X



30歳以上のおっさんが高校野球を語る24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:38.51ID:bDTBiMOi
前スレ
30歳以上のおっさんが高校野球を語る23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1500981998/l50

過去スレ
22 //medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1473892624/
21 //tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1439865245/
20 //kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1433425185/
19 //kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1408632601/
18 //kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1383053329/
17 //kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1363174531/
16 //kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345342889/
15 //kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1331975790/
14 //kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1319720400/
13 //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1307770924/
12 //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1301802433/
11 //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1293160648/
10 //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1281951399/
09 //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1266114079/
08 //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1251021031/
07 //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1234780288/
06 //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1223133982/
05 //schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1215358570/
04 //sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1198029586/
03 //sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188972573/
02 //ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1187449810/
01 //ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1169715010/
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 08:58:05.21ID:H20lfVtD
>>358
池田は87年までという印象
何だかんだでその頃までは強豪の位置付けだったから

91年に出たときは既に今みたいな「かつての強豪」扱いだったような
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 09:32:45.86ID:MPJlOKMm
>>362
近大付は気の毒だったが三国丘も甲子園の試合観たら選ばれるに値するいいチームだったよ。
84年は丙午の影響で3年生世代の出生率が低かったので、三国丘のような下級生主体のチームが多かった。
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 09:41:18.98ID:Fl2J6RDX
横浜は黄金期が98〜06あたりで年代をまたいでしまった感じ
07以降は早期敗退が多くパッとしないな、旬を過ぎたように思える

大阪桐蔭も今の世代で優勝を逃したら下降線を辿る気がするなあ
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 09:52:49.26ID:EIpWDAvy
ただ横浜は70年代(73年春)、80年代(80年夏)、90年代(98年春夏)、00年代(06年春)と4年代にわたり優勝している。特定の黄金期はないが、長期間にわたり強さを保っている。
これからが正念場だろうね。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:04:12.03ID:nKP0t09O
智辯和歌山は急激に弱くなったな
三重の学校に負けた時にはビックリした
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:14:09.07ID:vI/cH7OF
智辯和歌山は2006年あたりまでは最強豪の雰囲気を漂わせていたが、2008年に常葉菊川に打ち負けたあたりから下降線を辿ってきたかな。
そういう意味では2010年代に入ってからの下降線の曲線が帝京、横浜と似ている。
智辯和歌山は中谷コーチを迎えて復活の兆しがあるから、今度のセンバツは重要な大会になりそう。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:10.65ID:vI/cH7OF
00年代は済美、常葉菊川、駒大苫小牧あたりの新興校が一時的な強さを見せた群雄割拠の時代。
しかし、これらの学校もインパクトは強烈だったが長続きせず。その間隙を縫って大阪桐蔭が2004年あたりから急激に力を付けてのし上がって来た。2010年代の王者へと登りつつあった。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:26:16.06ID:KDzg8o3Z
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくる気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!


0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:21.49ID:nKP0t09O
>>372
常葉菊川に打ち負けた試合はあと少しだったが、キャプテンの左バッターがゲッツーで一気にしぼんだな、あのキャプテンは元気でやっているやろか?
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:48:57.45ID:vI/cH7OF
大阪桐蔭は初優勝の1991は別にすれば、2005年頃から全国区になり、2010年代の王者に君臨しているが、過去の王者の君臨期間はだいたい10年〜15年と考えると、この2018年世代が分岐点になるような気がする。
この代で結果を残しても残せなくても徐々に落ちていくのではないか?
凋落の原因は指導者の高齢化と不祥事が多いが、西谷監督の年齢をみれば、その点の心配はないけど。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:55:03.92ID:H20lfVtD
大阪桐蔭はこの年代でどれくらいの成績を残せるかによってこの先10年の立ち位置が決まるだろうね

PLは寮生活での異常な上下関係が教団の不興を買ったのと、学校経営自体が苦しくなってああなったけど、大阪桐蔭は進学校でもあり、その心配はなさそう

個人的には西谷監督が60を迎えるまでにあと3回くらいは優勝してほしい
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 10:57:12.91ID:Q1cY9A0e
>>360
あと、特別なのは早実。
特に黄金期と言うような時代はないが、
王さん、荒木大輔、佑ちゃん、清宮と、
一定の期間をおいて
4回も甲子園で高校野球の枠を超えた現象を起こしてる。
そこまで行ったのはあのPLでさえ
奇跡のPL、桑田・清原の2回ぐらいかな?
87年の春夏連覇はそこまでと言う感じはしなかったし、
後は松坂との延長17回か。
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:48.63ID:vI/cH7OF
王者もいつかは堕ちるものだから、大阪桐蔭がどういう形で凋落していくのか?は興味があるな。
指導者の高齢化ではなく、不祥事でもない。学校のサポートも当分期待出来そうだ、となると落ちる理由が見当たらないんだよな。
でもいつかは必ず落ちるわけで。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 11:38:12.46ID:TJZM/+Po
早実も凄いんだが、旧制中等学校の頃から最近までそれなりの結果残してる広陵、中京、高松商業らのロングライフも凄いと思うわ。
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:19.85ID:nKP0t09O
>>380
高松商は?
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:21.21ID:/O7EkqX9
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくる気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!


0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:55.63ID:JjEdIc7g
>>360
70年代 箕島24勝、優勝4
80年代 PL44勝、優勝6
池田27勝、優勝3
90年代 智弁和歌山21勝、優勝2
智弁和歌山は00年に夏優勝、1年で10勝しているな。
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:23.15ID:nKP0t09O
>>383
PL44勝は圧倒的だね
大阪を勝ち抜いて甲子園やし
鶴岡、中村監督?でっか?
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 12:40:57.29ID:JjEdIc7g
そう、鶴岡さんは74年から80年夏までPLの監督だった。79年夏、80年春夏と三季続けて甲子園を逃しただけで解任されたから。
鶴岡さん時代のPLは14勝、優勝1
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 12:52:49.36ID:uN9gEA2M
PLの監督って実はそんな長期政権の人いないよね

中村氏ですら18年

同時代の高校(箕島、池田、取手二、星稜、帝京等)は監督そのものが学校の顔みたいな所ばかりだから
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:21.67ID:FSIzeIDa
>>376
西谷監督の太り方をみると体調不良で突如退任はいつあってもおかしくないぞ
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:34.51ID:vI/cH7OF
中村監督も81年、82年センバツ連覇したものの、夏は連続で逃してクビ寸前だったらしい。83年桑田清原で出場出来なければ危なかった。
給料は手取りで18万円だったというからホント割に合わないよな。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:05:44.72ID:uN9gEA2M
中村さんが52?という若さで辞めたのは度重なる不祥事で嫌気が差したんだろな

辞める前年の97年にも大会前に2年が1年に暴力振るうという事件があった
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:12.13ID:bvc53sKL
98年から高校野球見始めたから早実ってもう二度と甲子園出られない古豪ってイメージだったわ。ずーっと。
だから斎藤佑樹でセンバツ出たときは、その前年に慶應が甲子園出たときと同じく本当に驚いた。
中学偏差値65、高校偏差値78の学校が甲子園に戻ってきちゃったよって。
でも、今東京都大会の結果調べたら甲子園ずっと出られてなかった期間でも早実はよくベスト4に進出してたわ。
やっぱ学力をあんま問われない推薦はずっと継続してやってたんだろうか。
慶應高校なんて2002年に自己推薦始めるまで神奈川3回戦敗退がデフォでベスト8以上行った年はくじ運に恵まれた代って程度の扱いだったのに。
佐藤友亮世代は超例外として。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:55.12ID:vI/cH7OF
PL学園は87年春夏連覇以降、92年センバツまで甲子園ご無沙汰だったけど、何が起きたんだろう?
その後はまたコンスタントに出場していたから、あの空白の4年間が気になった。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:20:50.88ID:nKP0t09O
>>392
月城
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:23:23.41ID:uN9gEA2M
>>392
KK時代が強すぎて、PLでレギュラー取れるか自信なくなった選手が他校に流れたという話を聞いたことがある

確かにPLが甲子園出られなかった88〜91の間、上宮の躍進、近大付、大阪桐蔭の優勝が成されているから信憑性はあるかもと思う
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:26:24.78ID:nKP0t09O
>>391
慶応高校も87か88年に女子高生のブルマ盗んで出場辞退していたな。
推薦制度の効果とズラ系監督のエンジョイベースボールがええんやろな
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:29:17.84ID:AeLS2cvS
>>381
去年のセンバツ準優勝を考えると一番長期間だな。
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:17.99ID:bvc53sKL
>>396
2002年夏3回戦で鎌倉学園に勝った時に球場外で選手たちが監督を手拍子して出迎えたくらいだから
本当に当時の慶応は中堅程度って自己評価だったんだろう。
しかもこの時のシードランクは慶応のほうが鎌倉学園よりも格上だったのにもかかわらずいざ勝ったらこのお祭り騒ぎ。
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:37:22.80ID:Z9AQNeKq
>>392
88年〜91年のPL甲子園空白期間には上宮が88年春8強、89年春準優勝、夏8強。
近大附属が89年春8強、90年春優勝。
大阪桐蔭が91年に甲子園初登場で春8強、夏優勝と他のライバル校も強かった。

85年の桑田の早稲田進学を袖にして巨人入りしたからPLから東京6大学への進学が断たれて有望中学生がPLを敬遠したのも。
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 13:57:22.70ID:nKP0t09O
>>399
皆、東都行ってたな、春夏連覇の野村も東洋予定が2部落ちしたからプロヘ。
清原の弟も青学大やな。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 14:38:04.47ID:jqLsrEB3
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくる気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!


0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 14:57:15.90ID:A8v5SKd2
>>399
89年春上宮が出れなかったら準優勝はどこになってたんやら
実際出場が危なくて奈良大会優勝の片桐選出したい機運もあったから
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:16.16ID:H20lfVtD
>>399
この頃はPLが出なくても他校も上位進出するくらい大阪のレベルは突出してたね

今は大阪桐蔭以外は期待できない
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:11.53ID:TeqtxOC1
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!
聖光ヲタはみんなホモみたいな気持ち悪い奴らばかりです



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 16:00:19.93ID:uS/ZF8bj
>>404
ふつうに仙台育英か横浜商だったのでは。
上宮は88年秋は近畿の準々で尼崎北に6-8で負けていたな。投手陣がボロボロで元木が投げていたくらいだから。
それが選抜では宮田が安定した投球で勝ち進んだ。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 16:03:04.20ID:3yiE9lKz
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタです!
気をつけて下さい!
聖光ヲタはみんなホモみたいな気持ち悪い奴らばかりです



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 16:07:40.14ID:nKP0t09O
>>407
尼北は兵庫県3位の県立高校
甲子園出場前にファーストの大田とえーの本荘か松村?がダウンタウンの深夜番組出てたな、本荘は関学〜松下?松村整は三菱重工?
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 16:36:14.15ID:Q1cY9A0e
大阪桐蔭がPL、箕島、池田、早実のようなレジェンド校の仲間入りをするには、
春夏連覇を2度やるしかない。
これが出来れば上記のレジェンド校の仲間入り
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 18:06:28.29ID:uS/ZF8bj
>>409
尼崎北は近付、報徳も下してまさかの優勝。
この年は和歌山の日高も北陽を下すなど公立が躍進したので近畿のレベルが低下したのかと思えた。
翌年の選抜では東邦に総ナメされたな。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 18:33:56.98ID:uS/ZF8bj
箕島は37勝、池田は42勝だからとっくに越えているんだろうね。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 19:09:07.24ID:nKP0t09O
>>415
なんで?
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:49.07ID:ZgzaOILh
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
一部の聖光ヲタ以外の聖光ヲタはみんなそいつに洗脳されてホモみたいな気持ち悪い書き込みばかりになった。
自分のSNSとかならまだしもここは5ちゃん。私は聖光ヲタとして我慢できん。
聖光スレの人達は気に食わない書き込みがあるとなぜか全部モジャニキに見えるみたいだが洗脳され過ぎて統失になってしまったのだろう。



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 19:31:33.30ID:Q1cY9A0e
>>413
勝利数だけじゃないんだな。
甲子園で残した名勝負やインパクト
そう言うものが、まだ、大阪桐蔭には足りないね
そりゃあ、優勝回数や勝利数では池田より大阪桐蔭の方が上かもしれないが、
それまで守りが中心だった高校野球を攻撃野球に変え、
高校野球に革命をもたらした。
その系譜はその後、帝京、智弁和歌山、日大三に繋がっていく。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 20:08:32.03ID:H20lfVtD
>>418
言いたいことは分かる

ただ早稲田実業が大阪桐蔭より上みたいな感覚は分からん

優勝した斎藤はともかく、荒木、清宮は実力以上に持て囃されてるだけだしね

その時代を彩った学校の一つというのは間違いないけど
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:01.75ID:nKP0t09O
>>419
ちょっと、日本人的な早稲田ブランド的な、ブレない感じ?
荒木大輔も清宮くんもちゃんと詰め襟、ビシッとしてるね^_^
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 20:35:07.29ID:BzN1nOv7
早稲田実業は、王の時代に少し活躍したのと、斉藤の時に優勝したくらいしか無いな。
荒木、清宮は東京だからスマートなイメージだから、勝手に補正されているだけ。
早実がレジェンドなら、高松商業、徳島商業、でもレジェンドやろ。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 20:52:28.49ID:0P2R9gQN
「日馬富士、貴ノ岩問題?
大した問題じゃねえよ!
野球部の上下関係はもっとひでぇ〜から!」(笑)
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 20:58:38.29ID:H20lfVtD
このスレの住人は

江川→逆転のPL→箕島春夏連覇→大ちゃんフィーバー→やまびこ人気→KKコンビ

あたりを青春時代に過ごした人が多いだろうから、その中の早実をレジェンドと捉えるのも分からんでもないが、あくまでその時代の一部にしかすぎないかな?

少なくとも優勝はしないと
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 21:05:59.26ID:nKP0t09O
>>422
帝京、石橋貴明
お〜、1年、目ぇつぶって正座〜
なんすか、先輩、正座って?
いいから座れよ〜
(笑)
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 21:06:41.24ID:jk38UyLk
宮本賢wikiの一件を見るまでもなく
早稲田っていまやブランドというより宗教だから
レジェンドでなくレリジョン
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 21:20:11.24ID:nKP0t09O
>>425
親の世代はホンマ早稲田は難しかった(80年代後半〜90年代)から、今みたいに金さえ払えば誰でも入れる大学となっても喜んで入れるんやろな〜。
まあ、その分インフレして価値は下がっているが。
ちなみに、クリームシチューの上田と有田の時代が1番難しい時代やった^_^
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:02:16.44ID:Q1cY9A0e
>>419
ちょっと前にも書いたが、
王さん、荒木、佑ちゃん、清宮と、
早実は高校野球の枠を超えて、
社会現象にまでなるようなことを
これまで定期的に4回も起こしてる。
大阪桐蔭にはそう言うようなことはないね。
残念ながらこれまで大阪桐蔭が優勝しても、高校野球の枠を超えるような、
話題性にはなってない
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:35:08.89ID:H20lfVtD
>>427
うーん、王さんの時はさすがにまだ生まれてないから知らないけど、早実って人気、話題性は抜群かもしれんが実力が伴っていたかと言えば?なんだよね

100歩譲って5期連続して出場した荒木は良いとして、1年夏、3年春しか出てない清宮は作られたヒーローでしかないような

清宮本人の実力は凄いと思うが、チームとしてはそこまででは無かったし
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:14.68ID:nKP0t09O
やっぱり早稲田ブランドなんだな
野球というより。
大阪桐蔭の春夏連覇も見応えある試合あったし。浦和学院戦とか。
文武両道好きな日本人的な感じ?
否定はしないけどね〜^_^
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:05.67ID:bvc53sKL
あと第一回中等学校野球大会に東京代表で出てるのも地味に凄い。
普通は時の流れで野球強豪校としては消える。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:21.74ID:nKP0t09O
>>430
卒業生が多く金が集めやすい?
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:55.50ID:bvc53sKL
>>431
どうなんだろうね。
荒木一年時の甲子園決勝でスタンドから応援する早実OBのオッサンがカメラに抜かれてたけど
マジでヤクザ並みにガラ悪そうな見た目でビビった。
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:45.84ID:mbhXc4Ro
西の人間にしたら東東京にあったときは帝京の二番手
西東京になってからは日大三の二番手ってイメージしかない
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:52:39.85ID:nKP0t09O
>>433
品はあるよな、早実
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 22:59:33.97ID:H20lfVtD
早実は出場するときはそれなりの戦力を整えてることが多い

2010年も中京大中京をボコボコにしたしな
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 23:18:19.35ID:uS/ZF8bj
>>430
それは言える。夏も春も第1回大会に出ているし(和歌山の桐蔭と2校だけ)。
歴史があるし、やはり王さんの母校というのも大きいと思う。
早実は63年に早大の系列高校になってから入試難になり低迷、復活したのが75年夏。
そのあと、川又がいた77〜78年の四季連続と荒木の五季連続出場があったが、そのあとまた長期間低迷。斎藤のときは10年ぶりだった。いまも飛び飛びの出場でしかない。
だからみんなが知っている時代ではそんなに出場しているわけではないんだよね。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:47.06ID:bvc53sKL
>>436
荒木曰くもう自分が入る頃は商業科ですら大体の学区一番手の都立より受かるの難しかったから塾通いながら相当勉強したらしい。
で、いざ入部したら練習は夕方六時過ぎまででグラウンドへの移動にかかる時間を差っ引いたら相当短かったんだとか。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:57.31ID:JleBoOM3
>>437
そおやな、早実は練習が短く楽なので有名、徳島の池田も同様(笑)
荒木、水野談
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 00:18:20.45ID:g6YWe7j4
>>428
清宮が作られたヒーローはねーだろう。
たいたい、中学野球の天才、怪物少年は
高校に入ると普通の人になるのが殆ど。
高校でも超飛び抜けた成績残して、
あれだけフィーバー起こして、ドラフトで7球団も指名されたのに。
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 00:20:11.00ID:JleBoOM3
>>439
大リーグは無理やけど、巨人の高橋由伸くらいにはなると思う
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 08:02:33.83ID:JhEzfeip
球界の魔術師・三原監督(西鉄・大洋・近鉄)を心の師と仰ぐ栗山さんならやるよ二刀流を
無理といったの誰、大谷が永淵さんなら清宮は豊田泰光さんのように守備に目をつぶって
サードで起用するかも・・・栗山マジック期待してます。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 08:13:16.72ID:w4rqHEqS
早実は実力的には?という部分もあるが、伝統とブランド力、過去の甲子園でヒーローを何度も輩出してきたという意味でレジェンド校と言って良いような。
我々の世代では清宮、斎藤よりも荒木大輔だな。あの頃の高校野球人気はミーハー度では今の比ではなかった。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 08:18:21.77ID:w4rqHEqS
個人的には荒木大輔よりも兄貴の荒木健二の方がカッコいいと思ったけど。
1978年夏は東東京予選で帝京と乱打戦やっていた記憶がある。あの試合で代打ホームラン打った1年の阿部にまつわる逸話は有名だね。
売れない芸人時代のビートたけしが観戦してい て、帝京応援席には控えの石橋貴明がいた、という試合。
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 10:06:11.30ID:IwDAkQcj
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
一部の聖光ヲタ以外の聖光ヲタはみんなそいつに洗脳されてホモみたいな気持ち悪い書き込みばかりになった。
自分のSNSとかならまだしもここは5ちゃん。私は聖光ヲタとして我慢できん。
聖光スレの人達は気に食わない書き込みがあるとなぜか全部モジャニキに見えるみたいだが洗脳され過ぎて統失になってしまったのだろう。



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 11:32:12.97ID:+aAnHKl2
俺にとってのレジェンドは草創期から近年まで高校野球そのものだわ。
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 12:07:45.91ID:1BsBZwmV
>>444
荒木大輔の人気はすごかったな、三年間続いたわけだから。
ミーハー人気という点では原辰徳と双璧だろう、いや大輔のほうがすごかったかも。原の場合は1年夏は人気が爆発する前だったから。
荒木健二も男前だったな。78年夏初戦敗退した倉吉北戦、8回一打逆転の場面でハーフスイングで三振したのが記憶に残る。
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 12:23:45.66ID:6Ifmcc29
川又の打席から阿部のホームランまでの中継動画上がっててびびった。
当時ビデオデッキ持ってたとかどんだけブルジョアだよ。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:33.00ID:JleBoOM3
>>444
その話、とんねるずの第4学区かなんかにアップされてるな、木原ことウィリーと甲子園でたら、夏の練習楽できるな、とか言ってたら逆転負け、、、
早実の阿部は若くして他界されたんだよな。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 17:03:49.26ID:1OSe/doG
早実ブランド 荒木 斎藤 清宮 (王は除く) 清宮はどうなるかわからんが、
まったく実力がない訳でもないが、マスコミが持ち上げすぎ。
もしこの3人が早実以外の違う高校だったらどんな評価、扱いになるか興味あり
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 19:14:48.74ID:DDvSyJcf
>>450
関東一高なら、平子くらいの扱いかも。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:24.46ID:yk3AGJxV
言い換えると長い伝統の早実の格じゃないの。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:12.94ID:DDvSyJcf
帝京も名物チーム
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:22.02ID:Lggb1WRz
早実と帝京は善と悪みたいな構図で面白い。
帝京ではないが、80年決勝の横浜と早実は同じ高校生とは思えない、両校対照的な面構えだったな。
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:43.29ID:Lggb1WRz
横浜は愛甲の頃の極悪軍団のイメージを松坂世代で一新してしまった。
それ以降、どちらかと言えば、スマートでクールな印象を与えるチームカラーに。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 22:03:31.32ID:DDvSyJcf
>>454
そやね、経済界から弾かれてる早稲田マンはマスコミへ、映画会社には入れないのはテレビ屋へ、お手盛り系。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/04(月) 22:47:42.38ID:DDvSyJcf
>>456
神田高VS横浜高!
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 08:56:49.34ID:0f4clGLp
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
一部の聖光ヲタ以外の聖光ヲタはみんなそいつに洗脳されてホモみたいな気持ち悪い書き込みばかりになった。
自分のSNSとかならまだしもここは5ちゃん。私は聖光ヲタとして我慢できん。
聖光スレの人達は気に食わない書き込みがあるとなぜか全部モジャニキに見えるみたいだが洗脳され過ぎて統失になってしまったのだろう。



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:23:58.23ID:uRaFxfbK
大産大グループの使途不明金は決着したのだろうか?
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:17:54.15ID:Zj5tpAD2
いつも思うんだが「何処其処は駄目」とか言う人って自分は何処の学校出てるんだろ。早稲田をバカに出来る学校とか余り無いと思うんだけど。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:10:49.99ID:piTkar6A
>>422はリモコンで頭をかち割らないと解らない。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 17:03:51.05ID:lnnCtn9s
ワッチョイIPありの聖光スレのスレ立て主のアウアウウー上級国民は
5ちゃんで管理人気取りをして自分が気に入らない書き込みがあるとすぐIP調べて当該県をディスりまくり、通報・特定しますと騒ぎだす気持ち悪い聖光ヲタだ!
私は聖光の大ファン。
私にとって聖光が唯一の楽しみ。
でも、この管理人気取りの上級国民が自治を敷いて気持ち悪いスレになった。
一部の聖光ヲタ以外の聖光ヲタはみんなそいつに洗脳されてホモみたいな気持ち悪い書き込みばかりになった。
自分のSNSとかならまだしもここは5ちゃん。私は聖光ヲタとして我慢できん。
聖光スレの人達は気に食わない書き込みがあるとなぜか全部モジャニキに見えるみたいだが洗脳され過ぎて統失になってしまったのだろう。



0783 名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-D6wQ [106.181.199.38 [上級国民]]) 2017/10/18 17:49:04

独り言だけどさー、あの0-20の大敗からここまで這い上がって来た聖光野球部をずっと見守って応援し続けてる住人も多いわけよ
あの大震災以降もずっと聖光野球部と苦楽を共に味わってきたここの住人同士の連帯感はモジャには一生分かんねーだろ
だてに128もスレが続いてるんじゃないって
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 18:05:50.34ID:uRaFxfbK
>>461
早稲田をバカにしてないけど、崇拝するほどアホやない感じ?
スポーツ大学のはしりやから、モデルケースとしては認めるよ👌
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 21:37:42.85ID:CkzOmuWQ
高校野球見て35年 30年前と比較して
@私立高校の甲子園出場が目立つ
田舎では公立名門高が幅をきかせていた。
A中学軟式出身が硬式出身より少ない
当然中学軟式出身のプロ野球選手も少ない
B県外出身の選手が目立つ
田舎の新興私立強豪高校は下手すれば地元選手より多い

30年経つと時代の変化を感じます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況