尼崎西ー雲雀丘学園(淡路)
神戸第一ー浜坂(淡路)
佐用ー上郡(豊岡)
兵庫ー兵庫商(高砂)
宝塚西ー甲南(豊岡)

毎年、浜坂がどこにぶちこまれるか注目してしまう
0510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 317f-GTfh)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:22:34.92ID:mG0hh8VU0
小園は順当に日本代表候補入りしたな
しかし、今年の日本代表の野手陣はドラフト上位候補のドリームチームやな
0511名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 317f-GTfh)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:23:36.46ID:mG0hh8VU0
U−18代表第1次候補選手
<投手>
吉田輝星(金足農)
佐々木朗希(大船渡)
門馬亮(藤岡中央)
井上広輝(日大三)
板川佳矢(横浜)
及川雅貴(横浜)
直江大輔(松商学園)
奥川恭伸(星稜)
岡林勇希(菰野)
増居翔太(彦根東)
柿木蓮(大阪桐蔭)
西純矢(創志学園)
市川悠太(明徳義塾)
川原陸(創成館)
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 317f-GTfh)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:24:12.73ID:mG0hh8VU0
U−18代表第1次候補選手
<捕手>
東亮汰(三重)
小泉航平(大阪桐蔭)
<内野手>
野村佑希(花咲徳栄)
日置航(日大三)
小松勇輝(東海大相模)
林晃汰(智弁和歌山)
太田椋(天理)
中川卓也(大阪桐蔭)
根尾昂(大阪桐蔭)
山田健太(大阪桐蔭)
小園海斗(報徳学園)
浜田太貴(明豊)
小幡竜平(延岡学園)
<外野手>
蛭間拓哉(浦和学院)
梶田蓮(三重)
藤原恭大(大阪桐蔭)
0513名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:24:53.06ID:a+UvbzPJd
加古川北は明石商と共に優勝候補の一角。西脇工業は今年は難しいかな。社もう〜んって感じだね。

加古川北は毎年上位に食い込むので優勝の可能性もあり得るでしょうね
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 317f-GTfh)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:25:37.77ID:mG0hh8VU0
この中でもショート一番手は小園やな
根尾はサードか外野に回りそうや
0515名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:55.80ID:a+UvbzPJd
加古川北も好チームだが、神戸国際大付属の方が戦力的に上でしょう。

もうこれ以上、波乱はいらない。
下馬評通り、実力上位のチームに出て来て欲しい。
神戸国際大付属の評判の高い打線が見たい。
0516 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/20(水) 22:37:20.07ID:EcCGOX/o
根尾は器用貧乏で終わると思ったが打撃も守備も投球もそれなりのレベルになったな
プロではどうするんやろ
0517名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:40:46.56ID:a+UvbzPJd
兵庫県の高校野球は守りに偏り過ぎ、打撃力不足で負けることの繰り返しのように見える
大阪程ではないにしろ、
兵庫は野球留学で人材流出もあり、
強豪校も乱立し、戦力の集約も厳しいのは分かりますが、気になることが沢山あります。
以下にその点を記してありますので、回答の程宜しく願います。
@兵庫県有力校はウエート等の設備は整っているのでしょうか?(線が細く力強さがない)
A練習を守備、走塁等に偏り過ぎではないか?打撃練習は2の次になっていないか?(試合運びにソツがないが得点力不足)
B他府県に選手を取られるのを防ぐ方策はないのか?(楽天田中や巨人坂本等の県外流出)

私の兵庫県の高校野球のイメージは、
守備を鍛える→ソツなく足を絡めて得点→相手チームが追い上げる→追いつかれたらもう終わりな的なプレッシャー→プレッシャーから土壇場でエラー→逆転される→これ以上得点できる力がない→そして惜敗する。
(特に東洋大姫路がこの展開が顕著)
選抜で東洋大姫路がベスト4で上記の様な敗戦をした折、
試合後の監督のコメントに注意を払いました。
何故かというと、夏に向かって打撃を鍛えなおして出直します。
という言葉を聞いて安心したかったからです。
ところが、夏に向けて守備を鍛えます。
とコメントしたのを新聞で読んでズッコケたのを覚えています。
そしてその年の夏は記念大会で、
兵庫県は東西に分かれて2校出れるチャンスにも恵まれながら、兵庫予選大会で公立校である加古川北相手に初戦敗退に終わりました。
それ言わんこっちゃないと思ったものです。
報徳、、育英も同じイメージがあります
0518名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-/3P6)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:46:46.09ID:eJtpL+Krd
ながっ。
0519名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:46:57.26ID:a+UvbzPJd
まずは各ブロックの突破校予想ですが、市立尼崎、報徳学園、須磨翔風、神戸国際大付、滝川二、県伊丹、明石商、東洋大姫路、育英、武庫荘総合、加古川東、加古川西、市川、社、加古川北、三田松聖の16校と予想します
0520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99c9-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:11.06ID:XD1r9Ngg0
去年、代表に選ばれてへんかった村上が、
思いのほかドラフトからプロの評価が高くて。
やっぱりプロの眼ってあるんやな〜って思うたわ。

根尾はどういう評価をされるんやろう。。
0521名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:59:36.14ID:3A2XJZlcd
ここ数年の実績を重視してランキングを考えてみると、これで間違いないですね。加古川北はベスト5に入るほどじゃないでしょう。
@報徳学園
A東洋大姫路
B神戸国際大付
C育英
D神港学園
0522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99c9-uYXe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:10:34.58ID:AvBubLFr0
>>518
耳が痛いけど、彼の指摘は正鵠を射ていると思うよ。
0523名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:20:58.23ID:3A2XJZlcd
東洋大姫路の投手力の向上、
即ちエースピッチャーの育成が目覚ましいと思います。
ここの所、出てくるピッチャーの能力は素晴らしいです(特に左腕)。
連打を浴びず、ある程度、失点が計算出来ればゲームの組み立てがし易いと 思います。
少なくとも現時点では投手力はベスト8の力は有ると思います
0524名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:24:44.37ID:3A2XJZlcd
中学生に人気ある学校ベスト10

大阪桐蔭
常総学院
木更津総合
敦賀気比
浦和学院
県岐阜商
健大高崎
二松学舎大付
報徳学園
東洋大姫路
0525名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:31:25.96ID:3A2XJZlcd
とにかくやってる野球が古臭いです、
面白くない
指導者も全体的に年齢層が高いし、
今の時代に合わないというか
投手を中心とした守りのチームがとにかく多い、とにかくバントにこだわる
どこも同じようなタイプの高校ばかり、
そんな印象を受けるんです
滋賀や京都あたりもそんな感じだったけど
ここ数年で攻撃的な
チームが増えた気がします、
兵庫の野球は今の時代に取り残されてる
攻撃的なチームが全然出てこないんです、
そこが一番低迷してる原因だと思うんです
だから有力選手もみな県外に出て行ってしまう、魅力的な野球する高校が兵庫にはないから

ほんと、長打がバンバン出る高校とか見ていて羨ましく思いますね
兵庫でそんなわくわくできるような高校がいつ出てきてくれるのかとずっと待ってるのですが・・・
健大高崎のような機動力破壊的な高校もあってもいいと思うし
もっとバラエティに富んだ高校がでてきてほしいんですよ
0526名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-iboe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:38:27.84ID:3A2XJZlcd
戦力が分散していること、どうも上手く育成できていないこと。有名、優秀な監督さんが、毎年退任されてもいます
これも一因
報徳は永田が復帰したら強くなる、育英は日下、東洋は梅谷の復活したら強くなる
0528名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffdb-FN8t)
垢版 |
2018/06/21(木) 01:42:57.46ID:Gdr41/1X0
>>496
なんでベンチ登録なん?
無知でごめん!!
0529名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 05:20:36.92ID:iPPJu7lqd
長年兵庫野球を見て気付いた真実が守備のチームは守備が乱れて負けるということです。
どういうことかと言うと、
得点力がないので、相手の高い攻撃力の前にプレッシャーが掛かり、
得点されると敗北してしまう強迫観念からミスをしてしまい失点し、
その失点を取り返せないという兵庫野球の敗北パターンです。

特に顕著なのが東洋大姫路でしょう。
報徳もいい加減、攻の必要性、
というか走・攻・守を揃えるという当たり前のことに気付いて欲しいものです。

どうも兵庫野球は時代遅れの脆弱さを
関係者は守備力とか
機動力という聞こえの良い言葉でごまかしているのか、
ホンモノのバカなのかのどちらかなのでしょう。
0530名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:08:44.42ID:iPPJu7lqd
昨年の大阪桐蔭は、
全国からU15日本代表選手を、
12人、うち投手8人を揃えても、
地元中心、軟式出身の多い仙台育英に勝てなかった。

隣県一人以外すべて県内選手で、
軟式が半数以上いる栃木作新や、
すべて群馬県内選手で軟式が三分の二以上いた、
群馬前橋育英。
最近の東北勢も、ほとんど地元の選手。
今時、近畿のレベルの低い選手など、
スカウトする東日本の高校は皆無。
西日本の硬式中学生なら、沖縄の選手以外いらない。

流石に、近畿でも唯一強豪の大阪。
全国からトップテンを集めています。
今年も、大阪桐蔭は、
多くの東日本の硬式トップ選手をスカウト。

報徳は将来性のある、
素質ある選手を見抜く目があり、
育成力では大阪桐蔭より上でしょう。

大阪桐蔭は、以前からU15日本代表選手を多くスカウト。
そのメンバーからすれば、育成力はやや劣る。
最近の西谷監督の采配に疑問を感じているのは、
私だけではないだろう。
昨年、夏の甲子園采配は大きく疑問。
老いる年でもないだろうに。

こんな采配をしているから、
関東に続けて本番の選手権で優勝をさらわれているのだろう。
今年も、最強と言われているが、
欠点も非常に多く、
このままでは、今年も関東の後塵を拝するだろう。
0532名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:06.08ID:iPPJu7lqd
昭和54年の選抜で、確か小学生2人だったと記憶していますが、
あまりに球場が混み合ったため将棋倒しが起き、亡くなったという事故がありました。
しかし、検索しても、
この事故
は出てこないようです。
この事故のことを知っておられる方はいますか?将棋倒しは球場内で起きたのか?
内野席だったのか、
外野だったのか?それとも球場の外だったのか?
実は、この日は生まれて初めて甲子園に行った日でした。
当日は、前年夏優勝のPL学園、牛島、香川のいた浪商、前年夏準優勝の高知商業などが出場するという日で、
あまりにも超満員だったため、外野席の階段で多くの人が立ち見をしていました。
たぶん、
今のように入場規制をしていなかったのではと思います。
事故のことについて、
どんなことでも知っておられることを教えていただけたらありがたいです。
0534名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:05:24.86ID:iPPJu7lqd
監督が代わってから弱くなった強豪高なんて沢山ありますよ。
古くは蔦監督の池田高校、
PLの衰退も中村監督が辞めてからだと思うし、
渡辺さんが辞めた横浜高も今後どうなるか気になりますし、
宇和島東から済美の監督をしていた上甲監督が亡くなりましたが、
済美がこの後どうなっていくのかも気になります。
名物監督が辞めると、その監督の下で野球がしたいという目標がいないので、
有望な選手が他の高校へ流れる可能性も出てきます。
報徳も監督交代して弱くなったところです。明石商と神戸国際の2強時代ですよ。
0535名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:21:38.67ID:iPPJu7lqd
明石商も大阪桐蔭や智弁と肩を並べらる強豪になったな
夏甲子園優勝候補は大阪桐蔭、智弁和歌山、明石商、東海相模になると思います。
兵庫勢の夏甲子園優勝となると
昭和52年の東洋大姫路以来ですね。
0539名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:57:16.51ID:iPPJu7lqd
育英は2005年春が最後で夏は2000年のベスト4が最後ですね
全国優勝は戦後
報徳育英東洋の御三家は地区大会でも負けるまでに弱くなっています。
神戸国際と明石商の2強時代はしばらく続きますよ。
今の兵庫は西高東低
0541名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:02:28.82ID:iPPJu7lqd
育英の速球派左腕竹田 和史投手、1968年夏の、予選で、連続11三振を奪い、スカウトの目に留まります。
1968年秋のドラフト会議で中日ドラゴンズから6位指名で入団。
1974年に頭角を現し、中継ぎ、抑えとして、5勝3セーブを挙げ、同年のリーグ優勝に貢献します。
1975年には、鈴木孝政に次ぐ57試合に登板。
このころが彼のキャリアハイでしょうか。
1976年オフ、藤波行雄と共に、クラウンライターライオンズの、
基満男とのトレードを通告されますが、
藤波が拒否したため消滅、
藤波には一定期間出場停止のペナルティーが科せられます。
結局、竹田は、松林茂とのトレードで、クラウンライターに移籍、
ここでは先発として起用され1978年には、初完投勝利を果たします。
しかしライオンズは
西武グループに買収され、
阪神との大型トレードがされました。
阪神側から田淵、古澤、西武側から真弓、竹ノ内、若菜
そして竹田という顔ぶれでした。
阪神時代は中継ぎとして頑張りましたが、さしたる成績は残してません。

現役引退後は、中日ドラゴンズで打撃投手、スコアラーを務められました。
中日ドラゴンズフアンとしては、思い出として残る投手でした。
0543名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:09:23.51ID:iPPJu7lqd
金村投手(元近鉄等、今俳優?)を擁して夏の大会を優勝したのは印象的でした。豊田商事事件や日航機墜落事故の年代だったような記憶ありますね。

逆転の報徳
夏の東洋
満塁男駒田
野球興味ない方でも知っているキャッチフレーズ
0544名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-fhdp)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:09:56.49ID:LKQr7uTUd
報知高校野球は結構兵庫の球児の事を載せてるな。
明石商1年期待のスラッガーは来田は大阪桐蔭や履正社を選ばず兄の影響で明石商に進学したとか。
兵庫を出ていく逸材が多い中で地元を選んで、ええ奴や。
明石商は塁に出る選手はたくさんいるが、来田には出たランナーを一掃するような長打力兼ね備えたスケールの大きい選手に育ってもらいたい。
0545 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/21(木) 13:13:05.29ID:KuxEwBvF
ここまで明石商業に集まる理由が分からん
そんなに魅力的な学校かね
0546名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:13:56.67ID:iPPJu7lqd
豊田商事の富豪の永野会長ってなんであんなボロマンションに住んでて、所持金711円だったんですかね。
ランボルギーニ買ってたとWikiにも載ってるけど、殺されたときはランボルギーニはなかったと聴きました。
謎の多い事件でした。
0548 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/21(木) 13:19:49.95ID:KuxEwBvF
>>547
軟式出身の貧乏人ばっか集めて鍛えてんならええんやけどそうじゃないしよう分からんわ
0549 宮カス ◆TOYO..2SFo
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:13.72ID:KuxEwBvF
ぶっちゃけ片親とか貧困とか家庭に難のある子の受け皿になってくれたらありがたいんやけどな
私学にそういうのが来ると治安悪くなるし
0550名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:25:20.31ID:iPPJu7lqd
バブル時代に金塊を売り付ける商法。
実際には金塊ではなく証券の様な紙切れで
金塊は会社で預かると言って巧みに投資家を騙した、
年10%の利息は払われたので投資家は信じた。
後に大阪の西天満にある豊田会長の
マンションに男性2人が
警備員の目の前で窓ガラスを割り部屋に進入して牛刀の様な刃物で刺殺。
玄関から出て来た犯人が
ワシが犯人や警察呼べって。
この事件はワイドショーてライブ放送された、会社のテレビで見ていました。
0551菩提 (ワッチョイ 9f7f-0Hhz)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:36:19.35ID:6CNDco3g0
>>550
もういいよ!
そんな話し!
0552名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-fhdp)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:39:32.05ID:LKQr7uTUd
明石商は何人もコーチがいて指導環境は抜群にいいんだろうね。
試合前のノックを見ていても無駄な動きは一切ないし、遊んでる選手もいない。
あとOBの松本がドラフト指名濃厚だし、プロにいけてさらに甲子園もいけるとなれば更に明石商に人材は集まるやろね。
0554名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:49:47.22ID:rSo6c/a6M
>>549
公立=貧乏人ってのは間違えてるやろ。
公立に行けない奴が私学に行くイメージや。まあそのイメージも違うと言う奴もおるやろえけど。
0555名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:11:08.21ID:iPPJu7lqd
明石商は急に強くなったとは思いません。
10年近くほとんどベスト16に入っていた感じです。
今まで甲子園に出てなかったことがおかしいです。

兵庫のNo.1は全国でよほどくじ運がない限り一回戦では負けません。
ピッチャーは前から評判でした。
急に強くなったイメージは春近畿大会です。
大阪桐蔭戦での試合を見て『強くなった』と思いました。

だから今回の夏兵庫では、見てる方は急に、とは思わないと思います。

強くなった理由は私学にお金がかかるので公立志向になったこと。
公立の加古川北の監督が弱い違う高校に行き、
兵庫県で甲子園に一番近い公立高校が明石商業になったこと。

元々推薦入試で定員の半分をとれるので人気が上がりました。
また、明石商業は学力をさして必要としないこと。就職にも有利な商業ですし。

さらに、明石、加古川あたりは野球熱がサッカーよりあります。
神戸からも通える範囲です。
明石は姫路から神戸のまん中にあり生徒集めがしやすい。
はざま監督も明石の方で地元のこともよくわかってらっしゃるので。
それも人気かも。
部員も100人を軽く越えます。
親からしたら経済的に公立から甲子園がいいですもんね。
加古川北の監督の異動が理由かもしれません。
私的な見解ですが。
ちょうど異動した時の学年が今の明石商業のピッチャーたちの学年になります
0556名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:18:39.47ID:iPPJu7lqd
おもに兵庫県下の中学硬式チームを監督、コーチがみずから熱心に見て回ってらっしゃいます。
スーパースター的な選手は、大阪桐蔭、履正社、神戸国際へスカウトされて入ってしまいますが、二番手、三番手くらいの選手をスカウト。
公立ですが偏差値もそれほど高くないので、入りやすい。
有名私学なみのグラウンド設備も魅力、公立なので学費も安い、推薦(スカウト)以外の一般入部(軟式出身者)も分け隔てなく練習。

ここだけの話、明徳義塾でコーチ経験のある監督の指導も評判で、
選手もたくさん集まり、切磋琢磨して技術も向上していったのではないでしょうか

西兵庫は東洋大姫路が決勝まで残ったら明石商と言えども厳しいと思います。

東洋大姫路の決勝での敗けは過去に3回しかないので
0557名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:23:31.69ID:iPPJu7lqd
何より、甲子園で勝つ練習までは出来てなさそうで、それをやっている有力校の執念にやられるかも、ですね。
報徳、東洋大姫路は終盤土壇場で有り得ないような同点から逆転勝ちがありますからね。
弱い報徳や弱い東洋大姫路を
あまり舐めない方が良いですよ。
0558名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:29:26.25ID:iPPJu7lqd
高校時代ハンカチ王子と言われ、人気が出て甲子園で優勝してプロか進学かで注目されましたからね。
早大に進んでもその人気から六大学の観客が増えBSで中継を始めたり
プロでは色々言われてますが、個人的には実力より話題が先行しているように思います。
今の実力からすると育成上手い広島の育成プログラムでじっくり鍛えても良いと思います。
頭脳派と言われていますが、球威が凄いストレートも無いし、鋭い変化球も無いし先発で勝つにはちょっと厳しいと思います
リリーフでは使えそうにないメンタルの弱さですし。
0560名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:34:50.08ID:iPPJu7lqd
剃り込みを入れようかと思っているのですが、
剃り込みを入れたあとが心配です。
色々調べてみると、M字ハゲの予備になってしまうとか

剃り込みでハゲるのには年齢は関係あるのだろうかね

剃り込みを入れたい箇所は、EXILE ATSUSHIのような場所に1本入れたいです。
0561名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-y3OO)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:38:56.03ID:iPPJu7lqd
1金山 3 家島中
2余根田 2 八鹿青渓中 
3木南 2 龍野ボーイズ
4安川 3 夢前クラブ 
5上野 2 姫路ボーイズ
6勢田 3 川本中(島根) 
7藤井 3 三田シニア
8大石 3 倉敷ビガーズ 
9高見 2 北播シニア
10末永 3 西脇中 
11三浦 2 朝来中
12小川 3 南大阪BBC 
13藤原 2 梁瀬中
14小林 2 一宮南中 
15宇野 2 倉敷ビガーズ
16広納 1 姫路ボーイズ 
17松葉 3 和泉ボーイズ
18前田 3 鳥取中央シニア 
19柴田 2 東大阪河内ボーイズ
20越智 3 東大阪中央ボーイズ

これだけ好選手いる東洋大姫路
これで優勝できないと弱いと思ってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況