X



【2018】21世紀枠の有力候補14【センバツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/06(水) 02:54:29.51ID:DftnJZnA
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 川島(徳島)向陽(和歌山) 【@新潟 A防府】
11 佐渡(新潟) 城南(徳島) 大館鳳鳴(秋田) 【@遠軽 A西都商】
12 石巻工(宮城) 洲本(兵庫)女満別(北海道) 【@小松 A広島観音】
13 いわき海星(福島) ▼土佐(高知) 益田翔陽(島根) 遠軽(北海道) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 松山東(愛媛)桐蔭(和歌山) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 小豆島(香川)長田(兵庫) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 中村(高知)多治見(岐阜) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場
前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1511801586/l50
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 13:52:26.39ID:QXS3ti5X
【直前特選】ある地区で、予想にも挙がっていない高校が1つ入っているから注意しろよ。

ヒント@寒い地方 
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 14:42:11.01ID:ZIKLJAZ7
尼崎小田選ばれる→尼子騒兵衛さん喜ぶ→キャラクターを起用している尼崎信用金庫喜ぶ→NHKの高校野球中継で尼崎信用金庫の看板映る
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 14:43:51.81ID:CF+pgvWW
【北海道】立命館慶祥
【東_北】久慈
【関_東】佼成学園
【東_海】愛産大三河
【北信越】飯田
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大田
【四_国】生光学園
【九_州】鹿児島情報
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:08.12ID:HH4iUcFx
この枠で野球私学が選ばれるなんてあり得ないって言ってる人多いけど、
地区推薦までなら過去に何度もあるんだよな。
常葉橘とか鳥取城北とか豊川とか。
俺も当時は何を血迷ってこんなとこ推薦したんだって思ってたが、
今になって考えると、うちは今年は遠慮しとくから来年以降よろしくねって
サインだったのかもしれん。
選手集めしてる私学が論外だってのは各都道府県の高野連関係者は
百も承知だろうし。
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 16:33:53.00ID:2nwuSjA8
大竹高校の野球部の子たち毎朝挨拶してくれるから選ばれてほしいわぁ〜
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:08:16.15ID:X4tPvPKT
各地区の21世紀枠は明日の何時頃に分かるのかな?
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:13:48.43ID:aRPR5WHG
東筑野球部室のボヤ騒ぎ原因を消防署は早く発表してほしい
その結果次第で九州地区は伊万里ではなく小倉になるかも

もう時間がない
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:18:54.10ID:KYwWNv72
公立高校の部室って電気使えないように普通コンセントが無いから漏電は考えられないんだよな。。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:53.95ID:uxAuK9Om
長崎工業楽しみ!
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:32:26.48ID:DkxApIpj
静岡市立は順当に推薦されそうだな
余裕で待つわ
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:33:01.88ID:aD/9Gwso
>>72
なんの根拠もない自己願望のみを発散させているバカばかりだからな。
論理的な思考など望めるわけがない自己チュー野郎の集まり。
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:34:47.76ID:GhPWmkOW
鎌倉学園は確実
明日が楽しみだ
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:37:39.05ID:8PJ3aPRC
近畿は
尼崎小田>法隆寺国際>>乙訓>>>膳所>>池田>星林
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:43.77ID:kUh53C0g
>>107
無理だよ。仮にタバコの吸い殻が落ちてたとしても、それが部員が吸ったのか、
大人なのか他の部員なのかなんて特定できない。本人が名乗り出たなら別だけど。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:44:15.39ID:yN4/Re/6
【北海道】札幌日大
【東_北】九里学園
【関_東】佼成学園
【東_海】大垣西
【北信越】長岡大手
【近_畿】膳所
【中_国】大竹
【四_国】生光学園
【九_州】福島
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:46:51.85ID:k3m2+6ep
>>107
推薦入学の野球バカ増やすとこういう事が起きるんだよな
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:47:25.93ID:IYGidG2Z
>>114
近畿は法隆寺じゃないかな?
尼小田はないわ。部員が少ないが力あって近畿大会に出れてたかもの惜敗の淡路三原なら可能性はあったけど。
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:56:23.10ID:U+4lCooV
>>118
淡路三原こそない。淡路島からはもうない。
離島枠もあの謎の"洲本高校"推薦で使用済み。

戦績も尼崎小田が断然上。

兵庫県が本気で取りに行ってるからこそ
尼崎小田を選出したと思う。

尼崎小田がクル--------------ツ
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 17:58:05.48ID:EX1BwrNm
七輪打線の飯田高校はどうかな?
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:05:13.50ID:nEfpvoYL
>>101を単純に信用するわけではないが
何らかの異変の予兆がないか最終チェックしてみた

波乱の最有力候補は「北海道」の「立命館慶祥」とみる
寒い地域の候補と言っても東北や北信越は都府県推薦時点で一応のチェックを受けている
ところが北海道は皆がほとんどノーマークで公立の函館工か帯広農にしているのが現状
例の私学否定厨のせいで忘れられているが、かつては北海学園札幌や武修館を推薦した地区であるにも関わらず、だ

21世紀枠的要素を考慮して同じ私学で補欠経験ありの稚内大谷を予想している人は多少いると思うが
単純に戦績で決めるなら優勝した駒苫を苦しめた立命館慶祥が浮上する
かつての惜敗表彰型の選考をするならあり得なくはない

>>104が言うように、今回は他地区に譲るとして
野球私学が地区推薦されること自体は別に珍しくもない
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:06:37.33ID:IYGidG2Z
>>119
兵庫はもう2回出とるからないやろ。法隆寺でお願いします
0123渋滞に捲き込まれたおっさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:08:03.78ID:+3m4iue0
再度、予想を書いておく

【北海道】函館工(過疎地のライバル校が不在)
【東_北】由利工(成績は今回、最右翼)
【関_東】藤岡中央(県大会の善戦を評価)
【東_海】大垣西(4県全てに出場の機会を、という配慮が働くか?)
【北信越】金津(松本深志推薦の算段なら、県推薦の段階で“排除”した筈)
【近_畿】法隆寺国際(13年、17年と違い地区ベスト8を推薦なので、奈良県は本気だ)
【中_国】下関西(今回は山陰に対する忖度はなさそう)
【四_国】高知追手前(高知と香川で神宮と折半するか?)
【九_州】小倉(15年同様、福岡ベスト4>佐賀準優勝があるかも)
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:11:36.09ID:JREu6d6b
【北海道】稚内大谷
【東_北】角田
【関_東】鎌倉学園
【東_海】愛産大三河
【北信越】飯田
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大田
【四_国】新居浜南
【九_州】石川
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:12:05.69ID:U+4lCooV
>>122
戦績では県ベスト8の尼崎小田と
近畿大会出場では雲泥の差ですね.....

ただ、法隆寺国際は前身の斑鳩時代の甲子園出場が
どう判断されるかですね....

申し訳ございませんが、一般推薦絶望の
兵庫県にお譲りください。

尼崎小田がクル--------------ツ
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:13:47.89ID:MoY1uaD5
【北海道】立命館慶祥
【東_北】磐城
【関_東】柏南
【東_海】静岡市立
【北信越】長岡大手
【近_畿】尼崎小田
【中_国】米子工業
【四_国】坂出工業
【九_州】大分舞鶴
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:16:05.63ID:oDkTkGwC
【北海道】立命館慶祥
【東_北】八戸高専
【関_東】鎌倉学園
【東_海】桑名
【北信越】飯田
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大竹
【四_国】新居浜南
【九_州】長崎工
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:18:10.02ID:zB3g0bGh
【北海道】稚内大谷
【東_北】八戸高専
【関_東】鎌倉学園
【東_海】桑名
【北信越】富山国際大付属
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大田
【四_国】生光学園
【九_州】小倉
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:20:01.26ID:Fg2SncnQ
近畿は
尼崎小田>>>>法隆寺国際>>乙訓>>>膳所>>池田>星林
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:20:26.36ID:nEfpvoYL
その他の波乱候補も挙げてみる

由利工に21世紀枠的特徴が少ない東北は気になるところ
八戸高専の可能性もあるが、岩手の久慈がなぜか過小評価
大敗で4位なのと岩手3年連続はないだろうという先入観が働いている

その他では宮城4位で今年創立120年の角田が匂う
8強で惨敗したが福島の古豪・磐城も地区推薦までなら否定はできない

>>104の論法を使うなら北信越で戦績最上位の富山国際大付は意外に侮れない
北信越は枠創設当初の02年ではあるが私学の長野日大を推薦したことがある

全国を見渡すと他にも番狂わせの可能性が山ほど出てくる
>>101を信じるわけではないがキリがないから寒い地域に限定してみた
0131肥後ずいき ◆5ZglZ7iWY6
垢版 |
2017/12/14(木) 18:23:53.94ID:+t05M90K
九州は
熊本商業>>>伊万里≧石川>鹿児島情報>>小倉>>大分舞鶴≧福島=長崎工業
九州が県が多くて不公平だな
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:28:22.94ID:IYGidG2Z
埼玉 千葉 神奈川 愛知 大阪 兵庫は来年の夏の記念大会で2校出場地域やから今回の21枠はその地域以外からやろ。多分。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:33:33.86ID:+3m4iue0
>>130
で、地区推薦9校の予想は書かないのかね?
0134畚巣
垢版 |
2017/12/14(木) 18:36:03.39ID:cEzCnmxj
熊本商業万歳!
0135 ◆gA1IVYZzPo
垢版 |
2017/12/14(木) 18:36:18.06ID:0YWD9e3T
【北海道】立命館慶祥
【東_北】八戸高専
【関_東】鎌倉学園
【東_海】愛産大三河
【北信越】飯田
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大竹
【四_国】生光学園
【九_州】伊万里
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:37:58.77ID:nEfpvoYL
>>130追加
近年県の上位を度々賑わせている長岡大手も案外侮れない
昨春3位、昨夏・昨秋・今春・今秋に8強入り
この2年で準々決勝進出が実に5度
16年には強豪・日本文理を撃破した経験あり
0138 ◆iFNZlc1izc
垢版 |
2017/12/14(木) 18:42:37.05ID:+aZiNbiq
【北海道】帯広農
【東_北】角田
【関_東】青藍泰斗
【東_海】静岡市立
【北信越】飯田
【近_畿】法隆寺国際
【中_国】大田
【四_国】新居浜南
【九_州】石川
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 18:54:52.37ID:V3hJhmxh
去年千葉県推薦された中央学院が今年は神宮大会出場でセンバツ確実
分厚いマニュアルと少ないミーティング
https://timely-web.jp/article/1233/

明日で消えるであろう候補校にも注目するとその後の高校野球観戦の楽しみも増えるよ!
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 19:06:16.32ID:hUSZzWcf
【北海道】立命館慶祥
【東_北】八戸高専
【関_東】佼成学園
【東_海】静岡市立
【北信越】富山国際大付属
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大田
【四_国】生光学園
【九_州】熊本商
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 19:43:34.41ID:kUh53C0g
私立推す人多いけど、ほぼ無いでしょ。
2011までさかのぼって調べたけど、地区推薦された私立は3校だけのようだよ。
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 19:55:10.96ID:SXka/CQj
九州はまともに選べは小倉で確定だけど


震災があるから本来選ばれない熊本商業で決まり


震災がなければ熊本商業は論外だけどな
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:58.27ID:wzeAS0Db
福岡の土砂災害てどの辺?
小倉との関係はあるの?
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:43.14ID:DPVFczhw
東海は予想割れてるな

大垣西以外を予想する理由が聞いてみたい
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 20:16:48.31ID:vKYoIKiH
東北は由利工業かなー
個人的には魅力が多い八戸高専推してるけど
0146畚巣
垢版 |
2017/12/14(木) 20:41:20.80ID:cEzCnmxj
熊本商業万歳!
0147三重守 ◆p.8NOrqt9A
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:12.80ID:/mSI3DEq
東海は大垣西以外あり得んだろ
ところで、今年のこのスレはあまり活発ではないな
荒らしみたいなのがどうのこうの言ってるが、例年のようにトリつけて予想すればいいだけだろ
集計人いないのなら、トリのついた予想だけ最後に我が拾って集計してやろう
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:31.13ID:aD/9Gwso
明日は四国が追手前を推薦したらこのスレの連中は泡を食うんだろうな。
神宮枠が学園になりそうだから21世紀枠はありえないと考える連中が大半だからな。
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:09:12.12ID:h3ziQ6rz
今までずっと見て来たけど、>>126 >>127 >>128みたいに短時間に連続で3件書き込みのあるのって、いつも四国だけ高知追手前だけ予想してないんだよな。
ほんと首都圏在住で高知県の私立高校に通ってた日教組の粘着は凄かったね。
0152 ◆J2d1yvmM8Q
垢版 |
2017/12/14(木) 21:10:31.74ID:Xcmmt5O1
【北海道】帯広農
【東_北】久慈
【関_東】鎌倉学園
【東_海】愛産大三河
【北信越】飯田
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大竹
【四_国】生光学園
【九_州】伊万里
0153 ◆hJ3G8OELDs
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:43.24ID:DxvM5toP
近畿以外は無難に!
【北海道】稚内大谷
【東_北】由利工
【関_東】日立一
【東_海】大垣西
【北信越】金津
【近_畿】乙訓
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】伊万里
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:16:53.39ID:q7oFqUJq
九州は
 伊     決 
伊万里 で 決まり だよ!
 里     り
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:17:22.28ID:h3ziQ6rz
>>90 >>91 >>92 >>93の時もそうだったけど、日教組は高知追手前の事が嫌いなんだな。
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:19:28.34ID:PE/WoAaq
北信越は

富山国際大付属>飯田≧金津>>>>>長岡大手≧松本深志
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:19:48.65ID:za5IoEAN
>>153
近畿以外は無難な予想だ
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:22:50.59ID:aD/9Gwso
>>154
明日でこの落書きもやっと終わるか…
ほんとしつこかったね
0160 ◆TDo7T03Y5g
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:58.00ID:fBtUH/Xv
【北海道】函館工
【東_北】由利工
【関_東】藤岡中央
【東_海】大垣西
【北信越】金津
【近_畿】池田
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】小倉
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:26:38.62ID:ldSXDt54
当てにいくぞ

【北海道】稚内大谷
【東_北】由利工
【関_東】藤岡中央
【東_海】大垣西
【北信越】金津
【近_畿】尼崎小田
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】小倉

【東】由利工業>金津>大垣西>藤岡中央≧稚内大内
【西】下関西>小倉>高知追手前>尼崎小田
【3】小倉≧金津>高知追手前>大垣西

由利工業
下関西
小倉or金津
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:26:48.91ID:V1HVGkcZ
>>153
高知追手前は市内4,5番手の高校で偏差値も50台
過去には日教組が導入推進した全入制度で底辺校として低迷した時代も
当然当時のOBは質にばらつきがあった
四国他県の公立校と同一には考えられない
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:28.14ID:V1HVGkcZ
無試験全入方式によって、とても高校生たり得ないアホガキどもが大量に入り完全に麻痺したそうな。
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:47.53ID:V1HVGkcZ
旧制時代その一
明治7年開校で陶冶学舎附属変則中学後身の県立高知中学(現O手前)、
旧藩主山内家所有経営軍人養成校の県立中学海南学校(現O津)、
高知中学女子部が独立した県立高知高女(現Oの内)が名門。
明治32年県立高知二中(現O津)ができ高知中学は高知一中に改名。
一中分校は県立三中(現安芸)、二中分校は高知四中(現中村)として独立。
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:03.94ID:V1HVGkcZ
旧制時代その二
高知県は日本屈指の貧乏県で中学進学率が他県の半分だった。
明治末期の不況で生徒の減った県立二中は創立13年目で廃校、
一中に吸収。三中は二中、四中は三中に名称変更。
大正11年に高知市内に県立新設中学を再設置、新設は城北中、一中は城東中、二中は安芸中、三中は中村中、第二高女新設し、高知高女は第一高女に名称変更。城北中は旧二中跡(現O津)に移る。二中の失敗をさけるため、城東と城北は総合選抜。城北中は旧二中の同窓会を引き継ぐ。
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:20.68ID:V1HVGkcZ
旧制時代その三
大正から昭和初期、城東城北中の総合選抜、山内家財政難の中学海南は校舎が老朽化。
県立の低下に替わり、大正11年に土電の創業者ら地元の大実業家らが創立した土佐中が少数精鋭、公立より安い学費で台頭。私高公低の先駆けとなる。旧制中学は上級学校進学についてはどこに何人受かったかより、進学率が重要視されたため、分母の少ない土佐中は有利だった。
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:37.77ID:V1HVGkcZ
旧制時代その四
昭和4年に城東城北の総合選抜は解消。
間もなく大不況の中、城北中と中学海南の廃止問題が浮上。昭和6年、母校(城東)復興を狙う濱口首相の命令で当時画期的な鉄筋コンクリート三階建ての時計台現校舎完成。しかし、県は城東中だけで精一杯、城北中の廃止を計画。一方山内家も財政難で海南学校の廃止決定。
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:54.79ID:V1HVGkcZ
旧制時代その五
城北海南とも廃止はOBが反対し、県と山内家は両校合併案を出す。
結局城北中の校庭に山内家の寄付で新校舎を造り、海南学校が城北中を吸収合併することになる。
昭和7年鉄筋コンクリート三階建ての新校舎(現O津正門部分)に両校が入ることになったが、城北側の反発で退学者続出、大騒動になる。城北生は総合選抜で入ったため、廃止に激怒したようだ。
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:29:16.29ID:V1HVGkcZ
旧制時代その六
昭和7年県立中学海南学校は城北中跡の新校舎移転。
県立海南中学(現O津)として新発足し校章制定、
山内家は学校経営から手を引く。
一方城東中は校名復活(高知中)運動が起こる。
結局今度は海南中との兼ね合いで城東中のまま、再度総合選抜となる。
その間土佐中は実績を伸ばし公立混乱のまま敗戦。
公立の混乱は当時の政治(民政党と政友会)の争いが絡んでいたらしい。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:29:38.42ID:V1HVGkcZ
新制その1
学制改革で旧制中学と高女は新制高校になる。
市内普通科公立は男子校2校(高知新制高と海南高)と
女子校3校(高知女子高、南海女子高、城南女子高)。
さらに男女共学制で5校の生徒を合わせて三等分し三校に振り分けた。三校の校名問題は旧城東中と高知高女は高知高を主張したが却下。それぞれ所在地からO手前高、
Oの内高に、旧海南中は所在地の城北高からO津高に変更。
O津町は隣接の旧制高知高校の所在地。三校の校名に高知をつけ今に至る。
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:29:56.62ID:V1HVGkcZ
新制その2
戦後公立高校は全員入学が昭和38年まで続く。
入学試験も昭和32年までなかった。
市内学区三校は抽選振り分けが続き、最初の頃は三校とも旧制の名門ということで優秀なのも入っていた。
しかし新設の東高(現西高)が加わり新設に飛ばされることや大量入学によって環境が悪化し、優秀層が私立に行くようになる。
土佐校は戦争で校舎が焼け、財政難のため、男女共学、生徒数の増加をはかった。
私立も戦後は無試験入学だったらしい。
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:30:17.34ID:V1HVGkcZ
新制その3
旧制のシステムをそのまま受け継ぐ中高一貫教育が受け入れられ、土佐校や土佐女子校が躍進した。
一方、戦後も学区制、全員入学、抽選振り分け、勤務評定反対闘争のため教員ストライキ休校騒ぎ等、混乱の続く公立普通科は全国の旧制中を母体とする名門校復活の中、低迷を続ける。
公立普通科の学力レベルは、大学区制で入学選抜試験があった県内職業高校や定時制よりも低かったらしい。
高知は革新が強いためか学校格差が認められなかった。
O手前高ではロシア語の選択があったそうだ。
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:30:39.39ID:V1HVGkcZ
新制その4
新制国立高知大学学芸学部に附属中学が設置されたが、公立普通科低迷のため、行き場を失った附属中学父兄が中心となって、附属高校設置活動が起こった。
結局国立にはならず、私立校として昭和32年高知学芸高校が創立。その後中学を併設し中高一貫校となる。
高知大学学芸学部附属中学は教育学部附属中学になり、朝倉からO津町の附属小隣りに移転したが、最近まで学芸高への進学者が多かった。
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:30:55.60ID:V1HVGkcZ
新制その5
低迷続きの公立普通科も昭和39年から入試による単独選抜となり、徐々にレベルアップはしたが、私学には水をあけられた。
高知の小学生は中高一貫校目指して、塾通い、中学受験は当たり前、他に産業がないため受験産業が隆盛となる。
その中で土佐塾が最大手となる。
公立は学区が少しづつ拡がり、O手前高を頂点に学校格差が出てきた。
Oの内は女子高に戻り、昭和43年にO津高に理数科、西高に英語かを設置するなど特色を出すようになった。
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:31:16.57ID:V1HVGkcZ
現状
橋本県政は県立高校再建に本腰をいれ、O手前高は全県学区のコース制となり、高知大中心だった進学先は最近では旧帝大や医科大も増えてきつつあるようです。
ただ小学生の優秀層が一貫校に流れるので公立高はしんどいかも。
高知大附属中からO手前高のパターンは多いようです。
附属小学校から附属中へは約半分しか行きません。
これがもっと残れば公立高の学力が上がるのでは。
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:32:27.33ID:V1HVGkcZ
過去十年間トータルではやはり旧帝大理系では土佐優位は変わりません。
学芸の場合、特徴としては国立上位校に受かるためにはやはりアカデミー
で浪人しなきゃ受からないという雰囲気がありますね。さらに見込みのある
上位者を東大受験に集中させているのでそれ以外の旧帝大の現役率が極端に
低い。ただ岡大、広大等の中堅国立の文系では土佐より現役率は高い。
近年、生徒のレベル意識とも下がっていてこれまでなら滑り止めにしていた
東京理科大なんかやっとという生徒が増え、早々と推薦狙い決め込む生徒
も一般クラスで多いのが悩みといったところ。土佐も去年の高3がここ10年
で最もレベルの高い学年だったため、かなり高望みの生徒も多く浪人したから
今年の学年は堅実志向が目立った。
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:34:51.84ID:V1HVGkcZ
東大京大落ちの早慶一般の現役数がサンデー毎日最新号に記載

高知県 東大京大早慶一般+センター

土佐 東大0京大2慶応3早稲田4 合計9人  卒業297人
土佐塾 東大0京大1慶応4早稲田4 合計9人 卒数198人
高知学芸 東大2京大0慶応1早稲田2 合計5人 卒数282人

国立私立トップクラスになると、土佐、土佐塾の層は厚いですね。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:35:26.45ID:V1HVGkcZ
土佐がホームページ更新したね。

結局東大2は過去最少で早慶も最小かと思うが、京大7は並、阪大16、神戸大10やらは
良い数字、さらに旧帝や岡山医4人を含む国公立医学部36は内容的には過去でも
上位クラスで全国でもかなり上位につけるかと思う。
 東大早慶が減って医学部志向になったというだけかもしれない。
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:35:54.45ID:V1HVGkcZ
国内 東大京大早慶一般入試現役ランキング  サンデー毎日4.16

東大京大
愛光21
高松16
松山東7
城東6
徳島文理、徳島市立、丸亀5
今治西4
香川大手前3

早稲田慶応
愛光28
高松13
徳島文理11
松山東10
香川大手前、土佐塾8
丸亀、土佐7
城東6

高知県勢は他県の三番手にも及んでない現実。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:36:28.67ID:V1HVGkcZ
愛光は私立医学部合格者も例年30〜40名いるから、
つまり愛光生の約半数は東大か京大か医学部に行くってこと。

愛光蹴って地元に留まるよりは良い結果でる確率高いかも。
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:13.99ID:V1HVGkcZ
少なくとも俺の同期で高知出身は5人はいたけど
誰も高知の学校、特に土佐を口汚く罵るヤツなんていなかったよ

で、早く質問に答えてくれよ

愛光を貶める目的ならさらに許せないな
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:38:07.94ID:V1HVGkcZ
高知市内の公立小学校で1学年100人ぐらいの学校だと、20人ぐらいは中学受験をするのかな?
よく高知のお母さんは公立中学校は荒れてるから私立中学に通わす。と言う人が多いんだけど、実際のところ高知の公立中学校はそんなに荒れてるの?
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:38:28.65ID:V1HVGkcZ
昔は荒れていましたね。荒れていないとしても公立高校と私立中高の学力差が
相当開いていたので地方の公立進学校レベルながら中学から私立に入るお受験組は
相当多かった。それでも公立小学校で100人いれば中学受験者は2.30人程度だったでしょう。
 高知の公立高校の進学熱が低調だったのは公立高校無試験入学の時代があり
私立と公立の格差が大きく開いたことに由来があると思います。
 近年はようやく公立高校が追い上げてきて差が相応縮まりましたが、
良い意味でこれから私立と公立の生き残り競争が続くでしょう。既に定員割れ寸前の
私学もあるのでサバイバル競争が激化していくのは必至です。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:38:56.13ID:fOKxuJKz
>>158
落選万歳!か?
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:10.27ID:u3tZCgyK
可哀想に。
0186 ◆j60cMdfKiE
垢版 |
2017/12/14(木) 21:46:02.09ID:A/3tc64g
【北海道】稚内大谷
【東_北】八戸高専
【関_東】青藍泰斗
【東_海】愛産大三河
【北信越】富山国際大付属
【近_畿】尼崎小田
【中_国】大竹
【四_国】高知追手前
【九_州】石川
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:20.22ID:fOKxuJKz
>>151
凄かったねと過去形じゃなくて現在進行形だぞ。
このスレはメチャクチャだな。
ただいち押しの学校をバカのひとつ覚えみたいに書き込むだけとか、気に入らない学校のガセネタを流したり。
日教組みたいに無関係なことを延々と書き込んだり。
他人の書き込みをコピペして「自分の考えと同じだからコピペしたまでで自分の意見だよ、文句あるか」と平然としているヤツまでいる。
人として終わっているクズだらけだな。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:30.03ID:za5IoEAN
やっと明日地区推薦が発表か
このスレもまともな感じになりそうだ
0189◆nOi094085w
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:35.01ID:+aZiNbiq
【北海道】立命館慶祥
【東_北】磐城
【関_東】鎌倉学園
【東_海】静岡市立
【北信越】飯田
【近_畿】法隆寺国際
【中_国】大田
【四_国】生光学園
【九_州】伊万里
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:44.37ID:VR8A3yuJ
鎌学こいっ

保土ヶ谷での応援はマジで凄かった
準決勝慶応戦を現地で見てたけどあの無限アッコちゃんはヤバイわ
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 21:57:04.19ID:RgMK0NrY
>>187
違うわ
だから前スレ930は元々は自分自身が四国のスレで書いた書き込みだよ
で、他人が書いたものをコピペだとか勝手に言われてるだけ。言いがかりだよ。こっちが被害者だからな。
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:06.44ID:BIiuZDzw
>>190
神奈川高野連は今まで横浜、相模、慶応、桐光の招待試合で他県の高野連に協力してきたのでから今回くらい3校出ししても問題ないと思うわ
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:09:17.28ID:FhQihGCZ
長岡大手(震災枠)
尼崎小田(震災枠)
磐城(震災枠)
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:13:59.85ID:rK+/UmPb
>>191
あなたは間違ったこと言ってないから落ち着いてくれ
荒らしが芳ばしい奴を刺激するのは常套手段だ
あなたが芳ばしいとかじゃなくて、このスレは四国の人間が極端に多くて
変なのが多数混ざってるから、そいつらを狙ってるだけだよ
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:19:20.16ID:pwxtTzA0
>>191
うそつくな。
「四国四枠目は何処だ」の前スレで12/2に720で書き込んだのはこのオレだ。
この文章とお前がこのスレの前スレで書いたのと比べてみろ、ほとんど同じじゃないか。
自分と同じ意見があったからといってコピペなんかしていいと思っているのか?
挙げ句の果てに被害者などとほざきやがって。
ふざけるのもいいかげんにしろ‼
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:21:22.44ID:aKUJ2qP/
>>196
八戸高専のアルプススタンドはちょっと興味がある
(^0_0^)メガネ率高そう
色気は全くないな
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:22:13.69ID:pwxtTzA0
>>195
ちなみにオレは関東人だ、推測でモノを書くなバカ。
オレの文章と191が前スレで書いたのと見比べてみろ、191がコピペしたことは一目瞭然だ
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/14(木) 22:24:59.24ID:YynHcvaV
九里学園、長崎工業、米子工業でお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況