X



【2018】21世紀枠の有力候補14【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/06(水) 02:54:29.51ID:DftnJZnA
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 川島(徳島)向陽(和歌山) 【@新潟 A防府】
11 佐渡(新潟) 城南(徳島) 大館鳳鳴(秋田) 【@遠軽 A西都商】
12 石巻工(宮城) 洲本(兵庫)女満別(北海道) 【@小松 A広島観音】
13 いわき海星(福島) ▼土佐(高知) 益田翔陽(島根) 遠軽(北海道) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 松山東(愛媛)桐蔭(和歌山) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 小豆島(香川)長田(兵庫) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 中村(高知)多治見(岐阜) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場
前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1511801586/l50
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:21:56.09ID:0gVQuz2B
>>749
>膳所が地区推薦されたことにより、膳所高野球部元監督の西岡氏は今回特別選考委員を辞退するだろう
その可能性は高いかもな

近畿絡みの選考では
 大阪桐蔭・智弁和歌山・近江・乙訓・智弁学園・彦根東→一般枠
 (膳所→21世紀枠補欠or選外)
となるのが八田会長的には一番だろう
(兵庫高野連&毎日関係者にとっては大不満だろうけどw)
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:26:28.40ID:hMh2kNxG
>>749
彦根東ってあらゆる方面に有力なOBがいるのに
どこかのしわ寄せで落選ということがあるのかな
確かに現在の偏差値は膳所よりかなり下だけれど
滋賀では長年ライバルだったし
田原総一朗なんか野球部のOBでもあるから
何か言い出しそうだし
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:36:52.16ID:PuyIlJ/T
藤岡中央は真岡工の路線狙い?
藤岡市初、地域密着
戦績は真岡工に劣るが
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:43:39.66ID:LWWquwXj
>>702
忖度とかは関係無いと言うか頑張った選手達に失礼すぎる
進学校で文武両道って意味では進学実績があって地区大会に出た下関西が有利だとは思う
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:46:51.43ID:Llwmo4xF
>>740
拍子抜けだな。辞退うんぬんは関係ねぇってことか。こういう話しは表に出ないほうがよいと思うが…。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 10:53:50.49ID:FQ7vyGJd
>>744
Googleマップで見て貰ったら分かるけど、街中に学校があるので、グラウンドは近くにある公立中学校より狭いんじゃなかろうか。
打撃練習なんて出来るような環境じゃないしね。
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:02:31.56ID:FQ7vyGJd
>>753
21世紀枠での選考理由に好投手がいる事も重要視されるので、そう考えたら高知追手前の岡林がいるから下関西より有利なんじゃないかな。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:10:11.35ID:zcBf4M7w
高知追手前は決定
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:17:23.36ID:mwKFuy+a
>>756
追手前は四国に神宮枠が回るので21世紀枠も四国となると枠に偏りができる。
それに四国(高知)からは去年、21枠で中村が選ばれてる。
追手前の選出は無いと思われる。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:17:30.80ID:JS3RZTpn
兵庫が選ばれるのって、ベスト4+奈良智弁+西脇のパターンしかないよね。
さすがに地区未勝利の県2位校をぶち込むって荒技過ぎだろ。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:21:47.73ID:LEfsFfVo
>>751
膳所と彦根東は現在の進学実績では差がついているが、歴史を含めた学校の格自体に差は無い
普通に考えれば膳所が21世紀枠で選出され、彦根東が一般枠で落選する可能性は低い

ただ気になるのは近畿における滋賀県の圧倒的政治力の無さなんだよなあ(過去の実績が乏しいため仕方ないことではあるが)
膳所を21世紀枠で押し込み、彦根東の代わりに兵庫もしくは大阪の学校を一般枠にねじ込むことを
おそらく近畿高野連は目論んでいるのだろう
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:33:53.92ID:mwKFuy+a
平成27年センバツ
近畿大会
1回戦:箕島6−5津名(兵庫3位)
準々決勝:箕島2−3奈良大附(近畿大会ベスト4)

21世紀枠:桐蔭(県大会ベスト8)
落選:箕島(和歌山1位/近畿大会ベスト8)


平成28年センバツ
近畿大会
1回戦:報徳学園3−2北大津(滋賀1位)
準々決勝:報徳学園0−1滋賀学園(近畿大会準優勝)

21世紀枠:長田(県大会ベスト8)
落選:報徳学園(兵庫2位/近畿大会ベスト8)


平成30年センバツ
近畿大会
1回戦:彦根東4−3明石商(兵庫1位)
準々決勝:彦根東3−4近江(近畿大会ベスト4)

21世紀枠候補:膳所(県大会ベスト8)
???:彦根東(滋賀3位/近畿大会ベスト8)

和歌山1位 箕島(落選) 21世紀枠 桐蔭(偏差値69)
兵庫2位 報徳学園(落選) 21世紀枠 長田(偏差値73)
滋賀3位 彦根東(???) 21世紀枠候補 膳所(偏差値76)

過去のデータをみると膳所有力、彦根東落選の可能性大。
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:37:06.98ID:hMh2kNxG
>>761
阪神枠の為に膳所を21枠で選ぶなんて
膳所もある意味気の毒ですね
喜ぶのは彦根東の代わりに選ばれる学校関係者と
膳所関係者(良識ある人は除く)のみ
あと超進学校に興味のある人もいるかもしれないけれど
彦根東に同情する人の方が多いでしょう
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:44:28.93ID:BnJUFqFZ
高学歴高偏差値の膳所が当選
低学歴低偏差値の彦根東が落選
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:46:26.55ID:V7vczTfJ
高校野球に関して歴代No.1の超進学校膳所と進学校彦根東を同時に選出する。
記念大会で32→36なので近江も含めて滋賀から3校はアリ。
ルール上も問題なし。
夏の大会も100回目の超記念大会なので甲子園出場校も多くなる。
来年は春夏の両大会を高校野球史上最もインパクトのある大会にしたい筈。
膳所は過去5回甲子園に出ていて他の候補を圧倒している。
高野連の野望は同一県から同時に進学校のダブル出場!
初めて巡ってきたこのチャンス、文武両道を掲げる高野連が見逃すはずがない。
3校出場がどうのこうのなど全く眼中にないだろう。
必ず高野連はセンバツに選んでくる、膳所、彦根東、この2校を!
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:47:31.05ID:Cq3ciG/5
【北海道】函館工
【東_北】由利工
【関_東】藤岡中央
【東_海】大垣西
【北信越】金津
【近_畿】膳所
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】伊万里

北海道1▽東北3▽関東・東京6▽東海3▽北信越3▽近畿6▽中国3▽四国3、神宮1▽九州4

消去法でいくと、由利工、大垣西、下関西が残りそう
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:50:09.45ID:t8zUllZa
下関西は無いだろう、下関から2校はさすがにない
一般枠で同市内から2校は地区大会で成績上げたなら仕方ないが一般枠が決まってる市から追加で21世紀枠はないね

あと四国も去年21世紀枠使ったから無いかもしれない
となると膳所は可能性あるね。それと阪神間からもう1校追加は別問題だと思うがそうなると滋賀3校になるしやはり彦根東を落として明石商か近大附を押し込むかもしれない

高野連は彦根東に貸し1となるだろう
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:50:34.61ID:k7Vs0KJL
>>760
被らないのが確実なのは群馬・福井・佐賀
微妙なのは秋田・岐阜
ま、微妙なのも秋田は多分被らない

あとの道県は被るのが確実
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:52:13.01ID:0gVQuz2B
>>761 >>763
>膳所を21世紀枠で押し込み、彦根東の代わりに兵庫もしくは大阪の学校を一般枠にねじ込む
そういうのは八田が一番嫌うところな気がするが
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 11:53:43.09ID:A1rhjdLs
>>762
今回はパターンが違うぞ
1回戦敗退のチームを再浮上など考えられない
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:03:21.80ID:A1rhjdLs
>>768
やっぱり健大高崎より国学院栃木濃厚なのね
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:06:39.93ID:k7Vs0KJL
>>771
あ、ごめん
健大高崎忘れてた
群馬も微妙で
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:07:00.02ID:RfP6DfLd
>>762
桐蔭→高校野球史最初の最強校
長田→阪神大震災の被災地
膳所に選出される理由が乏しいと思うが?
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:13:18.72ID:mwKFuy+a
>>773
膳所は来年で創立120周年を迎える偏差値委76の超進学校。
彦根東よりは勿論、過去に選ばれた桐蔭(偏差値68)長田(偏差値73)よりも凌駕する偏差値。
近畿大会ベスト4の近江に1−3で善戦など選ばれる要素は普通にあるよ。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:13:50.04ID:H66F3Was
>>758
2015年 高松商神宮優勝
2016選抜 小豆島21世紀枠選出

だから21世紀枠は神宮を含めた一般枠から独立しているから、21世紀枠にふさわしければどこでも選ばれる可能性があるんだよ
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:14:57.76ID:mwKFuy+a
西日本の高校

膳所:同県の近江に善戦、彦根東を上回る進学校と話題性アリ。
下関西:同じ下関勢の下関国際が選出確実で同郷から2校選出は考えにくい。
追手前:戦力は最もあるが四国(高知)からは中村が昨年選ばれてる。
伊万里:戦力的に弱く偏差値も普通で何ら特徴のない高校で選ばれる確率は皆無。

下関国際が出場確実で21枠で同じ下関市内の高校を選ぶのは考えにくい。
追手前は去年、同県で中村が21枠で選ばれていて今年は神宮枠も四国からなので選びにくい。
伊万里は偏差値52でこれといった特徴もなく、進学校の膳所と比較すると物足りない。
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:15:05.15ID:xDLNmUqF
156 名無しさん@恐縮です[sage] 2017/12/16(土) 01:35:08.28 ID:7YAF1s+R0
高校野球ランキング
090 大垣西
096 由利工
208 藤岡中央
237 伊万里
239 下関西
360 函館工
367 高知追手前
585 膳所

前例だと300位以下実績不足であまり選ばれない感じ
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:19:21.02ID:k7Vs0KJL
膳所オタがいるな
西は有力順に
下関西>伊万里>高知追手前>膳所
だと思うんだがな
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:22:25.39ID:cEXV557q
個人的な願望としては
センバツに出場するチームに負けたチームが21世紀枠に選ばれてほしい

しかしそうなると西日本が膳所しかいない
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:33:50.76ID:Lbi6LZpV
>>758
明徳が神宮枠を取ってこなければ四国地区は3校で一般枠は私立校ばかりなので、公立校救済として21世紀枠で高知追手前の選出確率は今よりも高かったかもしれないね。
四国大会準決勝で6回コールド負けの高松商が神宮枠で恩恵を受けるもんな。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:37:05.16ID:Lbi6LZpV
来年以降も熊本市の学校が県大会ベスト8に進出して県推薦校に選ばれたら震災枠で選出される。と熊本商ヲタみたいなのが出没するんだろうね。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:38:36.11ID:5wfL8sP8
>>767
なぜ同市内?
地域性って都道府県単位で比較されるものだろ
その都道府県内ならどの地域でも変わらんでしょ、2校までなら
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:40:49.17ID:Lbi6LZpV
高知追手前が四国地区の推薦校に選ばれてから日教組はまだ出没してないよな?恥ずかしくて出て来れないんだろうけどさ。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:48:49.32ID:xDLNmUqF
あまりにも伊万里が可哀想なので
何か誇れるものが無いか探してみたが
地区大出場(初戦敗退)しかなかったw
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 12:58:29.42ID:hPAmen1a
近畿推薦ってほとんど和歌山か滋賀か兵庫だね
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:04:20.63ID:0gVQuz2B
>>786
大阪&京都&奈良は強豪私学の層が厚いから仕方ない
そんな中で乙訓が一般枠圏外なら可能性が有り得たが
一般枠圏内の近畿4強にまで行ってしまったからな
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:13:48.80ID:5wfL8sP8
>>788
13年の土佐と高知
10年の向陽と智弁和歌山
調べたぞ、普通にあるやないか
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:28:03.12ID:b3pjZF7+

由利工>大垣西>金津>函館工>藤岡中央
由利工、大垣西の一騎打ちか。多治見の21-0の大惨事試合で投手力あるチームを重視するだろうから由利工が大本命の可能性大

西
高知追手前>膳所>伊万里>下関西

多治見の大惨事で投手力あるチームを重視するだろうから追手前が一歩リードかな。
膳所は野球の実力は強烈に怪しいのは確かだが、高野連の中の人が「兵庫県枠が欲しいな〜」と思えば選ばれるはず。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:29:40.42ID:V7vczTfJ
膳所は過去全国大会に出場した全ての学校の中で進学校No.1の超進学校!
40年振りだし、高野連は間違いなく選んでくる。
それに投手も伸びしろあるよ。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:42:15.11ID:JxTXChUz
ここで膳所推しが増えれば増えるほど昨年の洛星化の悪寒
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:55:34.70ID:vxpDrms3
記事見てると藤岡とか膳所とか由利工のばかり
地域的に注目しやすいからだろうであるといえ
あとは函館工、金津、下関西、伊万里のがちらほらと

意外なのが高知の記事がまったくない
もう当確と決め込んで余裕ぶっこいてるのか?
同様の大垣はいつものにこの枠と無縁で冷遇されてきた東海地区仕様だから別に驚かないが
話題になるのは豊橋工や多治見みたいに選ばれてからだろう
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:58:39.04ID:Rgy/UoPl
>>681
人口増え続けてる珍しい県が田舎ってw
しかも関西って都会なイメージ
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 13:59:43.18ID:A1rhjdLs
とにかく由利工業が外れることは絶対にないと断言できる
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:01:16.03ID:2yGsAc6l
膳所が一番可能性なさそう。
例えば近江と滋賀学園が一般枠候補だったら
どちらかを落として膳所もありそうだが
彦根東が近畿大会1勝して近江とも接戦だったし。

ただの公立校救済枠になっている21世紀枠に代わる制度が必要。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:02:50.41ID:A1rhjdLs
【東】由利工業
【西】高知追手前or下関西
【3】 金津,大垣西,伊万里

【東】は当確予想の由利工業で鉄板
【西】は高知追手前と下関西の一騎打ち (負けた方は終わり)
【3】には3位を3校選ぶのは如何なものかとなり県大会優勝の金津か準優勝の大垣西、伊万里のいずれか
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:04:24.97ID:1aMwtVEv
記念大会だし全国どの都道府県からも出場ってしたいだろから
一般枠出場と被るとこは厳しいかもね
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:12:10.50ID:y4LFJEyb
>>793
膳所は去年の洛星よりは公立なので有利なのだが
同県から3校はないだろうからね(21枠含めて最初にやるなら大阪か兵庫か東京だろう、震災も無い普通の県からはまずない)
彦根東落としての明石商選出も現在の選考方法になってからは出来なくなってるので
僅かに可能性あるのは彦根東落としての西脇工か近大付
でも今の進学実績が膳所が上とは言え学校自体の歴史では彦根東が古く旧制1中で膳所は2中であることを考えると
普通に彦根東選出膳所落選だろう

近畿は京都3校目となる堀川の時でもだが最終的には選ばれる可能性低くても
成績に余り拘らず地区推薦に相応しいと思えば推薦してくる地区だな
奥島の時はそれで良かったが八田になってからは最終選出に苦労する事になるかもしれない
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:13:24.20ID:+PF5481+
近年同じ市内から2校出場がある高崎市、和歌山市、高知市はいずれも人口が30万を超えている
しかし彦根市の人口は11万、下関市は26万
因みに膳所がある大津市は34万

人口10万ちょっとの市内から2校出場した例があるか調べたけど見つけられなかった
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:18:18.30ID:5d7o26WL
膳所は桐蔭と被るな
あの時もあの箕島すら落としたし彦根東落として膳所の可能性は普通にある
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:22:06.71ID:6FDNTzrf
高野連の親分の文部科学大臣の母校を選出しなかったらやべーじゃん後々
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:23:43.69ID:Iw9EwwuW
>>799
それはないな
10年前の記念大会センバツで選ばれた安房、成章、華陵はすべて一般枠と被った県だった
しかも関東東海は神宮枠獲得した上さらに21世紀枠も獲得
もともと選考委員は3校出し以外は地域性なんて関係なく選考してる


つまり膳所以外の8校どこにもチャンスはある
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:24:55.49ID:hMh2kNxG
>>803
和歌山の桐蔭が選ばれた時膳所も同じ県ベスト8で
滋賀の県推薦を受けてたんですよ
でもあっさり桐蔭に地区推薦(最終3枠)を
もっていかれてしまった
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:29:54.52ID:ewYSjf4i
>>719
膳所はないな。
西の四校の中では一番落ちるわ。
滋賀県のベスト8で甲子園はありえない。
西は高知追手前か下関西か、東は金津だと思うよ。
昨年の選考は過去最強とうたって選考したんだと。それまであまりに21枠が弱すぎるということから、選ばれたのは各県の1位校だったはず。
多治見がレイプされたのは選考委員も驚いたはず。まあ実力も重視することから、膳所が選ばれることはないわ。
兵庫も来年選抜は0だね。三校とも初戦負けだから救済のしようがない。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:30:29.76ID:S/6FsOzi
彦根東云々はどうでもよくて膳所を上が選びたいとなればその時膳所は選ばれる
由利工、高知追手前or下関西が東西枠、最終枠で膳所の15年パターンが一番ありそうだな今回
由利工=豊橋工(好投手)
高知追手前or下関西=松山東(伝統進学校)
桐蔭=膳所(超伝統進学校)
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:37:25.06ID:ewYSjf4i
>>803
順番逆だから(笑)
先に21枠決まるからね。
それと選考委員は21枠と一般枠の選考委員とは違うから、そこに駆け引きは生まれない。
21枠は昨年の県と同じだろうが、一般枠と被ろうが全く気にしないで選んでるよ。
一般枠選考の時だけ、おそらく同一県三校てのは避けるだろうね。
三校になる以外、21枠と一般枠は全く別物で選考されると思ったほうがいい。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:44:10.47ID:5d7o26WL
堀川の時は京都翔英、平安が両方ベスト4以上の当確圏で落としようがなかったな
しかも堀川もベスト16じゃ捨ててたも同然だった。
でも今回は片方がベスト8なのでそう言うのはないな。長田もそうだったが
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:49:01.32ID:2yGsAc6l
下関西と高知追手前が候補になったのは
下関国際や明徳義塾へのアンチテーゼとして
両方とも選ばれたら色々と面白くなる。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:50:48.11ID:k6dpTZVb
地区代表の顔ぶれを見れば、地区大会出場のアドバンテージは高いとみられる。
最終選考でも地区大会不出場の学校は残れないと予想。
地区大会で勝利を挙げた由利工、大垣西、加えて地区大会で延長戦の高知追手前が一歩リード。
それに続くのが下関西、伊万里、金津とみる。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 14:57:19.13ID:LXjOLtty
前回の選考が選抜の惨敗により失敗だったから今回はどう選び方を変えてくるか、だよな
大量失点で終わった金津、伊万里は真っ先に外れるか
追手前や由利工はその点で有利。藤岡中央も可能性があるし大垣西は多少不安だが中京に勝った実績は大きい
膳所も元々戦績で選ぶ所じゃないが近江に競ってるのは地味にプラス
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:27:44.94ID:nSTqZYu+
>>802
彦根は規模的に特例市とさほど変わらない気がする
湖東の拠点だから都市圏人口で考えると11万の倍以上あると思うぞ
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:30:04.73ID:laif7SzG
全体の意見見渡すと、3校の選考理由が実力って人が多いな
確かに防御率が低いところは選びにくいかもしれん
けど21世紀枠の本旨はあくまで模範、困難条件克服でそこそこの実績作ったチームの推薦枠なんだから、そこの差異で議論するべきだと思う

てかそもそも東西ばらけさせるレギュレーションなんてあったっけ?
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:36:35.67ID:7kKcihby
まあ今回の21世紀枠候補内で、いちばん
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:39:08.48ID:YohQ5d/P
>>792
アホか
甲陽学院(甲陽中)、北野、湘南、旭丘(愛知一中)、筑波大附(東京高師附中)、
県浦和、札幌南とか出てるがな
前の4校は全国制覇したこともある
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:40:17.39ID:ewYSjf4i
>>816
東日本から1校、西日本から1校、それに関係なく1校て決まってるよ。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:44:20.58ID:YohQ5d/P
>>816
>東西ばらけさせるレギュレーションなんてあったっけ?

東(北海道、東北、関東東京、東海、北信越)と西(近畿、中国、四国、九州)から1校ずつ選出
残った7校の中からもう1校選出

2009年以降はこういう選び方になってる
2013年だけは4枠だったので残り7校の中から2校出してるが
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:51:49.95ID:j6KxRLu/
東北四国はもう飽きたと思いつつも、21世紀枠に「相応しい」学校って結局、東北四国に集中しているんだよな。去年の石橋と高千穂が選ばれなかった時点で、関東と九州からは選ばれる気がしない(笑)
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 15:53:13.91ID:WIo1ZxGQ
>>822
乙です
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:02:25.29ID:jvZ4Pv+Z
西日本は
 伊   決
伊万里で決まりだよ!
 里   り
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:09:11.53ID:grhMeBk6
>>816
去年のフライボーなんてのは実力出す前に雰囲気に呑まれてたよな
タジミにいたっては岐阜1位が詐欺と疑われるほどの球史に残る虐殺っぷり

故にこの枠はもう要らないんだよ
そういう時期に来てる
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:13:57.50ID:dPC/afer
>>811の記事にもあるように
追手前のマナー、たたずまいは特筆もの
かつての土佐を彷彿させるものがある
候補校を訪れる特別選考委員も感心するだろう

視察後は、学校のはす向かいにある「ひろめ市場」でかつおのタタキを食べてさらに感激!?
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:26:02.65ID:7kKcihby
今回の21世紀枠候補の中で、一番投手力の良いのは門馬のいる藤岡中央だろ。とにかく奪三振率が半端ない。ガタイも良く、甲子園で是非とも見たい投手。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:26:16.81ID:EA8U17ju
低学歴低偏差値の彦根東OUT
高学歴高偏差値の膳所がIN
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:29:47.59ID:j6KxRLu/
【高知県大会】
明徳 5-1 高知 2-1 追手前
明徳 7-6 高知商 6-9 追手前
【四国大会】
明徳 2-1 英明 8-7 高知
明徳 3-1 聖陵 8-6 大手前 3-2 追手前

以上のスコアを見る限り、明徳や明徳に次ぐ他校と高知追手前との力の差は、それほど大きくないことがわかる。絶対的エース岡林と、明徳の絶対的エース市川は、元チームメートという話題性。加えて高知県随一の伝統校。

四国から4年連続になろうと高知県から2年連続になろうと、四国枠が5校になろうと、高知追手前は鉄板と言っても良いのでは。西の他校の顔ぶれ(膳所、下関西、伊万里)と比較しても、一枚も二枚も上回っているような気がする。
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:31:36.39ID:FQ7vyGJd
>>828

俺が>>739で高知新聞の記事で選考理由が載ってるけど、高知追手前の21世紀枠を期待してる県民は多いと思う。
旧制一中の公立進学校は昔からの伝統もあるしね。
まあこんな事を書けば以前なら日教組がすっ飛んで来て長文を書いてたんだけどさ。
ただ高知追手前にもマイナス面があって、県大会準決勝でも9回のエラーや四国大会初戦のサヨナラエラーといい守備力があまりにも悪すぎるのと、
グラウンドが狭いので打撃練習が出来ないハンデがあるにせよ打てなさすぎるんだよね。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:35:37.25ID:h5Ij3hg7
>>813
地区大会出場を目安にすると、今後もずっと各県3校出られる東北と四国ばっかになりそう。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:59.13ID:EnYKmpZT
>>833
東西枠は東北四国のものと考えていいだろうな
予想は他に余程鉄板が出ない限り東北四国にしておくのが無難
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:49:37.69ID:ewYSjf4i
>>832
高知追手前は高知県で初めて選抜出場、夏も高知県で初めて出場した高校。
文武両道で四国大会では延長14回までやりあった。学校の評判も上々。
明徳とは明らかに実力差はあるが、エース岡林がいつもどおりのピッチングをすれば、強豪とでも試合にはなる。
高知で21枠が2年続けてになるが、昨年の岩手、一昨年の和歌山、以前の島根も2年連続だから選考委員はそこはまったく気にしていない。
高知追手前は選ばれるでしょうね。
あと下関西かなあ。東は大垣西と思う。やはり地区大会出てないチームは昨年の選考の仕方を見るとないように思うね。
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:50:42.47ID:MdLgyDAv
追手前は大手前の3人の投手陣からわずか5安打しか出来てない一方、
追手前岡林は13安打されてる。点差以上に大手前のほうが上回ってる印象。
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 16:58:48.20ID:j6KxRLu/
>>833
それに関して。東北・東海・北信越・中国・四国は、毎年必ず最低3校は地区出れるのに、関東・九州は開催県以外は毎年2校しか地区出られず、近畿も大阪兵庫以外は、2年に1度しか3校出れない。
これで地区に出ることが大きなアドバンテージと言うのなら、あまりにも公平ではなさすぎると思う。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:01:35.73ID:zlk3fpdd
>>818
お前がドアホとちゃうか
いつの時代のことを言うとるんや
大昔と現在とでは時代がちゃうやろ
ちいーっとはない頭絞って考えろっ
大昔と違って最近進学校がどんだけ甲子園に出て来た、しかも勝った学校がどんだけある
進学校にとっては甲子園に行くことはメチャメチャ難しい時代なんやっ
膳所みたいな超進学校は練習時間もとれん
それだけで十分困難
更に全国の模範になる一番の学校や
文武両道を掲げる高野連が本音はあの大阪桐蔭よりも出したい学校なんやで
それぐらいのことがなんでわからんのやっ!
ホンマ、お前アホとちゃうか〜
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:02:45.36ID:SPKvTCcq
>>835
中国5 四国4 で合わせて9校とかなさそうやけどな…
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:03:15.27ID:SPKvTCcq
間違えた逆だった
中国4 四国5な
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:05:32.41ID:6FDNTzrf
中国大会
1回戦
開星(島根1位)3-1下関西(山口3位)

開星7安打 下関西8安打
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:06:46.50ID:JNEzCQpd
膳所の秋の戦績は、滋賀大会で対し手強くもないチームに3勝したのみ。これで選抜では「裏口入学」に等しい。(それが24枠とは言え)

それでも百歩譲って甲子園をプレゼントしてもらえるとしたら、滋賀県勢が近畿で全滅した場合だっただろうが、それどころか(史上初の)2校選出が濃厚。

滋賀3校出場は現実的ではなく、そうすると彦根東を落とすことになるが、いくら選考委員会でもそこまで非常識な事はしないはず。

実力的にも膳所を出せば大敗の可能性が高く、甲子園で夏1勝をあげた実力派の彦根東を落としてまでゴリ押しで選べば、高野連が避けたい責任問題になりかねない。保身は連中の最高の動機。

結局、膳所を大人の事情で振り回してはかわいそうという事。可能性はまずないと見るのが普通。
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:06:49.87ID:j6KxRLu/
>>836
逆に言えば、13安打されながらも14回3失点で切り抜けた粘りは、大したものだと思うよ。
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:11:43.54ID:OOA83uQ9
>>833
そうでもないと思うよ。県大会優勝の坂出が四国地区の推薦校になった時は高松、城南、松山東みたいに旧制一中でもないし、八幡浜、川島みたいに地区大会で勝利をあげた訳でもないし、
小豆島みたいに離島でもないし、中村みたいにレジェンド校でもなかったから坂出は最終3枠には選ばれないとは思ってた。
四国地区の推薦校になっても選ばれなかった学校は特色がなかったのは事実。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:13:52.40ID:ewYSjf4i
>>843
最後もセカンドがエラーをしていなかったら延長15回だった(笑)
試合内容は完全に大手前ペース。
それを追手前のエース岡林が孤軍奮闘で切り抜けていた。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:16:54.53ID:ubq7DZM8
21世紀枠って本来、膳所みたいな学校を選ぶための枠だから、これで膳所が選ばれなかったら本末転倒だな
膳所も彦根東もどっちも選ばれるよ
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:17:13.95ID:dPC/afer
>>836
その試合で
1死1,2塁で満塁策を2度、
5人内野策を敢行

ザル内野にとってあまりに危険な戦法でよく切りぬけたもんだ
タイブレークが導入されて流行るかもね
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:18:05.08ID:LEfsFfVo
>>840
高知追手前と下関西が他地区の推薦校に比べて突出していれば別だが
そういう状況ではないのでこの2校の同時選出は流石に無いと思う
最終3枠入りするとすればどちらか片方だろう
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:18:20.83ID:ewYSjf4i
>>842
残念ながら21枠選考委員は、彦根東とか一般枠の高校の事情は全く考慮しないで選考しますよ。
今までの流れからみて。それを踏まえた上で私は膳所は選ばれることはないだろうと思ってますよ。
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/16(土) 17:27:11.49ID:k7Vs0KJL
地区推薦の顔触れ見てると、東が2校・西が1校の気がするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況