X



【頑張れ】滋賀県高校野球スレ113【湖国球児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 00:38:38.57ID:GPw1oRW/
1956年の膳所と2003年の近江(小原投手がいた時)は全国制覇が狙える強力なチームだった。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:45.66ID:/Ge+ZxB8
やっぱり膳所は伝統ある名門ですね。
東ヲタの馬鹿レス必死な割に説得力が無い。
滑稽だ。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:18.23ID:GPw1oRW/
>>103
ま〜た膳所のアホヲタの彦根東への嫉妬が始まったかw
甲子園5戦全敗に0−18のボロ負けの大恥晒して何が名門だよw
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 01:35:32.99ID:GPw1oRW/
>>103

必死な割に説得力がないのは、お前の事じゃんw

必死に彦根東をあおる割に、甲子園で大惨敗の膳所が名門とかいう説得力ゼロのキチガイ書き込みするお前の方こそ滑稽だw
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:06.26ID:pN6ujYQ5
そんな古い野球の戦術も違う60年前の話し何も参考にならない、近年の実力実績が大事

2013年〜2017年 5年間の春夏秋滋賀大会 計15回成績
左から優勝、準優勝、ベスト4、ベスト4以上回数計
1位 近江高 優勝5回、準優勝5回、4強2回、計12回
2位 彦根東 優勝3回、準優勝0回、4強6回、計9回
3位 北大津 優勝3回、準優勝2回、4強1回、計6回
3位 兄弟社 優勝1回、準優勝3回、4強2回、計6回
5位 比叡山 優勝1回、準優勝2回、4強1回、計4回
5位 滋賀学 優勝1回、準優勝0回、4強3回、計4回

膳所はベスト4以上に5年間で一度も入っていない、当然近畿大会にもでていない
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 02:28:25.37ID:pN6ujYQ5
滋賀の伝統進学校が頑張っているという印象は彦根東が近畿大会での大阪桐蔭戦、平安戦、明石商戦や夏の甲子園での活躍に、赤備えの応援団のインパクトによりもたらしたもの
膳所の地区推薦はその彦根東の努力成果結果に便乗しただけ
膳所が偏差値かつ近江に善戦しただけで選出された場合は彦根東からしたら鳶に油揚げをさらわれたようなもの
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 02:59:22.32ID:pN6ujYQ5
>>106
追記
膳所15年以上、滋賀大会ベスト4無し
近畿大会も出場無し
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 09:57:44.98ID:/Ge+ZxB8
>>104
その大恥を晒した学校に県大会で負けたのは
どちらの学校ですかね。その学校が出場してたら
38-0で大惨敗してたでしょうね。笑笑
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 10:32:01.00ID:KVddUadH
>>109
彦根東の大辻投手はお父さんが国鉄スワローズの選手だった人で
プロのスカウトも来たみたいだからそれはないと思いますよ
まあ完封はされたでしょうけどね
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:41.00ID:/Ge+ZxB8
>>110
そういうのを負け犬の戯言というんですよ
すぐに餌に食いついてよく吠えるのが特徴です。
楽しんだのでこの辺で失礼します。あっはは!
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 10:41:31.96ID:KKvZ/LF0
まあ勉強に関しては、膳所の圧勝やわな
野球は、甲子園で1勝してる東が少しだけリードしてるって感じやな
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 13:19:49.45ID:KVddUadH
>>111
彦根東の大辻投手については、ここでも何度か話題になっているし
web上の大昔の滋賀の高校野球についての記事にも出てくるので
名前を出しただけですよ
桐生の木暮投手の名前もよく目にしますね
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:09.82ID:ltiPLNs7
ここで膳所と彦根東どっちが強いかとか罵りあっても仕方がない。
膳所は21枠での出場をかけて、彦根東は一般枠での選考をかけてだから、その2校の力を比較したらそりゃ彦根東のが上でしょ。
ただ膳所が21枠で先に選ばれたら彦根東の一般枠選考は厳しくなるな。
どっちにしても選考するのは高野連。
あとは任せるしかない。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:07.38ID:Z7/RA2p6
>>114
同意
そもそも21世紀枠と一般枠では選考基準が違うんやから競っても仕方ない
滋賀県民として選考されたチームを応援するのみ
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 14:29:12.98ID:pZfzbiSm
まあ、一生に一度あるかないかだからキセキの3校選出、願ってもいいんじゃないのー
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 16:00:14.10ID:Z7/RA2p6
3校選出はみんな願ってるけど現実は有り得ないんだよね
膳所選出のために彦根東が落とされるなら近江と彦根東がいいって話じゃないの
自分は近江と彦根東でも近江と膳所でもいいけど
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 16:09:48.36ID:5dv51ofs
近江と彦根東の出場が70%
近江と膳所の出場が20%
近江、彦根東、膳所のトリプル選出が2%
近江のみ出場が8%
これくらいの確率だと思う。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 17:05:37.20ID:Zbqr9nyz
3校選出に越した事はないが
膳所選出のために彦根東が落とされるなら近江と彦根東がいいと思うがなぁ
膳所選出の理由は何?
偏差値のみ、野球で伝統功績があるわけでないし、今回秋の近江戦でベスト8と言ってもそれのみのたまたまで、近年の公式戦は1回戦2回戦負けばかりで実績も無い
彦根東が落ちるからと言うのでなく、これが八日市 水口 翔西館等が落ちて膳所と言う場合でも同じ事を思う
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 17:11:12.42ID:53RIxNqk
>>112
野球、伝統は彦根東の圧勝やな
政界財界も彦根東有利か?
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 17:41:05.69ID:Z7/RA2p6
近江戦が出来すぎたからこうなった
大津商戦はとても推薦される内容ではなかったんやけどな
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 17:54:31.12ID:KVddUadH
膳所の場合、偏差値が他を圧倒しているから注目を浴びているけれど
下関西推しからは同じ伝統進学校で実力はずっと下だと捉えられてるようですね
どこの贔屓も自分の都合のいいように考えるから選考委員の思いとは違うでしょうけど
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:19.84ID:V2Hj+R5P
膳所の上品監督はその前は八日市南の監督やってた人
県大会も優勝して春秋の近畿大会にも何回も出てる
監督自体は実力あるが流石に膳所では勝手が違うかな.........
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 22:51:48.95ID:B2lm40Ay
>>106
滋賀学って結局結果出てないんやね
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:08:51.22ID:Pfxn+zxX
下関西なんて選抜に出ない高川ごときに0-10コールド喰らってるのによく言うわ
中国のレベルの低さ考えても下関西など膳所にも勝てん
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 01:07:35.16ID:EtKRCvvB
>>124
逆で、ここ2、3年で結果が出てきてると言えるんじゃない
28年の秋滋賀大会優勝だし
滋賀学は戦力はあるが、ここの住人曰くのやらかしがあり滋賀大会ではあまり結果が出なかった
しかし近畿やセンバツでは実績を残す
外弁慶と言われる所以だよ
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 01:07:48.75ID:76Cee+hB
>>119
東を落として明石商を選出させる為やろ
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:15.73ID:EtKRCvvB
>>127
明石商のパトロンが圧力かけとるんか
明石商のグランドの土とマウンドの傾斜を阪神園芸よんで甲子園と同じにさせた力あるしな
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 02:37:15.65ID:+Rfp+LX0
彦根東も一昨年の滋賀学園くらい近畿大会で結果出せば、同じ県3位でも問題なく選出されてあれこれ言われることはなかった。
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 08:36:52.25ID:usKE9q1e
今回の近畿の選考委員は今までにない新しい何かをやらかす可能性があるな
0131
垢版 |
2018/01/08(月) 08:47:37.83ID:1pr+8dhM
>>118
トリプルの2%に賭けてみます
アルプス動員力は間違いなくある
平日でも問題なし
長田高校戦、甲子園の外野で観戦したがスーツ姿の長田OBがたくさんいましたよ(笑)
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:57.14ID:NbfV0OSY
近畿は出場枠が多いので6-7枠目は地域性が加味される。それは昔からあって滋賀はその恩恵を受けてきたのも事実、自分も滋賀出身だが近畿大会で成績が振るわなかった兵庫をどうこう言うのは良くない。記念大会だし地域性が加味されることはあり得ることと認識すべきだと思う。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 11:56:53.03ID:cFYPfqS5
>>132
恩恵など受けた覚えはないが.....
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:16:37.30ID:l0HJADgD
>>133
昔は7枠で地域性の京滋枠で出させてもらってた。
比叡山が初の被完全試合達成チームになったのも、近畿優勝の村野工に一回戦で0ー2の善戦したからという理由からだぞw
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:27:16.95ID:NbfV0OSY
ただ一般枠や21世紀枠で2校選抜の場合に地域性があるかが良くわかりません。例えば彦根市の彦根東と近江、下関市の下関国際と下関西など、、。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:34:11.18ID:6vq/Wx8P
>>132
その場合、今年なら西脇工になるな
地域性は6校目選出時の検討対象校の勝ち方負け方試合内容で比較検討して同じなら地域性が発動する
直接対戦で勝っている明石商は比較にならない
直接勝っていり相手に塩を送る必要などないしな
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:34:44.83ID:NbfV0OSY
あと21世紀枠の3校目は多数決になるようなので膳所に手を挙げる選考委員が多いきがするが、昨年の洛星のように扱ってくれるかが県立だけに微妙だ。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:42:50.27ID:RCRaGW0b
>>137
膳所は過去5回出てるから、そうゆうのが大きいのでは
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:43:19.54ID:uUVZPLRK
>>137
去年の洛星は部員が10人しかいなかったから
不来方(部員10人)中村(16人)と同じ括り
今回の膳所とは比較出来ない
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:58:04.61ID:RCRaGW0b
正直、滋賀から見た場合、膳所より彦根東を選んでもらわないと困る
彦根東は近江より全国で通用するから
3校選出なら問題ないが、あるかな?
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:12:55.84ID:76Cee+hB
>>136
どうかな?
1993年に川西明峰と京都成章が対戦して京都成章が勝ったのに
選ばれたのは、川西明峰って事があったからな
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:15:32.42ID:76Cee+hB
>>141
間違い 対戦したのは1992年秋
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:20:16.94ID:76Cee+hB
>>140
青森山田さんに完敗してたが…
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:58.13ID:RCRaGW0b
>>143
それでも3校の中で彦根東が一番通用する、それにあの一戦は勝負が決まってから増居はリリーフした

>>141
京都成章の場合は選ばれたら京都3校目だったから
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 15:08:08.06ID:6vq/Wx8P
>>141
20年以上前の近畿7枠の京都から3校目の話
直近10年で負けた学校が勝った学校を抑えて出場した事無い
というか今の時代にそんな事できない
もし今年明石商になった場合は大人の事情でなく裏にフィクサーがいるな
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 15:38:41.08ID:1yqJ33MD
>>145
悪代官とつるむ越後屋がいるってこと?
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:42.27ID:NbfV0OSY
>>144
近江のほうが通用すると思う。
145もお子ちゃま丸出しのコメントだな。
近江や比叡山に負けててよく言えたものだ。
立場をわきまえなさい。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:42.51ID:6vq/Wx8P
>>147
その近江や比叡山に負けた滋賀3位に明石商はまけてるがな
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 16:58:50.02ID:NbfV0OSY
>>148
どっちもどっちだ。ベスト8ではあんまり変わらん
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:52.51ID:mQcItuM0
>>144
こういう事言い出すんなら、東落として明石出すべきやな
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:34:59.82ID:QZ6unrEd
>>150
全くもって意味がわからないが.......
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:40:29.19ID:58rb/WO7
>>143
あの試合は完敗か?
結果2-6
最後は追い上げてたんですが……。
青森山田ベンチも9回にはかなりビビる集中力をを見せてたと思うが…。
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:07.35ID:FIgTpKDh
今年の21世紀枠の最大の鍵となっているのが
21スレでも膳所。
もし膳所が選ばれたなら3校で行ってほしい。
とても低い可能性だけど。
そして、そうなったら滋賀として時良かった、良かったと思えるよう彦根東vs膳所滋賀スレの中だけでも冷静な目で見ていようや。
あんまりディスり合うと(他県からの参戦かもしれないけど)万万万が一……大快挙3校出しとなった時後味わるいものを残してほしくない。
彦根東は一般枠で選ばれるべき結果残してるし
膳所は21世紀枠の主旨的には相応しいと思うし
そしてどっちも良い学校だし。
結果がどうなっても(内心3校)
近畿に3校送り出した時のように滋賀代表頑張れの気持ちで滋賀県民が甲子園へ送り出せたら何よりだと思う。
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:18.94ID:QZ6unrEd
近畿地区で優勝してないのは滋賀だけなので近い将来是非優勝してもらいたい
なんとなく思うけど大阪桐蔭に勝てる可能性があるのが滋賀学園と彦根東じゃないかな
あとは勝てそうに思えないのですが.......
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:19.54ID:IwWZLhzO
>>152
まぁ完敗やな
惨敗ではない
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 20:58:06.36ID:AeZZZAPH
>>154
秋季近畿大会での滋賀県優勝は、唯一彦根東だけ。
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:40.26ID:TsdIThu/
>>154
近江に失礼すぎるんじゃないか
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:37.02ID:TsdIThu/
>>156
ふーん、で、甲子園ではどうだった?点は取れたか?
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 21:57:46.10ID:AeZZZAPH
秋季近畿大会での滋賀県優勝は、唯一彦根東だけ。
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:52.19ID:RByL6m8Z
滋賀県民としては甲子園で大恥をかいて全国民に笑われないように、選抜は滋賀1校だけにしてほすい!
近江だけで充分だ!
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 22:24:13.35ID:j6t1uO1/
大阪桐蔭は惜しくもラグビーは準優勝か
野球もラグビーも強くてすごいな

光泉は残念ながら今年は花園行きはのがしたが、野球部もラグビーにつられて強くなるといいなあ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:38.38ID:Dq1y0Ukh
今度の彦根東は選抜優勝狙える力があるし増居は本調子ならほぼ点は取られない
近江は私学だからどうでもいいが
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 23:45:07.97ID:QZ6unrEd
>>157 >>160
近江の場合、多賀監督自体が県外の強豪相手の学校をリスペクトし過ぎて選手にそれが伝わってしまい、よそ行きの野球になってしまう欠点がある
だから県外の強豪に対して良い試合が出来ない
対して彦根東の村中監督は去年春の近畿大会で大阪桐蔭に1点差で負けた時も、選手に対して良くやったどころかメッチャ怒ってた、かなり怒ってた、同大会で以前に勝ってる相手だしね
大阪桐蔭に挑戦なんてこれっぽっちも思ってない、どこと試合することになっても研究と根性で寧ろ勝って当たり前ぐらいに思ってる
確実に全国制覇狙ってる
監督の器の大きさの違い
だから県外の強豪にもある意味、見下して戦える
社会に出て通用する人材になるのは後者
当然、良い試合をするのは近江よりも彦根東
研究熱心と物怖じしない根性の差
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 03:58:58.75ID:oHxEOxMN
>>162
>>163
東が全国優勝(笑) 
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 06:56:45.12ID:46YP3mXf
>>162
>>163
頑張っている県内私学に失礼だ。
調子に乗るのもいい加減にしろ!
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 07:05:12.12ID:ZDznvoA6
比叡山に負けた事もー忘れてるな 笑
幸せなやつらや 笑
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 07:44:21.12ID:I5JkC5h1
>>164 >>165 >>166 >>167
毎度のことながらIDコロコロ変えて時間をずらし、大した頭もないのに夜中じゅうアホな単発文をレスし多数派工作しとる県外者ニートのお前、もう高校野球のスレにこんといてくれ
荒らしほど迷惑な存在はない、日本全国皆んなお前に迷惑してるって聞いてる、別ジャンルに行ってくれ
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 07:56:08.81ID:46YP3mXf
>>168
別人ですよ、言いがかりはやめましょう。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 11:21:36.17ID:LHtF0/8a
近江は高校バレーにも出場してたが、ベスト8で超高校級の鎮西相手に一歩も引かない戦いぶりだった。

近江といえば強い相手にはチワワになるイメージしかなかっただけに、優勝候補筆頭相手にも堂々と渡り合うバレー部の姿は新鮮だった。

やっぱり指導者の影響は大きい。
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:13.33ID:tTo9xiJ3
複数端末、複数ID切替による多数派装い工作の誹謗中傷常習者に関わらないこと
基本、アラシはスルーで
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 15:38:14.69ID:KQMmD4v3
センバツ出場濃厚の駒大苫小牧はセンバツ前に甲賀スタジアムで一週間ほど合宿するみたい
一般開放日には県内の高校と練習試合あるかもしれんな
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:04.79ID:Sf4KE64n
近江に有望な監督が来たらかなり強くなりそうなんだがなぁ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 19:42:43.46ID:oOEmkngL
>>173
それは言えてる
環境は良いので

サッカーは就任前から前田監督の評判が良かったし4,5年後には近江が全国に通用する実力を得ていると思う
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 22:18:59.85ID:oHxEOxMN
>>168
162と163の誹謗中傷の書き込みにムカついただけですわ
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:12.68ID:lBmSckrK
最近ミカエル氏が雲隠れしてるね 笑笑
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 20:39:07.47ID:MHJUgACl
2016.10.8(土) 滋賀決勝 皇子山(122-100) 入場料700円 パンフなし

近江
100 100 010 000 00-3 H11 E1
000 020 001 000 01-4 H15 E0
滋賀学園
(近)松岡、金城、佐合、横田−山城
(滋)神村、棚原−後藤

近畿大会出場を既に決めた両校の戦いは両校譲らず延長戦
負けた近江に泣いている選手もいたり、思いがけずの熱戦

滋賀学園はエース神村を先発に立てて堂々と試合に入るが
いきなり近江1番の木村に右中間3塁打を被弾し、スクイズで先制を許す
最速140前後の直球に心地よく制御された多彩な変化球
間違いなく全国レベルのスペックを擁した神村だが、1年前の近畿大会時点より判り易い
ストレートの威力が増した分、変化球との緩急が判りやすく、打者は反応しやすい

6回から14回までロングリリーフした滋賀学園の右腕棚原は
5者連続を含め奪三振13を記録、最速は130前後
対右打者の外角へ逃げるスライダーが面白いように決まり続けた

近江は5番に背番号20の香水が入り
全身をフル回転させるスイングで神村渾身のストレートをドンピシャで捉えてホームラン
4番の主砲・北村にテクニックが付いてくると強力な核ができるが、さてどうか
0178ミカエル ◆sqjltAwRNs
垢版 |
2018/01/11(木) 21:49:58.37ID:hdRSUs7Y
>>177
この時に
・まさか神村も棚原も最後の夏にまともに投げられない状態に陥るとは
・近江の打線が湿って苦しみ、頼みの北村も故障し夏は香水が投打に孤軍奮闘することになろうとは
(打撃で言うと向井も夏初戦の四球禍を乗り越えて奮闘していた)
・初戦敗退した彦根東の1年生外野手(6番ライト)増居が春夏の主役になるとは
誰が予想しただろうか
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 22:35:59.98ID:uXaiNIYs
>>178
彦根東の選手起用は、他校と比べても、規格外なのか?
秋から春にかけて、いつもかわっている。今チームの秋もあっと驚く感じだった。選抜でも変わるのだろうか。
ある意味、やはり規格外。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:10:18.35ID:KmU3QCs1
高校野球好きで有名な毎日放送アナウンサー 森本氏のブログが更新されたが、膳所に対する論評が地区推薦9校選出時から変わった

12/15の地区推薦9校選出時は、
近畿でもトップクラスの進学校だが、部活動加入率も98%という模範校。野球部は近年、低迷していたが…

今回のブログ内容
一般枠での2校選出が確実視される滋賀から計3校はあるのかが今回の最大のポイント。今チームに関しての戦績は平凡だが、膳所の進学校としての実績はこれまでの21世紀枠選出校の中でもトップクラス…

最近の膳所に実績が無いのはわかっているのに、なぜ論評を変えた
膳所が選ばれた場合の予防線か主催の毎日からの圧力か
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:54:45.21ID:lYEM6M3G
>>180
今チームに関しての戦績は平凡だが
の箇所が気になる
近年ではベスト8が最高なのに、これ褒めてることになる?
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:06:58.51ID:kXyH3Kka
平凡な成績では落選でしょうね
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:26.87ID:u7nhXmuZ
>>180
別に普通に思うが
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:49.82ID:LewWJHKM
秋の膳所対近江戦を観戦したが、
この試合の内容は、実際のところ
・膳所手塚投手の好投(思い切り投げ込んでいた)
・近江打線の不調
・膳所の内外野の守備が酷い
・膳所の打線は2or3安打のみの貧打線
という感想なので、
高野連が、近江に善戦したことを推薦の要因にしているとすれば、やはりいつも通りの投手力を重視していると見る。
(手塚投手はどの試合も好投していた訳ではないが)
そうなれば、他の推薦校の中で好投手がいるのは2校くらいなので、選ばれても不思議ではない。
彦根東は投攻守バランスがとれているが、やはり増居君は好投手なので投手力を重視して選出される。
ということは3校選ばれる可能性はあるかもしれない。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:22.28ID:lYEM6M3G
森本アナのブログ
一般枠5番目に彦根東をあげているのはわかるけれど
6番目の智弁学園と7番目の法隆寺国際が僅差のような書き方をしているところが
意外だった。法隆寺国際を上げているというより、智弁学園を下げている。
近大附は8番目、明石商は1位校で唯一、初戦敗退としてまるで評価していない。
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:00:18.47ID:rOg7Hoow
>>185
それを聞くとやはり春は投手力重視が見て取れる。
文武両道を好む高野連は、県下一、二の進学校の膳所も彦根東も推したいのでは。
21世紀枠が先に選ばれるのも、滋賀にとっては有利。
一般枠で難航しても、5,6番目から彦根東を外す勇気はないはず。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:46.44ID:wHZegAwj
>>186
記念大会に大阪1校、兵庫0はないんじゃないかな
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:48:43.32ID:cRdHtlk+
>>185
大阪桐蔭、智辯和歌山、近江の常連私立に
乙訓、彦根東、法隆寺、そして膳所の公立がくるか
0190ミカエル ◆sqjltAwRNs
垢版 |
2018/01/13(土) 02:53:30.11ID:nB3afiqC
>>179
部員数こそ居るが、全ポジションに理想どおり揃うかというと難しいわけで
今井先生、村中先生とそこのやりくりが非常に上手いなと

もしかしたら春は外野手の顔ぶれが代わっているかも
秋の外野3人は全員新チームで内野からのコンバート
(なので旧チームで秋春は外野で出場していた増居が投げてないときはセンターをやってた)
1年生大会を見ているとまだちょっとかなという印象だったので、全員上級生コンバートも止むなしか
しかし冬の間に1年生(今度の新2年生)が伸びていれば、特にレフトはチャンスあり
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 08:57:50.30ID:qnl2XppQ
彦根東五校目での選出は当たり前
むしろ六校目は明石商で良い
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:21.20ID:E3i0269Q
単純に考えて彦根東が甲子園に行けるかどうかは膳所の21枠選考次第。
何もなければ彦根東が選ばれる。
膳所が選ばれたら滋賀県3位で近畿大会ベスト8の彦根東は99%の確率で落とされる。
いくら準々決勝の試合内容がよくても、同県三校にしてまで選ぶ理由はない。
膳所は9校の中では一番劣るが、それでも選ばれる確率は10%程度はありそうなんだよな。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:04.17ID:VYtbg6wS
膳所と彦根東のどちらをセンバツで見たいか戦えるかを考えた時に滋賀県民の大半は彦根東を選ぶだろうが高野連がどう考えるか分からないよね
3校選出なら無問題だけど2校選出になった時はちょっと荒れそうだな
自分は2校選出なら近江と彦根東がいいわ
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:05.53ID:MabmwV5h
21世紀枠の膳所が絶対見たい
近江は冬でもう一伸びしそうだし
その近江に大善戦した膳所も
この冬の間で相当戦力アップしていると思う
今ありての入場行進局に乗っての膳所入場いいね
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:20.00ID:r1t3QOCd
近畿スレに書いたが彦根東は智弁学園に法隆寺国際や比叡山との関連対決で分が悪い理由で6枠目争いだと思います。多分、智弁和歌山と途中まで接戦の好試合で唯一地元枠の資格がある履正社との接戦が予想され簡単にはいかないと予想します。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:23.13ID:qOBVmCVw
森本アナのブログで以前と変わったと感じるところは
21枠と一般枠との関係についての部分
前は長田選出時の報徳落選を例に出してかなりきつく批判していたが
今回は滋賀3校選出あるかというふうに変わっている
森本アナもそんなことがないのはわかってると思いますよ
あれは両校関係者を気遣った表現なんじゃないでしょうか
ただ、 今回はそれぞれに長所はあっても
大きなセールスポイントのあるチームが見当たらない
21世紀枠は出尽くした
枠そのものを見直す時期は確実に近づいている
と何重にも否定的な書き方をしています
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:44.81ID:fhTEUAHI
森本アナのブログで、
「滋賀は一般枠で近江と彦根東の2校選出が濃厚な
だけに、膳所の動向に注目が集まる。昨年、兵庫で
よく似た状況下、21世紀枠で長田が選ばれ、報徳学
園が落選(出場は明石商と長田)した。「21世紀枠
と一般枠は別もの」と主催者は強調したが、ファン
の間では「一般枠同県3校なしルールに準じたもの」
と受け止められている。時系列では21世紀枠の選考
が終わってから一般枠の選考が始まることから、そ
う受けとめられても仕方ない。招待枠の色が濃い
「21世紀枠」は、ここ数年「出尽くした」感が強く、
一般枠の選考にも少なからず影響を与えている(主
催者は認めないが)。記念大会を機に、見直す時期
にきているのかもしれない。」

もう一般枠と21世紀枠の選考の順番を変えたらいいのに
それで21世紀枠で出したいところがなかったら、一般枠で補欠にしたところを繰り上げればいいのに
そういう問題提起がでそうな今回の21世紀枠選考(膳所選出)になりそうかな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:01.45ID:Ec79tGRj
森本アナは滋賀県出身だから、滋賀3校選出は期待せざるを得ないんだろうな。
あと21世紀枠は以前は歓迎派で、枠をもっと増やして欲しいと発言したこともあったが、
数年前から選考方法などで否定的な発言が多くなってきた。
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:33.11ID:omPoPI4L
>>195

大阪桐蔭を100として秋季府県大会・近畿大会成績を評価する
戦績=近畿大会・府県大会準決勝以後(三位決定戦含む)

100  大阪桐蔭
     近畿大会 1−0智弁和歌山・5−0近江・10−1近大付(7C)・12−0京都翔英(7C)
     大阪大会 9−2履正社・8−1近大付(7C)
80   智弁和歌山
     近畿大会 ●0−1大阪桐蔭・5−4乙訓・11−4法隆寺国際 
     和歌大会 8−6日高中津・10−0箕島(5C)
75   乙訓
     近畿大会 ●4−5智弁和歌山・9−4智弁学園・8−1神港学園(7C)
     京都大会 6−2京都翔英・2−0立命館宇治
60   近江
     近畿大会 ●0−5大阪桐蔭・4−3彦根東・10−0日高中津(5C)
     滋賀大会 7−2比叡山・10−1近江兄弟社(7C)   
55   智弁学園
     近畿大会 ●4−9乙訓・6−4西脇工
     奈良大会 17−4高田商・10−0法隆寺国際(5C)
50   履正社
     近畿大会 ●8−12智弁和歌山
     大阪大会 ●2−9大阪桐蔭・8−1興国(7C)
45   彦根東
     近畿大会 ●3−4近江・4−3明石商
     滋賀大会 11−4近江兄弟社(7C)・●1−6比叡山
45   法隆寺国際
     近畿大会 ●4−11智弁和歌山(7C)・9−0比叡山(7C)
     奈良大会 13−7天理・●0−10智弁学園(5C)
40   近大付
     近畿大会 ●1−10大阪桐蔭(7C)・4−1高田商 
     大阪大会 7−5興国・●1−8大阪桐蔭(7C)
40   明石商
     近畿大会 ●3−4彦根東
     兵庫大会 3−2西脇工・10−0市尼崎(6C)     
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:59:44.85ID:fhTEUAHI
森本アナの1/12ブログでは、
「時系列では21世紀枠の選考が終わってから一般枠
の選考が行われるため、21世紀枠の結果が一般枠の
選考に影響を与える可能性もある。具体的には、一
般枠での2校選出が確実視される滋賀から計3校はあ
るのかが今回の最大のポイント。今チームに関して
の戦績は平凡だが、膳所の進学校としての実績はこ
れまでの21世紀枠選出校の中でもトップクラスだか
らだ…中略
前回の記念大会では4枠あったのが3枠に減った(例
年通り)が、ファンからも「21世紀枠は出尽くした」
という意見が聞かれる昨今、枠そのものを見直す時
期は確実に近づいている。」

彦根東は公立進学校として自身の21世紀枠出場以来の出場の機会なのにと言いたいだろうが滋賀出身なので膳所も良くわかる、というジレンマがあるな
膳所が選ばれた場合、滋賀3校出しを実現してほしい
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 12:14:55.19ID:r1t3QOCd
神奈川や東京、大阪のように近年の甲子園で上位進出していれば3校もありえるが、内容なスコアを見るとちょっと無理がありますね。最悪は近江だけということも充分にあり得ると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況