【素材は超一流】横浜高校 part344【料理する者は・・・】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:45.44ID:0//FU/Fv
及川いる間に全国獲れよゴラァ!
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:15:51.56ID:nW1yEaEv
及川は縦のカーブが上手く使えれば
コントロールがアバウトでも高校野球なら勝てるようになる
MAX140`越えする左腕が大きなカーブを使えたら
プロ注目レベルの好打者じゃないと簡単には打てない
緩急もつけられるから有効なんだけどね
最近は左腕独特の大きなカーブを使える投手がいなくなったなあ
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:17:40.55ID:p/HHUn6j
柳は頑張ってるぜ
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:27:28.42ID:p/HHUn6j
万波は頑張ってるぜ
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:00:44.91ID:PvW1Z+Af
及川はスライダーが武器のようだが打者に見切られてしまう代物。むしろ、チェンジアップは中学時代から有効だったような。
藤平も変化球はダメと言われていたがストレートの成長に伴ってスライダーも良くなってきた。及川もストレートを今以上に精度を高めれば変化球も生きてくると思うけどな。小笠原のようなタイプを目指せば良いと思う。
ストレートが150近くまで出るようになれば劇的に変わってくるだろう。今年は色々と試行錯誤して3年生で花開けば良い。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:04:35.12ID:PvW1Z+Af
横浜のエースはかつては最終学年で力を発揮するパターンだったが、最近は2年時に活躍して3年時には伸び悩むか故障する傾向がある。
今年は基本的には板川に任せて及川、黒須は来年勝負で良い。
来年は及川、黒須、木下、松本と投手陣は質量ともに歴代でも屈指になって欲しい。
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:30.20ID:PvW1Z+Af
来年は相模との一騎打ち。相手は戦力的には横浜よりも上のような気もするが、投手陣では上だろう。打線が今年のチームに比べるとやや弱いように思うがまだ1年あるから分からないし。
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:28:01.10ID:KUmWw0XC
そういや鯨はどうなったんだ?
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:36.15ID:dK5ZqaOu
何故南ボ→横浜の天才西平をメンバーに入れないのか?あとこれまた南ボ→横浜の天才加藤
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:12.77ID:/g7aEhc+
及川の一番の武器はスライダー。
スライダーは一級品。問題はストレート。
ストレートが高めに浮き見切られる。また球速は140キロ台と速いが
空振りがなかなか取れない。
言われているのは力がうまく伝わってないからボールの伸びと切れが
悪いということ。球速ほどのストレートを感じないということ。
課題はストレートの質にある。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:29.12ID:TNcCPFGm
西平は大型内野手で期待しているんだけどな。
小柄だけどパンチ力ありそうな高橋勝哉もなかなか出てこない。
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 10:02:13.67ID:F7D499SX
カーブが良いから甲子園で勝てるタイプ?

そんなタイプなんかねーよ
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:18.56ID:CrEgv+ig
いや及川や黒須は来年よりも100回記念大会の今年に頑張ってほしいんだが…
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 11:03:41.57ID:6XcVEkI/
ID:FZDqqNws=頭の中は一日中旗の事でいっぱい
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 11:36:10.00ID:8/qlMLN0
大阪桐蔭の現2年のU15は試合すら出てない
他のU15も興南の投手以外いまいち
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:07.92ID:pUmIS7ld
今までも他校のU15は意外と活躍しなかったな
藤平世代も藤平以外はパッとしなかった
常総の鈴木くらいだが、藤平と比べると高校ではあまり伸びなかったし
横浜が伸びないだの潰れるだのいうやつがいるけど、他校より伸びてるし潰れてないのが現状
まあプロ輩出数ナンバーワンの時点で明らかなんだけど
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:03.68ID:AjsuNAvL
>>491
史上最強と謳われる最高峰の大阪桐蔭と鎌倉学園にコールド負けする古豪を同列で語る奴って・・
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:27.75ID:wu2F4x48
柳コントロールいい、みたいな風潮だけど大学3年のときはもっと低めに寸分の狂いもなく制球されてたんだがね
4年になって体も一回りデカくなって直球に力強さが出てきたけど、その分球にバラつきが見え始めたんだよね
プロに入ってからもそれは変わっていない
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 13:25:48.33ID:/RT8C37Z
>>482
来年は桐光だろふつうにかんがえて
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:09.02ID:D1ZzYuHm
カーブが良いから甲子園で勝てるタイプ?

そんなタイプなんかねーよ
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 15:58:18.57ID:FhGatlkW
カーブというかドロップでストライクを取れるPは勝てるP
メジャーの大エースでもだいたいそう
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 16:13:42.22ID:+7HEfOzZ
>>498
中学時代は鈴木の方が数段上だったよ
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 16:19:35.90ID:PvW1Z+Af
桐光は基本的には無いな。
松井級の怪物がいなきゃ、横浜と相模を撃破する力は無い。戦力的には横浜を上回っていても横浜には勝てない、それが野呂桐光。
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 16:25:48.77ID:Y7mt4xPr
>>500
それはないよ。球速が違ってた
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:51.63ID:6XcVEkI/
野呂さんはいずれ退くよ、後継は天野氏
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 17:56:23.16ID:FhGatlkW
柳のようなプロ野球選手になって家族を守るっていうタイプを渡辺監督が一番嬉しいんじゃないかな
あの人がそういう夢をもって破れた人だから昨日今日、柳には万感の思いだろう
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 18:02:33.12ID:rU5E4KA+
>>502
それはないよとかじゃなくて実際に鈴木の方が安定してたし、エース扱いだったよ
球速も横浜に来てから大きく伸びたし、そもそも球速だけで決めるって素人かよw
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:17.26ID:6XcVEkI/
大阪桐蔭の主力が、なぜ草むしり?

思い出した場面があった。
1月の末に近い頃。ある雑誌の取材で、大阪桐蔭のグラウンドにうかがった時のことだ。
練習たけなわの時間に、主力選手の1人がグラウンドの外にいる。
そこでバットやグラブを手にして特別な練習をしているわけでもなく、体力アップのためのトレーニングをしているわけでもなさそうだ。
見える場所まで行ってみたら、彼がしていたのは「草むしり」だった。

正直、驚いた。

“本番”まで2カ月。主力選手なら10分でも15分でも余計に練習していたい
練習してほしい時期、しかも優勝候補筆頭・大阪桐蔭の主力である。

なにが理由なのかは訊かなかったが、この時期に草むしりなら、それ相応のことなのだろう。

見ないふりしてチラチラ見ていると、彼は雑草の生えた場所を、端からきちんとむしっているようだ。
そして、その雑草を手押し車に集めると、決まった場所まで運び、そこにきちんと積んでいく。

ペナルティーを課せられた“いや気”や投げやり感がない。むしろ、指示されたことに向き合って、ひたむきにこなしている。
丁寧な仕事をしていた。
.

「今、自分がやるべきことは“これ”なんで」
室内練習場に行く時に、脇を通って声をかけてみた。
「たいへんだなあ……こんなにやるんだ」
ちょっと恥ずかしそうにしながら帽子をとったその頭が“五厘”だった。

「はい、でも、今、自分がやるべきことは“これ”なんで」
よくある被害者意識のような、卑屈な物言いじゃなかった。
声の調子は控えめだったが、どこか前向きな響きがあって、こちらのほうが救われた。
「そうか……頑張ってなって言うのも変だけど、でも頑張ってな」
歩き出そうとした背中に、何か聞こえたような気がして、えっ? と振り返った。

「自分たちはいつも、今、何をすべきかを考えながらやってきたんで。
自分は今、グラウンド外ですけど、やっぱり自分が何をしなきゃいけないかを考えてるんで」
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 18:28:20.56ID:ZHYWyF43
オールスターで柳とカープ中村奨のバッテリー対ハム中田の母子家庭バッテリー対母子家庭打者対決見たいな。
母子家庭と言えばアームストロング・オズマ&ママ親子、奴もドラゴンズ、父子家庭と言えば星飛雄馬&一徹親子だな。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:14.83ID:6XcVEkI/
母子家庭母子家庭うるせえな

ママのおっぱいでも吸ってなボーイ
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 18:34:35.35ID:ZHYWyF43
来年、還暦のバツ2なんだが。
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:46.47ID:KUmWw0XC
>>511
でもそれなら横浜で選手が育たなかったらそれは選手の潜在能力が無かったってことになる
選手が育った→潜在能力があっただけ
選手が育たなかった→育て方が悪いだけ
のダブスタで必死に騒いでるやつはアホという事
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:26.36ID:+7HEfOzZ
>>511
中学時代にどっちが安定してたかの話だっつーのw
論点ズラすなアホ
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:36.49ID:KUmWw0XC
>>514
中学時代は藤平<鈴木
高校時代は藤平>鈴木

こんなの>>502のようなニワカを除いて誰でも知ってる
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:30.22ID:MJ/JSfxK
高校時代も活躍では鈴木の方が上だったんじゃないか。
あっちは藤平より甲子園でも勝ってる。直接対決でも負けたっけな
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:31.20ID:+7HEfOzZ
どう見ても藤平の方が上だし、実際評価も比べ物になってないだろ
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:31.43ID:MJ/JSfxK
プロからの評価では藤平のほうが評価は上。
シニア時代から将来性の評価では上だっと思うよ
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:40.22ID:+7HEfOzZ
>>519
あのな、だから将来性の話じゃなくてシニア時代には既に藤平の方が上だとか言って絡んでくるやつに対してシニア時代は鈴木の方が上だと言ったんだけど
どんどん論点ズラすなら絡んでくるなアホ
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:32:21.89ID:KUmWw0XC
というかこのしつこいやつも>>502だろ
中学時代の鈴木をよく知らない事がバレたから論点ずらしてるんだと思うよ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:55:03.08ID:sOkGHnZl
しかし甲子園5勝は期待したんだが。1勝だもんな
及川も宝物ように扱ってると同じ轍を踏むな。プロには行けると思うけど
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 20:10:08.90ID:e3obR2sv
>>523
それが平田野球なの?
冷静に考えればドラ1の投手がいながら甲子園1勝は寂しいな。
投手だけのチームなら仕方ないが横浜は攻撃面でも相当の面子が入部してるはずなのに
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:55.56ID:gxTP3tEL
筒香さん調子上向き
乙坂は相変わらず勝負強いな〜
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:58.93ID:n8nO5H+K
かまってちゃんの例の無職相手にすんなよ
雑魚、古豪、鎌倉学園にコールドとか挑発してレス貰おうとしているだけなんだから
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 21:52:14.25ID:+7HEfOzZ
藤平は最初は全然ダメだったな
高校で随分伸びた
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 01:22:50.47ID:BUnK4CA3
春季決勝相模と楽しみだなー。でもまた舐めたオーダーするのかな?本気で勝ちに行くとこだよな今回は?選抜ベスト4の相模に
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 01:30:42.49ID:8Hmn7Efd
もし相模との決勝になったら先発及川にしてほしい。去年のリベンジも含めて。
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 03:50:12.55ID:nFKktH4D
>>529
2年の春に石川が活躍してまた山内パターンか、と思ったよな
一番注目されてた投手が伸び悩みそれほどだった投手に抜き去られると
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 05:12:27.23ID:p9EAxZht
ナベ時代はほぼ毎年のように一番手ピッチャーが潰れて2番手が育つパターンだった
平田に変わってから藤平や板川はそのまま順調に成長している
このあたりは良い傾向
平田の課題はその1番手を大事な試合でキチンと登板させること
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 06:35:34.83ID:6mQpOPWy
元智はエースに精神的負担を掛けすぎたんじゃないか お前はチームの大黒柱だ、お前がしっかりしなきゃチームは勝てないんだ、みたいに それが最近の高校生には合わなかったとか
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 06:43:26.44ID:Y9Ey/Dyc
今年の春、横浜と相模が決勝へ行ったら、今度は相模がお試しモードで来るような気がする。
向こうはセンバツ実績あるから無理する必要ないし。
決勝で勝つと夏の大会は南神奈川が最初に決勝やるから甲子園までの日数が1日長い。今年は開幕が早いから少しでも早く決めておきたい。
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:07:03.76ID:ik85B70p
そもそも夏本当に勝てるのか?
北は相模と桐光、慶応以外は雑魚ばかりだが、
南は日藤、鎌学、藤嶺、翔陵、隼人、平学、創学館、そうよう、立花、セイサ、石井の三浦学苑など全体的なレベルでは間違いなく南の方が上
普通にやれば大丈夫だが、息抜きできる相手は少ない分エースの負担は増える
藤嶺なんて矢澤が秋から大きく伸びてるから、慶応や桐光より強いんじゃないか?
日藤や鎌学も例年より大幅に戦力が充実してるから、今年にかける思いは相当強いだろう
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:20:39.72ID:kAiPIC/m
>>538
俺もこれは思う
特に日藤や藤嶺の投手陣はヤバいだろあれ
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:23:11.63ID:Y9Ey/Dyc
南には苦手の鎌倉学園、藤嶺藤沢がいるから楽には勝てないだろう。
日藤の新村、武冨の左腕コンビも厄介。日藤と藤嶺はどちらかがノーシードになるから夏は早めに当たる可能性ある。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:32.58ID:Y9Ey/Dyc
横高史上、夏3年連続甲子園は過去にないし、偉業を遂げるだけのダントツのチーム力が今年のチームにあるとは思えない。
最近は谷間に甲子園出て勝負年に逃すことが多いから今年は嫌な予感がする。
藤嶺藤沢あたりが刺客になりそうな。2007年の高濱兄世代でまさかの大苦戦が頭をよぎる。
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:56.28ID:fjf6362U
及川は頑張ってるぜ
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:36:23.18ID:kAiPIC/m
矢澤のスライダーは高校生じゃちょっと打てないだろ
秋はあんなに曲がってなかった
高校生はちょっとしたキッカケで一気に伸びるから恐ろしい
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:39:14.81ID:fjf6362U
渡会は頑張ってるぜ
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:58:27.08ID:Y9Ey/Dyc
矢澤はセンバツ前の相模との練習試合では5回5失点。スライダーが打てなくても付け入る隙はありそうだが、夏までにさらに成長していると松井並みに厄介な相手になるかも。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:32.86ID:p9EAxZht
練習試合なんてあてにならん
去年のチームは練習試合なら秀岳館にも大阪桐蔭にも花咲徳栄にも勝ってる
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 08:56:15.19ID:q/WbP7wu
>>528
まあ小倉さんも昔から間違いも多いからな
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 09:00:27.23ID:rQ7H3D+o
>>547
対戦するほうは勝敗に拘らすに
横浜を相手に甲子園レベルで通用するか試したりしてんだろうけど
平田はそういう芸当はもってない気がする
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 09:23:29.05ID:fqn4pXdL
横浜は日本代表クラス2人獲って期待された方が伸び悩むという約束事がある。
2003 ×山崎 〇成瀬
2004 ×伊藤 〇涌井
2006 ×西嶋 〇川角
2007 ×浦川 〇落司
2008 ×田山 〇土屋
2012 ×山内 〇柳
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:13:06.64ID:dF1h+FxN
>>549
練習試合で勝ったら実力じゃない
負けたら実力ってことか?

昨日もいたけど相変わらずアンチのダブスタは無茶苦茶だなw
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:20:38.02ID:KlG9ElQD
>>549
横浜は昔から練習試合を含めて勝つ事を最優先に考えてるんだ
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:12.61ID:UBICNPgq
>>549
むしろ平田の方が勝敗に拘らず試したりする性格だろ
ま、批判したくて堪らない奴にマジレスするのもあれだけど
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:50.17ID:vVnFLx9M
>>549
●2017年一番強かったのは実は横浜だった。

○その根拠
 その1、2017年選抜王者=大阪桐蔭に勝利。エース徳山を打っての勝利。
     強打大阪桐蔭に対して塩原・板川のリレーで1点に押さえた勝利は大きい。
 その2、2017年選手権王者=花咲徳栄に第1試合は接線の上破れたが、第2試合は
     コールド勝ちで圧勝。徳栄の強力打線を0点に抑えた勝利は大きい。
     第2試合 横浜 031 122 0 9
          徳栄 000 000 0 0
 その3、2017年選手権ベスト4の東海大菅生に勝利。
     2017年は春夏王者、選手権ベスト4とこの年一番強いチームをことごとく
     撃破した横浜は実質全国一強かったことになる。
 その4、2017年選抜で優勝候補に挙げられた日大三に圧勝。
     甲子園には出れなかったが選手権大会県予選で準優勝だった八戸光星・
     佐久長聖・東海大甲府・鹿児島城西に勝利。
     全国トップレベルの各県代表校をことごとく撃破した。


○2017年。主な強豪校との練習試合結果
横浜2−1大阪桐蔭 (2017年選抜大会優勝)
横浜9−0花咲徳栄 (2017年選手権大会優勝)
横浜9−14花咲徳栄 (2017年選手権大会優勝)
横浜4−3東海大菅生(2017年選手権大会ベスト4)
横浜11−1八戸光星 (2017年選手権青森大会準優勝)
横浜2−1佐久長聖 (2017年選手権長野大会準優勝)
横浜8−3東海大甲府(2017年選手権山梨大会準優勝
横浜6−3鹿児島城西(2017年選手権鹿児島大会準優勝)
横浜7−0日大三 (2017年選抜大会出場)
横浜3−2鹿児島実 (2016年選抜大会出場)
横浜4−1いなべ総合(2016年選手権大会ベスト16)
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:43:40.36ID:UBICNPgq
選手が大きく育つ→素材が良かっただけ
選手が伸び悩む→育成が悪い

練習試合で勝つ→実力じゃない
練習試合で負ける→実力が無い

ここのテンプレな
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:15.08ID:xHwGcDIV
横浜ファンなら
大きく育つ➡育成がいい
選手が伸び悩む➡素材が悪い

これしかない
他校の場合は逆
それがファンだ
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:02.63ID:UBICNPgq
>>558
俺が育成したんじゃないしそんなの知らねーよw
ナベオグの育成もこぢんまり強制し過ぎだし、早熟だったのもいるんじゃねーのか?
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 11:03:44.91ID:pCb/LPd9
公式戦で結果出さなきゃ、単なる犬の遠吠えだわ。哀れに感じるぞ。
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:51.89ID:nfsXl3Xt
これでは「信者」と呼ばれても仕方ないな
まあ他スレではそんなこと書いたりするなよ
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 11:19:59.97ID:dF1h+FxN
>>550
2014 ×日暮 ○伊藤
2015 ×北山 ○春日井
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 11:21:04.69ID:C/41zMmZ
>>562
>>563
言っておくが横浜のファンなら
全てが平田「信者」だ
それ以外に何があるんだ?
「信者」でなければ横浜「ファン」ではありません
平田監督が好きだから横浜高校野球部が好き
横浜高校野球部が好きだから平田監督が好き
それ以外に何があるんだ?
0567ソロモン?
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:18.54ID:H1yGx+ta
興奮こそ人類悦楽の極み
興奮させてくれるならなんだっていい
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:49.67ID:7A6fvvyK
2009年あたりからナベ・オグコンビも精彩がなくなっていた
2009年なんてかたっぱしから投手をサイドスローにして失笑されたり
2010年には3年、2年でまともに投げられる投手が斎藤だけだった
2012年はまともだったけど2013、2014年は伊藤一人状態で
他の投手は中堅私学や公立上位レベルでも打たれるレベルの投手ばかり
平田信者ではないけどナベ・オグコンビも2009年以降は投手に関して育成失敗が目立った
あんだけまともに投げられない投手ばかりになるのは不思議だった
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:24.98ID:GxLUKXi3
野球未経験者と部員に笑われるスレ。
まあ、笑われても仕方ないですな。
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 17:33:37.31ID:ipDCodiG
今の横浜で総合的にみて1番怖い打者は誰や
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 17:34:11.44ID:ng13TD0j
長南かな
怖くないのは万波
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 17:35:12.83ID:ng13TD0j
>>557
ホントこれだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況